No.32107
|
|
兼業主婦の知り合いママ
by
気持ちは平穏でない
from
バンクーバー 2017/12/22 17:02:51

あることがきっかけで紹介してもらったママさんなんですが、働いてるのでこちらがお誘いしてもいつもその日は仕事だから・・という理由で断られます。
だけれど、会うのが忙しいというのは嘘っぽいんですが、働いてるママさんはそんなに忙しいんですか?私は忙しくても、ママ友と会う時間は作れます。
会う時間がないくらい忙しい?メールもできない?
信じられません。私は避けられてしまってるのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/22 17:32:17

トピ主さん、今まで働いたことありますか?
一日8時間週5勤務(もしかしたら病院みたいに12時間勤務かも?)、
それプラス、子育て、家事なら普通は忙しいと思います。
しかも12月はホリデーシーズンだし。
ナニーやお手伝いさんがいるなら多少は時間取れるかもしれないですが。
定期的に会いたい、連絡を頻繁に取りたいなら、専業ママ同士で仲良くした方がストレスすくないと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 17:39:07

忙しいのじゃないかと思います。パートで働く私でも仕事と家事でそんなに余裕がありません。それに、休みの自由時間は、ひとり趣味の時間を優先しています。
会う会わないは、理由はどうであれ本人の自由だと思います。彼女に求め過ぎずに、他のママ友とつきあってみてはどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 17:41:07

仕事なら仕方ないのではないですか?いつが休みなのか聞いたことはありますか?
その方の都合もあるので、休みだからと会えるわけではないと思いますが。働いているお母さんなら、休みの日にいろいろしなければならない予定を入れてしまうこともあると思います。
もう少しその方の身になって考えてみることも大切かと思いますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 17:48:03

パートで働いていますが、子供のことと家のことでクタクタです。
人に会うのはせいぜい月に2回が限度です...時間があるならなら自分一人でぼーっとしたい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 18:37:17

トピのタイトルからして、トピ主さんは働いていないようですが、それでも忙しい時ありますよね。
仕事してる人は1週間がトピ主さんより35時間少ないんです。
(勤務時間にはお昼休憩や通勤時間は含まれないから、実際には50時間くらい少ないんです。)
専業主婦の人が忙しい時間をやりくりしてママ友と会うなら、兼業ではまず難しいってわかりませんか。
多分、時間やりくりするなら、美容院に行ったり、一人でぼんやりするか昼寝でもしたい。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/22 20:03:45

兼業主婦ですが、とっても忙しいです。仕事の日にママ友と会うなんて考えられません。誕生日とか特別な事なら時間をつくりますが。土日仕事の休みの日ならば、たまになら会うけど頻繁には会えません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 20:25:59

お母さん、もっと大人になりましょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 20:37:27

「仕事だから」と断るのは真っ当だと思いますけど?休んでまで会えって事ですか?仕事を終えて家に帰り、子供を寝かしつけるまでは椅子に座る暇も無いくらいですよ。夜だってシッターさんに預けてと思うかもしれませんがそうしたら生活パターンが崩れて体調を崩す原因になる。そういうことはなるべく排除しておきたい。
「会う必要性」がある場合なら代替え案を提示します。「平日は仕事だからダメだけど土曜のランチタイムならいいですよ」とか。
でもママ友で子供を遊ばせるとか、息抜きにお茶とかならそんなことよりやることは沢山ある。優先順位はなかり低くなります。
子供はデイケアで沢山遊んでるし自分もランチタイムなどでおしゃべりしてるから必要性を感じない。土日も子供の習い事、家事などで忙しい。余裕があったら昼寝したい。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 21:16:11

仕事によりますよね。月ー金の9時5時なら週末のどちらかはあくと思いますが、子供の習い事、グロッサリー、掃除とかで忙しかったり、あと1日は家族で過ごしたいとなったり。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/22 21:47:41

兼業主婦で二児の母です。月曜〜金曜7-3:30で働いており子供をデイケアに迎えに行くまでの間に買い物、迎えに行って帰宅したら食事を作って食べさせ、子供が寝るまでの間は子供の宿題に付き合ったり習い事の送迎したりと大忙しです。夫の協力があっても大変です。
さらに自分自身の趣味や仕事に必要な資格の勉強などもあり、ママ友と会うことは月に一回、二ヶ月に一回くらいですよ。
大人の会話は職場や子供関係ない友人とできるし、子供つながりのママ友との時間は今の頻度で十分ですね。
あなたのママ友もあなたが知らない色んな優先事項があるんだと思うけど。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 04:58:28

私は他州から引っ越ししてすぐに働き始めたので、日本人の友達はいません。
誘われても、予定が合わなかったです。自分の予定に合わせてほしいというほど親しいわけではないのでそれも言えず、合えば会うし、合わなければ会わないというスタンスでいってたらグループ付き合いができあがっており、私はなんとなく入りずらくなり、それ以来疎遠になってしまいました。会えば挨拶はしますけど、友達には発展しませんでしたね。
どなたかもおっしゃってましたが、休みの日は自分のやりたいこともあるし、たまってる家事などそちらを優先してしまいますし、家族がみんな休みになった時には家族優先、誰にも気遣わずにゆっくりしたいと思ってしまいます。
すごく気が合う、会いたいと思える友達がいないということでしょうか。笑
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/23 05:28:52

れす10は介護職ですね。大変ですよね。私もそうです。分かります。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
10
from
無回答 2017/12/23 08:33:15

介護職?看護師という事ですか?全然違います、市役所でITの仕事です。
バンクーバーじゃない他州の主要都市で働いてますよ。フレックスだから9-3:00カバーして、同僚と上司と折り合いつければ出退勤時間は動かせる職場です。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
専業主婦
from
無回答 2017/12/23 09:12:49

私の場合は専業主婦ですけど、ママ友などには「仕事をしています」と言っていますし、普段から「忙しい」と言っています。理由は、ママ友との関係ってお茶とかもそうですけど、ほんと世間話しと愚痴ばかりで時間の無駄だとしか思えないからです。夜もママさんたちだけでお酒を飲む会みたいなのにも誘われましたが、無駄に感じるので一切行きません。ママ友を作ろうとも思ってません。基本、子供の友だちのママという感じで割り切ってますし、子供が共通で知り合うママ友と、趣味や気が合うなどの共通点があり出来た自分の友だちは別物なので、私もトピ主さんみたいな人から何度誘われても「忙しい」と断りますので、そこで腹を立てている意味がわかりません。私は彼女側の人間なので「忙しい」イコール「会う気がない」ただの断り文句だろうと思います。何度メールしても返事もないのも、こちらからすれば「いい加減空気読んで?行く気ないから」という意味です。私からすれば、トピ主さんのような無意味ななんの学びもない人間に時間を作る必要がない!というのが自分なりの意見です。といいますか、、、「忙しい」と言われた時点で、男性とのデートでもなんでもそうですけど、相手が「忙しい、でもこの日ならいける」と提示がない場合は、イコール貴方には興味がない!という断り文句だということを学んだ方がよろしいかと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 09:29:00

上の方みたいに他に友達がいるならいいけど、トピ主さんはその人しかお友達がいないんでしょう。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
専業主婦
from
無回答 2017/12/23 09:41:33

「忙しい」イコール「会う気がない」「断り文句」だということと、「忙しい」のが本当なら「時間を無理やり作ってまで会うまでもない相手」と思われていることを理解した方が良いと思います。私もそうですが、興味のない人には「忙しい」と言います。でも、自分が仲良くしたい人がいると「忙しいけど時間作るね」という感じで、トピ主さんのいう通り、忙しくても、会いたい相手にはそれなりに時間を作ることができます。その相手にトピ主さんが至らないだけだと思いますよ。自分の時間を有効に使いたい人間は、意味のない無駄をすごく嫌うので、彼女からしたらトピ主さんと過ごす時間は無駄。わざわざ時間を作ってまで会う相手ではない。メールも返信しない。見てないということで、誘うのを諦めてくれるのを待っているだけだと思います。正直、私ならトピ主さんみたいな人から誘われると迷惑でしかないです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 11:41:52

兼業ママになりました。
フィジカルワークで一晩眠ればもう元気!な歳も過ぎ、毎日やってくる仕事・子育て・送迎・家事のローテーションをこなすのに手一杯で友達と会う、とりとめないメールを友達に送る気力が沸かない。
自由になれる時間はボーとしたい。趣味に費やしたい。週末は家族優先でゆっくりすごしたい。
半年や一年でもたまーに会えたら満足と同じスタンスの友人とだけコンタクト取り合ってそれで満足です。
きっととぴ主さんにはたまにでもいいならその兼業ママさんも会いたいと思うの。忙しすぎて心のゆとりがないのもあるよ。
でもここで愚痴を書いて怒ってる。だったらいつも一緒に〜が好きなママは似たママを見つけるのがベスト。相手の状況も察してあげてね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
専業主婦
from
無回答 2017/12/23 15:05:00

みなさん貧乏暇なし余裕なし若さなしということわざ通りの生活をされている方々が多いみたいですね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 15:47:09

兼業貧乏より専業貧乏の方が多いでしょ。
日本でも2馬力の方が余裕あるし。
兼業主婦で忙しいのは子どもが小学生のうちだけ。
子どもがセカンダリーになれば、仕事帰りにショッピングやお茶したり、兼業主婦同士のお付き合いができるよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 16:25:34

兼業貧乏の方が悲惨だけどね。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2017/12/23 20:37:45

知り合いと書いた通り、1度だけ会ったきりです。特定されるのを避けるため、あるきっかけで知り合いましたと書きましたがママ友ではなく、日本人という共通点で会ったということです。州内で違う街から引っ越ししてきて恥ずかしながらその方しか日本人は知らず、お友達になれたらと思っていました。仕事で忙しいのも本当だと思うけれど相手はお友達を探してないんだろうと思うし、時間を作る気もないんだということですね。
諦めて追いかけるようなことはしないでおきます。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/23 21:32:51

↑今はタイミングが悪いだけかもしれないし、気長に待つ方がいいですよ。
相手の方も日本人のお友達がほしいと思う時がくるかもしれません。
濃厚な付き合いを望まない人に、連絡クレクレしてしまうと、
相手からは距離を置かれてしまいますし。縁があれば、仲良くなれますよ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 22:06:37

トピ主さんの言うその状況なら、相手の方は忙しい中わざわざ時間を作ってまで会う理由もないでしょうね。
すでに職場やその他で友だちもいるだろうし、新しく引っ越してきた人って手が掛かりますよね、いろいろな情報を聞かれたりなど…
日本人だから友だちになりたいっていうのも黄色信号だし。
とてもそこまで手が回らないと思います。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/23 22:51:09

私の場合は(小学生の子供2人持ち、専業主婦)、友達でも 会うのは面倒くさいです。
メールのやり取りはするけど、会うのは体力いるから お茶とかも面倒くさいと思う。
できるだけ会いたくない。複数で会うときは会います。でもできるだけ メールで済ませたい。
私みたいなのもいるから、小さいこと気にしない、しない。 大きくいこうぜ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/24 04:22:40

結局、本当に気が合うなって思わないと(タイミングもそうですが)会うのは面倒だと思うと思う。
私はパートで働いてるけどそれでも、あまり気が合わないなって思った人から誘われたら断りますよ。忙しいのを理由に。
でも、仕方ない。私も逆で断れたことありますし、1度しか会わなかった人もいて疎遠になった人も。
日本人だからって合わないと思うけど、まわりは意外にも定期的に子供ぐるみで複数で会ってるし、日本語維持のため、自分のストレス解消もあるので需要供給が成り立ってる+気もそこそこ合うでしょうね。うらやましいです。私はそういうのまったくないですから。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
トロント 2017/12/24 04:34:12

新しく引っ越してきた人は日本人の友達作るの、必死ですよね。
似たように日本人同士でつるみたい専業主婦ママや転勤族
子供が同じくらいの年齢ならうまくいくんじゃないでしょうか。
私は中途半端だけど、今まで出会った日本人ママで英語ができる人たちは、わざわざ日本人限定で友達探ししてる人いないんですよね。
いい意味で個性的というか、悪く言えば、変わった人/気が強い人に会う確率は高いけれど(笑)
私は後者の人との方が付き合いやすいけど、その人たちからはあまり連絡貰えず、前者の人タイプは、しゅっちゅう複数で集まりたがるから付き合いが面倒くさい。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/24 04:37:38

たぶんトピ主さんは引っ越したばかりで新しい友達が欲しい。日本人の友達が出来たら色々情報交換できると思って純粋にエキサイティングしていたんだと思いますが、バンクーバーの日本人社会はこのJPでの書き込みを見て分かるように甘くないです。貴方から見て友達になりたい!と思っても、そのお友達からみたら、情報交換もこっちが一方的に教えるだけで、貴方と一緒にいてもなにも得るもの学ぶものがなかったんだと思います。バンクーバーの日本人社会は少し特殊なので、しばらく住むと分かると思いますが、友達作りも逆に日本人同士の方が大変だったりします。引っ越してきてイキナリで可哀想ですが、バンクーバーの日本人社会の洗礼にあいましたね。笑
次回からは引越して来たばかりで友達が欲しいのなら、その人を自宅に呼んで手料理など振る舞えばいいと思います。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/24 04:52:54

情報交換ってそんなの掲示板で聞くなり、ネットがあるんだからだいたいのことは調べられると思いますよ。引っ越ししてきたばかりで情報クレクレの人はあまりいない印象だけど。
ただ日本語環境で自分も子供もお友達がほしいのは普通の感情だと思うけど。
そこで気が合う合わない、タイミング(相手が新しい友達探してるかそうじゃないか)が重要なんだろうと思うけど、上の方は飛躍しすぎてませんか?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
私も友達いない
from
無回答 2017/12/24 06:21:00

同じところにもう5年も住んでいますが友達、、、いないなぁ。仕事はしていて子供もいます。
話していて面白いタイプではないと思います。
だらしないところはないと思います。どちらかといえばきっちりしているタイプです。
友達付き合いして得るところがある人間じゃない、敵に回して怖くない、ですね。
嫌われる、ではなくどうでもいい人間と分類されているように思えます。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/24 11:48:09

トピ主うざ、、、。 仕事しながら育児もこなしてるママは忙しいんですよ。 休みの日は家族とゆっくり過ごしたいんです。 誰かも言ってるけど仲が良い友達とでも会うのが面倒くさかったりする中で、知り合い通して1回会っただけのトピ主に貴重な休みを使いたくないのがなぜわからないのか。 しかも何回も誘うとかウザいにも程がある。 ストーカーですかあなたは。 友達そんなに欲しいなら1人に固執しないで他にいけばいいんじゃ。 モンモンと考えてるのはあなただけで向こうは自分の生活をしてる中であなたの存在を思い出したりする事もないんだから悩むだけ無駄でしょ。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
新参者
from
バンクーバー 2017/12/24 12:05:02

数か月たちます。人を介して知り合った日本人と、1度会っただけです。
多分、皆さんが言われてるように引っ越しハイで友達作りに必死になってるってうざがられてるのかもしれませんが、私もそこまで愚かではないですからすぐに察知して、新しいお友達を作りました。
同じような境遇の人、意外とお友達を探してる人も少なくないので、手料理をもてなししてくださいとか何様??
そっちのほうが異常です。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
専業主婦
from
無回答 2017/12/24 14:26:47

↑
本当に友だちいますか?
手料理程度で「何様?」って
貴方、料理しない人?
普通は手料理して招いたりしますよ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/24 15:48:47

🎵 喧嘩を止めて〜 二人を止めて〜
せっかくのクリスマスだし、休戦して楽しく過ごしてくださいね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/27 09:13:56

働いてる人と専業主婦は合わないと思う。
以上。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 09:44:56

わたし〜のためぇ〜に〜 あらそ〜わ〜ない〜でぇ〜♪
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 10:18:32

無職の忙しいと同じレベルで語られたら働いてる人間は何も言えんよwww
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
こうせつみっこ
from
無回答 2017/12/27 10:30:58

↑
>無職の忙しいと同じレベルで語られたら働いてる人間は何も言えんよwww
専業主婦を無職というレベルで終わってる。
>働いてる人と専業主婦は合わないと思う。
>以上。
これは納得かな。
専業主婦してる人はやっぱり世間に出てないだけに会話もテンポもズレていることが多い。
あとは旦那に守られてる感があるから、危機感もなかったりする。
それに比べて働いてる人は、自立!自立!と常に離婚した時などを考えている分、夫婦仲もうまく言ってない人や離婚経験者が多い。特に日本人同士の場合は、ルーザーカナダ人と結婚移民している妻や、シングル移民で働かないと生活できない人たちは。普段から気持ちに余裕がなくイライラしている人が多い。専業主婦を叩く理由は、本当は憧れ。自分も働かずに生活してみたい。でも旦那の収入が悪いので出来ない。で、雨の日、風の日、雪の日にもせっせと混雑したスカトレやバスでの通勤でストレスすごい。
専業主婦が幸せそうに生活している中、せっせと働いている側は「そのうち旦那に捨てられるよ」「旦那に捨てられたらどうするの?」「離婚したら食べていけないよ」などなど。不幸な攻撃的な質問をしてくるのが特徴。逆に専業主婦は、働いている主婦を見て「かわいそうだな」と思っているし、やっぱり気楽な専業主婦同士を探して昼間っから趣味にお茶が出来るような人を好んで探すので、働いている人は論外になる。
お互いの価値観が全く違いすぎるので仲良くなれるわけがない。笑
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 11:57:54

>専業主婦を叩く理由は、本当は憧れ。自分も働かずに生活してみたい。でも旦那の収入が悪いので出来ない。で、雨の日、風の日、雪の日にもせっせと混雑したスカトレやバスでの通勤でストレスすごい。
金銭的に余裕がある専業主婦・主夫なら憧れるけれど、そうじゃないなら憧れなんてしないよ。バンクーバーの一軒家に住んで、子供は私立、自分の車を持っていて、おしゃれにも敏感で、好きな物を買えて、日本にも頻繁に里帰りしていますよ!!というくらいの専業主婦・主夫なら憧れるけれど、そうじゃなければ、嫉妬の対象にもならないよ。
働けば自分の分は金銭管理出来るから、気が楽。
車も不動産も自分の意志で購入出来るしね。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 13:42:49

専業主婦って、毎日暇じゃないですか?
学校に行ってる子供がいる人達に聞いてます。就学前の子供さんがいる専業主婦さんは忙しいと思います。
だから暇つぶしに移民専用のESLとかに行く人もいるんだろうなー。
そうじゃない人たちは、同じようなママ友と会ってお茶とかして噂するの?
むなしくなりませんか?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
経験上
from
バンクーバー 2017/12/27 13:53:53

日本人ママでもいろいろ。ここはカナダなのに、日本と同じ教育をさせたいと息巻いてるママたちとは話が合いません。
そのくせ、英語コンプレックスは強い。
日本人夫婦は面倒臭いので付き合わない方がいいです。
専業主婦の日本人夫婦の母親は一番やっかい。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 15:14:34

私はパート主婦ですが、確かに子どもが学校に行っている間は、暇です。私はヨガや芸術系の習い事をして、暇つぶししています。平日の昼の習い事は、年寄りが多いです。パートで得たお金はすべて私の小遣いになりますが、あまり物欲もないので毎月、貯金にまわっています。一番の楽しみは、夏に日本へ帰省して、親に会わせることです。さすがに子どもが中、高校になればあまり親の出番もなくなると思うので、仕事の量を増やすかもしれませんし、趣味を極めて、人生を楽しみたいと思っています。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 15:35:38

レス37
無職を無職と言って何が悪い?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 16:34:41

↑まぁ、専業主婦・主夫は無職というのは仕方ないですよね。
パートだって働いていれば、パート従業員という肩書きもらえますけれど。
今働いている人だって、リタイア後は家で家事をしていても無職扱いになりますから。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 16:45:53

無職でもお金持ちは沢山いるのに。
と言っても、無職!無職!と吠えても
アンタの収入も無職とあんま大差ないくらいしか稼いでないでしょ?笑
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 17:56:32

うちの家計は標準か少し上あたりだと思いますが、自分が主人と同等に稼いでないので、シングルincomeと変わりません。パート収入はすべて家計に入れています。
充分に毎月の貯金もできるし、買いたいものも買えます。本来、資格を取って学校に行くつもりでしたが、今の収入を失うと、あと数年は子供のデイケア、学校に行く学費、交通費などマイナスになってしまう。
仕事があるだけありがたいと思って、このまま働き続けるべきか、迷ってます。
勉強はいつからはじめても遅くないはそうだと思いますが、現実的なことも考えてしまいます.....卒業できるのかどうか、家事と育児と両立できるかどうか。
スタートが遅かったというか、いろんなことに。来年、四捨五入したらもうアラフィフになってしまいます。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 19:11:33

レス44
日本語が分からないガイジかな?
脳味噌とろけてる奴はウザいから黙ってて。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/27 19:43:09

↑
>レス46
>レス44
>日本語が分からないガイジかな?
>脳味噌とろけてる奴はウザいから黙ってて。
”ガイジ”ってなんですか?
脳味噌ってどこのお味噌???
バカが調子こいてレスってんじゃないよ?
そのバカ味噌で顔洗って出ないしてこいよ。笑
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2017/12/28 14:02:22

働いてるママって、お金がある程度自由に使えるみたいで、○○買った〜!とか、○○行った〜!とか、洋服買いました〜!っていちいちFBに更新してるのがむかつく。
大した稼ぎでもないのに。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/28 14:06:29

私は専業主婦ですが、自由につかえるお金があるので
働いている人を見るとなんだか申し訳なく思ってしまいます。
それより下等な人は
働いているけど生活費に全部消えて
欲しいものも買えないままでいる人。
四十過ぎると本当に人相に出ますよね。
髪の毛はボサボサ、ノーメイク、服装も何年も一緒のまま、手もガサガサ。
同じ生き物なのか?と思うほどの差が出ている人をみると
人生って本当に不公平なものなんだろうな〜と上から下を眺め
日々、痛感しております。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/28 14:19:17

専業でも兼業でもお金のある人と、ない人がいますよ。
仕事をするかしないかは価値観の問題で、お金があるから仕事しなくてもいいわってタイプと、お金のあるなしに関係なく仕事したいタイプがいる。
お互いにその気持ちは分かり合えないけどね。
49さんの言ってること、そのまま専業の人にも当てはまる。
で、髪ボサボサでノーメイクでも幸せな人も不幸な人もいる。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/28 14:55:36

専門職ならともかく、誰でもできるような仕事してる人はお金がないから働いてると思われても仕方ないですよね?
スーパーのレジ、掃除、裏方のベーカーやキッチンの仕事。私の友達はお金あるけど仕事したいからっていうけど明らかに嘘。本当にお金があれば学校行くと思うから。
まわりで嘘つき呼ばわりされてる。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/28 15:12:10

49さんのコメントってなんだか嘘っぽいと言うか、わざと酷いことを言って反応を楽しんでいるような気がします。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/28 15:53:29

専業主婦の人って、月いくらくらいお小遣いもらっているんだろう?
最低$1000くらい?
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/28 16:22:08

53さん
私は専業主婦ですが、主人からお小遣いを貰うという感覚はないです。
カードなり現金なり必要な時に必要な金額を勝手に使っています。
主人はあまりお金のことにうるさくないのでご自由にどうぞという感じです。
でも仰るようなお小遣い制の方が自己管理がしやすくていいですね。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
I
from
バンクーバー 2017/12/28 16:34:45

