jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32088
G10の息子
by 無回答 from 無回答 2017/12/15 13:38:58

息子は、友達らしい友達もいなくいつも家でオンラインゲームばかりしています。一度も友達と出かけたことも無いし、友達の家に行ったり来たりもありません。
小さい頃から、人と群れるのが苦手で、数家族で集まってもお母さんグループに入りたがる子でした。
小学校の頃は、時々プレイデートをしていましたが、それは私がセットアップしたもので、相手から誘われる事はほとんどなく、だんだん疲れてきてやらないようになりました。
G10の今、毎日部屋に閉じこもって、オンラインフレンドと楽しそうに話す声を聞いていると、情けないと言うか悲しくなってきます。
週に一回バイトをしていますが、遅刻も無く勤務態度も良いと、上司の方から聞いています。
学校の成績は中ほど、基本まじめな性格ですが、この冬、体調があまり良くなく、時々学校を休みます。
スポーツなど、取り組めるものがあればと思うのですが、興味を持つものもなく何もやりたがりません。
親としてどうすれば良いのか悩んでいます。
アドバイス頂けないでしょうか。お願い致します。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 14:10:02

オンラインゲームができないような環境にしてみたらどうですか?

これまでどんなろことに連れて行ってあげたのでしょう?

運動もいいですが、読書であるとか絵をかくとか、何かを作るとか、音楽関係(聞くのもプレイするのも)とか、色んな機会を与えてあげているのでしょうか。

旅行に行くとかキャンプとか、フルーツピッキングとかBBQとか料理作りとかは?

パズルやSudokuとかは?

動物はどうですか?犬や猫を飼っていますか?

友達がいないということは一人でできるものが好きなのかも知れませんが、オンライでなら友達と話しているなら、全く人と話すのが嫌ということもないですよね。勝手な想像だといろんな体験が少ないような気がします。だから自分が何が好きなのかも良くわからず、オンラインだけに時間を費やしてしまう。

色んなところに連れて行ってあげてゆっくり関心を持つものを探してみてはどうでしょう。「やりなさい」だけでなくご両親も一緒になって楽しめるものもいいかもしれません。ボーイスカウトのようなアクティビティーは試してみましたか?

トピだけ読むとトピ主さんがオンランだけの生活環境を作っているようにも思えます。
旦那さんの意見はどうなのでしょう?




Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 14:20:10

G10の娘がいます。
何もアドバイスにならなくて申し訳ないのですが、うちの娘も友達いないです。
うちの娘は小学校の頃からいつも3人組で爪弾きにされたりしてべったりの友達はいませんでした。
趣味はネットや音楽です。
セカンダリーでは本人は一生懸命友達を作ろうとしていましたが、いじめられて転校しました。
一時期他の学校の子と仲良くしていましたが、現在は自分から行動して友達を作ろうとはしません。
心配で遊べば?とか新しいteen/youthのコミュニティーセンターのプログラムいこうかと声をかけてもいじめの思い出があるせいかいなくても大丈夫と言います。
基本的に1人で物事を自分のペースでやタイプです。
私が他の子と関わらせようと努力しても、本人にとっては苦痛だったようです(遊んでいる時は楽しそうに見えても)
もう一人子供がいるんですが、昔から社交的で友達といつも遊んでいます。
兄弟で全く違います。
私自身が人間関係が苦手でなので、私自身がもっと小さい時から、社交性を自分で示したり、何か行動していれば娘は違かったのかなと思ったり、今後不安になる事が多々です。
その子の個性と思うべきなのかとも思いますが、悩みはつきません。
高校を卒業したら、他のエリアに引っ越す予定なので、新しいスタートをきれば、少しは変わるのでは?とも思っています。
ほんと何もアドバイスになってなくてすみません。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 14:48:34

カウンセリングを受けたり、ドクターに相談したりしないのですか? ユースのメンタルサポートしてる所に、ドクターがまわしてくれますよ。ひどくなる前に、学校にもカウンセラーがいますから 相談した方が良いとおもいます。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 15:24:03

