jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32155
子供の通信教育 Z会 ドラゼミ 学研通信など
by 無回答 from 無回答 2018/01/05 05:27:41

補習校や日本語学校に通うのではなく、子供の日本語の維持のために通信講座の受講による家庭学習を考えています。子供はこの4月に日本で言うところの新一年生となります。
現在はBenesseのこどもちゃれんじを受講していますが、補助教材として送られてくるオモチャ類を無駄に感じていることや、次のキャラクターのコラショに親子共に惹かれないことから別の通信講座への移行を検討しています。Z会、ドラゼミ、学研通信などをご利用の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

現在のところ具体的な時期は未定ですが(3年後の可能性も6年後以上になる可能性もあります)、日本に帰国した場合は、私立の中高一貫校への受験を考えております。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/01/05 09:52:22

お子さんが3年生までに日本に帰国するなら間に合いそうですが6年生になってからの帰国では通信教育などで補ったぐらいでは追いつかないと思います。
言葉が分かるだけではダメで日本文化や日本人の思考も分かっていないと空気が読めない子として孤立していくでしょう。
言葉には表れない相手の気持ちや友人間にある空気を読むことは学習では身に付かないと思います。
特に女の子の場合、歳を重ねていくと言葉に表さない空気を読んで話す会話が中心になってくるようなので男の子よりも難しい人間関係があるという記事を読みました。
帰国してから周りの子の3倍も4倍も努力できる子ならなんとかなるのかも知れませんので上記の限りではありませんが・・・
それもなかなか苦しいみたいですよ。

あと日本に住んでいるのにインターナショナルスクールに入れるのも大きな問題があります。
私の知人で両親が日本人にも関わらずインターナショナルスクールに通わされ、日本にしか住んだことがないにもかかわらず、漢字はあまり読めず、かと言って、英語も両親が日本人なのでそれほど流暢でもなく、中途半端な日本人として育ち、良い就職先も見つからず苦労している人がいます。

日本に住んでいた子が両親に連れられてカナダに来たケースとは異なり、カナダで育った子が日本に住むのはなかなかハードルが高そうですよ。

通信教育に関するトピとはずれるところもあるかと思いますが帰国の可能性について書かれていたのでコメントさせてもらいました。お子様のことを考えるのであればどこに住むかはよく考えられて早めに決断されたほうが良いかと思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/01/08 02:13:19

日本の国語は、授業を通して空気や行間を読むことを教えますので、通信教育でも多少のフォローアップにはなると思います。
帰国予定が3年生の可能性が高い、または、毎年一時帰国して日本の小学校に短期編入させているのなら、チャレンジにしろドラゼミにしろ、日本の教科書に沿っているものが良いのではないかと思います。
帰国時期がはっきり分からない、中学入学のタイミングで帰国、日本の小学校に体験入学させないのでしたら、教科書に沿っているかどうかよりは、お子さんの日本語習得レベルに合わせて選んでも良いと思います。

知り合いの子で、カナダ生まれで日本で暮らした経験はなく、補習校や日本語学校にも通っていませんが、目上の人には敬語で話し、日本人と話す時は日本人らしい挨拶や礼儀作法で接してくるG7の子がいます。
その子のお母さんは、通信教育やオンライン補習校や公文のドリルなど、見つけたものはすべて体験学習を申し込んで、子供にやらせるだけではなく、自分でも内容に目を通し、力がつく内容かどうか、問題が面白いか、自分たちが教えたいと思うような日本語の学習に適しているかなどチェックしたそうです。お父さんは日本人ではありませんが日本語の読み書きが出来る方で、彼にも教材が分かりやすいかなど見てもらったそうです。

トピ主さんも、ご自身とお子さんに合う合わないがあると思いますので、多少お金はかかるかもしれませんが、気になるものはサンプル程度に取り寄せて試してみると良いのでは?

あと、小さい頃から日本語学校に通っていて日本語の方が出来ていたのに、キンダーに入ったとたん逆転する子も多く、中にはG3かG4くらいで日本語から離れてしまった子たちも(少しですが)周りにいます。
学校に行くだけでは駄目なんだな、と感じます。通信教育は日本語を話すクラスメイトや友達と接する機会がない分、なおさらだと思います。学校外で日本人の友達がいても、年齢があがるにつれ離れてったりしますしね。日本語プレイグループやプレイデートもしかり。

