jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.31739
パートナーが ここで小学校の先生の方またはご自分が先生の方教えてください。
by
無回答
from
無回答
2017/09/14 21:25:20
ここ子供の地元の小学校では スプリットクラスが多いです。
違う学年を一クラスでどうやって教えているのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2017/09/14 22:51:01
学校に聞いて下さい。利点も合わせて教えてくれるでしょう。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 10:43:08
G5でG6とスプリットと、G5のみのクラスがあって、G5の女の子がスプリットクラスの方に入ったということは、うちの女の子は他のG5よりよくできてるということでしょうか?
またG3で男の子がG2とG3のスプリットにはいったけど、息子が遅れてるということになりますか?
学校に聞いたらそれは関係ないとい右折名だったけどどう考えてもG3なのにもういっかいG2のことやらないといけないという風にしかおもえなくて。本当のとこ知りたいです。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 11:08:54
RES2さん
どうしてそのクラスなのか、疑問があるのなら、先生に直接聞くのがいいですよ
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/15 13:58:10
勉強が進んでいる遅れているということもあるでしょうが、もっと総合的に判断されていると思います。
手が掛からない子、自主的に色々できる子、物怖じせず新しい環境に入っていける子、精神的に落ち着いて安定している子…全く逆。
あと、そのクラスのメンバーと合いそうかどうかもありますね。
例えば、スプリットクラスの学年が上の児童たちがやんちゃ揃いだったら、下の学年の子は活発な子とか身体が大きい子とかでないと精神的にも萎縮しちゃうだろうし。
これは極端な例ですが。
普通は上の学年の子は人懐っこく面倒見のいい子たちで、下の学年の子は元気なおマセさんってパターンじゃないでしょうか。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2017/09/15 14:10:58
あくまでも私が見ての意見です。
うちの子供の学校は成績には関係ないと言われていますが、
この4年間見ていると下の学年とsplit classのお子さんは
殆どメンバーが同じです。
クラスの中でアカデミック的に少し遅れているお子さんが
そろっています。
私は教師ではないので、外から見た意見です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 14:56:34
子どものいっている学校は今年度はほぼ全学年スプリットクラスのようです。一人の先生が、算数なら、別のプリントを用意して、それをなんとか別々に教えているようなんですが、いったいどうやってうまくやっているのかは謎です。
私の子どもも4年生からスプリットクラスだったのですが、特に問題もなかったし、勉強面よりも、社会性というか、自立度とかヘルプし合うこととか、あとは性格面とか、年齢の違う子どもと一緒でもいいのかなと思っています。1歳違いならほとんど同じようなものだし。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 15:04:44
↑ですが、私自身の意見で、夫も自身も教師ではないです。すみません。
Res.8
by
トピ主
from
無回答
2017/09/15 15:20:54
いろいろなご意見ありがとうございます。
今日聞いてきました。
家の子供の校長が言うには、、、同じ学年同士ストレート(スプリットでない)G3 だとしても、 アカデミックに出来る子、弱い子、と幅が広い、学年がスプリットの場合は、そのバランスをある程度近づけていると言うような説明でした。
家はG2ですが、G3の子と一緒なのは少し難しいのでは?と心配でした。
G2でも、G1とのスプリットも有ります。親御さんは当然不安ですよね、、。
学校によって違う意見が有るかもしれません、先生に確認してください。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 16:48:25
スプリットは下級学年とのクラスもあれば、上級学年とのクラスもあるそうですね。
知り合いのお子サンたちもどちらも経験し、下級であると親は落胆し、上級と一緒であると不安、
いろいろききました。
でもよく考えましょう。
どもたちはこれからいやというほど英語で教育を受けていくのです。
たとえ、G7までスプリットクラスに身を置くことになっても、セカンダリ―はありませんから、笑
下級学年とずっと一緒だと勉強が遅れるのでは?と余計な心配します。
逆に上級学年といっしょですと、こどもはついていけていないのでは??と。
でもそれはないと思います。
勉強は結局子どもです。
どんな境遇にあってもやる子はやる、やらないこはやらない。
アジアンはスプリットクラスを嫌いますよね。
だからこそ私立校にいかせる中国人韓国人もおおいのですよ。
ですが余計な心配かと、
親ですからその時その立場でご心配することは当然だし理解できます。
ですが、未来にむかっては取り越し苦労かと思います。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 17:07:34
ウチの子供の学校ではG1とキンダーのスプリットがあるのですが
保護者が校長に抗議に行ってました。
プレイベースのキンダーと一緒にはするのは納得できないと。
学校からの明確な回答はなかったようですが、とりあえず一週間
様子を見て欲しいと言われたそうです。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 17:16:20
↑G1とキンダーのスプリットがあるのですが
いいじゃないですかね。
そういうときが懐かしいときがきますよ。
>とりあえず一週間
様子を見て欲しいと言われたそうです。
理由があってそうやっているはずです。
すでにクラスができてしまっているのに、再編成はめんどくさいです。
クラス編成は、校長が決めるわけではないです。
Res.12
by
トピ主
from
無回答
2017/09/15 17:18:12