おこずかいって。。。。
子供じゃないんだしー
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/28 16:35:42

>専門職ならともかく、誰でもできるような仕事してる人はお金がないから働いてると思われても仕方ないですよね?
これが男性だったら、専門職かどうか、お金があるかないかに関わらず、普通仕事しますよね。
高等遊民っていうのもありますが、働くのが普通っていうか。
お金があるから働かないって男性は少数だと思いますけど。
なぜ女性が働くと、お金がないからと考えるんでしょうか。
それを言ってるのが別の女性っていうのが…
やっぱり家にいると世間が狭くなる。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/28 17:10:33

↑生き方の違いだからね。
楽して生きたいなら、専業主婦一択でしょ。
仕事と違って、子育てだって、30年も40年も続く訳じゃないし。
結婚して、親の管理から夫の管理に移行しただけ。
自分はこんなに頑張ってます!!主張する専業主婦より、
開き直って、楽してます!!って専業主婦の方が世間受けはいいよ。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 01:19:11

>スーパーのレジ、掃除、裏方のベーカーやキッチンの仕事
>本当にお金があれば学校行くと思うから。
ええ?!びっくり!51さんは仕事が楽しいとか好きな仕事とかが存在するのを知らないのですか?
私の会社の人でパートでスーパーのレジをしている人がいます。収入は充分だけど、人と接しているのが楽しいから、という理由で週に数時間だけレジを楽しいんでいます。同じ会社でおおよその収入が分かるのでその人がお金がなくてパーとしているのではないのはわかります。私も以前花屋で働いていたことがあって、今でも週数時間だけでも働きたいなあと思っています。単純に楽しかったから。
レジや裏方の仕事を見下しているようですが、そういう仕事も好きだからという理由で働いている人はいますよ。そしてそれは他の一般職でも同じ。お金がいるから働いている人もいれば、別にお金に困っていないけど働いている人もいる。専門職でもお金がなくて仕方なく働いている人もいくらでもいますよ。
あ、ちなみにベーカーとか誰でも出来る仕事じゃないです。結構技術がいるんですよ。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/29 04:47:46

スーパーのベーカーなんて冷凍の生地焼くだけじゃん?主婦がやってるわ
技術が必要なのって、本格的なベーカリー店でしょ。最低賃金のベーカーなんて誰でもできると思うけど。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
トロント 2017/12/29 05:44:28

専業主婦はラクでしょうよ。
働くのってどんな職種でも大変ですよ。
人間関係もあるだろうし。この部分が一番大変なんだよ。母国語じゃないからね。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
出来る専業主婦
from
無回答 2017/12/29 07:50:05

>専業主婦はラクでしょうよ。
>働くのってどんな職種でも大変ですよ。
ミリオネアの旦那を持つ専業主婦は大変ですよ?
貧乏人の旦那しかいないから、「専業主婦」イコール「無職」とか「楽」につながるんだと思う。
私は旦那が外でお金を稼いで自分は家の中を守る。
という専業主婦を誇りに思っていますし、旦那の稼ぎも私あってのものだと思っています。
(旦那もそう思って日々仲良くやってますし)
人間関係についても、自営業をしている妻だと色々求められることが多いので
普通に専門職でもないレベルで誰でも代わりの出来るような仕事の人よりも大変です。
>人間関係もあるだろうし。この部分が一番大変なんだよ。母国語じゃないからね
専業主婦だって日本人の旦那と結婚して、日本人の友だちとばかりつるんでいなければ
英語環境ですし。笑 人間関係だって大変ですよ。
逆に言えば、貴方がしている程度のお仕事なら、人間関係でうまく行かなければ
次の仕事へ「逃げる」ことができる。でも、私たちはそうはいきません。
仕事をしたくてしている人は素敵だと思うし、輝いていると思いますが
母国語じゃないし、人間関係も大変、専業主婦は楽でしょ?って卑屈で妬み根性丸出しの考え方をしていると
いつまで経っても出世なんて出来ませんし、人生底辺で終わることになるでしょう。
仕事しなきゃ生きていけない人生も自分で選んだもの。
それを他人を妬んでどうするんですか?ほんとみっともないったらありゃしない。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 07:55:00

上の方、何か勘違いされているようですが、仕事をしている主婦も家の事や旦那のサポート、近所や旦那関係の付き合いというものは同じようにありますよ。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/29 08:39:17

↑それを言っちゃダメだよ。皆わかっていて言わないんだから。
>ミリオネアの旦那を持つ専業主婦は大変ですよ?
自営業で、年収1億ってことだよね?
総資産1億なんて、バンクーバーに家一軒持っていれば軽く超えるし、特にお金持ちではないよ。
>仕事しなきゃ生きていけない人生も自分で選んだもの。
自分の夫にもぜひ言ってほしいですね。というか、働く人全員に言ってほしいこの言葉。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 08:49:51

>特にお金持ちではないよ。
ちなみにレス63は?笑
人のこと金持ちではないというのなら
自分はいかほどでっっw
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/29 09:21:22

↑30代でバンクーバー、リッチモンドに3件コンド持ち。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 10:16:13

↑
たった3件? 笑
貧乏人じゃないのよっw
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/29 10:24:31

↑30代前半だから普通じゃない?
まぁ、貧乏だから働いているんでしょ。
リッチな専業主婦とは違って、貧乏人は働くものだしね。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
色々ね
from
無回答 2017/12/29 12:09:00

私も、特にお金が必要なわけではないけど、パートしている者です。家にいても、趣味があるわけでもないし、話し相手がいるわけではないから、ダラダラテレビを見てしまう。だったら、外に出て、いろんな人と話しながら、お小遣い程度にお金をもらえた方が楽しいからです。ただそのパートが時には忙しくなって、ママ友からのお誘いに乗れない時もあります。でもそんなに頻繁に会うよりたま〜に会って、いろんな話題があった方が私はいいです。私は時間がありすぎると怠け者になってしまうので、専業主婦でもきちんと有意義に毎日を暮らしている人がすごいなぁ、って思います。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 12:48:47

↑
>家にいても、趣味があるわけでもないし、
>話し相手がいるわけではないから、
>ダラダラテレビを見てしまう
なんだか貴女はつまらない人間ですね。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
つまらない
from
バンクーバー 2017/12/29 13:59:10

魅力的じゃない貴方だからちょうどいいのでは?
何もすることなく、暗くてつまらない貴方は友達もできず、SNSでママ友達の動向が気になってしょうがいない。楽しい画像更新を見て
自分は誘われてないんだわと悩んで鬱になるだけ。
働いてるのは良い言い訳じゃないですか?
それとも移民ESLで時間潰しますか?おこずかい程度の仕事も
どっちもどっちで底辺な人生だけど。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 14:15:56

バカっぽいコメントをやめないと、他の専業主婦の方に迷惑です。
どうしても、専業主婦ってバカなの? という疑問が起こってしまう。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2017/12/29 14:40:26

私は数年前に離婚して
現在みなさまのいう不幸な低賃金の日系のスーパーでレジ打ちしています。
FBなどで見たくもない専業主婦の人が
旦那のお金で旅行へ行った〜
これをクリスマスにサプライズプレゼントされた〜
どこどこのレストランへ行った〜などなど。
そういう記事を見るとブロックしたいけど、
周りの関係もあるのでブロック出来ずに気がつくと
彼女のFBを毎日見るようになって毎日不愉快な気分でいます。
正直、「死ねばいいのに」とかまで思ってしまいます。
毎日、自分が仕事のストレスや人間関係や生活するのに背一杯なのに
彼女は自分の何ヶ月分ものお金を一瞬で使い切る。
自分の一ヶ月分の食費を彼女は一夜のレストランで使う。
彼女が憎らしくてたまらない。FBで買ったもの、旅費、食事代など。
いちいち金額を発表するのも気にくわない。
今回もクリスマスにすごく特別なプレゼントや扱いを受けていた彼女。
自分はクリスマスには一人でレジ打ち。
そんなことを考えているからか?愛想が悪いとお客からクレームが来たり。
そして今レジ打ちから倉庫作業に回されそうになっている。
倉庫は寒いし、力仕事。
レジ打ちは面倒だけど、立ち仕事のみで、暖房の聞いた部屋の中にいれる。
これもなにもかも彼女のせい、、、とまで思ってしまう自分が止められない、、、。
同じ人間、同じ人生なのに
どこでどう間違ったのか、、、。
これから先が見えない、、、老後の貯蓄もない。
ただただ毎日をやり過ごすだけの日々、、、、。疲れてしまいました。
こんな私なんて誰も友だちになんてなりたいと思いませんよね。
自分でもすごくわかっているんですが、抜け出す方法が見えないんです。
よかったら、この続き書いてもいいですか?
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 17:42:37

まいこさん
探せばもっと良い待遇の仕事はありますし、パートタイムで取得できる資格もあります。その知人を恨むよりも、収入を上げる努力をなさっては?
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 18:00:35

同じスーパーでも日系じゃなければ、時給も少しはいいと思います。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 18:37:25

まいこさん、
私も同じような境遇で、そんなに収入も多くありません。
良かったら続きをお願いします。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/29 18:54:52

まいこさん、
私も収入低いです。ほんの少し専門分野のようなものなのですが
いろいろあって収入がだいぶ低くなってしまいました。
私も将来が不安です。
私もまいこさんのおはなし、もっと聞きたいです。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
Res68
from
無回答 2017/12/30 08:48:14

Res69さん、そうなんです。家にいると、本当につまらない人生になってしまいそうで、だから、働いてるんです。メリハリができて、時々お買い物も楽しめて私には専業主婦よりこっちの方があってるなと思います。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2017/12/30 09:47:49

みなさま私の不幸話に付き合って頂いて
まだこの先も聞いてあげたいと思ってくれる人たちもいて
誰にも話せなかったことなど、ここで吐かせて頂いた上に
自分と同じような境遇の方もいることに
なんだか勇気つけられ昨日は涙で枕を一人濡らしていました。
家族のいる方は幸せな時間を過ごされている中
私みたいな不幸な女の投稿に耳を傾けてくださり申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当は私も子供が欲しかった。
でも、私の場合不妊症が原因だったのか、子供を授かることは許されませんでした。
優しかった主人。その主人に甘えていた自分もなかったと言えば嘘になります。
長期不妊治療の結果、結婚8年目で諦めかけてた時、妊娠しました。
あの時の気持ちはもうどう言い表して良いのかわからないくらいの気持ちでした。
安定期をすぎて自分の子供の名前を決めたりしていた頃
私の不注意での事故で、、、子供を流産してしまったのです。
もう手も足も形がわかる程度に出来ていた私の子供だったのに。
そこから主人とは修復不可能な関係になり、家庭内では一言も口を聞かなくなり
その二年後離婚になりました。原因は私にあるので慰謝料や財産分与などもなしでした。
日本へ帰るのにも元々親の反対を押し切ってカナダに移住することになったので
実は離婚していることや、子供を下ろしていることなど言えないままで現在にいたります。
旦那と別れたあとは、その土地にいるのが辛くなり
一人、バンクーバーに引っ越して来ました。
すいません、年末にこんなくらい話をしてしまい。
まだ続きを聞いてくださる方いますか?
あまりにもくらい話なので、もうネガティブな話はしてほしくない方もいると思うので
このあたりで一度失礼します。
読んで頂いた方、どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
どうか続きを
from
バンクーバー 2017/12/30 11:38:38

まいこさん
私はまいこさんのお話に付き合いますよ。
今まで誰にも言えず自分の中で抱え込んできたのでしょう。
ここで思いのままを語っていいんですよ。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/30 13:50:01

まいこさんのように、離婚などされて一人海外で頑張っておられる方がいますが、親もだんだん歳を重ね、昔のようではなくなっていきます。他にも様々な事情があると思いますが、親はどこに居ても、子どもが健康で幸せであること、孤独ではなく、笑顔でいられることを望んでいると思います。余計なお世話ですが、親に謝り帰国して、新しい人生を歩まれたらどうですか。日本は高齢化で人材が不足しています。時間はかかるかもしれないですが、きっといろんな方と出会って再出発できると思いますよ。応援しています。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/30 15:38:48

親も高齢になっているでしょうから、帰国して親に謝って新しい人生=つまり親に援助してもらうというのは避けた方がいいと思います。
子どもを援助できるほど豊かな老後を過ごしている親は少ないですよ。
せめて子どもに迷惑をかけまいと頑張っている老親も多いし、中年になりつつある子どもも雇用が安定せず中踏ん張っている人も多いです。
レジでもなんでも頑張っている方が親に泣きつくより立派です。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/12/30 16:21:49

>レジでもなんでも頑張っている方が親に泣きつくより立派です。
う〜ん。短期間ならレジでもいいけれどさ。この先何の保証もないんでしょ?
結婚して、旦那に生活支えてもらうか、転職して、年金保険しっかりした会社に勤めないと、老後悲惨だよ。子供諦めているってことは、アラフォーから上の世代でしょ?
これから体にガタがきた時支えてくれる人周りにいます?
日本なら、最初だけ親元に帰って経済的に自立出来るんじゃない?友達だっているだろうし。ホテルの住み込み、介護職だって、こっちでレジ打ち続けるよりましだと思う。再婚のチャンスも日本の方があると思うしね。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/30 18:08:16

レジから始めても、カナダの方がステップアップして転職するチャンスはあると思う。
再婚のチャンスも、カナダの方があると思う。
日本は中年女には厳しい。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/12/31 12:25:37

わたしもカナダの方がチャンスも伸びしろもあると思います。
>日本は中年女には厳しい。
わたし自身ほぼ無一文状態で再出発したことがありますが、カナダに留まったのは↑の理由もあったから。職歴ありで30〜40代だったら就職のときに年齢がネックになることはあまりない気がします。運なんかもあるけど、ここに根を下ろしていくつもりがある人がチャンスを拾い上げていったりするじゃないでしょうか。
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2017/12/31 13:55:23

何もかも失ってしまったんだ。
子供の流産、そして旦那との離婚。
あまりにも大きな喪失感は消えることはなく
今もまだ時間が止まったような気持ちになっています。
もう何年か前のことなのにも関わらず
受け入れることがまだ出来ないまま、毎日時間だけが流れていく。
あの時のことを思い出すと嘔吐や目眩がして
先に進むことが出来ないんです。
夜は眠れず、毎日朝がくるのが怖かった。
太陽があまりにも眩しくて
自分があまりにも歪んだ人間で汚く映り涙が止まらなくなるんです。
ただただ生きるだけなのに。それがこんなにも難しいだなんて。
そんな時、過去の友だちがFBの友だち申請をしてきたんです。
勿論私はFBを更新することなく放置だったのですが、本当は全て削除して消えてしまいたい。
とは思いつつも、逆にどこかだれかと繋がっていたい気持ちもありFBを退会してませんでした。
彼女から「久しぶり!最近どう?元気にしてる?」との質問に
本当のことは言えませんでした。
「子供そろそろ生まれた頃だよね」
「男の子?女の子?」「名前は?」聞かれた私はとっさに
「女の子だよ」「名前は”まいこ”」と言ってしまったのです。
”まいこ”と言う名は、私の子が女の子なら昔可愛がってくれた祖母の一文字をとって
生まれる前から、いや、、流産する前から子供が生まれたらこの名前にと
”まいこ”と決めていたからです。
どうして嘘をついてしまったのか。
彼女のFBを見ると可愛らしい子供もいて素敵な旦那もいました。
そして今の私なんかとは比べ物にならないほど裕福に過ごしていたのです。
そんな彼女から現状を聞かれた私は
かわいそうに思われたくない、憐れみで話されたくない、
本当のことを話して他で噂されたくないと思ってしまったんです。
そこから嘘が嘘を呼んで、またその嘘が新しい嘘を生んで行くようになってしまったのです。
そこからが地獄のはじまりでした。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/01 21:22:46

フェイスブックは、気が参ってる人、鬱の人とか見ない方いいかも。
FBもインスタも、大体盛ってるし、その日、その時の最高な瞬間しか載ってない。
24時間あったうちのたった1秒の幸せだったのかも。
そんなたった一瞬と自分の人生と比べて、振り回されてもね・・・。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/02 08:57:18

レス86さん
そう考えると気が楽になりますよね。確かにそうかもしれません。
私が見ている他人の部分と言うのは、ほんの一瞬だけの最高の時間なんだろと思います。
でも、今の現状の私からすると、正直その瞬間さえもないのです。
マッチ売りの少女はマッチをすることで一瞬でも夢を見ることが出来ましたが、
今の私にはその一瞬さえも見ることが出来ないどん底にいるんです。
その一瞬、その一瞬のページページに
「ここは予約が取れないホテルで、、」
「特別にシェフから用意されて」
「今回は特別に通してもらいました」
「一般人は立ち入り禁止なようです」などなどの”一言多い” 文章に
心が小さな余裕がない私にはカチンと反応してしまうのです。
私が買い物へ行ったりすると
見た目のせいか、人相のせいか、勿論お金持ちにも特別扱いされる容姿でもありません。
そんな時にフッと彼女のFBなどを思い出してしまうんです。
自分と彼女、元は同じ語学学校で私の方が成績が上だったこともあり
彼女はいつも私に英語の質問やホームワークなど聞いてきてたのに。
彼女がFBの投稿をするたびに、そんなはずもないのに
私への当てつけだと思ってしまう自分がいるんです。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/02 09:00:21

みなさん年末年始はきっと家族団欒で楽しく過ごしていたんでしょうね。
JPを見て投稿したりレスしてくださる人も全くいなかったので
私自身、もっと惨めな気持ちになっていました。
クリスマス、年末年始など、独り身で先が見えない私には
一人で過ごすのがとても辛く重く感じるイベントごとなんです。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 09:31:38

まいこ好きだわー。
最初の方みんな可哀想だと思ってみんなコメしてきたね。
こういう構ってちゃん大好き。
クリスマスやお正月は、いつもと同じ1日だと思えばいいよ。
あとFBやTwitter,インスタは見ない方がいいよ。
自分が惨めになるしね。
あといちいち芸能人でもないのに、自分のプライベートをこれでもかと公開投稿しているのは、自己顕示欲の塊で見て見て感の人だから、すごいね、羨ましいというコメントが一番喜ぶので、華麗にスルーしましょう。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/02 09:45:33

人から好きだと言われたのなんて何年ぶりでしょうか。
お世辞でも言われることがなくなって、毎日自己嫌悪の繰り返しだったので
なんだか2018年早々暖かい気持ちに少しでもなることが出来ました。
本当にありがとうございます。
そうですね、クリスマスやお正月など。今日と変わりない普通の一日と思えば良い。
格言ですね。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 11:19:17

うざー。 人って本当に他人の不幸話が好きですよね。 このまいこって人うざいし私が1番嫌いなタイプ。文章だけでもイライラするし、ちょっと怖いよあなた。 こういう奴が嫉妬から事件起こしたりするんだよね。 女の嫉妬と執念怖すぎ。 うじうじして卑屈だし本当構ってちゃん丸出しですね。まあ現実の世界で誰にも相手にされてないならしょうがないけど。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 11:48:10

私はウザいとは思わないけど、少しでもまいこさんにいい事あるといいね。
たまには愚痴とか黒い感情吐いても良いと思う。嫌なら構わなきゃ良いだけ
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 11:58:47

マイコ大変だったね。
誰かも言ってるけど、SNSは一番良い写真を載せるし、暗いことはあまり載せないから羨ましいなって気持ちになったりもするよね
マイコが前向きになれば、周りも変わるし状況が良くなるよ
Hang in there
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 12:19:58

まいこは釣りだと思うよ。正月早々から創作文投下とかw
でもこのスレ読んでて、人間って自分より不幸な人を見て、友人関係でも見下して、よかった、Aさんの家よりかはうちはマシと思っている人がいる事を思い出したわ。
もちろんそういう人ばっかじゃないと思うけれどね。
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/02 13:02:33

そうそう、皆さん普通にいい人達だからうざいと思わないのか、それともただ他人の不幸話が大好物なのか。私はこのまいこみたいな人イライラします。文章がやたら語り口調なのも。 ここじゃなくてブログでも始めれば。幸せになりたいなら周りを妬んでばっかりいないで自分でも少し変わる努力すれよ。ネガティブ思考が過ぎる人ってめんどくさいんだよね、周りにいると。友達がいないのだって絶対あなた自身のせいでもあると思いますけど。
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/03 14:23:50

みなさん私のことをウザいと思われて当然だと思います。
私も自分のこと、正直うざいんだろうなと、実際に会う人と会話している時にも、
相手の表情とかを見て感じてしまいます。
これだけ私のことをウザいと思う人が、文章のみで伝わってしまうと思うと
人と接するのが恐怖に感じてしまいます。
なのでいつも私が他の人と会話する時は、相手の顔色を見ながら話したりもしてしまうし
自分の意見と相手の意見が違う時には
自分はそう思っていなくても、相手に合わせてしまう自分もいて
本当に情けないな自分は。と思って自己嫌悪に入ってしまうのです。
私も他の人たちみたいに「この人ウザい」とか
正直に自分の意見をハッキリ言えるような人間になれたらいいのですが、
ある程度自分の意見を言えるというのは、自分に自信がないと無理なんですよね。
今の私にはなんにもない。
どうしていいのかもわからない。
どうすれば今の状況を抜け出せるのかもわからない。
毎日、闇の迷宮に入り込んでいるような気分なのです。
今から学校、、、というのも、取り柄がなんにもないんです。
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/03 14:26:59

またウザいとか言われると思うかもですが
もうこれ以上、なにも失うものもないですが
これ以上、人から嫌われたくない、、、。
嫌われないように振る舞うことが今の私には精一杯なんです。
こんな私なので好かれる要素もないですが、嫌われたくない。
空気みたいな存在でもいいので、誰かと一緒にいたい。
自分のことを嘘つかずに話せる友だちが欲しいと思うんです。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/03 15:58:53

まいこさん、ご自愛ください。
自分を信じ大切にして、自分の好きなこと見つけるようにしてください。
他人からの評価ではなく、自分で自分を褒めてあげる。
それがほんの小さなことでもいんです。
小さな幸せは本当にそこら始終にありますよ。
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/03 17:07:19

まいこさん、私も離婚し、子供もいません。日本にも両親も他界していません。
仕事を普通にしてます。今は独身ライフを楽しんでます。
他人の人生をうらやんでも仕方ないです。
自業自得、因果応報それをきちんと受け止め再スタートを切ったらどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
響まいこ
from
無回答 2018/01/04 06:19:06

100を突破しましたので。これでおいとましますね。笑
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 13:47:28

↑うざっ
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 14:54:56

一人子供がいますが、働いていると専業主婦のママ友と会う時間なんてほぼないですね。休みの日は、溜まっている家事をこなしたり、次の日の仕事の準備をしたり、ママ友と会う時間があれば美容室に行ったり、ゆっくり自分だけでコーヒー飲んだりしたいですね。でも時間を作るのは不可能でないので、働いているママ友の都合のいい日や時間帯、その方の家の近くまで行ってお茶などどうですか?と提案されてみてはいかがですか。
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2018/01/04 15:22:06

