jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31573
一人っ子 移民
by 匿名 from バンクーバー 2017/07/24 22:21:01

私は一人っ子で結婚移民してバンクーバーに来て数年たちます。
両親も歳をとってきて、将来介護が必要になったらどうしようなど最近ますます不安になってきました。
日本では介護施設に預けるのもなかなか難しいようですし...
知人から親の介護のためにカナダのprを失った人もいると聞きました。
私と同じような一人っ子の方、何か対策などされてますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/07/24 23:28:15

う〜ん、結婚・移民前にはそういうこと、全然想像できなかったのでしょうか。当時はうかれて考えられなかったのかな。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/07/24 23:40:47

>日本では介護施設に預けるのもなかなか難しいようですし...

公立は難しいかもしれないけれど、私立に入れるお金があれば大丈夫なのでは?
日本に帰った時に、一度ご両親と将来の事を話し合った方がいいですよ。
ご両親に何かあった時に、頼れる親戚の方などいるといいのですが、
そうでない場合は、トピ主さんが長期帰国することになりますね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 01:46:04

>知人から親の介護のためにカナダのprを失った人もいると聞きました

親の介護で海外に長期滞在をしてもそれなりの書類を提出すればPRは失効しないとききましたが、、
カナダの国、そんなに非情ではないかと、、。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 10:24:56

自分は一人っ子ではないのですが介護が必要な母を日本に残しています。
4年ほど前に母が倒れ、介護を必要となりましたが運よく特別擁護老人ホームにその地域に50年以上住んでいるという特権を利用して長年待っている人がいるにも関わらずすぐに入所することが出来ました。(優先的に入れる権利があった)
完全看護で隣は日赤医療センターです。
年老いた父に母の介護すべてをバリアフリーでもない家で任せることも出来ず、夫婦ともに日本人で、かつて住んでいた住居も誰かに貸しているわけではないのですぐに帰国できたのですが、自分の再就職や子どもの学校のことを考えると帰国するわけにも行かず、自分も近くにいられないので、月に20万円ほど払っていますが仕方ないことだと思っています。今は毎年3週間ほど一時帰国して母の見舞いと父のことも様子を見に行っています。
自分は経済的には恵まれているほうなのかもしれませんのでこうすることが出来たのかもしれませんがそうでなかったら帰国せざるを得なかったかもしれませんでした。
多くの永住者が将来抱える問題かもしれませんね。
結婚している方で伴侶が日本人以外であったらもっと複雑な問題を抱えるでしょうね。
年老いた両親を言葉も通じないカナダに呼び寄せることも困難ですよね・・・
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 13:58:37

カナダの国籍とれば?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 14:33:14

私自身の実家での経験ですが、介護施設はいれるのが難しいのではなく、公立のは周りに看てあげる人がいるのか、介護の分類はいくつかなのかなどによって違ってくるのだと思います。介護の度数が少なければ、もちろん利用するときの金額の負担も大きくなるし、公立の介護の施設にははいるのは難しいです。介護の段階が歩けない、痴ほうがあるなどで、周りに看てくれる人がいない場合は施設にはいるのは優先順位が高くなります。歩くことが難しいぐらいで痴ほうなどでていない場合には、自宅に住み、デイサービスに通うのが実家の周りのおじいさん、おばあさんの普通の日常です。

わたしなら、早いうちに公立の老人ホームへ申し込みをすると思います。老人ホームへ移ったあとに要介護になったら(看てあげられる人がいないという前提のもと)優先的に介護施設にいれてもらえると思うからです。ただ両親がわたしに看てもらいたいというならば、その気持ちを尊重して、帰れるだけ帰りたいと思います。いろいろと子どもの教育など難しくはなりますが、一生に何度もあることではないので、看れるだけ看たいと思います。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 15:16:19

RES4です。

何年か前に法律が変わったようで、負担額が大きく増えました。それまでは月に7万円ほどの負担だったのですが、資産がある家庭の利用者へは負担額が増え、毎月20万円ほどとそれまでの約3倍の負担になりました。母は要介護5で一番介護が必要とされる介護認定を受けていますので、res6さんの言うように介護の度数で判断されるなら一番負担は少なく済むはずなのですが・・・ 母にも資産があり(専業主婦だったので母に資産があるとはそれまでまったく知らなかった。)父にも資産があるのでそこから割り出されたようです。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/07/25 22:09:36


特養ですね。
平成17年より食費や部屋代が利用者負担となりました。
すでに12年前です.

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/29 23:05:10

私も一人っ子で移民しました。
育児に追われ、親の介護の事は考えていませんでした。
やはり、話しておいた方いいですよね。
家の親は、自分の事は自分で派なので、
私は介護の為に帰国すると言ったら、
必要ないと言いそうですが・・・

老人ホームに入っても、たった一人の娘が一年に一度しか来ない・・・
なんて嫌ですよね・・・
困った。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/07/30 10:53:11

うちは、両親がお互いを自宅で支え合うと言ってました。
どちらか一人になったら施設に入ると。

その頃には子供も成人に近いと思うので、一人か夫も一緒に数ヶ月単位で日本に滞在したいなと思ってます。
その時のために、私も夫も独立(どこからでも仕事ができる、または仕事をしなくても生きていける経済的自由の基盤づくり)の努力をしています。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network