No.31606
|
|
山火事の煙
by
イタタ
from
無回答 2017/08/02 15:46:31

山火事の影響で煙凄いですね。せっかくの夏なのに、子供を外で思いっきり遊ばせてあげることもできず本当に残念な限りです。今見てもPM2.5だったり、Health Indexもまだまだ高い様で、目も妙に乾いて痛くて困ったものです。本当に早く沈静化してほしいものですね。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/02 17:33:10

コミュニティーセンターやモール等にずっといるわけにもいかないし、子供のいるご家庭は特にほんとこの山火事の煙には困りますよね!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/03 00:03:59

ばんくーばーですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2017/08/03 04:21:18

バンクーバーに息子が住んでいます。乳幼児がいるのですが、生活するの大変でしょうか?
昼間でも薄暗いと 写真送ってきたのですが、心配です。
外出はできないんでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/03 04:45:48

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
日本 2017/08/04 04:36:52

思っていたよりも酷いですね。
せっかくの夏休み、好天気な時期なのに。
天災は仕方のないことですが。
早く収まるといいですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無
from
バンクーバー 2017/08/04 06:50:22

レス5さん
今年は例年よりは人災での火事発生が多いそうですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/04 23:38:09

月が赤いのは、煙のせい??
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 07:56:12

今日のバンクーバー土曜日は、ますます悪くなっていますね。
ベイジンよりも悪いようです。
あんな空気汚染の悪いところに、誰が住むのだろう、と
内心思っていたのですが、、、、
今では、逆に笑われていますね。
汚染は、PM2.5と言うことなので、
完全な密室以外には、避ける事が出来ないようです。
なるべく外出を避けて、室内に留まる事が一番です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 08:53:15

室内だと汚染された空気を吸わないと言うことですか?それとも窓は閉めきって空気清浄機を各部屋に置いて皆さん過ごしているという意味ですか?
外に出られないと聞いてちょっと疑問に思いました。うちにいても窓は開けないと暑くて耐えられませんし、例え窓を閉めていても外から空気は出入りしますし、外も中も変わらないんじゃないかと感じています。詳しい方教えて下さい!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 09:05:01

発表されている汚染は、PM2.5であるとしたら、
汚染物質の粒子が小さく、締め切った部屋にも流入します。
ですから、締め切って清浄機を働かせても、大勢に変化はありません。
精神的な点と、やらないよりやった方が良い、と言ったレベルです。
例えば、PCのチップを造る部屋とか、製薬の部屋とかでない限り、
粒子の流入を防ぐ事は出来ません。
外出して、わざわざ大量の汚染空気を取り込むよりは、
部屋にいたほうが、どちらかと言えば、ベターである、と言うことです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 10:02:42

今日の太陽も、昨日と同じ。オレンジ色。
まるで、SF映画の、地球最後の太陽の色。
いつもだったら、市内からはっきり見えるグラウスが、今日も見えません。
つまり、今晩の花火はノース、ウエストバンからは見えないと言う事ですね。
健康な人でしたら、外出しても、即影響はないでしょう。
でも、5年後10年後はどうなるか。今病気の人も、かつては健康だったはずですから。
悪いと思っていても、人間だから。
まるで、モントリオールへ行って、悪いと分かっていても、
コレステロール満載のアレを、食べられずにいられるか。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 10:34:20

山火事の煙と、北京のスモッグを比べるのもどうかと思います。
空気が悪くてせっかくの夏も、イベントも外出を躊躇してしまうけど、家を棄てて避難しなければならなかった人、異常気象と呼ばれるほどの暑さの中で消火活動に携わっている方々を思うと、愚痴をこぼすのもバチ当たりな気分です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/05 10:47:29

リビングルームの床を拭いたら、いつもよりも雑巾が黒くなりました。
この煙を吸ってるのか・・と思い、空気清浄機の購入を検討し始めました。
人間は強いから、黒い空気を吸ってもすぐには死なないと思うけど、生理的に嫌だなぁと。
せっかくの連休ですが、屋内で過ごそうと思います・・。
早く雨が降ってくれるといいですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/05 12:09:17

シアトルもひどくて外へ出ないようにというwarningが出ている
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 12:17:19

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 12:29:17

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/05 17:58:33

|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 18:01:38

16さんのじょうほうみてましたら、さっきは7でハイリスク、今は3でロウリスク
これどう思えばいいのか
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/05 18:04:41

急にロウリスクになった原因が不明ですよね。雨が降ったわけでもないし。その辺のところ誰か開設できる人いませんかね。それとあと今夜の花火どうしよっかあ~~と気になるし。みんな行く???
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 18:12:21

>Res11さん
健康な人でしたら、外出しても、即影響はないでしょう。
バンクーバー在中ですが、木曜日に公園に2時間いたら、喉は痛いし、目もしみるし、結構影響ありますよ・・。
お気を付けください。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/05 18:55:13

午後5時の発表では、健康に問題なし。
要因は、風の影響でしょう。
しばらく前から、風の勢いが増しています。
4時ごろは、全くと言って良いほど風が有りませんでした。
このまま、風が続けば、事態は好転するでしょう。
でも、明日の予報は、7に戻るようです。
今晩、最後の花火楽しんでください。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/06 01:48:39

みなさん、実際にどれぐらい外出を避けて過ごしていますか?もちろんある程度外出しないわけにはいかないだろうし、外のイベントや道でも人をたくさん見るので、みんな普通に外出して過ごしているんですよね?
具体的な対策って、なるべく室内にいる、冷房や空気清浄機を使う、など以外に特にないですよね。
閉めきった室内にも入ってくるぐらいの微粒子だから意味はないんだろうけど、それでもマスクをしてる人を見かけないし。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/06 08:43:31