>1人子供がいますが、働いていると専業主婦のママ友と会う時間なんてほぼないですね。休みの日は、溜まっている家事をこなしたり、次の日の仕事の準備をしたり、ママ友と会う時間があれば美容室に行ったり、ゆっくり自分だけでコーヒー飲んだりしたいですね。
日本人の友達はほぼ付き合いないってことですよね?
それでいいの?
変り者だね、あなた。忙しくても休みくらいあるでしょう。24時間365日仕事してないですよね。
付き合う時間くらい作りなさいよ。
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 15:45:56

↑
誰が変わり者だって?アンタ頭悪いの?
時間作る価値がないって意味よ?
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 15:48:17

働いていると日本人にこだわる必要もないし、ママ友も職場で同じ年頃の子どもを持つ同僚とか、学童保育のピックアップ時間が重なってよく顔を合わせる他の保護者とか、共感できる知人がたくさんいます。
日本人だというだけで家庭環境は全く違う知人とわざわざ会わないことは、変わり者って言われるほどのこととも思えないし、そういう反応を聞くと専業と兼業は「やっぱり合わないだろうな」と改めて思います。
会いたい人とは時間を作ってでも会うでしょうから、その人からするとそこまでして会いたい相手ではないということです。
専業主婦の言い訳が「旦那がいい顔をしない」で、兼業主婦の言い訳が「忙しい」なんです。
ああ、会いたくないのね、と変換すればいいんです。
相手も会いたいと思ってるなら、他の日や他の時間帯を提案するはずです。専業でも兼業でも。
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2018/01/04 16:31:35

そうかな〜
専業、兼業関わらず日本人の友達はいるし、働いていても定期的に会ったりしてるので
単に日本人避けてる変り者か、嫌われてるのかどちらかだと思いました。
あなた日系カナダ人じゃないでしょ。日本産まれですよね?英語ができるっていってもレベルはしれてるでしょう。
日本語で話すのが居心地がいいって思わない人もいるんだね。
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 16:46:26

私は専業主婦(子供ができる前はフルタイム)ですが、働いてる時に人に会うのが面倒くさい、仕事で気を遣ってるのでプレイべートでは一人でゆっくりしたいと思っていました。
そうすると、日本人の友達とは疎遠になってしまいました。
故意に避けてるというわけではなかったです。専業の今日本人のママ友と会ったりしています。
他国のママもいいんですけど、価値観が違うので日本人ママとうまく両方会ってバランスを取ってる感じです。
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 17:03:14

日本人夫婦に日本人避けてるタイプが多いかも。
日本が嫌で移民して来てる人たち、スキルドワーカーの枠で来てる人が多いから(ITとか看護師とか)
プライドも高いうえに、英語コンプレックスも強い。
いつもほかの日本人と比べてマウンティングしてるので言葉の端々に気の強さや負けず嫌いがでていて、疲れます。まだカナダ人と結婚した日本人のほうが穏やかで付き合いやすいですよ。
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/04 17:08:36

「一人で居る方が楽」という人は精神的に自立されているのだと思います。仕事もあり、ひとりの時間が欲しい。他人を必要とせずに自分のための過ごす時間を持とうとしていることは、あなたが「孤独を生きられる」人だ、ということではないでしょうか。
マジレス、しちゃった(笑)
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 18:05:55

わたしは日本人夫婦だけど、日本人好きだから上のように言われると悲しいなぁ。負けず嫌いとかの性格は国際結婚とか日本人同士とか関係ないと思うよ。
友達の割合はカナダ人、移民、日本人って1:1:1でいる感じ。それぞれ良いところがある。
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
日本人大嫌い。
from
無回答 2018/01/04 18:47:35

私は日本人が大嫌いです。日本人と付き合わない理由は
一、ルーザーカナダ人と結婚して貧乏な暮らしをしているので共働きで意地悪な人が多い。である。
二、車を持ってない。である。
三、日本に帰る時に「これ買って来て、あれ買って来て」と頼む。である。
四、とても性格の歪んだ人が多い。である。
五、日本人社会がすごく狭いのですぐに有名になる。である。
六、自分の人生がつまらないから他人のウワサ話が大好き。である。
七、見た目がブサイク。汚い。おしゃれに鈍感。である。
八、ブスなのに海外に来てデビューした勘違いな人が多い。である。
九、隙あらば利用できそうなことを考え損得勘定のみで友だち募集している。である。
以下、言い出したら本にできるほど長くなるので
このあたりで。
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 18:53:19

111は、独身者なの?
日本人と付き合わないと言って、旦那が日本人なわけないだろうし。
ルーザーカナディアンと結婚して…とか他の人を評して自分もカナディアンと結婚してるってこともなさそうだし。
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 18:54:30

私には二、四、六、七が当てはまるかなー。
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 18:54:45

私の場合は日本人が嫌いと言うか、苦手だな、、と思います。
なので日本人だとわかるとどうしても避けてしまうんですよね。
正直、カナダに来た理由は、上のレスしている人の図星で「日本が嫌いだから」という理由です。
日本人って他人の話ばかりしますよね。私的には日本人はネチネチしている人が多いという印象です。
日本語で話せると便利ですが、英語が普通に日常会話程度できる人は日本語話さなくて恋しくなるわ〜なんてあまり思わないで普通に暮らしていると思うんですよね。
日本語が恋しい人は日常会話レベルでも苦手という人ばかりだと思います。
日本人の人は面倒な印象でもあります。ブロッコリーをもって来たら影でJPで書かれてしまう。
なにか持って行くとその値段やモノでケチをつけている(過去のレスから参照)
なんだか日本人って、本当は自分も面倒だな、したくないな。とか思っているけど
しなきゃいけないこと多くないですか?なので私は日本人はできるだけ避けてしまいます。
私のまわりも日本人の友だちはいますが、みんな日本人嫌いの友だちばかり集まっている感じですね。
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/04 20:02:01

私は仕事をしてますが、専業でも兼業でも日本人でもそうでなくても、気が合う人と付き合ってます。会いたい人には時間を作って定期的に会ってます。ただ、どの国の人であってもグループを作りたがる人が苦手なので、必然的に日本人の友人は少なくなってしまいます。付き合いのある日本人は一匹オオカミタイプが多いです。
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 03:03:20

Res.103
>日本人の友達はほぼ付き合いないってことですよね?
それでいいの?
変り者だね、あなた。忙しくても休みくらいあるでしょう。24時間365日仕事してないですよね。
付き合う時間くらい作りなさいよ。
Res.102です。
仕事が終わったら子育てがあるので、24時間365日仕事をしている感覚ですよ。なぜ1日は30時間ではないのか!?という気持ちになります。専業主婦しか経験のない方にはなかな理解してもらえないかもしれないです。
私の場合、ほかのママ友と付き合う時間を作ろうと思えば作れますが、優先事項が他に沢山あるんです。離乳食の作り置き、毎日の保育園の準備、大量のアイロンがけ、トイレやバスタブの掃除、休みの日の食料品の買い出し等、専業主婦なら普段からできることが、働く母親は夜間もしくは早朝、仕事が休みの日しかできないんです。掃除機なんて数日おきにしかかけれません。ママ友と会う約束をしても、「ごめん!子供がちょうど寝ちゃったから、約束の時間に大幅に遅れそう。起きたらまた連絡するね〜」というパターンが多いです。子供は悪くないし仕方がないのですが、それだったら外出先の公園で待ちぼうけをくらうより、家でアイロンがけでも料理の作り置きでもしたいんですよね。苦労して家事を後回しにして時間作ってまでママ友とわざわざ会いたくないし、休みの日ぐらいは主人と一緒に家族サービスで子供をどこかに連れて行ってあげたり一緒に遊んであげたりしたいです。いや 本音は、自分ひとりの時間がもっと欲しい。昼頃まで二度寝したいです。
|
|
|
|
Res.117 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 04:12:21

日本人が嫌いな日本人同士が集まるグループ...
日本人はネチネチしてるから嫌いと言いながら、JPカナダのネチネチした投稿はチェックしてるんだぁ...
本当に日本人を避けてる人はJPカナダすらチェックしないと思うなぁ...
|
|
|
|
Res.118 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 04:32:42

116は自分で選択して離乳食の子供がいるのに働くことにしてるんだし、
日本人の友達がいてもいなくて気にしてないんだから別にいいと思うけど。
子供が1,2歳の大変な時に人に子供預けて働きに行く人って子育て放棄したい人が多いんだよね。
人に預けて働いてる方が楽なんだよ。
もしくは旦那の稼ぎが悪いかどちらかだと思う。
キャリアを維持しなきゃいけないような管理職だったり、専門職の場合はカナダ人ママがほとんど。
移民ママはだいたいお金がないから働いてる印象。
|
|
|
|
Res.119 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/05 04:46:23

116は忙しいと言いながらもJPCANADAをチェックしてしっかり反論する時間はあるんだね。(笑)
日本人のママ友Aが
<誕生日プレゼント(子供の)を見て、BさんはCさんと比べて、いつも素敵で高そうなものをくれる>って言ってたのを思い出した。B,Cどちらも日本人ママ。Cさんの批判をしたいんですよ、ケチだってこと。
そういうのは心の中で思っておくもの。それを他人に言う時点でアウトですよね。
だから日本人はって言われるのにね。
|
|
|
|
Res.120 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 05:52:24

旦那が死んでも自分は生きる気満々だね。
女は怖い。
|
|
|
|
Res.121 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 06:38:44

↑
当たり前でしょ?
旦那が死んでも残してくれるものがあれば
女は旦那いない方が気楽でいい人が多いのが事実。
|
|
|
|
Res.122 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 08:11:34

Res120さん、もしかしてトピ間違えてる?
|
|
|
|
Res.123 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 09:00:33

はぁ!?人に預けて働きに出る人は子育て放棄したい人!?
アンタ世界中の働きながら子育てしてる母親を敵に回す言い方だよ、ソレ!!
|
|
|
|
Res.124 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 09:28:18

res123さんは知らないかもしれないけど。カナダ人によくいますよね。
自分で見ると大変だから働いて給料とデイケア分が
ほぼチャラで消えても自分で四六時中子供を見るよりはマシで子供を預けている人。
その話をしてるんじゃないでしょうか?
|
|
|
|
Res.125 |
|
by
専業ママ
from
無回答 2018/01/05 09:31:03

育児放棄と言う言葉は大げさですけどね。貧乏なママは働かないといけないんですよ。
旦那の収入だけでは生活できない。または生活費はジョイントで半々のルームメイトのような夫婦。
本日のような雨の中、私たち専業主婦が暖かくこうして部屋の中でゆっくり子供の成長を見ている中、働いているママさんたちは大変ですよね〜♫余裕もなくなるはずです。
|
|
|
|
Res.126 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 10:00:17

↑それでも10人育てた戦前世代よりだいぶ楽になってますので。
いいところを探すようにするとだいぶ楽ですよ。
|
|
|
|
Res.127 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 11:07:29

>貧乏なママは働かないといけないんですよ。
旦那の収入だけでは生活できない。または生活費はジョイントで半々のルームメイトのような夫婦。
本日のような雨の中、私たち専業主婦が暖かくこうして部屋の中でゆっくり子供の成長を見ている中、働いているママさんたちは大変ですよね〜♫余裕もなくなるはずです。
公務員だから余裕ありますよ。8-5時の勤務で年俸は8万ドル超えだし、年金が何より良いですね。自分のために遣えるお金も時間も十分です。夫も同じ政府で働いてて二人で20万ドル稼いでるから子供2人の4人家族で不自由ない暮らしです。子供たちは評判のいいデイケアと小学校に通っていて月々2000ドル以上かかってますが、色んなことを学んで帰ってきます。成績も良いし、日本語学校でもクラスで一番態度良いし、専業主婦でずっと子供いる人はたぶん子供の教育にかける時間はあっても専門家を雇う金銭的余裕はないんじゃないかと思います。旦那さんが医者や弁護士、会計士なら話は別ですけど。
ちなみにBC州在住ではないです。
|
|
|
|
Res.128 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 12:23:52

Res.127さんのような人はカナダ人では結構いると思うし、私は全く異議なし。Good for you. だけどこの掲示板で論議の中心となる日本人(ここでは女性)の中ではまだ少数派だろうから、こんなトピックの流れになるんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.129 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 12:41:49

多分日本でも専業主婦の割合は激減していると思います。
個々の掲示板にいる方は結婚によりこちらに移住した方(社会的ベースが無く就業しにくい方)や駐在家族など日本の平均よりも有意に専業主婦率が高いです。
専業主婦の割合はいまや35%!これからどうする!
https://goo.gl/JjWL8Y
大卒の方が専業主婦になると平均で約2ミリオン程度の遺失利益が出ると算出されています、この場合家事や育児をアウトソースした方が得になると考える北米の方は殆どが働きに出ている状況です。
逆に専業主婦はカナダ(というか日本以外の先進国)では「(パートタイマーでも可能な)家事しかできない、スキルが無く使えない人」であるという認識で見られています。
|
|
|
|
Res.130 |
|
by
希望は専業主婦
from
無回答 2018/01/05 13:22:45

叩かれるかもしれませんが、顔が見えないので正直に本音投稿です。
私の場合はもともと正直働く気はないです。
主人の稼ぎが良いのもありますが、
私は昔から結婚したら専業主婦をさせてくれるようなインカムの安定している人と
結婚しようと思っていたので、
みなさんの中にいるようなルーザーカナダ人で苦しい共働きということはなかったです。
専業主婦だから視野が狭いとありますが、働いていてもくだらない仕事について賃金が安い職をしている人の場合は、日々のストレスだけ積もって、同じようなレベルの人たちの中で揉まれて視野が狭いんじゃないのかな?とここにレスする人を見て実感しています。
上にある政府関係で働いている人は田舎ですよね?ヴィクトリアでしょうか?
ある程度裕福でも、田舎に住むって辛くないですか?私はやっぱりバンクーバーが好きです。
専業主婦が劣っているようなレスもありますけど、専門職というか、自分のやりたい仕事じゃなく、生活のために働いている人が一番劣っているのでは?と思いますね。
そのうちスーパーのレジも機械になりなくなるだろうし、銀行やタクシーなどもなくなるだろうし
教師もいなくなると思います。
|
|
|
|
Res.131 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 14:12:59

121,125,130は、子どもがいる女性なんですよね。
それを自分の旦那や子どもに言えますか?
自分の子が男の子なら、その子の将来のパートナーがそういう考えの女性だったら、悲しくないですか?
女の子だったら、将来安定した仕事を持ち、男性に頼らなくても自力していけるような人になってほしいと思わないのですか?
やっぱり視野が狭くて、考えも足りないと思います。
生活のために働くのは男性も同じです。
121,125,130さんの旦那さんたちも家族を養うお金のために働いています。
やりたい仕事、やりがいがある仕事でも365日良いばっかりの仕事はないです。
「生活のために働いている人が一番劣っているのでは?」という130さんの言葉は、自分の旦那さんにそっくり返ってきてるということにすら気づいていないでしょ?
|
|
|
|
Res.132 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 14:20:41

130さんが釣りじゃないとして、私もマジレスしたいです。初めて投稿させてもらいます。
私は130が言うところの、くらだらない仕事についてる最低賃金労働者です。
最低賃金が素晴らしいとは言いませんし、反論することもありません。
主人は公務員ですが働いています。公務員のシングルincomeでは暮らしてはいけるけれど少しでも生活を豊かにしたいので働きに出ています。ルーザーカナダ人と結婚してる人で生活が苦しいから働きに出ている人ばかりではないですよ。(これは事実です)まわりはお金には困ってないけど、外にでたい人も多いです。専門職はいわゆる、社会的地位のある仕事に就けるのは縁も実力もいりますから、なかなか普通の日本人で結婚移民でこちらに来てる人は壁が高いかな(笑)
BCのド田舎に住んだこともありますが、田舎には皆さん住みたがらないので都市と比べると競争率が低く、例えば、薬剤師などは引く手尼手ですし、銀行のテラーなんて、移民でもすぐに雇ってもらえて、実際、私も働いていました。(銀行のテラーが良い職かどうかは別としても。)
|
|
|
|
Res.133 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 14:24:56

男性に経済的にすべておんぶにだっこかあ、130さんのような女性もまだ2018年にいるんだね。50歳オーバーの方かな?笑
自分にも娘がいますが、経済的に独立した女性になれるように育てたいですね。
|
|
|
|
Res.134 |
|
by
希望は専業主婦
from
無回答 2018/01/05 14:39:23

まだ三十代ですけど?
主人は知ってますよ〜笑 ご心配なく。
女性は見た目が一番重要。男性は収入が重要。
でバランスって取れると思いませんか?
私は主人からとても愛されているので結構なんでも本音で言っちゃいます。
私はプロポーズをうけた時に「共働きするくらいなら結婚しない」と言いました。
それが「私と結婚を継続する契約条件です」
|
|
|
|
Res.135 |
|
by
128
from
バンクーバー 2018/01/05 14:55:54

130へ
127のGovernment Workerご夫婦はBC州じゃないって書いてますよ。
オタワやトロントなどのオンタリオ州かも知れないし、バンクーバーじゃないから田舎だとかビクトリアだろうとか、その程度しか想像が膨らまないのはやっぱりちょっと視野狭くないですか?
経済的に独立した女性=キャリアをちゃんと持つ、という事は現代では大切な事だと思います。 結婚した相手が本当に高収入で財産も沢山あるという女性は、お金の為に働くのではなく自分の夢などをかなえる為にビジネスを立ち上げたり、社会貢献の為にファンドを立ち上げて寄付などの活動を行うなど、何かしらの「仕事」をしているものです。趣味や料理ばっかり、という人はあまり人から尊敬されないかも。
|
|
|
|
Res.136 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 14:58:24

Res.130は専業主婦を叩きたい、働いてる人じゃない?ってくらいひどいw
本気だったら、逆にすごい。50,60代の責任持って仕事した経験がない人だろうなーと予想する。
バンクーバー以外は田舎としか認識してないんだから、やっぱ視野狭いよね。
|
|
|
|
Res.137 |
|
by
希望は専業主婦
from
無回答 2018/01/05 15:04:48

>経済的に独立した女性=キャリアをちゃんと持つ、という事は現代では大切な事だと思います。 結婚した相手が本当に高収入で財産も沢山あるという女性は、お金の為に働くのではなく自分の夢などをかなえる為にビジネスを立ち上げたり、社会貢献の為にファンドを立ち上げて寄付などの活動を行うなど、何かしらの「仕事」をしているものです。趣味や料理ばっかり、という人はあまり人から尊敬されないかも。
申し訳ないですけど、私は社会貢献とかボランティアには一切興味がありません。
財産はあって心配もないですけど、自分の夢は専業主婦でご隠居暮らし。が夢だったので
今の生活が気に入っています。
優雅だと思いませんか?なんにも仕事をしなくても、それ以上の暮らしが保証されてるって
私は日々、JPの方々と比べてどれだけ自分が恵まれているのか感謝していますよ。
|
|
|
|
Res.138 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 15:57:33

専業主婦は大変な仕事だと思います。子供がいれば掃除をしてもすぐに散らかり、洗濯も毎日。頑張って家事をしてもほとんど評価されない。それに比べたら、外でお仕事をしてる方が気分転換になったり、評価されたり、働いた分の収入もきちんと得られる。私は外で働いてたほうが精神的にも潤います。
人それぞれですので、専業主婦でも兼業主婦でもよいのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.139 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 16:00:08

>申し訳ないですけど、私は社会貢献とかボランティアには一切興味がありません。
財産はあって心配もないですけど、自分の夢は専業主婦でご隠居暮らし。が夢だったので
今の生活が気に入っています。
優雅だと思いませんか?なんにも仕事をしなくても、それ以上の暮らしが保証されてるって
私は日々、JPの方々と比べてどれだけ自分が恵まれているのか感謝していますよ。
↑もう30代の方でしたらなおさら同じ専業主婦の私から見ても、少し視野が狭い気がします。
うちも主人がかなりの高給取りなので、あわよくばこの先一生働く予定なしです。(そんなことまわりの友達には口が裂けても言えませんが、ここは顔が見えないので本音で!)
以前主人が私に言いました。
自分はお金を稼ぐ自信はあるけど仕事と家族にほとんどのエネルギーを注いでしまうので、社会貢献する余力はないかもしれない。
私にその気があればボランティアや社会奉仕をして自分の代わりに間接的に社会貢献をしてくれたらうれしい、と。
男前なこと言うな〜、こいつ。と思ったのが本音です。
子育てがひと段落ついたらボランティアでも始めてみようかと思っています。
仕事をする理由、しない理由は人それぞれですよね。
仕事をする=ご主人が低収入ってあまりに想像力が欠けていると思います。
「くだらない」仕事って何でしょう?思いつきません。
私は基本的に怠けものなのであわよくば専業主婦派ですが、常々働く女性はかっこいいと思っています。
|
|
|
|
Res.140 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 16:40:11

>働く女性はカッコいい?
スーパーのレジや、ジャパレスでも?
ノーテンキな専業主婦が
映画の世界で見たキャリアウーマン見て
ナマ言ってんじゃないよ!!
|
|
|
|
Res.141 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 16:48:37

↑ 何らかの形で社会に貢献していることなので、カッコいいと思いますけどね。
|
|
|
|
Res.142 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 17:01:30

↑
何の形か言えるようになってから
同情すれば?笑
|
|
|
|
Res.143 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 17:09:31

>ノーテンキな専業主婦が
映画の世界で見たキャリアウーマン見て
ナマ言ってんじゃないよ!!
専業主婦をしていると言うと、私が若い頃からずっと働いた経験がないと思う方が必ずいるんですね。
働く人=キャリアウーマンだなんてもちろん思っていないですよ。
Res141さんのおっしゃる通り、汗水垂らして社会に貢献している姿がかっこいいと思うんですが。
|
|
|
|
Res.144 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 17:11:25

↑ 世の中には無数の職業があります。それをいちいちここで書けとおっしゃるのですか?何らかの形ということで読み取れませんかね?
|
|
|
|
Res.145 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 17:12:28

144は142さん宛てです。
|
|
|
|
Res.146 |
|
by
128と135
from
バンクーバー 2018/01/05 17:26:02

「希望は専業主婦さん」
>申し訳ないですけど、私は社会貢献とかボランティアには一切興味がありません。
>財産はあって心配もないですけど、自分の夢は専業主婦でご隠居暮らし。が夢だったので
>今の生活が気に入っています。
>優雅だと思いませんか?なんにも仕事をしなくても、それ以上の暮らしが保証されてるって
>私は日々、JPの方々と比べてどれだけ自分が恵まれているのか感謝していますよ。
それがお好きならそれで構わないと思いますよ。
私もそんな感じで30代の半分以上を遊ばせてもらってました。 地元のコミュニティーでは夫婦の寄付以外に個人でのボランティアとして理事会に所属していますが、せっかくまだ若い(うちにギリギリ入る?)ので、やはり自分の為にも今のうちにキャリアを積もうと思って仕事に戻りました。
よく新聞のObituaries(おくやみ欄?)を読むと、男性だと過去にどのような仕事をしたかが書かれていて、その人がどのような人生を送ったかが分かりやすいのですが、ほとんどの女性は「彼女は料理が得意で素晴らしい母親で、家族に愛情を沢山注いだ人生でした」みたいなパターンが多いですね。 時々、看護婦やその他の職業で働いてきた人や、音楽家やアーティストとして普通とは少し違った人生を送った人などもいますが、今現在お年で亡くなる方の大半が1925年から1940年代の生まれの人達です。 やはり多くが専業主婦でほとんど働いた事のない人達ですよね。 夫や子供を家庭内でしっかりと支える、というパターンを過ごしてきた人がほとんどです。だから死亡記事に書く事が似ているのも納得がいきます。 137さんもこんな感じになるだけなので別にイイんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.147 |
|
by
128と135
from
バンクーバー 2018/01/05 17:33:11

