jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.32201
子供の英語力
by
みかん
from
バンクーバー
2018/01/17 15:05:18
我が家は日本人夫婦なので、家ではもちろん日本語で話しています。
子供ももちろん、日本語で話します。
私の交友関係もほぼ日本人のお友達で構成されていて、日本にいるのと同じぐらい日本語で生活しています。
子供はもうすぐ3歳になるのですが、英語に触れる機会があまりなく、このままキンダーに入るまで、このような生活を続けていると、キンダーに入ってから英語でのコミュニケーションで困らないものかと心配しています。
キンダーに入る前までに、プリスクール等に行かせて英語環境を作った方がいいものでしょうか???
Res.1
by
無回答
from
無回答
2018/01/17 15:19:48
大丈夫ですよ〜
うちもそんな環境でしたので
トピ主さんのように心配しましたが
5才になると
もう英語のみで友達と会話したり
家を一歩出ると英語です。笑
心配ですよね〜でも英語圏に住んでいるのに
英語が話せない、苦手などと言うことにはならなので(私たちのように)
ちゃんと話してますよ〜
ちなみにカナディアンと日本人の親も
自分の英語は間違っているから、、、と心配してる人もいましたが
子供は親の間違いなんて似るはずもなく、すごくネイティブです。笑
日本語環境を家で保てるのって日本人夫婦だけの特権だと思うんですよ。
だからどんどん家では日本語を使うようにしてあげてください。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2018/01/17 15:26:37
子どもがキンダーに入るまでは英語のプリスクールには行かずに日本語学校の幼稚園に行かせました。生活はほとんど日本語だったのですが、4歳くらいで英語のテレビを見せ始めたら、あっという間に英語がぐんぐん増えてきました。夫は日本語が話せないので、夫が仲間外れのような感じもあったので少し気にはしていたのですが、英語のテレビの影響力はすごいと思いました。
いったんキンダーに行き出したら、今度は日本語の方が心配になってきました。こちらが日本語で話しかけても英語で返してくる始末です。
あまり英語の心配はされなくてもいいのではないかと思いますが、コミュニティーセンターのプリスクールプログラムに入って少し英語環境に慣れておくのもいいかもしれませんね。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2018/01/17 17:00:14
語学力が達者な子供はいいですが、もともと言葉を覚えるのが遅い子はクラスで少し手こずる事が出てきます。先生の説明を一度に理解できなかったり、うまく説明できなかったり。ただキンダーからは先生方が気付いて下さり、専門の先生に指導して頂けます。ネイティブレベルまで英語が理解できるようなるまでは、ご家庭でのフォローアップや復習は欠かさないようにして下さい。grade3から4になる頃に成果が見えてくると思います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2018/01/17 17:39:42
バイリンガルにしたいなら今にでもすぐ。
特に気にせず英語が出来ればいいならキンダーまでホッといても大丈夫。
Res.5
by
みかん(トピ主)
from
バンクーバー
2018/01/17 18:07:15
返答くださった皆様ありがとうございます。
自然と身に付いていくものなんですね、、、自分の英語が伸びな過ぎて、自分と同じで子供も苦労したら嫌だな、、、と心配していましたが、一緒にしちゃダメですね!
Res.6
by
無回答
from
無回答
2018/01/17 20:11:58
主さんのお子サンと同年でカナダに渡った次男。
元来内向性の性格もあり、現地に慣れるのに一苦労。
少しでもカナダに住む子どもたちに慣れさせようとプリスクールにいれたりもした。
でも母親からはなれることはしなかった
キンダーは、3か月クラスルームに家内がステイ(担任の先生が外国からきた息子を理解してくれた)
ひょんなときに、ロシアからやってきた子どもが息子に声をかけてそれ以後、仲良くなった。
やっと息子にお友達が出きた。
子どもの性格を考え小学校は私立校へ
当時台湾からの移住者が多かったので、お互い外国からきたという子ども同士のなんていうのですようかね、何か相通じるものがあるんでしょう。
主さんのお子サンはこれから小学校中学高校大学と最低16年間はカナダで教育をするわけです。
英語ができないで16年終了はありえないです。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 00:19:53
うちも日本人夫婦で、よく遊ぶ友達家族も日本人が多くて日本語ばかり話しています。
去年の9月からキンダー行ってますが、いまだ日本語の方が強いです。でも、キンダーでは友達いっぱいいるし、最近は特定の特に仲良い友達もできて英語の方が強くなるのはほんとに時間の問題って感じです。
それより「ママの英語変」とか「ママの英語の発音いつも間違ってる」とか言われたり、子供の友達の名前を正しく発音できなくて何十回も練習させられたりとかしてくるので(TT)そんな心配してる場合じゃなくなりますよ〜〜〜