自分も同年齢の子供を持つ親ですが
G10なら今更親が何かする環境を提供する年齢ではないとおもいます


オンラインが息子さんが見つけた場所なんじゃないですか?
まぁドラッグとか、夜遅くまで外でフラフラしてないからその点は安心と割り切るのも必要かと思います

オンラインだから実際会ってないんだから人格が作れる、、と思うかもしれませんけど
オンラインでも人間性は出ますからね
オンラインでも結局コミュニケーションが取れなくて、永津好きしない人もいるし
オンラインだからコミュニケーションが取れない人もいるんです

バイトもしてる、学校もいっているのならあんまりぐちゃくちゃ言って
子供の場所を奪わないほうがいいですよ

オンラインの世界というものは親の年代からすると胡散臭いですけど
たぶん子供のほうが普通として受け止めているのだと思います

まぁ、ちょっと心配なのは中という成績かな
親から見る中程度なのでちょっと厳しめの可能性もありますけど
成績が上がらないようなら携帯類の制限をしてもよいと思います

それとよ夜ふかし、オンラインだと世界中とつながっているので
時差のせいで相手の時差に合わせて夜遅くまで起きていたり
朝早くに起こされたりなんてこともあるので、そこから寝不足が体調不良につながり
がっこうへいかなくなるケースが心配です
11時から6時までは、WIFIを切る対応も必要かもしれません


Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 15:34:19

すみません
>永津好き
は、長続きです
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 16:23:02

元彼がコミュニケーションが駄目な人でした。
職場では普通だったのですが一緒に住み始めて彼が友達がいない事に気付きました。

私は仕事後や週末に友達と飲みに行ったり長電話したり友人が多かったです。
そのうちに彼が文句を言ったり束縛したり関係が悪化し話し合いをしてわかった事は彼の家族は人付き合いが苦手でした。

他人が家に来たり家族で招かれたりもなく裕福ではないが母親は専業主婦で両親共に友人や親戚づきあいがない家庭でした。
家族旅行やキャンプなどもした事がないようでした。

現在は社交的な夫で週末に互いの友人が来たり家族で招かれたりするので子供達も誰とでもフレンドリーです。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 19:21:48

バイトも真面目にしているようですし、心配するのは体調と学校のことだけにしておいた方がいいと思います。
息子さんには息子さんの世界があるんですよ。
オンラインでも友達と楽しそうに話しているのならポジティブに考えてあげませんか?




Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 19:38:10

うちも年頃の子がいます。うちは日本語教育をほとんどしないでカナダの文化祭でカナダのアイデンティティで育てて来ました。
理由はやはり白人達のように強い性格や主張性などを学んで欲しかったから。
うちの子の場合は日本人ぽく教育すると、性格が繊細になり弱い子になるかな?と確信してたからです。スポーツをどんどんやらせて強い子達の中で小さい時からのまれてきたから、エレメンタリーでもセカンダリーでも物凄く堂々とした強い態度を身に付けて、白人達のおおきな体やデカイ態度の中でものびのびと自分を主張してすごいなと心底思います。
知り合いのお子さんは、日本人ぽく躾を重視されて来ました。やはり高学年になる頃には学校で白人の強い子達とは全くつるんでいけないと相談された事がなんどもあります。
男の子は勉強より社交性やリーダーシップ力や主張性を伸ばすように育てた方が、カナダの社会では生きやすいと思います。日本人ママは少々過保護に育ててしまう傾向があるかもしれないですね。
トピぬさんはどのよう子育てされましたか?内向的な育て方をしておいて急にゲームの世界の居場所まで取り上げるのは子供にとっては辛いと思います。少し時間を限らせてみるとか、スポーツしたらゲーム時間が増えるとか面白く変化を付けてみるところから見直してみるといいと思います。お母さんが心配してどうにかなる年ではなく、もうここからは、トピ主さんがどの様に育てて来たかの結果です、子供が自分を変えようとしたり、自信を付けたりして解決法を自分です見出して行くはずです。どんどん親離れさせてつよく育てて下さい。ただし家庭のルールはしっかり守らせて、親や先生のリスペクトのない子供のやりたい放題や親の放置とは全く違いますよ。関わり方、親がまず勉強するして下さい。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 19:56:01

日本語教育に挫折した言い訳。
いる、いる。
挫折を、やめさせたに置き換えてる人。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 19:56:32

小さい頃から、人と群れるのが苦手で、

いいんじゃないですか?