追記
ちなみに例えばスーパーのレジ打ちや清掃作業、レストランのウェイトレスだという誰かが馬鹿にしたような職業の人がいたとしても、毎日一生懸命働いて政府の世話にならないよう家計を支える姿は素晴らしいと思います。
An honorable citizen is a person who is not a burden of the society
これが出来ていない国民がここカナダには大勢いますから。(きっと日本でも同じでしょうけど)
|
|
|
|
Res.148 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 17:33:47

横ですけど137さんのレス、
>私は日々、JPの方々と比べてどれだけ自分が恵まれているのか感謝していますよ。
幸せって他人と比べるものかな。幸せの基準は10人いれば10通りあるでしょうし、他人からは不幸に見える人でも本人は幸せかもしれないですし。自分基準のものさしで全ての人を測るのは無理です。ここのトピもそうですけど、専業でも兼業でも本人がそれで幸せだったらどっちでもいいと思うんですけど。
|
|
|
|
Res.149 |
|
by
無回答
from
オタワ 2018/01/05 18:23:42

ほんっとどうでもいいよね。
ムキになってる人たち、ほんとどうでもいいわ
一番あんたらが無駄
|
|
|
|
Res.150 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 18:28:43

↑
あんたも無駄。無駄。価値なし。
|
|
|
|
Res.151 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 18:36:54

誰かと比べて自分の幸せを確認する。
どれだけ自分が幸せかを不特定多数に語る。
これは両方とも現実には心が安定していない、満たされていない人のする行動の典型です。
賢い人は、それを自覚できますが、賢くない人は自分の思い込みで自分がどれほど満たされていないかを自覚することが出来ません。そしてなんとかして他人をバカにすることで優越感に浸ろうとします。本当に幸せな人は他人と比べる事を必要としません。
幸せは自分の内からあふれるもので、他人が決めるものではないです。他人と比べて私のほうが恵まれていると言った時点で、その「幸せ」は虚像のものだとわかります。
意識するしないにかかわらずコンプレックスを持っていたり、認知要求が強かったり、金とか肩書きでしか物事の良し悪しを判断できないように育った人にそういう人が多いです。
他人と比べたり、バカにしたりしている時点で、何を言ってもかわいそうな人だと思います。
|
|
|
|
Res.152 |
|
by
元精神科医
from
無回答 2018/01/05 18:40:40

人間は多少なりとも比べる生き物です。
|
|
|
|
Res.153 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 18:41:22

認知要求って、SNSやブログでも多数の方が自慢して盛ってますよね。
あの人たちは、本来は淋しいのかもしれないね。
|
|
|
|
Res.154 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/05 20:37:53

スーパーのレジレジって言うけどあれ結構大変だと思うのは私だけ?あれだけの商品コード覚えられる?客に合わせてスモールトーク出来る?
スモールトークではサーバーも一緒。やったことある?結構覚えることあるしかなりのマルチタスク必要よ。
専門職です!って言ってる人たちの方がある意味楽よね。だって専門分野に精通してればいいのだから。
いわゆるホワイトカラーオフィスワークの人たちって「日本人であるがゆえに」雇われている人がほとんど。
学業に長い時間とお金をかけたのだからリスペクトはしますが、コモンセンスに長けてるのは意外とレジのおばちゃんだったりするし。
|
|
|
|
Res.155 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/06 19:24:40

上の方が言ってること、確かにそうだよね。
ここカナダでレジとかサーバーやってると(日系ではなくて現地のお店で)、ありとあらゆる人種、国籍、年齢、性格のお客さんを次から次へと相手してスモールトークすることになるからね。しかもみんなよく喋るし。中には機嫌の悪そうな人、単にルードな人とか必ずいるだろうし、いても避けられないし。まあ相当鍛えられるだろうね。
そう思うと、ただのレジ打ちやサーバーとはいっても、高学歴で専門分野をただ黙々と頑張っている方(とても素晴らしいし尊敬しますが)とは全く違った種類の才能が無ければ続けられない仕事かもね。
|
|
|
|
Res.156 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/06 20:24:34

>全く違った種類の才能が無ければ続けられない仕事かもね。
その才能がレジ打ちだとは。笑
哀れ極まりないですよね
|
|
|
|
Res.157 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/06 21:04:28

ほんとどーでもいい
|
|
|
|
Res.158 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 07:47:29

知ってる痛い女なんだけど。
彼女は昔年下白人ルーザーと結婚して、旦那のこと殿とか呼んでたんだけど。 当時はJPで客募集してネイルしてたよ。結局、旦那とは離婚したんだよね。で、そのあとにカナダ系のスーパーレジで働きながら、ノースバンの水商売してた。そこで日本からくる社長とかに接待するんだけど。もちろん体で。
自分から抱かれに言ってたけど。ほんと惨めだったよ。
レジしてる痛い女ってそんなイメージ。
|
|
|
|
Res.159 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 08:26:00

日本の男ってちょっと弱そうだったり病気もちで色白の痩せた美人とか大好きな人が多いんだけど。
カナダにいる日本男は強い女が好きだし、カナダ人も多少太っていても強い女がすきなのが普通。
白人でちょっと弱そうだったり病気もちで色白の痩せた美人とかす気だったらこっちでは変態の部類になるぐらいで、アジア限定だともう救いようがないから注意してね。
|
|
|
|
Res.160 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 10:46:41

レジ打ちが大変な仕事ってギャグがなんかですか? 笑 スモールトークと商品コードを覚えるのが大変って。 笑 そう言ってる人って今まで一体どんな仕事についてきたんですか? レジ打ちなら誰でもどこでもすぐに雇ってくれれるよ? 笑
|
|
|
|
Res.161 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 11:28:07

レジ打ちが大変な仕事っていうのは大袈裟だけど、レジ打ちなら誰でもどこでもすぐ雇ってくれるというのはもっと大袈裟。
|
|
|
|
Res.162 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 11:31:20

いや、雇ってくれるってば。 笑 誰でも出来る仕事なんだから。
|
|
|
|
Res.163 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 11:36:06

面接で落とされる人はよっぽど酷いんでしょ。 レジ打ちなんて底辺の仕事だし。 まあ会社にもよるけどいい大人がWalmartとかで働いてると可哀想って思ってしまう。
|
|
|
|
Res.164 |
|
by
日本人
from
オタワ 2018/01/07 11:49:06

私、日本では専門職で大卒でしたけど
スーパーもウォルマートもスタバも面接にすら呼ばれませんよ。オタワは特殊なのかもしれませんが、まわりは専業主婦ばかりです。最低賃金も14ドルにあがりましたしね。なおさら競争です。
日本人主婦の皆さんも仕事見つからないと嘆いてます。
高学歴だし、英語も日常会話レベルは問題ないので受かるはずですよね、レジ打ち。。。なぜだろう。
|
|
|
|
Res.165 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 12:17:52

|
|
|
|
Res.166 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 12:37:09

レジ打ちが誰でも雇ってもらえるなら、無職の人っていないことになりますね。
|
|
|
|
Res.167 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 14:06:43

>レジ打ちなんて底辺の仕事だし。 まあ会社にもよるけどいい大人がWalmartとかで働いてると可哀想って思ってしまう。
そうですか?知人のカナダ人で3つ掛け持ちしてる(Walmart含め)中小企業の事務よりWalmartの方が待遇がいいと言ってましたけど??
可哀想って思ってしまう、あなたが一番可哀想ですよ。Walmartを必要として買い物に来るお客さんも多くいます。少しでも安い価格を提供したいと思う企業と、そこに雇われるレジの仕事。働く人がいなければ倒産しますよ。あなたのような人って一番仕事ができないタイプです。ちゃんとした仕事を底辺とか可哀想とか言ってしまう人。
まぁ、私は専業主婦なのであなたの基準で行くとレジ打ち以下なのでしょうけど。
|
|
|
|
Res.168 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 14:15:54

業界はスーパーではないですがらHRしてました
164さん
Overqualified って言う理由で面接に呼ばないことがよくあります。
|
|
|
|
Res.169 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 15:01:55

オタワは厳しいかもですね。首都だけど田舎だし日本語とのバイリンガルであることよりフランス語とのバイリンガルであることが強く求められるだろうし。そういった意味ではモントリオールもそうだけど。旅行にいって、英語で話して受け答えが出来なかった人は一人もいないもん。スーパーのレジでもスタバでも。
バンクーバーは知らないんですけど、トロントなんてティムとか移民「しか」働いてないもんね。小さい街だとそんな仕事でさえコネがなくちゃ無理だし。
一年トロントで暮らしたときはオフィスワークでもガンガン面接に呼ばれた(日本人であることが有利な職種だけど)。まぁ、その経験があったからこんな小さな街に来ても仕事が出来るんだと感謝してますが。
最初の仕事を取るのは大変です。ESLでもインターンみたいに出来るのとかあるしやはりコネを最大限に利用した方がいい。
|
|
|
|
Res.170 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 15:06:50

日本人であることが有利な事務職って何?嘘つきだね、あなた。
|
|
|
|
Res.171 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 16:44:42

あら、、、嘘つき呼ばわりされちゃった笑
日本人であることが有利な職場の事務とは例えば留学センター、旅行会社、各種メーカー、商社(全て日系、現地採用)等ですよ。募集見たことないですか?
トロントはバンクーバーより会社の和は断然多いと思いますよ。留学センターなんて常に募集している状態で逆に仕事厳しいのかなぁって思っちゃう。
私は普通にOffice位は出来るけど事務じゃなくて日本でやっていた仕事でとってもらったから英語がかなりいまいちでもなんとかなった。オフィス業務は日本語が出来ても英語もかなり出来ないと厳しいでしょうね。
まあ、それも10年位前の話だけど
|
|
|
|
Res.172 |
|
by
通りすがりですが
from
オタワ 2018/01/07 17:26:14

10年前にトロント
今はオタワ。 オフィスワーク
専門職、コネ
キーワードで誰か分かったかも。
もし思ってる人だったらこんな書き込みしてて、ショックです。
|
|
|
|
Res.173 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 17:53:11

172さん、
違います、違います、絶対に違います。その方の名誉のために言っておきますが私はオタワ在住ではありません。先に書いたのを読んでいただければわかるように現在はトロントよりもオタワよりも全然小さな町で暮らしております。
でも同じような方がいるように、コネって大事なんです。どんなに小さくても。
|
|
|
|
Res.174 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 19:00:00

Walmartも移民かwhite trashしか働いてないじゃん。 やっぱり底辺だし可哀想って思っちゃうけど。
|
|
|
|
Res.175 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 19:04:48

<167
しかも知人でwalmart含む3つ仕事掛け持ちしてる人って。 笑笑 それこそ底辺友達からの情報じゃないですか。 笑
|
|
|
|
Res.176 |
|
by
あ
from
トロント 2018/01/07 19:27:46

誰でもできる最低賃金の仕事してる人は可哀想です。
工場、スーパー店員、料理人、介護、サーバー、ベーカー、
裏方の料理人やベーカーに関しては知恵遅れがよくついてる職、顔が見えないからコミュケーションできない人がつく職業という認知度です。
|
|
|
|
Res.177 |
|
by
あ
from
バンクーバー 2018/01/07 19:30:28

誰でもできる最低賃金の仕事してる人は可哀想です。
工場、スーパー店員、寿司料理人、介護、サーバー、ベーカー、
裏方の料理人やベーカーに関しては知恵遅れがよくついてる職、顔が見えないからコミュケーションできない人がつく職業という認知度です。
テレビでもよく特集されてる。韓国で整形失敗した
扇風機おばさんもパン屋希望してたよな
|
|
|
|
Res.178 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/07 19:44:05

無職の人には言われたくない
|
|
|
|
Res.179 |
|
by
167
from
無回答 2018/01/07 20:13:54

レス175さん
3つの仕事を掛け持ちしてる人が底辺なんですか?彼女はカナダ人のシングルマザーですが、息子さん達も成人してちゃんと大学も出て職に就いてます。今も3つの仕事を掛け持ちしていますが、私は底辺なんて思いませんよ。
あなたよりも彼女のほうが、人生経験も豊富だし頭の回転も速くてコミュ力も上でしょうね。
笑 ← これを書く時点で頭の悪さが自然に出てます。人の仕事を見下してる時点で、あなたが一番の底辺です。
|
|
|
|
Res.180 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 20:19:14

昔留学業界で働いていたけど、仕事キツかったなー
ここは日本じゃないのに、日系企業で働いている以上、日本人らしさを求められるからね。
それ以降、カナダにいるんだから絶対日系以外のところで働くぞと心に誓っています。
|
|
|
|
Res.181 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 21:40:06

日系企業苦手です。ここに移民しながらカナダ人を軽蔑するような感じの人が多く、さらに職場ではそこにいない同僚の陰口ばかり。最低です。特に日本食レストランは最悪のようです。ワーホリの人ばかり雇用してるところは職場環境が悪いのでしょう。地元の人は悪い噂を聞いてるので働きません。
|
|
|
|
Res.182 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/07 23:46:09

WalmartにはWhite Trashしかいないとかレジ打ちが底辺だとか、きっと働いたことない人のご意見だと思いますが、特にカナダ社会に溶け込んでない日本人に多い発言ですね。
日本でも仕事できない人は多い。カナダでも大企業でちゃんと仕事やって成果出してる人は日本人より賢いし学歴も相当なもんです。
レジ打ちみたいな単調な仕事は日本のデパートなんかでは機械みたいに話しかけて来る手際がやたら良いキャッシャーと接するより、カナダで働いてるレジ打ちの人の方が人と接してる感があって個人的に好きですがね。
私は兼業主婦ですが、専業主婦の方は上のコメントみたいに実情を何も知らず偏見と勝手な推測で物を言う人が本当に多いですよね。だから私は社会に出てない専業主婦とは馴染めないんだろうけど。話しててどんだけ視野が狭いんだろう?!といつも驚かされています。
|
|
|
|
Res.183 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 04:52:49

182さんの意見ごもっともだと思います。
私も兼業主婦です。職業は誰でも簡単になれるものではない事をしていますし、誇りを持っていますが、だからと言ってレジ職をされている方をどうして侮辱する事ができるのでしょうか?底辺とかなんなんでしょうか?どの職業も立派だと思いますし尊敬します。多くの人に接する機会が多い職業なので、色々な事が毎日学べて素晴らしいと思います。カナダでも世の中やコミュニティに貢献しながら自分を磨き続け、強い家庭を築ける力を養い、自分の居場所と生き甲斐を持ってる人は、どの職業についていても華やかで笑顔が素敵で素晴らしい人生持っている人だと思います。
兼業主婦の方は、人間関係広いですからお付き合いも選んでいかないと割と忙しいです。トピ主さんの悩みの様に、お友達から連絡がないからと気にする次元で世間を見ていないと思われます。会社にも沢山同僚がいるので、話し相手はトピ主さんだけでも無いでしょうし、第1話す内容も専業主婦の方とは違うので、合わなくなってきているのだと思います。子育ての話ばかりされても詰まらなくなりますし。トピ主さんみたいに勝手にお友達から依存されるのは嫌ですね。会いたかったら時間作るし、どうでもいい人は詰まらなくなりますから合わなくなるのは自然な事だと思います。私が思うに、相手はトピ主さんに全く依存してないと思います。もっと社交広いと思います。それだけのことだと思います。
|
|
|
|
Res.184 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 10:29:17

すぐに底辺とか言う人は、その人たちが底辺と言っている仕事すらできない種類の人間だと思います。
私も主人も所謂専門職に就いていますが、学生時代はグッロサリーストアやファーストフードで働いていたので、大変さを知っています。とてもバカにするようなことはできません。高キャリアで他人の職業にバカにする人に出会ったことがありません。
自分がハイペイジョブに就いていて、アレコレ言うならまだしも、旦那におぶさって偉そうにしてるんだもん。本当はコンプレックスの塊なんでしょうね。
|
|
|
|
Res.185 |
|
by
mimi
from
無回答 2018/01/08 11:03:22

私の場合は主人が結構稼いでいる方で社会的にも高いポジションなので世間体というものがあり、「嫁がスーパーのレジ打ち」「スタバで働いている」と言うのは、主人のメンツを潰すことになるので難しいです。スーパーのレジ打ちや、スタバって学生がしてると可愛いんだろうけど、三十過ぎてしちゃってると悲壮感が人相に出てる人ばかりなので自分はそうならなくて良かったなと思ってしまいます。
|
|
|
|
Res.186 |
|
by
さえ
from
無回答 2018/01/08 11:07:50

私のお友達になる条件は、やっぱり生活水準を見てしまいます。ある程度以上の暮らしをしていないと「バケーションは毎年イタリアで」とか言いにくいし、妬みの対象にもなります。お土産をあげても「旅行に行って来たことを言いたいだけの自慢したいだけなんでしょ?」と裏で言われてたこともあり、やっぱり生活水準ははじめに聞いておかないと、、と思い「住んでいる場所」や「旦那の職業など」はじめに聞いてしまいますね。
|
|
|
|
Res.187 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 12:15:11

私は逆に、最初から旦那の職業を言ってくる聞いてくる人とは付き合わないです。
自分ってものが全くないのが丸わかり。
旦那さんがそんなに興味深い仕事をしてるなら、最初からその旦那さんと話せばいいことだし。
旦那さんが高いポジションにいるから、レジ打ちなんかみっともなくてできないという主婦はある意味可哀想です。
君は移民してきて英語も頑張ったしやっとスタートラインにつけたね、って励まして、それを誇りに思ってくれる旦那さんと結婚したなら一生レジ打ちでは終わらず、そこから進んでいける。
そういう相手でなければスタートラインにも立てない。
一生飼殺しにされるつもりでも、昨今は一生の保証はないし。
レジ打ちなんかみっともないと奥さんが言うのををたしなめない旦那さんというのもちょっとね。
高いポジションにいる人も学生時代とか、レストランやお店でバイトしたこともあるだろうし、そういう下積みを全く経験していなかったら、高いポジションに居ても下の者たちの心がわかるんだろうか?
とにかく、いきなり旦那の職業を聞くような洗脳されてる人は無理無理。
|
|
|
|
Res.188 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 13:10:02

<167
はいはい、あなたの知人がシングルマザーだかなんだか知りませんがやっぱり底辺の仕事は底辺ですけど。Walmartで働いているなんてやっぱり可哀想だし、もし自分だったら恥ずかしすぎて周りにも言えないですね。 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
|
|
|
|
Res.189 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 13:11:40

旦那さんやご自身の家族が良いところの出身だったり、社会的に高い地位にある人は、さすがにあると思うけどね。レストランのウェイトレスとかはやめて欲しいって。 カフェ・レストラン・スーパーなど、自身が経営者として頑張って店頭に立って商売するなら話は全く別だけど。
そもそもいきなり配偶者の職業を聞いたり、家持ちか、車は何乗ってる、だの色々と値踏みするような人は、仮に自分が出会っても絶対嫌だと思う。けど夫婦間や家族間のスタンダートは人によって違うから、合う合わないを判断するのにバックグラウンドは参考になると思う。 生活基準や共通の世界が全く合わない人と一緒にいても色々大変なだけだもん。
|
|
|
|
Res.190 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 13:33:50

res 187って的外れなレスで言ってる意味がわからないです。笑
|
|
|
|
Res.191 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 13:44:12

自営業の旦那を持つ場合は、やっぱり自分の嫁がレジ打ちだったりするのって、ジャパレスでウエイトレスしてるレベルと同じで紹介できないと思う。だってこっちの人と会話する時って、一番初めに職業とか「なにしてるの?」って聞いて来たりするからね。そこで良い職業の場合は相手もそのまま会話が途切れないけど、「セーフウェイでレジ打ちしてます」「ジャパレスでウエイトレスです」レベルの返答をすると、そこで会話って終わってしまいます。例えば自分はレジ打ちで大変だ!自分のレジ打ち業に誇りを持っている!ウエイトレスで人気なんだ!と思っていても、正直周りからの評価って底辺だと思うんですよね。私も188さんと同じ意見で例えばカナダ系のスーパーなどで日本人がレジ打ちしているのを見ると(年齢が三十過ぎていたり四十超えてそうな感じ)だと、ああルーザーだな、、可哀想。としか思えないんですよね。その意見に反対する人に質問です。あなたの旦那様は自分がレジ打ちしているとして(良いポジションや高収入の人のみ)で、自分の嫁を尊敬出来る人っていますでしょうか?いないと思います。みんな綺麗事ばかり言ってますが、100%レジ打ちでは底辺の評価しか人から得ることって無理だと思います。
|
|
|
|
Res.192 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 14:44:47

でも、移民してきてゼロから始める気でないと、底辺にもなれないでしょ。
底辺にもなれなくていろいろ言ってる人、じゃあレジ打ち以上の仕事をしてから言えよと思いますけど。
191は無職ですよね。
私はレジ打ちではないですけど、最低賃金の職から始めて高収入とまではいかないですが平均的な収入以上の職に就きました。
他人の評価を第一と考えるか、自分の成長を一番に考えるかで違いますね。
|
|
|
|
Res.193 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 15:01:44

〉191
そういうのを職業差別って言うのですよ。
|
|
|
|
Res.194 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 15:33:17

職業差別って言われても、言葉は差別でダメなのかも知れないけど実際問題あるでしょう。
どんな仕事でも頑張ってる人は人生諦めてホームレスとか生活保護受給者になってる人と比べて全然立派だと思うよ。でも、正直自分の夫や妻がGarbage Collectionとか清掃員のJanitorとかの仕事だったら、これはさすがに中流階級でも「無いな〜」ってなると思う。
実際の知人で上昇志向が強く、お金を持っている友人達と一緒に遊びたがる女性がいるけど(非日本人・非アジア人)、旦那さんは短距離トラックの運転手をしていて、パーティやイベントなどでも出来るだけ隠して話題を避けてます。 ま、そういう人に限って夫が弁護士とか医者とかだったら必要以上に威張り散らすんだとは思うけど。
|
|
|
|
Res.195 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 15:57:59

職業ない人に限って、職業差別する。
|
|
|
|
Res.196 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 16:39:35

職業差別、、、、だからその通りですってば。 実際そうなんだから仕方ないじゃない。 だからWalmartなんかは底辺の仕事だって散々言ってるのに。
|
|
|
|
Res.197 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 17:11:07

>私も188さんと同じ意見で例えばカナダ系のスーパーなどで日本人がレジ打ちしているのを見ると(年齢が三十過ぎていたり四十超えてそうな感じ)だと、ああルーザーだな、、可哀想。としか思えないんですよね。その意見に反対する人に質問です。あなたの旦那様は自分がレジ打ちしているとして(良いポジションや高収入の人のみ)で、自分の嫁を尊敬出来る人っていますでしょうか?いないと思います。みんな綺麗事ばかり言ってますが、100%レジ打ちでは底辺の評価しか人から得ることって無理だと思います。
もし私(40代)がティムホートンやスタバで働きたいって言ったらどう思う?
と自営業の主人に聞いてみました。
「経済的にそんな必要はないけど、別にいいよ。やりたければ。毎日コーヒー飲みに行くよ。」
世間体を心配しているのはむしろご主人ではなく変にプライドの高い奥さまの方じゃないのかな?と。
私的には、兼業・専業どちらでも自分の仕事をちゃんとこなしていれば立派。
同じ専業主婦として、「レジ打ちは底辺」の発言が恥ずかしい…。
主人もそんなことを言う日本人の専業主婦がいることにドン引きしています。
|
|
|
|
Res.198 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 17:13:06