言葉とは関係なく、プリスクールはやはり集団生活を学ぶ最初のステップになるので、私は良いと思いますよ。私も週2、2時間だけでしたがいれてました。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 02:18:02
>それより「ママの英語変」とか「ママの英語の発音いつも間違ってる」とか言われたり、子供の友達の名前を正しく発音できなくて何十回も練習させられたりとかしてくるので
おかあさんに対して失礼です。
うちは二人共、親の発音について子どもたちが指摘することはいちどもなかったです。
当然私たちは日本語英語です。
子どもたちは理解してくれたんだと思います。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 02:49:14
キンダーの子どもなんだから、親をバカにしているのではなく、自分にできるのに何故親にはできないのかわからない。
手伝ってあげたい、教えてあげたいって心境なんだと思いますよ。
親もそれがわかっているから、楽しんでやってるんだと思います。
失礼とか、違うと思う。
そんな殺伐とした状況じゃなさそうですよね。
もちろん、親のアクセントを指摘しないでいる子もいるでしょう。
親のアクセントを友だちに指摘されて平気な子も、傷つく子も、親に矯正させようとする子も、逆に友だちに食ってかかる子もいるでしょう。
でも、それはもっと大きくなってからの話ですね。
どれも普通の子。どれもESL親の想定内のはずです。
そんなことで失礼だ、なんて思うのは親のコンプレックスだと思います。
発音が変なことは事実であって、それを指摘されること=失礼なことではないです。
ただ、小さい子どもには、からかわれてると思う人もいるから気をつけようね〜と一言添えた方がいいとも思いますけどね。
子どもが親のアクセントを一度も指摘したことがないというのも普通とは言えないと思いますがね。
子ども心に言ってはいけないことと思わせるようなエピソードがあったとか、親がすぐ怒る・すぐ傷つく性格とか、親のコンプレックスをわかっているとか、わざわざ言わないようにしている。
アクセントがあるのは事実なのにそれをスルーして、幼い頃から一度も指摘しないっていうのも、褒められたことかどうかわからないです。不自然。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 09:23:04
>うちは二人共、親の発音について子どもたちが指摘することはいちどもなかったです。
当然私たちは日本語英語です。
子どもたちは理解してくれたんだと思います。
レス8さんのお子さんは
よっぽどお母さんに興味が無いのでは。
または、異常に気を使っているのでは。
お子さん、大丈夫ですか?
「いちども」「当然」というところが正直こわいです。
読んでいるだけで、圧が感じられます。
もうご年配の方なのでしょうかね。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2018/01/18 09:36:16
うちはキンダーに入るのが再来年の年齢ですけど、このトピすごく参考になります。そして子供に発音指摘されるのってあるあるですよね。うちはもちろんまだないですけど、日本人の子持ちの人たちからよーーく聞きます。アニメのタイトルとか固有名詞なんか特に。違うよ○○だよ〜って。レス8のお子さんはそれが失礼なことだってどこで覚えたんですかね?教えなくても知ってて当然なんてすごいです。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 09:43:13
我が家も日本人夫婦です。
子供が2人おりますが、2人ともプリに2年通わせました。 英語と集団行動になじませるためにです。
その他に図書館やコミュニティのプログラムなどにも参加しましたが、結局親と一緒だったりすることが多いし言葉が通じない子とは子供同士がお互いに遊んだり話そうともしないので、意味がない訳では決してありませんが、ただその空間にいるって感じでした。
私的にはウォーミングアップのためにでも、1年は通わせたらいいんじゃないかなって思います。うちの学校(カソリック)のキンダーはけっこうガチなので。。
Res.13
by
みかん(トピ主)
from
バンクーバー
2018/01/18 10:47:12
色々なご意見、とても参考になります。
皆さんのおはなしを伺っていると、英語力は心配しなくて良さそうですね!
でも、集団行動を学ぶ場として、プリスクールは行かせようと思っているので、これまでは、日本語のプリスクールを考えていたんですが、ローカルのプリスクールに行かせることも視野に入れて主人と話してみたいと思います。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2018/01/18 13:04:16
res7です。
大きくなってきてバカにされる感じで言われると失礼な感じになると思いますが、今はまだそんな感じじゃないですよ〜でも大きくなってまで言われるは嫌ですね。
友達の名前を発音できないのは絶対直されると思います。
例えば『あきこちゃん』っていう名前の友達がいて、親が『あつこちゃん』って呼んだら違うよ!ってなるでしょ?でも難しい名前の子っていっぱいいるんですよ(TT)
うちの子は英語を話せますが、ちゃんとした文法では話してないのでキンダーの先生がちゃんとした文法で話す練習をさせているってインタビューの時教えてくれました。
例えば
先生 What is your name? 娘 keiko(仮名です)→ My name is Keiko.