人間皆が群れておしゃべりすきだったらこまります。
いろんな性格の人がいて世の中なりたっています。
うちの次男も主さんのお子サンと同じような性格ですね
それでも、学校ではきらわれることなく、お友達は結構いました。
家にあそびにいったり、きたりもありました。周りも誘ってくれましたしね。
でも、親としてこの子は社会でいきて行けるのかと案じました
サラリーマンは無理、、ただち密にこつこつやる子どもなので
それを生かすのは何んだろうと考えました

うちの子どもたちもゲームはいやというほどやりましたよ。
長男も次男もいまでも暇があればやっているようです。
なにも考えず頭を空っぽに出きるのがゲームだそうですよ。
息子さん、将来なにになりたいとかないですか?
G10にもなれば将来の夢や希望、あると思います。
自分の性格もりかいしているはず。
そっと聞いてごらんなさい。
なるほど〜〜とおもうと思います。



Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2017/12/15 20:47:26

トピ主さんもレス2さんのお子さんも薬やっているとかじゃないなら大丈夫ですよ。

親は子供がいつくになっても心配ですが、子供は子供なりに道切り開いていくし、今は友達いなくても環境が変われば新しい出会いもあるでしょう。

友達はいたに越したことはないし、人間関係を作るのは大事ですが、中年になって家庭を持った今、小中高大学時代の友人とどのぐらいの付き合いがあるか?と私自身考えたら、帰省の時に会う人物はごく僅かでした。
大丈夫、今を見守りましょう。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 20:55:37

それは、心配になりますよね。でもG10だともう親がどうこう言っても変わらないと思います。私も皆さんと同意見です。静かなのは彼の個性かもしれません。私はもし、もしですよ。自分の子供がいじめにあったら、学校へ行かなくてもいいと言います。それと似ていて、無理に外に連れ出す事はないと思います。どなたかが言う様に、外にいて何をしているか分からないより、ずーっとましです。確かに10代なのでワーワー言ってて欲しいですが、皆が皆そうではないですから。

バイトも真面目、勉強も中、健康OK、これでいいのではないのでしょうか。華やかさより人間性です。友達沢山至って、悪だくみする友達だと困りますよ逆に。ただ気になるのが学校が休みがちというところですかね。仮病ではないですよね?あと、ネットの会話や観覧の内容が気になるところです。

ただ、親とのコミュニケーションというか、関係性は良好を保たなければいけないと思います。傍に寄り添っている事が伝わってれば大丈夫だと思います。

あまりいいレスになってなくて、ごめんなさい。同じ年代の息子を持つ身として、何か気になっちゃって…


Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/12/15 22:04:04

オンラインフレンドと楽しく話ししたり、バイトにちゃんと行ってるなら問題というほどではないのでは、とお察ししましたが。
息子さんには息子さんの人生があるんだし、それがお母さんが夢描くような学生生活と一致しなくて当然なのでは?
もちろん今の子供たちと私たちの子供時代では事情が全く違ってくるので、比較にもならないと思いますよ。
親としてすることといえば、遠目から見守ること、彼が安心できる環境をいつも整えてあげること、どんなことがあろうと愛し受け入れあげてあげる、くらいではないでしょうか?
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 02:17:18

レス9は何をトンチンカンな事言ってるんだ?!?!
Res.15 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 03:52:48

↑レス9はレス8への嫌味でしょう。

それよりレス11

>トピ主さんもレス2さんのお子さんも薬やっているとかじゃないなら大丈夫ですよ。

ものすごく偏見だし失礼です。
カナダの子ども、、普通の子どもは薬物などやらない。
あなたのまわりにはいるのですかね。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 09:23:59

レス8さん
スポーツとは具体的に何を?

Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 09:35:52

レス8がいやみを書かれる理由は?レス9怖い被害妄想?
Res.18 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 11:13:21

お子さんを信じてあげてください。肯定してあげてください。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 12:16:02

普通の子は薬物はやらないなんて
RES15さん現実が見えてませんよ
友達関係をたどれば、誰か彼かやってますって、
公立校だったらマリワナぐらいですけど
私立高の子はお金持ってますからもっと危ないのに手を出してます


Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 15:20:36

レス8は自分や子供のバックグラウンドである日本語や文化を故意に教えなかったとても残念な方なのに、それを得意げに言っている文面だからでは?
Res.21 by 15 from 無回答 2017/12/16 19:34:42

res19


私立校でしたが、薬物をやるような子どもとの接点ありませんでした。
ですが、リセスやランチタイムに、タバコを吸っている学生はなん人か見かけたようです。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 19:48:26