老婆心ですが、レス1さんが懸念している点をフォローするためにも、大切なのは家庭で通信教育をどう活用していくか、日常生活にどのように日本語を取り入れていくか、ではないかと思います。例えば、一見トピ主さん親子にとって不要と思えるような付録でも、説明書どおりの使い方だけがすべてじゃないのですから、何でも日本語を学ぶネタにするとか。

いい通信教育が見つかることをお祈りします。



Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/01/08 12:06:32

うちでは、まず通信教育のサンプルをすべて取り寄せました。次に、教育概念の合わないものはすべて破棄。残ったのを全部子供に与え、一番食いつきがよく長続きしそうなのを選択しました。数年たったら、また同じことをする予定です。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/01/08 14:05:50

私立の中高一貫を受験されるとなると海外育ちで通信だけだとハードルが高いですね。補習校に行かないとなると通信プラス教科書を取り寄せてお母さんがお子さんに教えられることをおすすめします。帰国子女枠のようなものがあれば話は変わりますが。日本の子供たちも中学受験で早いうちから塾通いが普通になっているみたいですよ。夏は毎年体験入学で日本の学校に1−2ヶ月入れられたらいいですね。それがあるとだいぶ違うと思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/01/08 17:35:24

トピ主です。皆様コメントをありがとうございます。

レス1さん、実は私自身も帰国子女で父の仕事の関係で2歳〜中2まで海外各地を転々としていました。中2の途中で日本に帰国して私立の一貫校に入学しましたが、周りの先輩、友人達には当初よりかなりチヤホヤとしてもらい、日本の学校に入学するのは他国の学校に入学するよりも大分楽だった記憶があるのですが、いまは空気が最初から読めていないと孤立してしまうんですね。難しいです。

子供は新生児期からアメリカ、カナダでこれから3年を過ごし、その後もまた別の国に行くことになりそうです。日本人として日本で育つ子供達とはやっぱり違ってしまいそうです。ですが主人にとっては海外駐在は今後のキャリアの為にとても重要ですし、子供を父親と引き離して単身赴任というのは私達家族の選択肢にはないので、日本文化や日本人としての思考をどのように家庭で子供に教えられるか真剣に考えてみたいと思います。ありがとうございました。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/01/08 17:54:28

レス2さん、レス4さん、日本には今年は夏季休暇前に1〜2ヶ月ほどこちらの学校を休ませて、日本の小学校に短期留学をする予定です。その後も可能な限り同じようなスケジュールで、日本の学校に短期留学ができるようにして行きたいと考えています。日本に完全に帰国するまでの間にも、できる限り日本での学校生活が経験できるようにしていきたいと思います。

通信教材のサンプルは各社より取り寄せて中身を検討していたのですが、数ページのサンプルではどれが一番良いのか選びきれておりませんでした。レス2さん、レス3さんにアドバイスいただいたように、まずは気になる通信教材を契約して取り寄せて数ヶ月分をサンプルとして比較検討してみます。また、レス4さんのおっしゃる通り教科書も入手し、子供に日本の教科書での勉強も教えて行きたいと思います。

皆様、コメントをありがとうございました。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/01/09 10:03:00

学研ゼミのタブレット学習はご存知ですか。

月額500円です。スマートドリルは登録した学年が学べます。ゲーム感覚でポイントを集めるワンダードリルでしたら、中学生までのレベルがすべて使えます。初月無料で、クレジットカード情報も入れなくて良いので、解約忘れを心配することもありません。初月無料は月末までなので、月初に開始されるといいですよ。各サービスごとに初月無料なので、今月はスマートドリルお試し、来月はワンダードリルお試し、というようにできるそうです。

色々続かなかったうちの子供たちも、ワンダードリルでポイント稼ぎにハマって競いあっています。ランキングやイベントもあり、イベントごとに次はあなたは⚪⚪チームですと勝手にチーム分けされて、チームごとに競わせるという企画も気に入っています。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/01/10 05:11:04

学研タブレットゼミは、2017年12月12日で学習用タブレットの販売を終了しているので、今から新規に始めるのは難しいのでは?

http://tab-semi.gakken.jp/feature/
---
Gタブレットは販売予定数に達したため、新規ご購入の受付は、2017年12月12日をもって終了いたしました。
既にGタブレットをご購入いただいているお客様は、引き続き、学研タブレットゼミのサービスをご利用いただけます。
また、Gタブレットがお手元にある場合、ご兄弟姉妹様の追加は可能です。(追加分のコンテンツ利用料は別途発生)
---
Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/01/10 08:56:51

学研タブレットゼミではなく、学研ゼミです。
お手持ちのタブレットやPCでログインして使えます。
https://gk-zemi.jp
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network