Garbage Collectionとか清掃員がいなかったら、世の中どうなるよ?
そういう人達がいるからこそ自分が便利に生活できてるのに、それに気づかずに感謝もできず見下す。
レジやウェイトレスの人もそうだけど、それぞれ一人一人に動機があってそこに至るまでの人生があって未来がある。
職業に限らず、人種や身分、学歴等で差別する人は
総じて想像力が乏しく人を敬うことができない可哀想な人だと思うわ
|
|
|
|
Res.199 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 17:15:35

うちの旦那もいわゆる世間的には院卒で良いお給料をいただいてます。
私は最低賃金で働いてます。
旦那も何も言わないですし、むしろ、職業差別をするようなパートナーをもたなくて良かったと思いました。
|
|
|
|
Res.200 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 17:36:28

197さんや199さんのご主人は立派な方だと思う。
だから、奥さんを選ぶのにも知的に考えられる人を選んだのだと思う。
多分、底辺底辺言ってる専業主婦の方々の旦那さんたちは、奥さんと同じ考え方もっとひどい差別意識を持ってると思う。それを聞いてて主婦が勘違いしてしまっているんだよね。
でも、そういう主婦たち、切り捨てられるときにはそれこそ底辺以下の扱いをされるよ。
底辺の職業とか言ってる主婦たちって、自分の子どもの学業成績が落ちてきたり、挫折したり、就職に失敗したりしたら、励ましたりできるんだろうか?
また、子どもたちが成長した時、レジは底辺の仕事だと無職の母親がその口で言うのをどういう思いで聞くのだろうとちょっと興味あります。
|
|
|
|
Res.201 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 17:46:44

専業主婦を底辺と呼ぶ人たちだって、この世から専業主婦がいなくなったら困ることもたくさんあるってくことをわかっていなすぎ。
|
|
|
|
Res.202 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:11:37

↑誰も専業主婦を底辺とは呼んでないと思うけど。
|
|
|
|
Res.203 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:14:08

↑でもバカにしてる兼業主婦も、底辺の仕事の人もいますよね?
|
|
|
|
Res.204 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:14:37

しかもなんで底辺の仕事を底辺と呼ぶ人達は無職って事になるわけ?(笑) 思い込み激しいですね。無職でいてほしいってことか。
|
|
|
|
Res.205 |
|
by
あ
from
トロント 2018/01/08 18:19:48

無職(専業主婦含む)< 底辺職< それ以上
|
|
|
|
Res.206 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2018/01/08 18:22:32

専業主婦の仕事って家事や料理に限っては独身でもやってるし
子育ては自分が産んだ責任で大変だとかいうのは筋違い
|
|
|
|
Res.207 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:31:18

アホらしくて、全部は読んでないですが。。。
底辺が底辺が...とバカにした物言いをされている方の文章、改行とかされておらず大変読みにくいですね。
他人が読みやすく理解しやすいように考慮するだけでなく、自身が書いたことを振り返り再考する為にも、キチンとした文章を書くことって大切だと思います。
改行せずに思いのまま連続してタイプする人って、自分の感情がコントロールできないイメージです。
|
|
|
|
Res.208 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:32:44

職業や底辺がどうこうって議論というか意見言って何か良い事あるのかな。
どう批判しようがどう思おうが、今もウォールマートのキャッシャーも清掃員もスタバのクルーも必要でしょ。
時間の無駄だよ。
|
|
|
|
Res.209 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 18:44:05

Res.200さんの意見に同意です
>>多分、底辺底辺言ってる専業主婦の方々の旦那さんたちは、奥さんと同じ考え方もっとひどい差別意識を持ってると思う。それを聞いてて主婦が勘違いしてしまっているんだよね。
でも、そういう主婦たち、切り捨てられるときにはそれこそ底辺以下の扱いをされるよ。
⇧特に、この部分。こんな冷たい感情を持った御主人に、どうして愛情を感じられるのか、いくら立派な職業についていたとしても、尊敬の念が持てるのか、不思議でしようがないです。
>>また、子どもたちが成長した時、レジは底辺の仕事だと無職の母親がその口で言うのをどういう思いで聞くのだろうとちょっと興味あります。
その子どもも、人を差別する人間になるのは目に見えていると思います。
|
|
|
|
Res.210 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 19:04:14

結局わかりあえない平行線なんだと思う。
旦那の稼ぎがいいから、実家から援助があるから、私の学歴でそんなこと、英語苦手だし、と働き始めない人と
何はともあれ、やってみる人。
そりゃ、一番素晴らしいのは学業も頑張って専門的な仕事について高給貰ってる人ですけどね笑
でも底辺云々言う人って自分の生活、立場、学歴、職歴に満足できないコンプレックス持ってる人なんだと思う。
自分が充実してれば、ふうん、みんながんばってるね!私も頑張る!みたいな感じに思わないかな?とにかく人を批判しないで自分を向上させることに集中した方がいい。人生経験短い、人の事より自分のこと。
|
|
|
|
Res.211 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/08 19:17:31

>197さんや199さんのご主人は立派な方だと思う。
綺麗事。綺麗事。
私は正直に言っているだけですよ。レジ打ち、清掃員、ウエイトレス。
みんな誰にでも出来る頭がいらない仕事です。
だから賃金が安いんです。気づきませんか?
あと綺麗事を言っている人へ質問です。
レジ打ち、清掃員、ウエイトレスなど。そんなにも底辺の仕事と思わずに差別だとか思わないのなら、
自分の旦那がそのどれかだった場合は、他の奥様の前で「私の旦那はレジ打ちなんです〜」とか「トイレの清掃員なんです〜」とか「ジャパレスで最低賃金のウエイターなんです〜」とか言えますか?
自分の子供に底辺ではないレジ打ち、清掃員、ウエイターなど。
そういう仕事につこうとした時、「いいわね〜賛成よ〜」と応援できますか?
私は綺麗事で生きるタイプが大嫌いです。
他より劣っているからこその最低賃金なんです。賃金はその価値を表しています。
つまり私だけではなく、世間がゴミ同然の仕事だと思っているから底辺の賃金なんです。
おかわりになりますでしょうか?
|
|
|
|
Res.212 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/08 19:18:44

あらまぁ、おかわりだなんて。
おわかりになりますでしょうか?でした。笑
|
|
|
|
Res.213 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 19:38:05

で、191さんは何をされてるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.214 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 19:40:51

>この世から専業主婦がいなくなったら困ることもたくさんあるってくことをわかっていなすぎ。
誰がどう困るのか知りたい
|
|
|
|
Res.215 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 20:15:15

>自分の旦那がそのどれかだった場合は、他の奥様の前で「私の旦那はレジ打ちなんです〜」とか「トイレの清掃員なんです〜」とか「ジャパレスで最低賃金のウエイターなんです〜」とか言えますか?
>自分の子供がレジ打ち、清掃員、ウエイターなど、そういう仕事につこうとした時、「いいわね〜賛成よ〜」と応援できますか?
この部分について、これまで立派な事を書いていた人達にお聞きしたい。
自分も所詮他人の綺麗事だと思う。自分の家族が同じ道を選んだらどうするんだろうね。
日本にいる親戚に自分の夫や娘/息子の職業聞かれて、どう答えるんだろう。
どんな職業でも世間には必要な存在だと、胸を張って言うのだろうか?
|
|
|
|
Res.216 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 20:49:46

もうしつこいわ
いい加減トピずれなんだけどw
|
|
|
|
Res.217 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 22:52:53

191の人間性が欠陥し過ぎてて哀れ。日本で道徳の授業を受けてこなかったのでしょうか?本を読んでも無感情な人なのでしょうか?友達いますか?
>つまり私だけではなく、世間がゴミ同然の仕事だと思っている
は?そのゴミ同然の仕事と思ってる人達にも、日頃からあなたは助けられてますよ。ゴミの処理だったり、職場のオフィスを綺麗にして下さる方々、スーパーのデリの人も低賃金ですが働いています。そのゴミ同然と思われている仕事をあなたは馬鹿にしますが、その人たちがいなくなったら生活困らない?ゴミ処理とか危険物自分で処理するの?家の周りの修理も?ガソリンスタンドも機械に不備があれば、GSの中の低賃金の人に手伝ってもらわないで自分でなんとかするの?あら〜大変ねえ。
|
|
|
|
Res.218 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 23:07:58

たとえば、一括にレジ打ちとかサーバーとか言っても、プロだなと思う人とそうでない人はいると思います。
同じ仕事でもその仕事への姿勢で私は判断します。だからいくら高収入であっても単に職業だけで人を見下すような”底辺”の人たちは私は軽蔑します。
|
|
|
|
Res.219 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/08 23:45:35

ちなみに、ゴミ処理の仕事とか実は私も最低賃金なのかなって思ってたけど、実はそうではないらしい。ご近所さんですごくリッチではないけど、そこそこ良い生活している人がいて、何の仕事してる人なのかな、、、って思ってたんだけど、実はゴミ処理の仕事してる人だった。
それから、私の知ってるカナダ人女性はスーパーで何十年も働いていて、その人の旦那さんはすごく社会的地位の高い立場の人です。
カナダでは、たとえお金に困っていなくても、働かない女、よりは低賃金でもきちんと働いていて自立している女性のほうがリスペクトされると思います。
|
|
|
|
Res.220 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 00:44:20

でも一部の底辺の仕事をしてる人は、いい年して独身で、収入が少なくて年老いた親と同居しながら、親の年金を頼りに生活してる人もいますよね?
趣味はパチンコと酒とタバコみたいな。
そんな人たちでも尊敬してるんですか?
|
|
|
|
Res.221 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 00:55:55

⇧ここまで言ったらズレ過ぎ。
ここはカナダ。パチンコないし...
|
|
|
|
Res.222 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 01:02:21

↑失礼しました。
じゃあクスリとギャンブル、タバコかな。
|
|
|
|
Res.223 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 01:22:42

ファーストフード店員とか最低賃金で働いてる人はやはり正直底辺と思ってしまう
安い賃金じゃ仕事にプライド持てないだろうしやる気も起きない
本人達も安い賃金より高い賃金の仕事が見つかれば移るでしょ?
見つける努力をしない人、努力はしたけど雇ってもらえない人
どっちにしても本人達も自覚済みの底辺
底辺職を必死に擁護することは底辺職を上から見下してるのと一緒
ブサイクちゃんに可愛いというのと一緒ですね
|
|
|
|
Res.224 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 03:30:27

では、底辺じゃないエントリーレベルの仕事とは何があるのでしょうか?誰でもまずはエントリーレベルだと思うし、移民が働ける職種は何がある?
批判されている方はどんな職に最初ついたの?
|
|
|
|
Res.225 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 07:47:22

底辺底辺言ってる人は、カナダで働いたことないんだと思う。
底辺からスタートするのが嫌だから。
それか、大学に行ってる間は親に仕送りしてもらってたとか。
|
|
|
|
Res.226 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 07:58:55

本当ここで底辺とか職業差別している人間は、どういう仕事についているか知りたいな。
まさか無職じゃないよね。
|
|
|
|
Res.227 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/09 08:19:25

>197さんや199さんのご主人は立派な方だと思う。
と言ってる方や、197さん、199さん
その他の差別だと言っている人へ
まだ返事待ってるんですけど、それって答えられないってことですか?
↓ 私のした質問がこちらなんですけど。
>綺麗事。綺麗事。
>私は正直に言っているだけですよ。レジ打ち、清掃員、ウエイトレス。
>みんな誰にでも出来る頭がいらない仕事です。
>だから賃金が安いんです。気づきませんか?
>あと綺麗事を言っている人へ質問です。
>レジ打ち、清掃員、ウエイトレスなど。そんなにも底辺の仕事と思わずに差別だとか思わないのなら、
>自分の旦那がそのどれかだった場合は、他の奥様の前で「私の旦那はレジ打ちなんです〜」とか
>「トイレの清掃員なんです〜」とか「ジャパレスで最低賃金のウエイターなんです〜」とか言えますか?
>自分の子供に底辺ではないレジ打ち、清掃員、ウエイターなど。
>そういう仕事につこうとした時、「いいわね〜賛成よ〜」と応援できますか?
>私は綺麗事で生きるタイプが大嫌いです。
自分の子供に胸を貼って「レジ打ちは底辺じゃない!立派な仕事だ!あなたもレジ打ちになりなさい!」と言えますか?どこかで自分はレジ打ち、英語も話せない、周りからバカにされ続けた。だから子供には同じような底辺の仕事について欲しくない!同じ苦労はしないでほしい!と弁護士になりなさい。医者になりなさい。と勉強させるようにしません?
”一番恐ろしいのは” そんなの差別よ!ひどい!と言いながら自分はその仕事をしていないということ。
”自分で無意識のうちに差別していることに気づいていない偽善者がいるということ。”
自分自身は良い職業で心にも金銭的にも余裕がある。
だから底辺の仕事の人にも優しくなれる。
これって偽善者だと思いませんか?
自分が上に立って優位にいるからこそ湧き上がる感情だと思います。
本当に底辺の仕事ではない。と思うのなら、今の専門職などをやめてレジ打ちへ転職されては?
たとえば日本に帰った時に、自分の旦那がレジ打ち、清掃員、ウエイターなどだったとします。
それって親戚や自分の親のまえで「立派な仕事です」と言えますか?言えないでしょう。
それに自分の子供だって、親の職業を聞かれることもよくありますよね?
その時に「お父さんはお医者さんなんだよ」「弁護士なんだよ」「会社の経営者なんだよ」と言える子供と、「僕の母親は底辺の仕事をしているんだよ」という子供では、子供同士でも恥ずかしいし、できればいいたくない会話になると思います。
私は綺麗事が大嫌い。偽善者も大嫌いです。
私のことを否定した人たちへ、もう一度質問です。
本当に底辺の仕事だと思わないのですか? 笑
|
|
|
|
Res.228 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 09:42:58

⇧そちらこそ、まず、この質問に答えたら?旦那が高収入なので、働く必要がない...という答えは受け付けないですよ。
>>本当ここで底辺とか職業差別している人間は、どういう仕事についているか知りたいな。
まさか無職じゃないよね。
|
|
|
|
Res.229 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/09 10:00:25

無職ではないですよ♫ 専業主婦です。
ちなみに専業主婦は無職と返答している頭の悪い方へ質問があります。
専業主婦が無職なら、入国審査などには、「無職」と書くでしょう?
でも、私たちは「ハウスワイフ」と書きます。
と言うことは、無職ではないと言うことではないですよね?
だって無職なら、職業欄には「無職と書いてください!」と言われて訂正されるはずですものね?
それに旦那様だって、周りの人に「奥様はなにをしているんですか?」と聞かれると
「専業主婦です」と答えると思います。
決して自分の妻は「底辺以下の無職です」なんて言わないと思いますよ?
では、私も返答お待ちしていますね。
|
|
|
|
Res.230 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 10:51:47

227さん
社会の成り立ちとして様々な職業が必要とされているわけで、視野と心をもっと広げて社会全体を考えてみれば、特定の職種を取り上げて底辺などと見下したりできないと思いますよ。そうやって世の中が成り立っているのですから。
いろんな人がいていろんな仕事があって、それでいいじゃないですかね。
|
|
|
|
Res.231 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 11:23:30

私は現在専業主婦です、191さんみたいに専業主婦♪ですと、カナダ人の前でどうどうと言えないのです。なんだか専業主婦はカナダでは無能に思われていそうで、職業を聞かれた時に恥ずかしいなと思ってしまいます。。。191さんは自信をもって専業主婦です!と宣言されていらっしゃって私もそうなりたいのですが未だにできません。
191さんが底辺といわれている職業と専業主婦とそんなに違いがあるかな?サービス業で働いている人はカナダでカナダ人相手に仕事をしているというだけで専業主婦の自分よりすごいなと思っています。日本ではオフィスで働いていました。ここでは子供が学校から早く帰ってくるし夫は出張ばかりで家におりません。仕事してみたいなとは思うのですが、犠牲にするものが多いと感じてしまい現状に甘んじております。
|
|
|
|
Res.232 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 12:00:23

197です。
191さん、お待たせしてしまってるみたいですね。
ちょっと忙しくてすぐにお返事できなくてごめんなさい!
(うちは火曜日が週明け一日目なのでバタバタです^^)
もう少ししたら落ち着くと思いますので今日中にお返事しますね。
とりいそぎ失礼します!
|
|
|
|
Res.233 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 12:19:55

専業主婦っていうのは無職です。
主婦は職業ではないです。
専業でも兼業でも。
191が専業主婦なのはわかっていました。悪い意味で専業主婦特有の考え方だと思ったので。
それからエントリーレベル(あなたのいうところの底辺)の職を子どもに勧められるかということですが、あなたは呆れるほど読解力がないですね。
どの仕事も大事、自分ができもしないのに底辺底辺言うなと言うことを皆さん言ってるんですよ。
そしてそういうエントリーレベルの仕事にまず就いてそこから上がっていく。
だから子どもに胸を張って勧められるかとか全然わかっていない。
子どもに胸を張って言うとしたら「お母さんはやっとスタートラインに立ったよ」ということです。
子どもがそういう職に就いたときに「さあ、ここからが始まりだよ」と言うところなんです。
綺麗事でもなんでもなく、それがリアリティです。
これでもまだわからなかったら、もう相当イカレていると思います。
|
|
|
|
Res.234 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/09 12:38:26

専業主婦で恥ずかしいと思う必要ないと思いますけどね。家族で決めた事なんだからいいんじゃない。
でも親戚とかに働かないの?とか言われたら余計なお世話って思っちゃうかもね。
武田久美子はアメリカ人の旦那や義理母に働かないの?と何度も言われて不仲になったって本人がテレビで言ってた。
|
|
|
|
Res.235 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 12:52:18

>誰でもできる最低賃金の仕事してる人は可哀想です。
工場、スーパー店員、寿司料理人、介護、サーバー、ベーカー
たくさんのカナダ在住日本人だけでなく多くのカナダ人からも反感を買うコメントだよね。スタバ店員や清掃員とかも完全に見下して底辺呼ばわりして。
無職のくせにこんなこと言えるなんて信じられない。たとえ微々たる額でも税金を払って社会に貢献している人に、他人のお金で食い散らかしているだけの人が言えるようなことではない。専業主婦で幸せならそれで良いし幸運なことだと思うけど、ちゃんと働いている人(たとえどんな職種でも)をバカにできるような立場ではないということを認識したほうがいい。立場をわきまえなさいよ。
|
|
|
|
Res.236 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 13:08:27

191さんに質問です!
>自営業の旦那を持つ場合は、やっぱり自分の嫁がレジ打ちだったりするのって、ジャパレスでウエイトレスしてるレベルと同じで紹介できないと思う。だってこっちの人と会話する時って、一番初めに職業とか「なにしてるの?」って聞いて来たりするからね。そこで良い職業の場合は相手もそのまま会話が途切れないけど、「セーフウェイでレジ打ちしてます」「ジャパレスでウエイトレスです」レベルの返答をすると、そこで会話って終わってしまいます。
っておっしゃってますが、191さんの場合は「専業主婦です」と答えたあと会話が終わってしまうんですか?
それともご主人の職業を出して、まるで自分の仕事のように会話のネタにするんですか?
素朴な疑問です。
(あ、専業主婦を責めるつもりはないです。私も専業主婦なので。)
|
|
|
|
Res.237 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:17:03

235さんに同意。
底辺とか言ってバカにしている人は心が貧しい人間。
そういう人間ってスーパーやスタバやジャパレスとかFujiyaとかに行くのかな?
それとも自給自足!?
行くとしたら買い物や食事しながら、その底辺だとバカにしている人物からサービス受けているわけだよね。
毎週のゴミ出しだって、pickupしている人がいるから、家が綺麗に保てるわけだし。
|
|
|
|
Res.238 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:28:19

そういう人に限って自分の子供には
「ちゃんと勉強しないと〇〇みたいな仕事にしか就けないよ」とか言ってそう。
ちなみにうちは祖母や両親が日本の古い家の出身で、その地域の地主とかっていう一応由緒正しい身分だったみたいだけど、そういう職業に家族が就いたら絶対に他人には隠し通す系。
因みに、エントリーレベルから仕事やキャリアを始めてステップアップしていく人と、底辺の仕事にしか就けずにずっとそのまま行く人とは話が全く違ってくると思うんだけど、上のレスの人達ごっちゃにしてない?
|
|
|
|
Res.239 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:33:55

>ちなみにうちは祖母や両親が日本の古い家の出身で、その地域の地主とかっていう一応由緒正しい身分だったみたいだけど、そういう職業に家族が就いたら絶対に他人には隠し通す系。
あら、うちもそうよ。だけどあんまり縛ると反逆児みたいのができちゃうわけ。それが私。
親戚や祖母はよほど私の成功が憎いらしく
「あの子はきっと悪いことしてお金を得たに違いないといっているらしい。ベンツ買った時は、あの子はヤクザと関係があるとまでいってた。」
日本人、真面目な人ほど規則やルールや習慣に縛られてなにもできない。その日本のルールは変わったんだよ。やっぱりチャンスをつかむような人しか成功してないしね。
自由になろうよ。ここはカナダなんだし。
|
|
|
|
Res.240 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:55:59

ハウスワイフではなくて、homemakerって書くかなー。
|
|
|
|
Res.241 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:56:18

191さんへ
197です。
>自分の子供に胸を貼って「レジ打ちは底辺じゃない!立派な仕事だ!あなたもレジ打ちになりなさい!」と言えますか?
もちろん子供たちに「あなたもレジ打ちになりなさい!」なんて言わないですね。(なんだか他人の言葉尻を捕えようと必死で議論がおかしくなっていませんか?)
もしうちの子供たちがカフェやレジ打ちの仕事を始めると言ったら、何事も経験は大切だと思って夫婦で応援します。そしてそこから本当に自分が希望する仕事につくまでサポートしていきたいと思います。
うちの主人も今の仕事に就くまでにはいろいろな苦労をしてきています。もちろん191さんの言う「底辺の仕事」も経験しています。
でもそんな経験があってこその今の生活なので、世の中に無駄な仕事って存在しないなって思うんです。
>”一番恐ろしいのは” そんなの差別よ!ひどい!と言いながら自分はその仕事をしていないということ。
”自分で無意識のうちに差別していることに気づいていない偽善者がいるということ。
” 自分自身は良い職業で心にも金銭的にも余裕がある。だから底辺の仕事の人にも優しくなれる。これって偽善者だと思いませんか?
自分が上に立って優位にいるからこそ湧き上がる感情だと思います。
本当に底辺の仕事ではない。と思うのなら、今の専門職などをやめてレジ打ちへ転職されては?
191さんはお仕事された経験はありますか?もしかして若いころにすぐご結婚されてお仕事経験がないとか?
私も191さんと同じく今は専業主婦ですが、過去には「底辺の仕事」や「底辺でない仕事」をしてきました。
主人も若干ユニークな経歴を持っているので、さまざまな仕事を経験してきています。
だからこそ、「あの人の仕事は底辺だ!」なんていう発言はしません。
まるで191さんの経験の浅さが視野の狭さに比例しているような…。(辛口でごめんなさい!)
他の方もおっしゃるように、さまざまなお仕事があって世の中は成り立っているんですよね。
レジ打ちに転職されては?という質問に対して今のところはノーです。(この先離婚なんてことになって経済状況が変わったらまた答えは変わる可能性もありますけどね。)
理由は「それが底辺だから」ではなく、「今は必要性を感じないから」です。
>それに自分の子供だって、親の職業を聞かれることもよくありますよね?その時に「お父さんはお医者さんなんだよ」「弁護士なんだよ」「会社の経営者なんだよ」と言える子供と、「僕の母親は底辺の仕事をしているんだよ」という子供では、子供同士でも恥ずかしいし、できればいいたくない会話になると思います。
私にとってはむしろ自分の子供が他人に対して「〇〇は底辺の仕事を…」なんていう発言をしたら、そのほうが恥ずかしくてたまらないですね。
あちゃ〜躾に失敗したなあ…って夫婦そろってへこんでしまうなと思います。
|
|
|
|
Res.242 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 14:57:17