どの学校に通っても、接点はなくても、薬物をやる同級生はいますし、
私は公立校でしたが、結局は自分の選択次第だと思います。
私の学校は、隣に警察署があったのにも関わらず、目前でタバコみんな休み時間中に吸ってました。
マリファナやマジックマッシュルームも同級生はやっていました。
そういう薬物にハマっている人は大抵留年してましたね。
ヘロインやコカインは流石に少ないようでしたが。

それにカナダの田舎の食事といえばカップラーメンやフライドチキン、ホットドックの店ばかりで、あの頃は生活が不健康でしたね。


Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 20:15:50

Res8はトピ主に勉強しろとか上から目線で偉そう

Res15=21の日本からの投稿ってあのおじさん?
日本にいてわざわざ遥か昔のカナダにいた時の学校の様子を語られてもね
わざわざ住んでもいない国の掲示板に来るとか余程暇なのかな
Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 20:50:34

>スポーツなど、取り組めるものがあればと思うのですが、興味を持つものもなく何もやりたがりません。

興味があるのがオンラインゲームで、それを熱中してやっているのでは? そのゲームを通してオンラインフレンドを作って楽しそうに話しているのでしょ。

興味があるのがスポーツだったら良くて、ゲームだったらダメなのですか? 嫌味で言っているのではありません。ただ、今の時代の子供たちはインターネット、オンラインゲームとか普通に生活の一部にある中で育って来ているので、それが趣味になるのはあり得ることなのでは? プロのゲーマーとして稼いでいる人もいるのに。

子供の趣味としてスポーツ以外に、将棋、読書、絵画、昆虫収集などは許されるのに、オンラインゲームが趣味となると、情けないとか悲しいとか思ってしまうのはなぜなのでしょうか?

Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 21:33:42

レス8の文章は誤字脱字とカタカナをそのまま使った低度な日本語だと思いました。読みにくいのは日本文化/日本語を大切にしない生活をしてきたからでしょうか?

「白人」と表現するところから、ご自身の世界の狭さを感じます。
「日本」をお子さんに伝えずに成長させてしまったとは、この多文化のカナダで生きていく上、勿体ない気がします。


さて、私は、オンラインでのゲームや交友には反対ではありません。
交流の仕方が多々ある中で、オンラインが自分に合っていると言うのであれば、特に変える必要も無いと思いますが。

仕事も真面目にされているとは、社会で生きていく上、大きな問題はないことでしょう。

G10にもなると友達は自分の好みで決まってくるし、本当に仲良くなれば一生良い友人関係を保っていくでしょうし、お母さんが心配する必要はないと思います。

健康&体調管理も本人が出来ることです。

手を掛け過ぎない方が良いことってありますよね。うちの子供達がそうです。


きっと、トピ主さんの息子さんも健康で楽しいG10生活をされることでしょう。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/12/16 22:15:24

アドバイスは何もできませんが、家の娘も似たような感じなので親としては心配かつ歯がゆくて悶々としています。

誠に勝手ですが私だけでなく同じ悩みの方がいることがわかり少し心強くなりました。

良い友達を持つ楽しみを経験させてあげたいけれどこれは親がセットアップしてなんとかなるものではないし、本人が一人でいることに苦痛を感じていないなら、長い目で見守って行こうとおもいます。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2017/12/17 00:11:46

トピ主です。
たくさんの方から貴重なご意見を頂き、とても参考になりました。育った環境も時代も違う息子に、自分の価値観を押し付けていたのかもしれないと改て感じました。
私自身、あまり社交的、外交的ではないので、それが育てる中で少なからず影響しているのでは、、申し訳ない気がします。
学校の友達の話題も行き来もなく、オンラインフレンドとのみ楽しく話すなんて、何て寂しい毎日なんだろうと思ってしまうのですが、それが偏見でもあるのですね。
その部分を認めてあげて、一歩離れた所から、愛情を持って見守ってあげることが大切なのでしょうね。
まさに自分の育てた結果でもあるので、それを肯定して個性だと捉えるようにします。
そして、親子の信頼関係はしっかり守って、安心感を与えてあげることが必要ですね。
みなさんの温かいアドバイス、ありがとうございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network