↑うちは子供が小さいので、なるべく外出は控えてます。
さすがに窓は開けたりしてますけど。
マスクしてた人も見かけたって夫は言ってましたけどね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/06 09:01:47

|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/06 19:20:21

この煙の影響で頭痛とかもありえますか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/06 19:37:58

アップルストアで汚染度合いをお知らせしてくれるアプリを見つけました
。使いやすいです。Global Air Quality Monitoring & Pollution Forecast PM2.5 AQI | AirVisual by AirVisual
https://appsto.re/ca/orsH-.i
他のアンドロイドでもリアルタイムで汚染度合いを教えてくれる似たようなアプリあるかもしれないのでぜひ調べてみてください!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/06 21:40:33

私は汚染に敏感な方で、頭痛とくしゃみがでます。息子もくしゃみ。
知りあいの息子さん(幼児)は喉にきて、声がハスキーです。
人に寄って影響の仕方は違いますよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/06 22:08:35

そんなに出歩かないようにしてるけど、私も苦しく感じたり不調が続いてるのは煙の影響かしら。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/06 22:11:31

私も元々喉が弱いので、喉は痛いですね。
夫は大丈夫みたい。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/07 10:16:32

昨日の朝、AQHIが4に下がったので、思い切って、
週一の10Kランニングに行きました。
私みたいなバカはいないと思っていましたが、
いるは、いるは、結構走っていました。
途中、火事とスカンクの匂いが、入り混じっているところも
有りましたが、予想外に悪くは有りませんでした。
もっとも、微粒子なので見えるわけではないので、
気分の判断ですが。
今朝、体調も悪くないし、まだ生きています。(笑)
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/07 13:41:06

毎日鼻がムズムズ、一日に何度もくしゃみをしています。
テイッシュの消費量が凄いです。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/07 14:03:58

ここ数日、喉が痛みます。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/07 15:32:04

ここ2日、窓を閉め切って家にこもっていましたが、それでも煙いと感じたり、喉がイガイガしたりしています。
酷いときは咳がでて、息苦しく感じます。私も喉が弱いので、敏感に反応するようです。
火曜からは仕事もあるし、早く煙が流れてくれないかなあと思っています。
雨も降ったらいいのに・・・今後毎夏こんなことが続くんでしょうか。怖いですね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/08 09:28:16

↑山火事は毎年どこかしらで起こっていますが、これほど広範囲で非常事態宣言なんて約60年ぶりですよ。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/08 09:33:07

global warmingでこれから山火事がもっと増えていくから、「今後毎夏」って言ってるんだと思うよ。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/12 09:47:06

その後の情報ください
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/08/12 10:14:41

36さん
どちらにお住まいかわかりませんが、バンクーバーであれば空をみてみてください。
青さが戻ってきましたね〜ずっとグレーだったので新鮮です。
土曜の夜間から雨で、煙も風で流れていくのではとの予報がでてますね。
来週は気温も20度前後の日もあるようだし、一安心。
山火事が起きている地域にどれぐらい雨が降るのかが気がかりです。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/12 10:16:13

|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
日本 2017/08/20 04:52:37

その後、山火事の煙はどうなりましたか?
まとまった雨は降ったのでしょうか?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/08/20 08:42:40

|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
日本 2017/08/21 04:40:14

↑ありがとうございます。
雨が降っていなくても風で流れていったのでしょうか。
皆さん、あまり騒いでいないようなので。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/06 08:19:53

しばらく安心と思っていたのに、また今日煙いですね!
みなさんまた外出を控えたりしてるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/09/06 09:34:39

学校とか買い物とか習い事など、どうしてもしなくてはいけないことはしていますが、外遊びのようなアクティビティは控えてます。
私は喉が弱いので、窓も一応閉め切ってます。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/09/06 10:38:07

ほんとまた煙酷いですね!バンクーバーも今Air Quality Health IndexがHigh Riskの7です(*_*)。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/07 00:16:45

今日午前中公園に行ってきましたが、たくさんの親子が遊んでいましたよ。
窓を閉め切っていらっしゃる方々は、家にエアコンがあるんですか?
うちは恥ずかしながら扇風機しかないので、この暑さで窓を締めることができません。空気清浄機などもないので、advisory が出ていても特に生活に変化がないのが現状です。
毎年こんな感じになるなら空気清浄器を買うべきか考え中です。
皆さんはもっと対策されてるんですかね?
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/09/07 07:06:23

クーラーと空気清浄機買いました。
予定外の出費だったけど、幼児がいるから必要経費と思っています。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/07 09:12:10

さすがにINDEX7以上だったら公園なんて行かないな。
他の人がいるから我が子も大丈夫と考える神経がいまいち理解出来ない。
政府が(子供、老人のハイリスクの人は)外出は控えるように、とちゃんと警告を出しているのに。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/07 14:48:04

ちょっと気になったのですが、カナダの人たちはあまり煙の影響を考えないのでしょうか?
子供の友達も、スモークのことを言っても、うちの子どもに早く徒歩で帰ろうよと言います。
学校の先生たちも普通に窓開けて授業しているそうです。暑いから仕方なしといった感じですかね?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
日本 2017/09/11 04:45:08

未だ、煙酷いですか?
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/11 12:30:37

↑
エアクオリティ、地名
で検索すれば各地の状況でるよ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/09/11 13:20:06

ビクトリア
青空っす!
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
レス49
from
日本 2017/09/12 04:31:53

レス50さん
ありがとうございます。
早速調べてみました。
Low Risk になっていたので安心しました。
|