No.31565
|
|
部屋を貸し出している場合、家の修理費は経費としてクレームできますか?
by
無回答
from
無回答 2017/07/19 22:43:29

だいぶ前に誰かから、部屋を貸し出したりしている場合、家の修理費の何%かを経費として収入から引けると聞いたことがあります。
今一時的にですけど友人に部屋を貸しています。家賃ももらっています。
そしてつい最近水漏れが発生して、プランマーに直してもらいました。
もしかしてその修理費は経費としてクレームできるのでしょうか?
その場合、TAXリターンの時にインボイスを一緒に提出して伝えれば良いのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/20 06:24:34

家賃収入を申告していれば、経費として申告できますよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
み
from
無回答 2017/07/20 09:22:52

引ける割合は全体の面積に対して貸している部分の面積です。
公に貸していると云う事は長期に渡り記録をとると云う事と 将来 家をいざ売る時に其の部分の Capital Gain Taxの支払いも考慮する必要が在ります。 其の外に主さんの年齢により他の考慮する事も出てくると思います。 収入や年金などのファイナンシアルプランナーを入れた長期的な展望が必要です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/20 11:05:46

プランナーが必要とは思いませんが。
経験から、
修理費は、テナントに使われている部分がどの程度かによります。
例えば、水を使っていないのに、修理費を経費としては認められません。
後で、RCAから文句を言われないように、
貸している面積とかユーティリティーの使用具合とか、
全体に対しての貸している比率を、
きちっと数字にしておけばよいでしょう。
そして、それに基づいて、経費として計上すれば完璧です。
余談ですが、めったに調べにはひっかからないと思いますが、
運悪く、RCAから調査に入られると、場合によって他の所まで、
さぐられますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/20 22:52:26

RCA RCAって2回使われてますが、なんの略ですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
み
from
無回答 2017/07/21 07:06:06

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/21 09:03:34

これです。笑
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/21 22:58:01

ちょっと気になったのですが、例えば家を丸々貸し出している場合の屋根の張替えは100%経費としてクレームできるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/21 23:52:25

屋根の張替えは100%一度にはクレームできません
減価償却の分のみになるはずです
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/07/22 12:19:31

>5
レス3さんがかなり詳しい事をご存知のようなので、まさかCRAを間違うとは思わなかったので、私もCRA以外の何か機関があるのだろうかと疑問に思ってましたよ〜
これが経験も内容も浅いレスだったらCRAのこと勘違いして覚えているんだと思ったけど(2回なのでタイポの可能性低)。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/07/22 15:45:07

|