って感じでです。
もちろん他の子よりは遅れてるけど、心配するレベルではないと言ってもらえました。(キンダー入って1か月位のときです)
キンダーにもESL(違う名前かも)があるので心配なら入れてもらう事ができるし、先生が必要だと感じたら入れるようにアドバイスをくれるみたいです。心配なら先生に聞けば良いと思います。
それと、自分の名前はキンダー入ってすぐに自分で書かされるようになります。キンダー入るときには自分の名前は読めるようになっておくようにって言われてましたが、実際のとこプリスクールでは娘以外全員書けてました。(娘はひらがなで書いてました。途中からアルファベットで書いた自分の名前を読めるようになりました。キンダー入って1週間で自分で書けるようにもなりました。私は教えてません)
キンダー入ってすぐにアルファベットの勉強も始まったし、今年入ったらReading Bookを持って帰ってきて毎日読むように言われています。1日目は親が読んで、2日目は子供に読ませてって感じで細かく指示されています。チェックリストもあって週2回持って行って先生にチェックされています。カナダは宿題ないって誰が言ったんだ。って思ってます。
プリスクール、気にいると良いですね〜。結局一人で遊んでる事も多いのですが、先生の言う事を聞いて、皆で同じ行動をするっていう事が身に付きます。先生の言う事を聞けない子、ママがいないとダメな子などは結局親がずっと付き添ってたりしてたんですが、そういう子こそプリスクールに入れる意味はあると思います。
プリスクールはどこが良いのか、いろんな人に聞いてみたらいいと思いますよ〜
うちの先生は20年以上同じプリスクールの先生をしていて、評判がめちゃくちゃ良かったので迷わず決めました。
なんだか長々となってしまってすみません。
私も娘がトピ主さんの子の年齢のころ、同じ事を悩んでたので。。でも大丈夫ですよ〜!
Res.15
by
トピ主
from
バンクーバー
2018/01/18 22:34:52
同じ悩みを持っていた方々から、心配してたけど、大丈夫でしたよ!っていう話を聞くと、「そっか、、、大丈夫なんだ!じゃあ、あんまり、深く考えないでおこう!」と心配していた気持ちが楽になります。
ありがとうございます^_^
Res.16
by
無回答
from
無回答
2018/01/19 17:51:43
うちも両親が日本人で、子供二人、家庭では完全日本語です。ずっと現地校に入ったらすぐに日本語ができなくなるよって聞いて来たので、あえてG1になるまで英語の学習はさせていませんでしたが、本人は近所の子と遊んだり、習い事(ホッケー、水泳、ピアノ、体操)で、ある程度英語を自然に使っていました。現在G1とG3ですが、特にESLに入れられるわけでもなく、成績もどちらかというといい方です。ただ、上の子は目に見えて日本語が衰えて来たので、日本語学校に入れようかと考えているところです。
Res.17
by
トピ主
from
バンクーバー
2018/01/20 00:01:57
知人からも、英語の心配よりも、ゆくゆく日本語をキープすることの方が難しいから、そっちの心配をした方がいいよ!と言われていたんですが、やはり、そうなんですね。。。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2018/01/20 20:09:52
教育も仕事もカナダというのなら日本語習得は不要。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2018/01/21 13:55:20
↑ 子どもたちが日本の家族や親戚と話ができなるなるのはちょっと寂しくないですか?おじいちゃん、おばあちゃんとか。会話ができるようにキープするのも結構大変ですね。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2018/01/21 14:50:34
日本語も出来るに越した事無いよね、
どのレベルまで求めるかは別として、、、。
子供が将来どこに住むかは子供が決めると思うけど
オプションは少しでも多いほうがいいしね。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2018/01/23 05:21:16
夫カナディアン/妻日本人家庭です。3歳半まで日本語環境、それ以後は日英両方です。息子は日本語会話力は日本人家庭で育った子に比べて遜色ないですし英語もカナディアンの子とほとんど同じくらいになってきました。6歳です。4-5歳の頃は英語が苦手な感じでしたがだんだん追いついてきています。
ご心配ならプリスクールなり幼児クラスなり、入れて慣れさせるのも良いと思いますよ。息子はお陰様で友達も多く、行く先々で親が驚く社交性を発揮しています。日本語しか話せなかった頃はとてもシャイで大人しかったのですが、これは英会話力の問題だったのか(?)と今思い返して考えています。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