以前アメリカの大統領選挙に立候補していた、ロムニーさんの奥さんのアンさんも専業主婦で、しかも大学を卒業してから一度も働いたことがないという方です。
それをクリントンさん陣営が専業主婦のアンさんを批判してたのですが、専業主婦をバカにしている、育児だって大変なことなんだ とクリントンさん側に批判がきて、最後はクリントンさん側が謝罪していた ということを思い出しました。
|
|
|
|
Res.243 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 15:15:28

専業主婦が悪いとか言っているのではないんですよ。夫婦で納得しているのならそれはそれで良いと思います。ただ、専業主婦で外で働いてもいないのに、偉そうな態度で働いている人を見下すような発言をする人が非難されているだけです。
|
|
|
|
Res.244 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 15:15:35

↑すみません、間違えました。
アンさんを批判していたのは、オバマ大統領を支持していたヒラリー・ローゼンさんという女性評論家の方でした。
でもローゼンさん側に批判が殺到し、オバマ陣営側がローゼンさんに謝罪を促していたと思います。
|
|
|
|
Res.245 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 15:35:00

>>私にとってはむしろ自分の子供が他人に対して「〇〇は底辺の仕事を…」なんていう発言をしたら、そのほうが恥ずかしくてたまらないですね。
あちゃ〜躾に失敗したなあ…って夫婦そろってへこんでしまうなと思います。
⇧正に、これです。全く、我が家も同じです。うちの子がこんな感覚を持ってしまったら、親として恥ずかしい。。。こんな冷たい人間に育てたことが。
最低賃金=底辺の仕事という認識自体がおかしいです。ある程度の賃金を得る為には、やはり学歴と資格が必要であり、その為に我が子も学業を頑張っています。たとえ、頑張っても、最低賃金の仕事しか得られなかったとしたら?それでも、もちろん我が子を応援しますよ。最低賃金の職場でも、能力次第で賃金は上がっていき、マネージャーになれば、その仕事で家族を養っている人だっているんです。
でも、誰もが十分に教育を受ける環境かといえば、高校を出て、或いは中退してでも稼がなければならない状況の人達も沢山います。(自分が怠け者で、レベルアップの努力をしない人は別ですが。)また、自国では専門職についてた人達も、移民して生活に精一杯で、レベルアップは容易ではないでしょう。
それでも、最低賃金でも、働いて給料を得るというのは身体も頭も使います。全くのバ◯に務まる仕事なんて存在しません。
191さんは、「Anmoreかどこかに別荘があって」の方と同一人物ですよね?まだ存在してたんですね。最低賃金で働いている人より、あなたの存在の方が恥ずかしいです。
|
|
|
|
Res.246 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 15:42:18

>最低賃金=底辺の仕事という認識自体がおかしいです。ある程度の賃金を得る為には、やはり学歴と資格が必要であり、その為に我が子も学業を頑張っています。たとえ、頑張っても、最低賃金の仕事しか得られなかったとしたら?それでも、もちろん我が子を応援しますよ。最低賃金の職場でも、能力次第で賃金は上がっていき、マネージャーになれば、その仕事で家族を養っている人だっているんです。
勘違いしないでください。親がいくら頑張ろうが、努力をしようが、ダメな人はダメです。
運がないというか幸がない人というか何やってもダメなんです。だから親が応援しても無駄です。
残念ながら、人生というのは平等で公平ではありません。
だから自分で努力するしかないんです。能力がない人に本人でない人が期待したらかわいそうですよ。
本人が自分で能力を見つけていくんです。自分のやってきたことで才能のありそうなことをもう一度発掘して。
で、最低賃金の話ですけど?
逆に考えませんが?お金が欲しいなら、どうやったらいいか?
私なんかジャパレスにいたら最後まで最低賃金でした。いやいや仕事に毎日行き、人間としても終わっていたと思います。だけど、今は金銭的にも社会的にも成功してます。いかに最低賃金から抜け出すか真剣に考えて才能を探して実行した結果です。
|
|
|
|
Res.247 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/09 16:12:27

191です。勘違いされているようなので。
237さんへ
>底辺とか言ってバカにしている人は心が貧しい人間。
>そういう人間ってスーパーやスタバやジャパレスとかFujiyaとかに行くのかな?
>それとも自給自足!?
>行くとしたら買い物や食事しながら、その底辺だとバカにしている人物から
>サービス受けているわけだよね。
>毎週のゴミ出しだって、pickupしている人がいるから、家が綺麗に保てるわけだし。
実際に私が底辺の仕事と言っても、心も貧しくはないし、経済的にも貧しくないです。
逆に底辺の仕事をしている方々の方が、先も見えない不安でいっぱい
ストレスな毎日で心が貧しい人多いですよね?
ちなみにそういう底辺の仕事があって感謝しているのは
私たちのような人間(お金に余裕がある人がお金で解決出来ることはしましょう)(自分でしなくてよいゴミ的な仕事は小銭でしたいという人がいるんだから、誰でも出来る仕事はお金で解決しましょう)という感じで成り立っていると思いますけど?
私たちに主導権があります。だって給料として税金なり、賃金なりで、支払いがあり、その上で最終的に給料を払うわけですから。私たちあってのその方達の仕事だと思いますよ?レジ打ちや、トイレの掃除、ウエイトレスなんかは、私たちの手を汚してまでするレベルではないです。最低賃金で働いてくれる下僕のような方々がいるんですもの。
バカにしてますよ?毎回レジに並ぶたびに、この年齢でこの仕事。きっとお先真っ暗な人生だろうな。
と帰りの車の中でクスクス笑ってしまいます。
|
|
|
|
Res.248 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 16:37:05

以前は191さんのような人のレスをみたら「あ、釣りだな」と思ってスルーしてたんですが、ショックなことに最近実生活でまさに191さんのような人に出会ってしまいました!
その女性は、正面にある他人のお宅を指さして、「あんなしょぼい家、どうせ1ミリオン程度でしょ。どうしてこんなところにあるのかしら。うちの景観の妨げになって目障りだわ。なくなればいいのに」って。
なのでやっぱり191さんは釣りじゃなくて本音?下僕って…。
191さん、本当にステイタスの高いご主人をお持ちなんですね。
|
|
|
|
Res.249 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 16:40:04

30代後半の兼業主婦です。なにかは言いませんけど専門職で今の職場に勤務してもうすぐ10年になります。残念だけど、私も人は平等じゃないと思います。実際に底辺の仕事が存在するのは確かだしそれはもうしょうがないのでは? スーパーのレジ打ちや清掃員などはやっぱり底辺ですよ。底辺を底辺と呼んでなにが悪いんだか。
>底辺とか言ってバカにしている人は心が貧しい人間。
そういう人間ってスーパーやスタバやジャパレスとかFujiyaとかに行くのかな?
それとも自給自足!?
行くとしたら買い物や食事しながら、その底辺だとバカにしている人物からサービス受けているわけだよね。
毎週のゴミ出しだって、pickupしている人がいるから、家が綺麗に保てるわけだし。
このコメント見て笑ってしまいました。 スーパーやスタバ?? 行くに決まってるじゃないですか。 こっちは正にサービスを受ける側なんですから。 皆さん綺麗事ばかり言ってますが、底辺の仕事は実際に存在するんだし、その底辺の仕事だって誰かがやらなきゃいけないのはこっちもわかってますよ。それが自分じゃなくて良かったって事でしょ。ちなみに私も専業主婦をバカにすることはありません。 レジ打ちとかカフェの仕事は底辺だとは思いますけど。
|
|
|
|
Res.250 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 16:52:35

>レジ打ちとかカフェの仕事は底辺だとは思いますけど。
これに釣られないで、早く幸せになってこの人を憐れんであげるようになりましょう。
かわいそうな人です。わたくしですか?ジャパレスで蹴られて、叩かれて、今株で長者になりました。
マクドナルドやウォールマート特に応援してます。
早く、小さくて法律を守らないような会社をつぶすために。
これが私の復讐です。
|
|
|
|
Res.251 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 17:06:28

どんなに優秀でも、高卒の最低賃金の仕事からスタートしてマネージャーになる人と、大卒でマネージャーになる人じゃ、昇進のスピードも違うし、生涯で稼ぐ額も違ってきます。
上の方のおっしゃるように運や縁などの要素も大きいと思います。
それを分かってて底辺の仕事からスキルアップしてるんですか?
もちろん学歴が無くても起業して有名になった人もいますが、そんな人はごく稀で、起業してもすぐ倒産する人もたくさんいます。
ちなみに私は日本では専門職で、カナダでもその専門職ですぐ就職できたので、底辺で働いたことはないです。
|
|
|
|
Res.252 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 18:25:32

競争に勝ってきた人はだいたい性格は悪いです。
私も途中までは251のような世界にいたから分かります。
しかし、スキルアップや学歴ではどうにもできないものもあります。
そしてサラリーマンを辞めた瞬間、成功する人の層はガラリと変わりますよ。
多くは人間性と曲がらない哲学を身に着けた人です。
そういう私も明日はどうなるかは分かりませんが、明日も勝つと信じで戦いますよ。
|
|
|
|
Res.253 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 18:32:12

↑具体的にどうガラリと変わるんでしょうか
サラリーマンを辞めただけで成功?
|
|
|
|
Res.254 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 18:37:57

252さん、何に勝つんですか?
|
|
|
|
Res.255 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 18:41:13

受験の競争や会社での出世競争。
どうしても人、敵を蹴落とすことが身についてしまう。
最後までこれができる人はいいけど、向いてないと落伍してしまうのが普通。
自分は元同僚から言わせたら落伍者にランクインすると思うよ。
だけど、最近は僻みもあって何もいってこなくなったけど。
|
|
|
|
Res.256 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 18:51:35

カナダでお店に行くと、お客さんの方から従業員に『ありがとう』と言う人がとても多いですよね。お店の従業員は客である私たちの『下僕』ではなく1人の人間として見ている人が多いということの表れだと私は感じます。
実家の母も専業主婦で、生まれてこのかた仕事をした事が一切ないのですが…
そんな発言を耳にした事は一度もありません。母が197番さんの様な人間でなくて良かった。
|
|
|
|
Res.257 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:02:18

仮に旦那がFUJIYAのレジ打ち底辺だとします。
あなたが知り合った日本人の方に旦那の職業を聞かてれ自信を持って
FUJIYAの店員だって言えますか?
旦那はレジ打ちに誇りと希望を持ってるかもしれないけど
レジ打ち底辺の妻だって思われるの気にしませんか?
気にしないという人は嘘つきか偽善者だと思うよ
日系グロサリー行くと時々ワーホリに混じっておばさん店員いるけど
オーナーサイドの人とも思えないしワーホリに混じって
なにやってんだろこのおばさんって笑っちう 笑
|
|
|
|
Res.258 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:03:28

256
それは勘違い。カナダは一見平等だけど、マーケティングすると客層は完全にクラス別に分かれているから、同じようなクラスの人しか客にならない。上の層の人が下の層の店に来ると汚いだの、私はこんなサービスを受けるような人間ではないとうるさい。
それと256は気が付いていないだろうけどあなたも自分の他人を区別(差別)しているし。
特にクラスでよく分かれてるカナダだと自分と同じような人にしかなかなか相手の事情は分からないということは覚えといてください。
|
|
|
|
Res.259 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:05:01

257はいやなタイプで自分と他人の位置をいちいち比較して自分の位置確かめるタイプなのでほっとてあげてください。
この人があなたの雇い主でもないですし、島国根性丸出しの恥ずかしい日本人ですので。
|
|
|
|
Res.260 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:11:18

いろいろな人がいます。自分と他人をいちいち比較して自分が安心な位置にいると錯覚している人たちを喜ばせないよう。未来はみなさん変えられますし、いちいち反応しないほうがいいです。
それと正しい、正しくないいちいち決めたがる人もいますけど、何の意味もないことです。
正しい、正しくないはそれぞれ個人の心が自分で決められることですから。
|
|
|
|
Res.261 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/09 19:21:59

私は257さんに賛成します。
みなさん、顔も見えないネット上の書き込みまでも、偽善者ぶりしなくてもいいのでは?
普段は差別してないように見せているし、底辺だなんて他の人の前では決して言えない。
でも、、、。
本当は私も底辺だと思っています。
が、みなさんの本音ではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.262 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:27:36

256です。『下僕』は上の方のコメントの言葉を引用したに過ぎません。
日本では『お客様が神様』を前提とした振る舞いをする方も多いので、
カナダと日本に於ける顧客と従業員の関係性を比べた前提でそのようにコメント致しました。
|
|
|
|
Res.263 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/09 19:28:50

私は259さんみたいな人が一番嫌いです。
>257はいやなタイプで
>自分と他人の位置をいちいち比較して
>自分の位置確かめるタイプなのでほっとてあげてください。
あなたは”人間以下の下等な生き物”ですね。
人間と言う生き物は、生きながら必ずどこかで自分と他人を比べて生きています。
必ずです、必ず。比べないという人は偽善者ですね。
自分の方があの子より可愛い。背が高い。スタイルが良い。頭が良い。収入が上。
子供が欲しいのにいない。離婚して自分より不幸、私より大きな家、良い車などなど。
私よりメイクが上手い、髪が長い、シワがない。肌が綺麗。などなど。
全ての人間は自分と誰かを比べて自分を安心させる生き物なんですよ?
頭が悪いからわからないのでしょうけど。
あなたもあなたの旦那も(離婚されてなければ)子供も(いるのなら)
みんなどこかで誰かと比べて生きているんです。
頭が悪いにもほどがありますよ?
みんな偽善者ぶっても結局は職の部分では差別せずに、差別してるんですよ。
例えば自分の娘がホームレスの旦那を連れて帰って結婚したい!!と言えば?
賛成できますか?ホームレスだからと差別するでしょう。
綺麗ごとばかりで自分自身で自分の言ってることに気付いてないことは
人間以下。下等な動物です。
|
|
|
|
Res.264 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:35:56

誰とはいえ言いませんが完全に統合の症状がでてます。比べるは本能丸出しで人間の知能で抑制できる思考です。
|
|
|
|
Res.265 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 19:52:22

自慢できない人がストレス溜めているようです。自分が幸せな人、感謝できる人、知能のたかいひとは、比べる本能を抑制出来ますし、キリストから福沢諭吉まで、天才はいかに差を無くすかを考えていたひとたちでしね。本能丸出しは醜いですね。
|
|
|
|
Res.266 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 20:20:45

「底辺」っていう言い方に引っかかるんですよね。
「低賃金」っていうなら納得ですが。数字が証明してくれるので。
何が「底辺」で何が「底辺じゃない」かってひとそれぞれの価値観ですよね。
私的には倫理的にどうかなって思う仕事が底辺の仕事。
例えばドラッグディーラーとか、詐欺まがいの会社を経営してる人とか。
カフェやスーパーは「底辺の仕事」じゃなく「比較的低賃金の仕事」っていう位置づけかな。
そんな私は偽善者?
|
|
|
|
Res.267 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 20:21:37

くだらんトピ。
|
|
|
|
Res.268 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 20:31:50

コメントを全部読んでだわけじゃないですけど、怖い人が多くてびっくりしました。表面では普通にしていても、心の中では目の前で接客してくれている人を蔑んだりする人が一定数いるんですね。しかもしつこく帰りの車でもバカにして笑ってるとか。買い物中だけならまだしも、更に車の中で見ず知らずの他人の生活を勝手に想像して笑ってるなんてホラーです。いろんな人がいるんですね。勉強になりまりました。
|
|
|
|
Res.269 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 20:38:17

197(241)です。
191さん、ちょっと大丈夫?
価値観の違いとしてスルーしようと思っていましたが、Res263 を読んで191さんのことが少し心配になってきました。
お話の内容が全レスよりずっと非論理的だし、言葉遣いも他人の私が心配になってしまうほどだし…。
所詮不特定多数が見る掲示板なので、自分を見失うほど熱くならなくてもいいですよ。
ご主人と晩酌でもして少しゆっくり頭を休めたらいかがですか?
|
|
|
|
Res.270 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 21:37:05

自分に満足してたら他の人の事ってあまり批判できないと思うな。
あと、自分の職が良かったら旦那(でもパートナーでも)の職がどうでも大丈夫じゃない?
|
|
|
|
Res.271 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 22:09:36

そんな旦那になりたくないです
男として自分の収入だけで家族を養える十分な収入と貯えは必要
不動産購入して大黒柱にならんといかんっしょ
低収入で底辺職の旦那持ちの主婦は苦労が多そうで可哀そう
賃貸生活なんてもってのほか論外です
差別発言は含んでいないと信じて投稿します
|
|
|
|
Res.272 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 22:54:54

一周回って191さんに興味津々w
トピずれだけど
191さんの事色々知りたい。
簡単なプロフィールを教えて下さい。
お願いします。
|
|
|
|
Res.273 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 22:57:05

私はもう専業主婦とはお付き合いしないことに決めました。
元トピに戻りますけど、避けます。
仕事だから…って言ったら、お付き合いしたくないんです〜って脳内変換してください。
専業主婦は専業主婦同士、ハイクラスなお付き合いをお楽しみくださいませ。
|
|
|
|
Res.274 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/09 23:55:42

ここのコメント読んでからは、私ももう専業主婦とはあまり付き合いたくないなー。だってこれから日本人の専業主婦に出会ったら、この人も世間知らずで頭の中では何考えてるか分かったものでないな、とか感じちゃうかも。あと、あの人の奥さんは専業主婦ですました顔してるけど、実はjpcanadaでコメントしてたレス191だったりして、、、とか考えちゃいそうwww
|
|
|
|
Res.275 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 04:28:52

動物達が吠えてますね。レベル低すぎです。生活保護で生きてボストンマラソンを爆弾で恐怖に陥れた犯人はカナダのミササガ出身ですね。それより日本人は全部まともですよ。ISに参加する人もいませんしね。
|
|
|
|
Res.276 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 05:36:29

191って、旦那が忙しいか浮気で相当イライラが溜まってるようですね。
だから、ここでストレス発散してるように見えます。
自分が専業主婦しかできない劣等感から、「底辺、底辺」って騒いでるのしょうか。
専業主婦で幸せな人って人を軽蔑することは考えない。
だって自分が惨め(内面がブス)になるだけだから。
人を見下す前に自分を見つめ直した方がいいと思います。
|
|
|
|
Res.277 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 06:43:11

トピ延命に必死ですねー(笑)
|
|
|
|
Res.278 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 08:12:37

>197(241)
>191さん、ちょっと大丈夫?
>価値観の違いとしてスルーしようと思っていましたが、Res263 を読んで
>191さんのことが少し心配になってきました。
>お話の内容が全レスよりずっと非論理的だし、言葉遣いも他人の私が心配になってしまうほどだし…。
>所詮不特定多数が見る掲示板なので、自分を見失うほど熱くならなくてもいいですよ。
心配してくださってありがとうございます。
でも、人の心配するより、ご自分の心配をされた方が懸命なのでは?笑
きっと周りから見ると私より貴方の方が心配されていると思いますしね。
逆に私は貴方が心配ですよ?ふふふ
>270
>自分に満足してたら他の人の事ってあまり批判できないと思うな。
>あと、自分の職が良かったら旦那(でもパートナーでも)の職がどうでも大丈夫じゃない?
自分には十分以上に満足していますけど?でも日々向上するために努力は怠らないようにしています。
だからこそ底辺の人たちに思うんですよね。
そんなゴミレベルの仕事を三十歳も四十歳過ぎてもしていて惨めじゃないのかな?と。
どうしてもっと努力して必死に向上しようと思わないのか?
そういう人間はいつも向上よりも、私のように努力して上に立っているものを妬んでいるだけで
変わろうとしないんです。
仕事がゴミレベルなら、中身もゴミレベル。
>272
>一周回って191さんに興味津々w
>トピずれだけど
>191さんの事色々知りたい。
>簡単なプロフィールを教えて下さい。
>お願いします。
私は貴方みたいななんの取り柄もない方には、興味ゼロです。
塵と共に消えてください。
>273
>私はもう専業主婦とはお付き合いしないことに決めました。
>元トピに戻りますけど、避けます。
差別。差別と言いますけど、この文章で自分が差別していることに気付かないんですよね?
こういう頭の弱い人が自分は差別反対だ!とか言ってるのを聞くと偽善者で吐き気がするんですよね。
>275
>動物達が吠えてますね。レベル低すぎです。生活保護で生きてボストンマラソンを爆弾で
>恐怖に陥れた犯人はカナダのミササガ出身ですね。
>それより日本人は全部まともですよ。ISに参加する人もいませんしね。
ちょっと会話の流れ読めてないんでしょうね、この方。
よくいますよね?こういう人。みんなが話してる中、一気に会話の流れを止めてしまう人。笑
他人のことをレベル低過ぎと言うくらいだから自分ではレベルが高いと思ってらっしゃるんでしょうけど。
なんだか全然違う話して的外れ〜って感じですよね。笑
>276
>191って、旦那が忙しいか浮気で相当イライラが溜まってるようですね。
>だから、ここでストレス発散してるように見えます。
>自分が専業主婦しかできない劣等感から、「底辺、底辺」って騒いでるのしょうか。
専業主婦しかできない?笑
劣等感は感じたことないですけど。優越感でいっぱいです。
だって考えてみてください?私は働かずしても良い生活を手に入れているのに
同じような年齢から上の人は底辺の暮らしで毎日不安を感じて、将来も真っ暗。
比べ物にならない生活をしていますよ。笑
>専業主婦で幸せな人って人を軽蔑することは考えない。
>だって自分が惨め(内面がブス)になるだけだから。
>人を見下す前に自分を見つめ直した方がいいと思います。
内面がブス?って底辺を底辺と言うから内面ブスなんでしょうか?
私から見ると底辺の仕事を「立派な仕事だよ」と偽善者ぶっている人の方が
大嘘付きの内面ブスだと思いますけど?
あと面白いのは、こうしてJPで書いていると必ずいますよね?
旦那に浮気されてイライラのストレスをココで発散してるんでしょうね?とか言うコメント。笑
まあ、そういう人もいるんでしょうけど。もう少し視野を広く見ては?
普段は完璧なほど優しく綺麗で裕福で笑顔で接している貴方の一番の味方な憧れの人が
実はJPで貧乏人相手に面白がっていじめるのが趣味だってこととか?そういう場合もありますよね。笑
|
|
|
|
Res.279 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 08:37:04