うちが、昨年G1でキンダーとスプリットで、今年、G2でG3とスプリットです。
しょうがない。子供がハッピーならいいじゃないかと思います。
今年はもっとスプリットクラス増えたそうですよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 17:24:54
とぴ主さん
それでいいのです。
親が抗議しても始まらない。
こどもが毎日楽しく通学できること、、なによりです。
いずれこんなことあったあんなことがあったねと懐かしく思うときがあります。
まだ小学校低学年です。道のりは長いですよ。
自分の道をみつけてそれに一生懸命努力する子供であれ。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 18:55:58
うちの子はは発達障害で手のかかる子なので、スプリットクラスで1つ上の学年に入ったのかなと思っています(4年間ずーっと1つ上のクラスです)。年上の姉御肌の女の子が、あれやこれやとお手伝いしたり、注意したり、面倒をみてくれているようで。あとは、休み時間に遊ぶお友達の具合とかを考慮してクラス編成しているようです。お勉強というより、社会性とか精神面の発達、クラスの中でのその子の居場所なんかを考えてクラス分けしているのかな、と思っています。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 19:23:28
遊びベースのキンダーと一緒のクラスはオカシイと思います。
もちろん校長はクラス編成はしません。
でも保護者からの意見を受け入れるのは校長の仕事、
担任だけでは処理できないと思います。
面倒でも対応するのは義務だと思います。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 19:37:43
↑
>遊びベースのキンダーと一緒のクラスはオカシイと思います。
公立はありうるそうです。キンダーと一緒というがG4,5が一緒ではありませんよ。
>もちろん校長はクラス編成はしません。
その通りですが教師からの意見はきいているはず。
>保護者からの意見を受け入れるのは校長の仕事、
確かにそうですが理由があって、コンバインクラスをつくっているわけで、
聞き入れると思えません。
コンバインクラスがどうしても受け付けないというなら私立校へどうぞ。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2017/09/15 19:47:51
日本のここ30年のGNPの数字とカナダのGDPの数字を比較すればわかると思いますが、日本の高度成長期以降のカリキュラムを経験した社会人が運営した日本とカナダやUSのカリキュラムを比較した場合。
「結果」だけみると日本のカリキュラムは大失敗という事になります。(ここ20年以上GDP、つまり国力が上がっておらず国際的な日本の所得は年々貧しくなっています)
結果から導かれる解として「日本の今までの教育方法は、国力が上がらない、無駄な教育」であったという結果になっしまった事を理解した方が良いと思います。
日本と違うから不安である、というのは理解出来ますが「この30年の結果をみると、カナダの方が日本よりベターな教育カリキュラム」な訳です。
またメンターシップクラスなどはセカンダリーになった後も在りますのであまりセンシティブになる必要はないと思いますよ。
http://theconversation.com/are-mixed-grade-classes-any-better-or-worse-for-learning-38856
研究結果では学業には特段良くも悪くも影響はないようです。
ただ、先生としてはお世話ができる上級生がいれば人材不足(教育予算削減からくる)を緩和する手段になるとは思います。多分この辺りが本命じゃないかと疑ってはいますが。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2017/09/16 09:28:49
G1も、かなり遊びベースだけどな。。。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2017/09/16 09:28:49
G1も、かなり遊びベースだけどな。。。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2017/09/16 13:36:12
私もG1はまだキンダーとそんなに変わりないように思いますよ。。。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2017/09/17 21:00:04
うちの隣の家の子が、去年はスプリットのG4G5で、今年はG5のクラスだった。去年はレベルが高い勉強をできて楽しかったけど、今年は去年やった事と同じ事をもう一度やっただけだったからとっても退屈な一年だったってこの6月に言ってました。
同じ勉強をしたの?って聞き直すと、一緒だったって答えてました。
本当なら不思議だなあ。ってずっと思ってるんですけど、そんな事ってあるんですか?
Res.22
by
無回答
from
無回答
2017/09/18 20:34:21
普通は、勉強のできる子の方が一つ下の子供達に教えてあげられるので、G5の賢い子ならG4/5のクラスになることが多いそうです。
逆に、落ち着きがない勉強ができない子なら、一つ上の子供がいるクラスに入りやすいです。面倒を見てもらえるから、先生も楽です。
転校生やG1とか2だと、学校はまだそれぞれの学力がわからないので、適当に分けることがおおいです。
でも、学校によって多少の違いはあります。
BCは授業の質もレベルも他州よりかなり低いので、どのクラスになっても楽というか関係ないですから、別に深くかんがえなくていいんしゃないですか?
Res.23
by
無回答
from
無回答
2017/09/18 20:36:37
カナダの小学校なんてキンダーも、G3も似たようなレベルですよ。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2017/09/18 20:42:06
いえてる。
G2だけど、何もしてない。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2017/09/18 20:58:28
公立と私立の差は歴然なのですね。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