jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31619
日本の銀行口座 凍結について
by 無回答 from 無回答 2017/08/05 22:58:55

日本の口座で10年間利用跡がない場合は凍結する、と決まりましたが、普通預金口座は10年でなく5年です。
私は10年だと思っていたのでびっくりしました。
入出金があれば、その日から5年なので、家族に少額入金してもらう事にしました。

もし普通預金口座の方は、5年なので気をつけてください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/08/05 23:54:41

口座の凍結?
凍結は亡くなった人の口座を一旦閉じることですよ。
あなたのいっているのは睡眠口座または
休眠口座のことですよね。笑
5年で休眠になりますか?
でも事前に通達のはがきがくるはずですがいかがでしょうか。


Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/06 20:51:23

どっちでもいいだろ。
利用跡がない場合ってことだよ。
そう決まったというニュースを聞いたってことだよ。
トピ主さん貴重な情報ありがとう。
詳しく調べてみます。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/08/06 23:52:19

もう何年も使われていない銀行口座を休眠口座、または睡眠口座と呼びます。推計では、毎年なんと数百億円もの休眠(睡眠)口座が発生しているとか
使われていない口座を、どの時点で休眠扱いにするかは銀行により、また商品により違ってきます。
口座とひと口に言っても、普通預金口座、定期預金口座、総合口座などがあり、休眠口座の扱いは口座単位で判断する銀行が多いようです。

休眠扱いになる目安は、取引がなくなってから5年または10年。

というのも、預金者は銀行に対して債権(預金を返してもらう権利)をもっていますが、法律では、銀行は5年間、信用金庫などの協同組合は10年間、権利を行使しないと時効が成立し、権利が消滅すると定められているからです。

だが、理論上はそうであっても、実際に休眠口座扱いにする期間は銀行により異なる、
また、全国銀行協会では自主ルールとして、10年、20年経過した預金であっても払戻しに応じるとしています。つまり、多くの銀行で、いったん休眠(睡眠)扱いになった預金でも、引き出すことができるのです。きちんと解約して引き出したいですね。ただ、中には例外もあります。民営化前に預けた郵便貯金と、独自のルールを定めている銀行です。

民営化前の郵便貯金は例外
民営化前(2007年9月30日以前)の郵便貯金には、郵便貯金法が適用されます。

郵便貯金法では、定額郵便貯金、定期郵便貯金、積立郵便貯金が、満期の翌日から20年間引き出しの請求がなく、文書で知らせてもなお引き出しが行われないと、その2か月後に権利が消滅すると定められています。ずいぶん前に郵便局にお金を預けた記憶があるという人は、通帳を探して、満期日を確認しましょう。

なお、通常郵便貯金(銀行の普通預金にあたる)、通常貯蓄預金については、民営化前の預入であっても、民営化後のゆうちょ銀行に引き継がれ、最後の取引から10年経過後に休眠口座になるものの、請求があれば払い戻されます。

独自路線のりそな銀行
りそな銀行では、2004年4月1日以降に新規開設した普通預金口座については、次のように取り決められています。

・最後の預入または払出から2年以上、一度も預入や払出がない普通預金口座(総合口座を含む)は休眠口座として取り扱う。
・休眠口座になったら、事前に文書で届け出の住所あてに連絡する。それでも解約や再利用がないときは、休眠口座管理料(年間1200円)を引落し、引落しが不能となったら、口座を自動的に解約する。
・ただし、残高が1万円以上、同一支店に定期預金等の金融資産を預けている、借り入れがある場合は対象外 このような例外を除き、いったん休眠口座になっても多くの銀行では解約や払出は可能です。

休眠(睡眠)口座を解約するには?
休眠口座

失くしものはありませんか?
解約に必要なのは、登録の印鑑、通帳、本人確認書類です。引っ越しで住所が変わった、結婚で姓が変わった人は、銀行によっては証明する公的な書類が必要な場合もあります。

印鑑や通帳を失くした場合は、口座番号や支店名などから調べてもらい、本人の預金であることが確認できれば、対応してもらえる銀行もあります。手続きは、銀行の支店窓口で行います。

口座のある銀行の最寄りの支店に行く
以前は、銀行口座を解約するには、口座のある支店に出向く必要がありました。今では、どの支店でも対応している銀行が増えています。最寄りの支店に行って、解約や引出の申し出をしましょう。合併などで銀行名が変わっているなら、今の銀行名の支店に行きます。

参考までに、都市銀行の合併前の銀行名は次の通りです。(カッコ内が合併前の旧銀行名)

●みずほ銀行
(旧銀行名は、第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行)

●三菱東京UFJ銀行
(旧銀行名は、三菱銀行、東京銀行、UFJ銀行、三和銀行、東海銀行)

●三井住友銀行
(旧銀行名は、三井銀行、住友銀行、太陽神戸銀行、さくら銀行)

●りそな銀行
(旧銀行名は、あさひ銀行、大和銀行、協和銀行、埼玉銀行、協和埼玉銀行)

地方銀行でも、合併や経営統合が進んでいます。現在の銀行名がわからないときは、全国銀行協会の相談窓口でも教えてもらえます。

現在、利用している銀行から取り立ててもらうこともできる
転勤などにより、住所が変わり、解約したい銀行の支店が近くにない場合は、現在、口座を持って利用している銀行から取り立ててもらうことができます。ただし、この方法では書類を郵送するための書留料金など実費を支払う必要があります。

休眠口座の払出には、それなりの手間と、場合によっては交通費などの費用がかかります。実際に行動を起こすかどうかについては、面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、自分名義の口座ですから、自分で責任を持ち、使わないものは解約するべき、とも言えます。銀行では、休眠口座であっても管理を行い、そのための経費も発生します。

休眠口座にも金利はつく?
いったん休眠口座の扱いになっていても、引きだしの際には、休眠口座にならなかったとして金利が計算され利子がつくケースがほとんどのようです。

引っ越ししたら必ず住所変更を
休眠口座になることを防ぐための注意点は3つ。

・使わなくなった口座は速やかに解約する
・引っ越しをしたら必ず住所変更届を出す
・銀行口座は使いこなせる数に絞り込む

毎日せっせと節約をする一方で、うっかり忘れて休眠口座にしてしまい、自分のお金を失くしたら、残念ですね。忘れている口座がないか、一度、確認してみましょう。

更新日:2017年07月10日
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/08/07 01:06:07

長い、長い、長いわ
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2017/08/07 23:59:23

tasukaru
ne. arigato
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network