朝から全レス乙w、かなえさん。ぷっ笑笑
|
|
|
|
Res.280 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 09:14:24

私も底辺の仕事は存在すると思う派だけど、191さんはちょっと不安定で発言も段々痛さが増してきましたね。笑
|
|
|
|
Res.281 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 09:44:48

で、結局191さんは仕事経験なしなんですよね。
学生卒業してすぐに専業主婦を始めたってこと?自慢のご主人とは学生時代に出会ったってこと?
|
|
|
|
Res.282 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:08:27

191は、バブル時代の感覚を引きずったままのオバサンなの? たまにいるよね、こういう人。
|
|
|
|
Res.283 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 10:24:48

今は専業主婦ですが、私も結婚前は仕事をしていましたよ。
ただ底辺の仕事ではないですけど?それなり男性並み以上に稼いでいた方だと思います。
私は当時の自分の年収より稼いでいる男性が良かったので
今の旦那とは友人の紹介で知り合いました。
|
|
|
|
Res.284 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:37:28

そのバリバリ男性並みに働いていた頃から結婚したら専業主婦になろうと思っていたんですか?それとも専業主婦は旦那さんの意向?
|
|
|
|
Res.285 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:42:20

サイコパス(人の気持ちが分からない人)が自分が正しいというのをいいたくて頑張ってます。
それから彼女とからんで気分を悪くリアルの世界でされた人は、いい人になるのはやめましょう。
相手に不快な気分にされたら3倍返しで。
スタバしかいけないというなら、二度とあわないとかハッキリ、「あんたの自慢には懲り懲りです、自分の身の丈にあった生活をしてますので、二度と誘っていただかなくて結構です。」という勇気を。
嫌いな人に合わせていると人生がいやになりますよ。
|
|
|
|
Res.286 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:51:07

サイコパス(人の気持ちがわからない人)
>あんたの自慢には懲り懲りです、自分の身の丈にあった生活をしてますので、
>二度と誘っていただかなくて結構です。」
レス285さんも結構サイコパスでは?あははは
だって、こんなセリフ普通言えないですよ。
|
|
|
|
Res.287 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:52:59

底辺の人たちって、なんで学生時代にもっと勉強しなかったんですか?
勉強嫌いで、単純なレジ打ちから始めてスキルアップして、それからマネージャーになろうって思ってたんですか?
|
|
|
|
Res.288 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 10:56:36

282さん
私も191さんの言葉の選び方がおばさんくさいのでてっきり40代以上だと思ってたけど、たしか本人いわく30代(っていう設定)みたいですよ。
|
|
|
|
Res.289 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 11:03:53

>底辺の人たちって、なんで学生時代にもっと勉強しなかったんですか?
>勉強嫌いで、単純なレジ打ちから始めてスキルアップして、それからマネージャーになろうって思ってたんですか?
アリとキリギリスの話と同じだよ。
よっぽどの経済状況で学校に行く事すら出来なかった人は別だけど、普通に学校に行かせてもらった人なら、やっぱりキリギリスなんじゃない? これは当然日本人に限らずここカナダ人でも山ほどいる。特にカナダ人は無料で学校に行かせてもらい、英語のハンデも無く生活面でのサポートもそれなりに手厚い国で育ったのにも関わらず、底辺の仕事や生活しか出来ないって他にどんな言い訳がある?
(カナダは例え親が居なくて孤児院や児童養護施設で育った場合でさえ、大学やカレッジの費用を国が支払ってくれるシステムなのに。話の中の【アリ】だったら絶対に底辺の仕事なんてしてない)
|
|
|
|
Res.290 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 11:07:10

私もそう思います。なぜ努力しないのでしょうか?
底辺と言われて怒っている。底辺と言われて気分を害している。
底辺と呼ばれることが嫌なら、そこから向け出す努力をなぜしないのか?
正直、私はスタートが底辺でもいいと思います。
でも一生底辺でいるのは生きてる価値がありますか?と問いかけたくなります。
先の見通しがない。と言うのなら、どうして必死で先の見通しがたつように努力しないのでしょうか?
人に寄っては、貴方が底辺の仕事をしている時間に、私のように素敵な旅行したり、買い物をしたり、お友達とお茶をしたりして、優雅に暮らしている人も沢山います。
そのような暮らしを自分もしてみたいのなら、なぜ人の二倍。いえ三倍。十倍でも。努力しないのですか?
努力と言うのは今日、今からでも決して遅くないと思います。
今貴方が四十代前半で底辺の暮らしをしてるのなら、どうして自分が五十になった時は安定している職種についておこうと底辺の暮らしから抜け出そうとしないのか?
底辺と呼ばれるのが嫌ならば努力すればいいだけ。
貴方が今その仕事をしている以上、世間は底辺の仕事をしている人間としか思わないし、評価してくれない。
周りは変わらないですよ?自分が変わらなきゃ。
綺麗事で言うと差別はいけないことです。でも、実際差別するのが人間の心理。
ホームレスを汚い!ああはなりたくない!と思う人がいるように
底辺の仕事をしている人を見て、惨め!あの年齢でああはなりたくない!と思って差別する人は沢山います。
|
|
|
|
Res.291 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 11:07:29

287さん、
カナダは意外と高学歴の人が多いんですよ。大学院を出ていても競争率が高いからすぐに希望の職種につけず、カフェで働きながら就活するとか。
あとは日本と違ってスタートが遅い人も多いですよね。日本は高校卒業してすぐ大学、大学院に進む人が多いですが、こっちは30代で大学、大学院に行く人も結構多いしそれを良しとする社会なので。
この人カフェなんかで働いてるーなんて馬鹿にしてたら10年後は自分の主治医!?なんてあり得ない話じゃないですよ^^
|
|
|
|
Res.292 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 11:09:28

>底辺と呼ばれることが嫌なら、そこから向け出す努力をなぜしないのか?
抜け出す努力ですね。
|
|
|
|
Res.293 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 11:12:54

トピ延命に必死こいてますから。誰かもう一本消火器で火を消してあげてください。
生活保護もらってなければ、誰の世話にもなってないし、だれかに何か言われる筋合いはないです。
|
|
|
|
Res.294 |
|
by
287
from
無回答 2018/01/10 11:47:04

お返事ありがとうございます。
若い学生の方のバイトなら分かります。社会経験は必要ですから。
大学院を卒業して、仕事が見つかるまでの間に働くのも分かります。
私が聞きたいのは、30代40代でも底辺の仕事してる人たちです。
両親の介護や小さいお子さんがいるなど、理由がある方は分かりますが、30過ぎても底辺というのがわからないのです。
底辺から始めて、いつまでたってもスキルアップしてないのかなぁと。
なぜ30過ぎて両親と同居して、底辺の仕事してるのですか?
今まで何してたんですか?
資格取りたいなら、なぜ学生のうちに勉強しなかったんですか?
それとも底辺から簡単にスキルアップできると思ってんですか?
それとも有名になろうと底辺から事業起こしたけど,失敗したのかなぁと。
|
|
|
|
Res.295 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 12:05:17

では逆に聞くけど、191は、専業主婦(私の感覚では”無職”)の立場より上に行けるように今現在も日々努力しているんですか? JPCANADAに張り付いていて、努力する時間とかあるんですか?
|
|
|
|
Res.296 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 12:19:36

↑
私は常に努力してますよ(何をと聞かれても貴方に話す必要性は感じませんけど)
ちなみに295は努力してます?
私から見れば、底辺の仕事をしている人を差別している私と
295のように仕事してるから”専業主婦を無職と差別している”ことへ
何が違うのか?
貴方だって私と同じように差別してるじゃないの?と思うんですけど。
295はこれが差別ではないと言うのなら
私と貴方の違い納得できるように答えれますか?できないでしょうね。笑
|
|
|
|
Res.297 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 12:44:14

294さん
もしかしてお若い方かな?(馬鹿にしてないですよ。)
人の人生って、見た目以上に色々複雑なんです。
30過ぎて「底辺」の仕事をしている=今まで頑張ってこなかったというわけじゃないんです。
もちろん性格的に怠け癖が取れなくて気付いたらこんな歳になってた⁈なんていう人も沢山います。でもそうじゃない人も沢山いるんです。
>今まで何してたんですか?
資格取りたいなら、なぜ学生のうちに勉強しなかったんですか?
学生になるのも戻るのもそれほど簡単じゃないですよ。
それに人生の中で、自分の意志とはまったく違う選択を迫られる状況も多々あるんです。
それはもうびっくりする位突然に!
私も20代、30代の頃は294さんと同じように思っていました。
だけどいまでは人の人生って見た目ほどシンプルじゃなかったんだな、見た目で判断はできないなあ、としみじみ感じています。
|
|
|
|
Res.298 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 12:52:28

191さん
ずっと思ってたんですけど、文章のなかで「差別」と「区別」をちゃんと使い分けてくれないとお話の内容がとても分かりにくいです…。
あ、ここ「区別」の意味で「差別」って言ってる?それとも「差別」って言いたい?「区別」を言い間違えてる??というような個所が沢山ありすぎて…。
言葉の使い分けって大切ですよ。
時間があるならもう少しお勉強された方がいいと思います。
定義の違いが分からなかったらgoogleしてください。
|
|
|
|
Res.299 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 13:03:59

191、ツリでも本当でも、どちらにしても怪物ですね。どう生きたら、こういう思考回路になるのでしょうか?
経済的にも精神的にも裕福で恵まれた環境にいると、相手が余程の悪人でない限り、他者を蔑む心理にはなりませんよ。そういう心理を持つのは、逆に、自身が恵まれない状況にいる場合です。
妬みや羨み、縁のない感情です。本当に自分が幸せなら。恵まれない他者を、心から憐れむ(この感情を良しとするかは別の話です)ことはあっても、蔑む感情は生まれません。
綺麗事で言ってるのではないです。普通の人間なら想像力を持っています。どんな状況にも事情があると、大抵の人間なら考えるものです。
|
|
|
|
Res.300 |
|
by
191
from
無回答 2018/01/10 13:22:23

300になりました。
みなさまどうもありがとうございました。それでは♫
|
|
|
|
Res.301 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 13:57:48

こちらこそありがとうございました。
予想通りレスが300になったら191さんが消えてくれると思い心待ちにしていました。
|
|
|
|
Res.302 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 14:06:20

>
なぜ30過ぎて両親と同居して、底辺の仕事してるのですか?
日本の話をしてるんですか?
日本にいる人とは事情が違うでしょう。
大人になって移民してきた人は、スタートする時すでに20代後半か30代になってるし、英語の問題もあるし。
|
|
|
|
Res.303 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 14:08:04

191はやっぱり釣り?
まいこさん?
話が真逆ですね
|
|
|
|
Res.304 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 14:32:10

人のことが必要以上に気になる人も病気ですよ。人生は選択ですので個人の自由ですから。
最近病気の人が多いみたいですね。
それと人生は努力半分、運半分です。
親から遺産をもらった人は運です。そんな人で専業主婦なんて死ぬほどいますし、逆に親から遺産もらって働かなくていいのに働いている人もいます。すべては個人の自由です。
私は親が株主の会社の株価が日本で10倍になって相続放棄したんですけど、どうするんだと弁護士から催促が来ました。親は私にあげたいそうです。これは運ですね。どうするかは分からないですけど。
|
|
|
|
Res.305 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 14:46:51

どうして放棄しちゃったんですか?相続はご両親の意向なんですよね?
|
|
|
|
Res.306 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/10 15:12:51

スーパーのレジ打ちしてます。
時給25ドル。
ベネフィットあり。
ボーナスあり。
ユニオンあり。
ですが何か?
|
|
|
|
Res.307 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 15:35:55

しかもベネフィット(歯科、眼鏡無料)あるでしょう。
自動車保険も携帯電話も団体割引で無料、年金付。
中小でベネフィットなしよりいいですよ。運がよければマネジメントになれます。
|
|
|
|
Res.308 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 15:36:30

団体割引で安い。〇
|
|
|
|
Res.309 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 16:10:03

30代40代だとまだ子どもが学校に行っていたりして、時間的に働きやすかったり、その上ベネフィットがよかったりすると、自分のキャリアアップより家族としてのバランスを考えると、そちらの方が都合がいい場合もありませんかね。
|
|
|
|
Res.310 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 16:13:26

企業年金の有無は重要。カナダの公的年金は安いし多分70歳からに今の40代はなるので。
|
|
|
|
Res.311 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 18:04:31

306
スーパーのレジ打ち時給$25 笑
専門職なら時給$80スタートくらいですよ?笑
自慢してるのか?哀れ極まりない。
死んだら?
|
|
|
|
Res.312 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 18:12:10

311、下品極まりないよ。
同じ日本人として恥ずかしいよ。
|
|
|
|
Res.313 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 18:35:16

スーパーレジ打ちで時給25ドルですか!?
長く勤めていけばそれだけ稼げるようになりますか?
煽りのネタとは違いますよね?
|
|
|
|
Res.314 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 18:36:53

バンクーバーで$25なんてホームレスでもそれ以上ですよね?爆死
|
|
|
|
Res.315 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 18:41:59

専門職って時給なの?それとも顧客にチャージする金額のこと?だったら$80じゃ安いし。
JPでは嫌み嫌われるようなブルーカラーのプラマーだって顧客には$100チャージするし。プラマーって稼げるらしいですね。
うちのご近所さん、プラマー(collegeディプロマ)大学勤務で月曜金曜8〜4時勤務、有給たんまり、ベネフィット、年金ありで年収65K。ここでしっかりベネフィット稼いで空いた時間は個人で稼いでる。
奥様は病院の事務。推定年収45K。
二人とも高学歴じゃないけど楽しそうに暮らしてますよ。
|
|
|
|
Res.316 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/10 19:54:35

315さん
そういう事!高給料じゃなくていいんですよ。旦那が65kでも奥さんが共に助けてくれてますから、幸せに暮らしていけるんですよ。ご主人一人で今のご時世家も買って奥さん子供養える器の人がどれだけいる?
逆に割と出来る男は40代で年収100k行くと思う。ついでにそういう人は出来る奥さんもらってるから出来る奥さんは75k位は持ってくる。
小学校高学年になると、こういうファミリーがゴロゴロ増えてくるから、生活格差が生まれ、格差が開くのね。
ちなみにうちは結婚前に旦那75k、私40K。旦那はそれほど増えてないけど私は60k。お互いそんなに大変な職業じゃなく、割と楽しくやってるからこれでいいと思ってる。
という事で、高給取りだけが全てじゃない。でも何も職がない人とは生きている勢いが違うので、トピ主さんみたいな余り面白味のない人がカマってちゃんで寄って来ても困るかも?もっと同じレベルでランチ行ったりカフェで同じレベルの話が出来るお友達と連るめばいいと思いますよ。
でも私はもっと人生学べてお互いに向上できる方とお付き合いしたいもん(正直の話専業主婦と合いそうもない) だから断られた位で掲示板とか書き込みやめてほしいなぁ(苦笑)
同じいうな人をお友達にすればどのレベルでも全て上手く行くよ(^^)
|
|
|
|
Res.317 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 21:15:01

>でも私はもっと人生学べてお互いに向上できる方とお付き合いしたいもん(正直の話専業主婦と合いそうもない) だから断られた位で掲示板とか書き込みやめてほしいなぁ(苦笑)
同じいうな人をお友達にすればどのレベルでも全て上手く行くよ(^^)
「レベル」なんていう言葉を使ってしまうからまた揉めちゃうんじゃないですか?
どっちが上でどっちが下かって話になっちゃうし。
専業主婦=向上心がなくて面白くないっていう決めつけがどうも…。
兼業主婦でも向上心あって楽しい人もいれば本当につまらない人もいるし、
専業主婦でも退屈な人もいれば視野が広くて人間的に深みのある面白い人もいます。
レッテルで人を決めつけるのやめません?
|
|
|
|
Res.318 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/10 22:32:51

レッテルととりますか。それぞれの自分の価価値観に合った人という意味で別に変な詮索は無いのでは?
私にはただ単にこのトピ主さんに言ってるんだと思うよ。メールくらい出来るはずとかそんなに忙しい訳がないとかいうレベル。そんな事で嫌われてるのか避けられてるのか?とかそういうレベルはそういう可愛いレベル同士で一緒に行動すれば上手く行くのにね。
兼業がとか専業がじゃなくて人間的に違う生き方している人をお互いに認めればいいと思う。自分とだけ比べるんじゃなくて。逆に返事が無いからとか誘われないからとくよくよ掲示板で相談とか、そういう人の事が気になる考え方は日本ではいい歳こいても普通なんですか?(笑
カナダ歴長くなって来ると分からないこういう類😳
|
|
|
|
Res.319 |
|
by
317
from
無回答 2018/01/10 22:40:29

318さん
なるほど、これってトピ主さんへの言葉なんですね。なら納得!
(191さんの毒にやられてまだ頭が切り替えられてない、私?)
>兼業がとか専業がじゃなくて人間的に違う生き方している人をお互いに認めればいいと思う。
まさにこの意見に同意!
|
|
|
|
Res.320 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 00:01:56

>(191さんの毒にやられてまだ頭が切り替えられてない、私?)
自分の勘違いを他人のせいに責任転換する人って苦手だなーワタシ
普通に勘違いでした!すいません!でよくない?
この人、生理的に無理。人間的にないわー
|
|
|
|
Res.321 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 04:55:42

専業主婦で仕事探してる人って底辺の仕事は探してなくてもうちょっと上のレベルの仕事探してるんだろうね。それで仕事見つからないって愚痴ってる。。。底辺の仕事してる自分からしてみたら、とりあえず始めたらいいのにって思うけど。あと、移民のESL行ったり、コース取ってる人もこれを取ったら良い仕事に就けると思ってるのなら違うよなって思う。
カレッジの専科を取るとはわけが違うし、趣味程度で終わると思う。それなのに底辺の仕事してる人を見下してる。
|
|
|
|
Res.322 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 10:55:32

だって底辺は底辺なんですもん。笑
|
|
|
|
Res.323 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 11:00:30

あんたねぇー、投資移民を忘れてるよ。稼ぎ上がってカナダにリタイヤしに来た組み。
専業主婦で買い物が仕事といえば仕事ですが。。。。
人間いろいろいるから敵に回さないほうがいいよ。特に金持ちは。
|
|
|
|
Res.324 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 11:06:47

専業主婦から再就職しましたが、底辺の仕事を探したことは一度もありません。
日本で学生のうちに資格を取ったので、その資格を生かしてカナダで再就職しました。
私の仕事は日本とやり方はほとんど同じなので、英語の専門用語さえ覚えれば大丈夫でした。
私も専業主婦をしていたときは底辺からバカにされていましたが、事情があって底辺の仕事をしている人がいるように、学歴や資格があっても事情があって専業主婦をしている人もいるのです。
|
|
|
|
Res.325 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 11:15:22

うちなんか専業主夫に専業主婦で、もう働かなくていいので。
その分20代に稼いで、30代で完成させちゃいました。今50代でもう20年働いてないです。
キューバやフロリダ、アリゾナに年3か月はいってます。
ルーザーでも底辺でも結構ですよ。楽しいから。
|
|
|
|
Res.326 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 11:40:27

↑うらやましいなあ。
今の世の中何があっでもおかしくないのに、奥さんだけならまだしもご主人もその若さで仕事を辞めてしまえるその潔さがうらやましい。
|
|
|
|
Res.327 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 12:09:19

↑
でも近場で三ヶ月は嫌だな。
働いてないし、余裕あるなら、世界旅行でしょ?
その辺りの近場ばかりなら
今からでも働いた方がいいんじゃないの?笑
|
|
|
|
Res.328 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 12:28:11

↑ひがまないの!
|
|
|
|
Res.329 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 13:04:26

いいな〜とは思うけどっw
三ヶ月もあれば私もヨーロッパとかイタリアとかに滞在したいタイプです。笑
だって二人とも仕事しなくていいわけだし。
だったら色々滞在してみたいと思う。
別荘とか勿論あるだろうし。
|
|
|
|
Res.330 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 13:07:40

少し聞いてください。
私の友達になる条件は、何か対等に出来る人だったり、自分にないものを持っているような人です。
なので自分より下の人には興味がないと言うか、友達になろうと思いません。
一緒にいてお互いが向上出来るような仲がベストなんですよね。
下と言うのは生活レベルだったり、職種だったり、見た目だったりもします。
何か取り柄がないと友達になろうと思わないのです。
これって損得勘定なんでしょうか?
|
|
|
|
Res.331 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 13:41:00

330さん自信も330さんの友達にないようなものを持ってるってこと?それとも330さんは友達にとって常に下な人なの?
330さんのは、友達とはちょっと違うような気がします。
|
|
|
|
Res.332 |
|
by
レスの330です
from
無回答 2018/01/11 14:30:54

はい。私も一応得意分野とかあります。
別に同じ分野でもいいのですが、私の場合なにか一つ尊敬できる場所などがないと
忙しい中わざわざ友達に時間を作って会う気にならないんですよね。
会うとお互いを高め合う感じが理想図なんです。
友達とお茶とかも、普段の愚痴ばかり聞いたりすると疲れるんで
一緒に会う人はネガティブじゃない人だったり、人の噂話だとか、陰口とかしない人ばかりです。
私の場合は何かひとつないと友達になりたいと思わないんですよね。
だから友達の数はとても少ないです。でも自慢できる友達ばかりです。
|
|
|
|
Res.333 |
|
by
319
from
バンクーバー 2018/01/11 14:41:54

320さん
顔も知らない320さんに、生理的に無理とか人間的にないとまでけなされてかなりショック。
実際に318さんは
>でも私はもっと人生学べてお互いに向上できる方とお付き合いしたいもん(正直の話専業主婦と合いそうもない)
って言いきられてますよ。私はこれを読んで、専業主婦=お互いに向上できないっていう意味にとってしまいました。
(318さんに喧嘩売るつもりは毛頭ないです。文章で自分の考えを100%伝えることってとても難しいですから。318さんのコメントはトピ主さんへ、ということで納得しました。)
|
|
|
|
Res.334 |
|
by
319
from
バンクーバー 2018/01/11 14:46:25

↑ 318さんじゃなくて316さんでした
|
|
|
|
Res.335 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/11 15:28:22

191さん、誰だかわかっちゃった。
狭い日本人社会ね
|
|
|
|
Res.336 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 16:43:24

<325
お歳のせいで理解してないのか、ここのコメントちゃんと読んでないですよね? このトピで言われてるいわゆる底辺はいい歳でスーパーのレジ打ちとか清掃員とかカフェなんかで働いてる人達の事言ってるんだと思いますよ。 30代で夫婦でリタイアできる人達の話なんて誰もしてないのになんの被害妄想ですか?おばあちゃんは黙ってたら? でも確かにそんなに早くリタイアできて、もう仕事しなくていいのは究極の理想だしめちゃくちゃ羨ましいっていうのは事実だけど。 私も若くしてリタイアしたい!
|
|
|
|
Res.337 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 17:18:52

専業主婦がリタイヤプランの主婦と会ったことありますよ。笑
|
|
|
|
Res.338 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 17:45:11

大学卒業後に底辺からスタートっていうことが遅すぎませんか?
大学卒業後にレジ打ちニートから始めて、収入が安定するようになるには4〜5年かかりますよね?
その後結婚したいとなっても、もう30目前だし、条件のいい人は結婚してるか若いころから付き合っている同じく好条件の恋人がいるんじゃないかなって思うんですが。
|
|
|
|
Res.339 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 17:51:05

