jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32187
家の壁の結露
by 古い家、困った。。 from 無回答 2018/01/14 11:58:46

こんにちは。

古い家を購入して4年目となります。
去年の暮れごろから部屋のコーナーや天井と壁の間に黒いしみが出てくるようになりました。(現在は結構広がっています)

何人かに聞いてみたのですが、たぶん外と中の気温の違いによる結露によってかびのようになってるのではとのことでした。

私たちの寝室と子供たちの寝室が特にひどいのですが、冬なので今修理をするのをためらっています。

経験のある方はいらっしゃいませんか?

どのように修理をされたか教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 12:21:00

屋根のガーターは毎年掃除してますか?周りに木があって
ガーターに木の葉っぱが落ちて水はけが悪いとしだいに家の中まで水がしみてくると聞きました。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 12:21:04

うちもそうでした。

トピ主さんの家の窓ガラスは一枚ガラスではないですか?
うちは一枚ガラスで、それを二枚ガラスの窓に変えたら、結露が全く出ないようになりました。
とーっても快適です。
それから防音効果、断熱効果もあり、良いことづくめでした。

修理というのは結露によって出来たダメージのことですよね。
それなら結露の元を断たないと同じ状況が続くかと思われます。

我が家は二枚ガラスによって解決しましたが、トピ主さん宅が同じかどうかわかりません。
ご参考までに。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 12:56:58

寝室で加湿器を使っていらっしゃるなら、まずはすぐやめられるべきです。
黒いシミがわかるほどのカビは外から見える以上に内部では結構胞子広がっていて健康に悪いですし、カビの繁殖はすごく早いので、早めに工務店入って貰う方が結果的に早く問題に対処できると思います。
先にコメントされている方のおっしゃる通り、窓がシングルペインの場合は二重窓かつ樹脂製の窓枠などに変更すると窓回りからの結露が抑えられます。朝、窓に結露があったり壁が湿っぽく感じる場合は、放置せずにその都度拭き上げるか除湿機をかける。部屋に暖房をかけているのに壁を触って冷んやり冷たく感じる場合は、壁や天井の断熱材が十分ではないと思います。断熱材をしっかりしたものに変更すると結露も無くなりますし、暖房代も減りますよ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 13:35:32

私はすごく古いアパート暮らしなので、トピ主さんの参考にはならないかもしれませんが……。
うちも結露がひどく、カビがとんでもないことになりました。
漂白剤、「CLR Mold & Mildew Stain Remover」、「concroblum mold control」など色々試していますが、どれもいまいち。特に「CLR」は全然だめです。

管理人に言って、表面を綺麗にするだけではなく根本的な解決を求めたところ、「とりあえず壁を塗り替える」と言われ、黒くなった壁の上から塗装を……。
業者曰く「このペイントはカビを防止するんだ。だからもう生えてこない」とのこと。
でも壁の向こう側は菌だらけのはず……。
腑に落ちませんが、今のところ「解決」したことになっています。
低予算の修理(? 壁に穴を開けない方法)ならそういう方法もありますよ、ということで(^^;)

ちなみに、うちは二重窓ですが結露で水だらけです。
窓をほんの少し開けっ放しにしても駄目、閉めても駄目、暖房を入れても駄目、入れなくても駄目。何をしても駄目です。
Res.5 by M from バンクーバー 2018/01/14 15:49:53

我が家も一枚窓、窓枠もステンレスの為、この時期は毎朝ビッショリ濡れています。その水滴で窓枠も黒っぽく、窓下の壁も水滴のせいで木にダメージが出ています。
工学な費用が心配ですが、二重窓にする事を検討しています。レス2さんは以前に二重窓にしたという事ですが、見積りをとってみたいので、もしよろしければ業者を教えていただけませんか。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 17:56:52

二重窓、去年施工しましたが、インストール代込みで、3BRのアパートで1500ドルでした。
意外と安いと思ってしまいました。
出来上がりもとてもキレイで大満足しています。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 20:14:08

安いですね、仕上がりにも満足されてるみたいでどこの会社ですか?
うちはcentraというとこに見積もってもらってら目が飛び出るほど高かったのでやめました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 21:11:22

古い家ということなのて、天井裏に断熱材が入っていないことことも結露の理由の一つだと思います


Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/01/14 21:31:35

カビだらけの古い建物に住んでいました。窓は全て二重に変えてありましたが、結露や部屋のカビが無くなることはありませんでした。上の方が言っているように断熱材が入っていないようでした。壁の間などもカビだらけなので、ペイントしても窓を変えてもカビの胞子は残ったままです。天井や壁を取り壊す工事が必要になるかもしれません。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/01/15 04:30:37

内側に、水滴が出てくる原因は、
内側が暖かくて、外側が寒い、しかもその温度差が大きければ大きいほど
出てくる可能性が高いです。
しかしながら、内側と外側の間隔があれば、水滴が出にくいです。
たとえば、ガラス一枚ですと、外の温度がじかに内側に影響して、
室内の湿気で水滴が発生します。
バンクーバーの冬の平均気温では、二枚ガラスのような、少し隙間があると、
水滴は発生しません。
一枚ガラスでも出にくいですが、料理中で室内の温度と湿度が上昇すると、
発生する可能性が高いです。


Res.11 by トピ主です。 from 無回答 2018/01/15 07:28:03

早々の色々なご意見をありがとうございました。 

窓は確かに1枚ガラスです。 そして断熱材の問題ありそうです。 暖房が入っているのに外に対している壁はとても冷たいからです。。。。

壁を取り壊す作業となるかもしれないですね。 春まで置いといても大丈夫でしょうか?

子供の咳が続いているのが気になります。

Res.12 by みなみ from 無回答 2018/01/15 08:47:37

子供の咳の原因は結露に拠るカビや古い家の断熱材として使われたアスベストに因る結果かも知れないので、何れにしても他の家に引越して現在の家の全ての外に面する内側の壁の断熱材と天井の裏の断熱材を変える事を早い内に考えて下さい。業者の方はガンの原因に成るアスベストが入る家の解体を嫌う事も頭の中に入れ自分で解体する事も考えの中に入れて下さい。

1次的には他の方が書かれた漂白剤ブリーチがカビを殺しますが問題の棚上げにしか成りません。 1980年以前の出来れば古い家を買わない。しかし 億単位の不動産で其れでも古い家しか手に入らないならば 家は冬に見学してサーモグラフィーの機械を所持する業者に家の中を検査して貰うのも1つの方法。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/01/15 15:11:49

確かにここ最近寒いですが、数年大丈夫で去年の暮れから急にってなら室内じゃなく屋根や外壁など屋外の劣化の可能性もあります。
Res.14 by M from バンクーバー 2018/01/15 22:16:44

Res6さん、料金、内容、満足いく施工だったようで何よりですね。ぜひ業者教えて下さい。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/01/16 06:32:03

Res.16 by 無回答 from 無回答 2018/01/16 06:32:03

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network