ニート=not in education, employment or training
仕事をしている人はニートではない。
|
|
|
|
Res.340 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 17:57:43

>スーパーのレジ打ちとか清掃員とかカフェなんかで働いてる人達
やったよ。セブンイレブン、警備員、仮面サラリーマン。添乗員、予約センター、アイテナリー作成、新聞・雑誌への寄稿、売店に新聞届ける、これら同時進行です。
能力なんかないし、タイミングがバブルでよかっただけだですが。就業時間考えたらカナダ人で引退する人ぐらいは働いてますが。底辺?かまわないよ。能力なかったら時間を売るしかないでしょう。できるだけたくさん。底辺ですね、あなたの基準だと。
|
|
|
|
Res.341 |
|
by
338
from
無回答 2018/01/11 18:22:07

日本語のニートの意味で使いました。
プー太郎とかフリーターと呼ばれる定職に就かず、底辺バイトを掛け持ちしてる人たちのことです。
|
|
|
|
Res.342 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 18:22:29

335さん、
>>191さん、誰だかわかっちゃった。
狭い日本人社会ね
実際どんな人なんですか?
皆、興味持ってると思います。
|
|
|
|
Res.343 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 18:43:22

揚げ足取るみたいですが、日本語でも同じですよ。ニートは仕事をしていない人のことです。例えばひきこもり。フリーターは定職には就いていないかもしれないけど、バイトで生計を立てている人のことで、フリーターは高スキルの人もいますよ。
言葉の使い方が違うと読む側が混乱しますので、一応。
|
|
|
|
Res.344 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 18:54:33

BNEもニートだよね。FX、株組にはニート多いですよ。
だってニートで稼ぐ手段がないから、自分で見つけたんですから。
私もプー太郎ですねどね。お金が働いてくれます。
|
|
|
|
Res.345 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 18:56:59

ずっと見てましたが初めてコメントします。
私は専業主婦で働いてませんが、毎日子育て家事料理にてんてこまいです。
専業主婦って完璧にこなしている人からすると、気楽じゃないですよ?
そんな頑張っていても
専業主婦はニートに属するのですか?
無職で価値のないものですか?
働いてる人が1番偉いですか?
|
|
|
|
Res.346 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 19:05:59

ほっとけって。人と比較して自分の位置確かめたいだけだし。
可哀そうな人です。コンプレックス強くて。
親が立派だか、厳しい教育でルールを作ってはめないと納得できないんだと思います。
カナダですから。ルールは人に決めてもらわなくていいんです。
あなたがルールブックですから。
あっそ!あたしは億あるよーん。バカだけどね。でいいじゃないですか。
|
|
|
|
Res.347 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 19:38:22

ここで他人の職業や生活やライフプランを叩いている人いるけど、それって僭越ってもの。自分が良い環境を与えられた運の良さに感謝しないで、全部自分の力で勝ち取った気分でいる人もそう。
他人を無意味に批判したところで何の得になるのかな。他人の人生を生きることなんてできないのだから無駄じゃない。その時間と労力を自分に向けたらもっと良いことがあるんじゃない。
あと、笑っちゃうのが「底辺だから底辺って言う」って、底辺をデブに置き換えると子供にすら引かれる幼稚な考え方。
|
|
|
|
Res.348 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 20:18:44

あと、笑っちゃうのが「底辺だから底辺って言う」って、底辺をデブに置き換えると子供にすら引かれる幼稚な考え方。
↑
こっちも笑っちゃうwww
もしもーし
例えが的外れで意味わかんないんですけどー?
|
|
|
|
Res.349 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/11 21:42:04

>スーパーのレジ打ちしてます。
>時給25ドル。
>ベネフィットあり。
>ボーナスあり。
>ユニオンあり。
>ですが何か?
Safewayではユニオンに入っているCashierは時給が25ドルと聞きましたが、本当なんですね!
でも、スーパーのレジはドンドンとSelf-Checkoutになっちゃってるので不安ではありませんか?
Self-Checkoutになっちゃったら、どの様な仕事に転職するんですか?
|
|
|
|
Res.350 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/11 22:50:16

>スーパーのレジ打ち時給$25 笑
Walmartのレジ打ちは$10〜14ぐらいなので、$25はかなり良い方ですよ。
>専門職なら時給$80スタートくらいですよ?笑
どの専門職で時給$80スタートなのか教えてくれませんか?
>自慢してるのか?哀れ極まりない。
>死んだら?
かなり性格が悪いみたいですね。
友達が居ないので朝から晩までこの掲示板に張り付いているみたいですね。
|
|
|
|
Res.351 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/11 22:55:11

>普段は完璧なほど優しく綺麗で裕福で笑顔で接している貴方の一番の味方な憧れの人が
実はJPで貧乏人相手に面白がっていじめるのが趣味だってこととか?そういう場合もありますよね。笑
それはありませんね。そのような人は友達が沢山いるので、この掲示板で長文のレスを書いてる時間なんてありませんよ。(笑)考えすぎるって言われませんか?
|
|
|
|
Res.352 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 23:18:29

日系寿司屋で寿司職人してる専門職です
寿司を握って15年ですが時給$16+チップ+賄い
時給$80に遠く及びません
匿名だからと嘘をつくのはやめて下さい
|
|
|
|
Res.353 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/11 23:31:46

綺麗で経済的に余裕がある人は、SNSはやらないと思いますよ。僻まないし、妬まないし、自慢もしないので。金持ち喧嘩せず。余裕がある人は、こんなところにレスつけないでしょうね。
|
|
|
|
Res.354 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 05:56:01

15年ベテラン寿司職人で時期$16???
モールの中にある某服屋さんでも資格なしで時期$12スタートから$19とかですよ?
雇われ寿司職人だからオーナーが
ガッポリなんだろね。
使われて使われて都合よく使われてるんだね。
自分でオープンすればいいのに。
アンタ、15年もロープライスで雇われて
プライドないのかい?
それこそ一生底辺で終わりますよ?
|
|
|
|
Res.355 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 06:00:09

綺麗で経済的に余裕がある人は、SNSはやらないと思いますよ。僻まないし、妬まないし、自慢もしないので。金持ち喧嘩せず。余裕がある人は、こんなところにレスつけないでしょうね。
↑
四十代?五十代??
最近の金持ちキッズはみんなインスタして
インスタ映えするかしないかで
金持ち同士でも喧嘩してますよー
時代が違うよ。このコメント。
オバハンいつの時代?笑
|
|
|
|
Res.356 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 08:01:03

前のレスにあったスシ職人さんに同情します。
私もワーホリを得てスシ職人になりました。今はスシを握るメインシェフです。
現在の時給は$25です。+チップや賄い、ベネフィットあり
周りの同じ同業者も最低でも$20はもらってます。
(勿論、自分の店持ってる人はテイクアウトの小さい店でもそれ以上で月$7000〜とかです)
時給$16ははじめて聞きました。日系ですか?中国?韓国ですか?ちょっとお気の毒です。
15年も経験がある方でしたら他にも沢山あると思いますよ。
|
|
|
|
Res.357 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 14:14:17

352からここまでのまとめ
「低収入の人は馬鹿にされ同情され哀れである」
|
|
|
|
Res.358 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 17:52:27

>355
成金の人たちはそういう人が多いかもしれませんが、実家にお金に余裕があって育った人ってSNSをやらない人が多いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.359 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 19:22:28

>実家にお金に余裕があって育った人ってSNSをやらない人が多いと思いますよ。
やってはいるけど誕生日を出さない、旅行の報告はしない。連絡用って感じだと思うよ。自分の友達みてると。親は名家で有名人で本人も雑誌ぐらい取材に来るような人達ばかりだけど。
新しいものはセキュリティが怖いから。それにテクノロジーは仕事で使うもので、疲れちゃってるのもある。
家に帰ってまでパソコン開けたくないなんていうのも。FACEブックで連絡したら、返信もらえるのは2週間後とかも普通。管理されるような気がするという人もいる。話のネタにやる程度。
|
|
|
|
Res.360 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 20:44:06

359さん
それは今時PCでSNSやってるような手遅れの人だからだと思います。
スマホが無いのか、ただプランでもらえるディールでしか最新機種も購入出来ないお財布処なので、機種が古いとかいうの理由でスマホが古いか、ケチでデータープランが無いとか?
|
|
|
|
Res.361 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/12 23:01:56

親が企業の社長とか大手の役員とか医者とかだと、万が一何かあったときに身ばれする恐れがあるからじゃないかな?だから資産家というか本当のお金持ちの人はSNSはやらないよ。目立ちたい人、自分の代でお金を稼いだ人はその真逆をいくけどね。
|
|
|
|
Res.362 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 06:49:06

そういうこと。それにスマホは何かあったら大変。指紋認証とかもできたけど、私の友達は信用してません。
それと携帯やパソコンは仕事するものであって遊ぶものだと考えている人は少ないです。
追いかけられるのがいやで携帯は休みには完全スイッチオフとか携帯の電波の入らない島(南国)とかに好んで行ったりしますよ。
|
|
|
|
Res.363 |
|
by
現代っ子 二十代前半
from
無回答 2018/01/13 07:46:32

皆さん面白い。お金持ちの友達もいないのに想像で「本当のお金持ちはSNSをやらない」とかほんと時代遅れ。皆さんアラフォー以上でしょう?
若い子で少しおしゃれに興味があるお金持ちの子は、みんなSNSで友達作ったり、目立って芸能人風に感じたりしてるのが普通ですよ〜
それにジジ、ベラ姉妹もモハメドやヨランダの子だし、パリスヒルトンもそう、キムカーダシアンだって、みんなお金持ち出身だけど、SNSしてるでしょ?(そういう人がお手本になり流行るから若い子はみんな真似して、それが普通だと思ってる)
↑おばさんたちのように昭和の人の考えは、本当のお金持ちは自慢しない〜って言う考えだろうけど。それはアラフォー以上の人(自分で苦労して稼いだ人で成金趣味じゃない人のみ)であって、その親が育てた子供はみんなお金持ちでも競争したり、ちょっと芸能人にでもなった気で自慢したりSNSでしてます。
今はみんなSNSで自分アピールする時代。
お金持ちの友達もいないのに「お金持ちってこうあるべき昭和論」はもう古い!!笑
なんか笑っちゃいましたっw
|
|
|
|
Res.364 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 07:55:00

SNSとか怖いって言うのは中年以上のハイテクに慣れてない世代であるのは間違いないですね。今時セキュリティ対策に企業が一体どれだけ費やしているかご存じないんでしょう。
SNSちゃんと使える人は自分のアカウントのセキュリティをしっかりしてます。Facebookにしても常にアップデートされてるでしょ?あれは新型のウィルスやバグ対策を常にしているから。そしてユーザーフレンドリーに常に製品を改良改善している証拠です。
社長がSNSやってない??やってるやってる(笑)私は公立の総合大学に勤めてるけど学長も副学長もやってるし、大きな会社の重役やってる友人も普通に使ってます。
LinkedInはもちろん今時アカウント持ってない社会人いないんじゃないかま?主婦の人にはLinkedInが何か分からないかも知れないですが、今時就職転職活動してたらLinkedInはマスト。
|
|
|
|
Res.365 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 08:10:04

自慢?と取るのって僻み根性ではないでしょうか?カナダ人も日本人も他の人も、みんなSNSで普通に車買ったやら、旅行やら、子供やら、日記感覚でしてますよ。
これ自慢ー!ってすると反感買うけど、SNSなら自慢してる気ないんですよね。だからみんなフォロワー数やいいね!欲しさに見せびらかしてます。
時代遅れですよー。
|
|
|
|
Res.366 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 08:50:08

底辺の仕事とは
スーパーのレジ打ち
トイレ掃除
新聞配り
ジャパレスウエイトレス
それに加え
追加メンバー発表!!
時期$16の寿司シェフ。笑
時期$16なんて
物価の高いバンクーバーで
どんな荒んだ暮らししてんだろね?
|
|
|
|
Res.367 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 10:24:14

364
どれだけ企業がお金と手間を費やしても、ハッキング出来る人はいくらでもいます。
だから怖いって言う人たち、間違ってはいないと思いますけど
|
|
|
|
Res.368 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 10:43:42

↑
時代が違う昭和のオバンは
でる幕じゃないよ?
|
|
|
|
Res.369 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 10:58:50

疑問形でもないのに語尾に?つける人がんばってるね〜。
でもオバンってすごく昭和な言葉じゃないの。
-昭和生まれのおばさんより。
|
|
|
|
Res.370 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 11:13:10

私はおばちゃんだけど、SNS金持ちはやらないとか携帯スイッチ消すとか言ってる上の人には笑っちゃうよ。
どんだけ古いん?!金持ちの生活スタイルを自分の事のように語るのも意味不明。南国に行くとか意味も不明。そんなバケーションの好みは人それぞれでそんな話をしてないから。
そういう情報さえ片寄ってて間違ってるししかも。
企業がどれだけSNSマーケティングに力入れてるかも知らないで答えると、周りのアラフォーが迷惑します(笑)
うちの会社も現在デジタルマーケティングデパートメントにどんどん人を入れています。情報発信は早いアクセスが必要なので、PCでみんなやってませんし。
|
|
|
|
Res.371 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 12:29:40

企業や有名人がマーケティングや広報にSNSを使うのは解ります。更新が早いし簡単だから。それに発信する内容も限定して、危機管理の専門家もいるだろうから。でも、個人が「家族全員で○○に旅行に来ています」なんていうことをリアルタイムで更新したりするのは危険だったりしません?特にアップしている本人が特定されていて、不特定多数のフォロワーがいる場合。
それから、LinkedInなんかは求職活動が必要でない専業主婦が使っていなくても、別に時代遅れとも思わないな。
|
|
|
|
Res.372 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 12:52:49

370さんの意見に深く納得。笑
“本当の金持ち”は、南国に行く。
“本当の金持ち”は、SNSはしない。
“本当の金持ち”は、金持ち自慢しない。
などなど
貧乏人が集まって”本当の金持ちとは?”を語ってる姿がなんだかウケちゃいました。
でも貧乏人から見た理想な金持ち像って未だに金持ちは謙虚?なんだね。
地球は丸い説で語り合う人達みたい。笑
まず本当の金持ちと出会って見てから話しましょー。
|
|
|
|
Res.373 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 13:17:00

でも絶対言えること
「本当の金持ちはケチ」
じゃ、なかったら代々資産守っていけない
小金もちくらいが一番楽しいと思う
|
|
|
|
Res.374 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 13:50:05

↑同意します。
お金や資産を持ってる人の子供は、たとえ一人っ子でもお下がりばかり着てたりします。たぶん節約の仕方を知ってるのですね。
|
|
|
|
Res.375 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 14:11:07

本当の金持ち、社長や資産家…って、小学生が言ってるみたいですね。
「本当の金持ち」って、ただちょっとお金がある普通の人を想定してるみたいなのに、本当の、ってつけちゃうのもすごいし、社長なんてゴロゴロいるし…
書いてる人が想像ついていないの丸わかりなのに、金持ちはどうだこうだと言えてしまうのはすごいですね。
もちろん金持ちでアナログな人も、子どもにお下がりを着せる人もいるでしょうが、1人を見て、金持ちは皆同じみたいに総括してしまうのも視野が狭すぎ。むしろ、お下がりを着せる金持ちっていうのは変わり者の部類に入ると思うけど。
自分が知らない世界のことをわざわざ言わなくてもいいのに…
|
|
|
|
Res.376 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 14:58:17

366www
いつまでやってるの? もういい加減飽きた。オバサンしつこすぎwww
|
|
|
|
Res.377 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 19:20:09

底辺の仕事とか、金持ちはS N Sやってないとか、そんな世間体ばかり気にしないで、
自分らしく生きたらどうですか?
|
|
|
|
Res.378 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 20:05:36

>でも絶対言えること
>「本当の金持ちはケチ」
だからっw
この固定観念捨てなさい。爆笑
貧乏人丸出しっっっw
|
|
|
|
Res.379 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 20:41:33

>「本当の金持ちはケチ」
代々ご先祖様の資産を受け入れていて、鳩山元首相のクラスでない金もちはケチですよ。
ご先祖様に散在したら申し訳ないけど。
金使いがあらいのは自分の位置を何かを見せつけて「どうだ」としたい成金組です。
成金は僻まれたリ、よく言われないのでそうするしかないんだと思います。
沼津の街を起こした一人のうちと知り合いですが、超金持ちににも関わらず、真面目に働き、車以外(といっても400万程度)は超質素ですし、私も代々元締めとして相続額は結構おおですけど、別に。
東大にいったビルのオーナーのうちも超ケチですしね。というか相続分は代々継がせるもので、自分のものではないから自分の分と相続税をせっせと稼ぐという感じです。
|
|
|
|
Res.380 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 21:12:34

田舎の金持ちはケチ、というのならわかる。
資産がいくらあっても、山林とか株とかは持ち続けるもので、あくまで「時価」いくら。キャッシュで、いつでも使える形でないし。
一般的にはケチなのも、散財するのも成金だと思うけど。
でも、「本当の金持ち」って言ってるのがその辺の、小金持ってて年に数回海外旅行に行く程度の小市民っていう想定はやめてね。
ビルのオーナーとか、社長とかいくらでもいるちょっと裕福な小市民のことを「本当の金持ち」って言わないで。笑えるから。
|
|
|
|
Res.381 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/13 23:03:07

Linkedin なんてバリバリにSNSを利用して人脈を広げてるビジネスマンのイメージです。男性のお金のある人はSNSをフル活用だと思いますが、奥様はしない人が多いでしょうね。周りを見ると専業で地味に趣味などをしてる人が多いかな。昭和とか関係ないですよ。実家にお金があることに気付いた子供のSNSの話はどーでもいいですよ。
|
|
|
|
Res.382 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 06:49:54

二十代後半の専業主婦です。
私はSNSフル活用してますよー。
最近の友達で私達以下の世代は
FBは四十代後半おばさん向け
インスタは若い子向き
私の友達は専業主婦で
お金にも困ってない子ばかりだから
みんな見せびらかしてます。笑
専業主婦だし、暇だし、お金も自由にあるし
海外にいるし、暇つぶしに
することないから
インスタ映えすることにモエてます。笑
読者モデル気分で
見せびらかしあって楽しんでます。
少し前のお金持ちのイメージって
今の時代と全然違いますねー!
インスタ映えはお金のないと厳しいかも。
見せびらかして意味がある!って感じ。
ひと昔前と今は全然違いますよー!笑
|
|
|
|
Res.383 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 06:51:35

381
しなくていいSNSは、管理されるし、情報盗まれるし、いいことは何もないです。
しかもマーケティングに検索履歴まで利用される始末。管理するほうに都合のいいツールですから。
自由業とか芸術の世界にいてもう有名な人は手はださないですよ。欲がないかぎり。
|
|
|
|
Res.384 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 07:46:02

>自由業とか芸術の世界にいてもう有名な人は手はださないですよ。欲がないかぎり。
↑
最近みんなSNSですよ〜
自由業とか芸術の人、有名な人は特にしてますね〜
どこのド田舎出身ですかってレスっw
|
|
|
|
Res.385 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 08:40:07

なんとでも、自分で稼いだ金が10億超えたらもう何もいらないよ。もう少しだけどね。
人、どうせ今から友達ずらしようとするやつは金目当て。
他人と同じことやってるやつはいつまでも成功しないよ。成功する方は大衆と迎合しないほうが多いから。
みんながやり始めたことの成長は限定されてる。
|
|
|
|
Res.386 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 08:44:33

システムの側に管理されて自分の消費行動さえ監視されるような社会が本当にいいかは疑問。
道具は人間が使うものであって道具に使われるための人間ではないので。
|
|
|
|
Res.387 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 08:52:23

385
なんの話?!?!
成功?!
SNS気軽に使って世界と繋がる話を今しています。成功とかあなたの貯金がどうのとか語る地点でまず
1、意味が不明
2、自慢をJPで?(掲示板)
3、ソーシャルネットワークを根本分かりもしずに意気がり投稿
4、個人情報丸出しで怖いとか芸能人しかやる意味が無いとか今頃何を?!?!
分からないことに口出ししなくていいから、ふむふむそういう事してるのね〜みんなは。私はやめとくわーと言ってればいいの!!
|
|
|
|
Res.388 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 09:18:32

SNSをやるもやらないも個人の選択。それからSNSはNSAが情報を集めるために作ったことは有名。
あなたの友達関係から消費行動、移動の履歴、広告表示まで全部管理されているので、自由人は避けるよ。誕生日とか乗せててPIN同じだと盗まれるし。
好きならやればいいだけ。で、私はその仕組みを作った人の一人ではあるので怖くてやらない。
|
|
|
|
Res.389 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 09:36:31

|
|
|
|
Res.390 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 10:41:41

368
388の言う通り
|
|
|
|
Res.391 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 12:46:41

本当の金持ち知らないのにイメージ決めつけてるおばさん達が不憫で仕方ないです。
|
|
|
|
Res.392 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 14:05:44

あのね、うちは某会社の創業メンバーの一族でその会社は昭和50年代には銀行に乗っ取られそうになって、倒産も噂された。地元の人間で支えて銀行にも乗っ取られず、みんなで買え支えた。
あんたみたいな成金で品がなくて金、金いうようなのはやっぱり受け入れられないよね。
園遊会とかにも呼ばれないし、絶対に。
|
|
|
|
Res.393 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 14:14:37

>園遊会とかにも呼ばれないし、絶対に。
こういう中身のない人間は嫌ですよね。
呼ばれる、呼ばれないで
格付けしてる人、、、まだいるんですね。
時代間違えてませんか?
生きてる化石。
|
|
|
|
Res.394 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 14:24:51

よばれないよ。宮内庁チェックするから。
勲章もないね。実はここで成功する人の多くは日本でいろいろあった人で日本国籍がないひとが多いよね。
|
|
|
|
Res.395 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 15:07:27

呼ばれてどうするんですか?
他人のブランド名ではなく
自分自身がブランドになれますように。
|
|
|
|
Res.396 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/14 15:18:26

火病にはつきあっちゃいけないよ。
|
|
|
|
Res.397 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/15 23:08:16

トピ主さん、さすがにもう削除依頼出したら?話ズレ過ぎてるし、ちゃんと答えてる人に返信してないし
|
|
|
|
Res.398 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/16 08:34:55

では答えさせていただきますけど。
友達ってやっぱり魅力がないと出来ないと思うんですよね。
トピ主さんは選ばれなかったんですよ。
貴方は彼女のお目に叶わなかったってこと。
|
|
|
|
Res.399 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/16 08:53:46

気にすることはないよ。気が合わなかっただけ。
しかも日本語喋っても日本人かどうかは分からないですから。
表面だけ飾って反日のお姉さんと友達になるより、じっくり構えて本物の友達を!
|
|
|
|
Res.400 |
|
by
無回答
from
Victoria 2018/01/16 14:41:09

このサイト特にファミリールームはアホが多く集まると聞きましたが、本当にアホの巣窟ですね。
驚きました。
|
|
|
|
Res.401 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/16 16:11:32

↑
記念すべき400バカ目は
アナタですけどね?笑
|
|
|
|
Res.402 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/08 13:24:33

残念だけどトピ主さん、避けられてるんだと思いますよ。
|
|
|
|
Res.403 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/08 13:44:59

え! 今さら??
|