jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.31324
関係者からの申請により削除しました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 08:27:28
共働きなんだったら夫にも料理作らせれば?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 08:38:26
小さい子供がいるので、今は、働いていません。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 08:47:00
小さい子供がいるんだったらフルタイムで働くのと同じくらい大変なんだから、家事は二人で手分けしたほうがいいよ!
子育てという立派な仕事をしてるんだから、自分に自信を持って分担について話し合ってみてね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2017/05/18 08:55:56
今まで色々と美味しいものを食べてきましたか。もしその経験がなければ美味しいものを作るのは
大変かもしれませんね。自分でグルメになるぐらいお料理を研究するぐらいの探究心を養われては
如何ですか。お友達と美味しいものを食べて舌を肥やすことからスタートだと思います。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 09:04:07
でもね反対の立場で考えると、マズイとか健康に悪そうと感じるものを毎日食べる、その立場も辛いと思うよ。
私だったら、嫌なのに我慢して食べられるよりも、傷つくけどハッキリ言ってくれる、そういうオープンな関係を持ている関係って良いと思います。
反対にどんなものがいいか、好きか、の意見をしっかりと聞いて改善したらどうですか?
正直ね〜 料理の下手な人って、結構不必要な工夫をし過ぎて、本当に死ぬ程マズイものを作れる人がいるんですよね。
友人がホワイトシチューにアボガド入れてた、カレー味のクッキーをくれた、一生懸命なのはわかるけど、もらう方はすごく嫌だった。
でもずっと友達でいたかったから、正直に話しました。
今でもずっと友達です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 09:15:09
私の旦那もそういう事たまにあります。食事面での節約は特に考えてはないのですが、健康面で味の薄いものを作ると食べてくれません。私も小さい子供がいるので、子供の体を考えると、もっと味の薄い味付けの日本食を食べたいのですが。そういう時には食べてくれない上に、僕が好きではないものを作るなら何かテイクアウトで買ってくるから事前に言っておいてと。体の事を考えて作っているのだから、薄味にも慣れるように努力して欲しいと思いますが、難しいそうです。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:11:24
Res3>本当にそう言う風にいってもらえると心が軽くなります。。。でも、家事全般が苦痛なわけではないのです。その事に関してブツブツ文句を言われる事が嫌なんです。
こればっかりは、人の問題ですね😿
Res.8
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:14:25
Res4>色々美味しいものはたくさんではありませんが、食べて来たほうだと思います。。。
でも、私は多分グルメではないです。
こだわりの味や何や、、、あまり良くわかりません。
なので、手の込んだ料理を作るのは好きではないので、簡単なものしか作っていません💦
Res.9
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:17:15
Res5>確かに、マズイと思いながら、無理して言わずにずっと食べ続けられるよりは、言ってもらった方がいいですよね!
でも、たまに失敗してしまった時は、マズイね!って言いながら無理してでも、食べてくれる方が私は嬉しいです。
(マズ過ぎて食べれないようなものなら、私も食べられず、出す前に捨てているはずなので。。。)
Res.10
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:22:00
Res6>なかなか難しいですね。。。
うちは、逆に、美味しいと思って作っているものを、家で、こんな外食みたいな濃い味付けのご飯毎日食べてたら早死にするから、薄味にして!
肉ばっかりじゃなくて、生野菜にして!!!
言っても自分の食べたいものが出てこないから、自分で作って食べるから、ご飯作らなくていいよ!って。。。
もう何もしたくなくなります。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:38:17
>言っても自分の食べたいものが出てこないから、自分で作って食べるから、ご飯作らなくていいよ!って。。。
それでいいんじゃないですか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:45:08
コメントは読んでないけど、
その旦那に、「自分で作ってみろよ!」って言ったら? そんなウザイ男だったら結婚しないほうがよかったんだよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 13:49:04
うちの旦那は、対して美味しいものなんか作ってなくても、美味しー!っと言って皿まで舐めてます。家の中だけどだけど。ちょっと行き過ぎだけど、不味いって言われるより嬉しい。他の心無い旦那達に見せてやりたい。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 14:15:31
cookpad.comのくつれぽが多いレシピ作ればマズイって事は少ないけど。
登録しなくても、yahooページとかでレシピ名とつくれぽって検索かければ、見れますよ。
ちょっとしたコツをつかむとマズイって事は少ないですよ。
肉の炒め物とかは片栗粉をまぶしておくとか、火加減とか。
シーフードも下処理をちゃんとして、臭みを取ることを忘れないとか。
揚げ物も二度揚げでカラッとするし。
料理が苦手な人はまずレシピ通りに作る事から試すといいと思いますよ。
苦手なのに、適当に味付けするのは危険です。
あと、味見して、最後の味確認はしてますか?
Res.15
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 19:07:34
Res11>そーなんですけどね、、、なんか、モヤモヤ〜っと。。。💦
Res.16
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 19:10:01
Res12>これだけの事で、本当にそんな風に思う日が来てしまいそうで、なんだか不安です。。。出来れば、そんな風に思いたくないです。。。
Res.17
by
あ
from
無回答
2017/05/18 19:10:12
どなたかも言ってましたが、相手の好きなものを聞いて作ればいいと思います。
それから経済的にどうにかなるのなら、彼の言うとおり節約よりも健康面を優先するのは当然だと思います。
私は特別料理が得意とかではないですが、不味いものは今だかつて作った事がないです。調味料とか適当にしてもそれなりの味になります。
料理が苦手ならきっちりレシピどおりに作ると絶対にうまく行きますよ。cookpadは私もお勧めです。
「自分の食べたいものが出てこないから、自分で作って食べるから、ご飯作らなくていいよ」って言ってくれるのなら幸いじゃないですか?
週に1・2回は作ってもらって、その味を研究したらどうですか?一緒に作ってみてもいいと思います。
健康面を考慮してと言う割には濃い味が好きで野菜を食べないのですか?言っても食べないならほっておけば?トピ主さんは自分だけでもちゃんと野菜を摂ればいいとおもいます。肉と野菜のスープとかなら野菜もきっと食べると思いますよ。
二人でレストランに行って相手の好きなものをよく知ったら、それをベースに健康的なメニューを作ればいいと思います。
あ、私の元旦那も食にうるさかったけど(私より彼の方が健康志向だった)餃子は好んで食べてました。私が作るまで食べたことのなかったようですが、大好物でしたよ。トピ主さん作ったことありますか?もしかしたら万人受けするかも。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 19:11:58
Res13>やっぱり、美味しい美味しいって食べてくれると、もっと美味しいもの作ってあげよう!って気持ちになりますよね!
Res.19
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 19:16:28
Res14>クックパッドお世話になっています。
毎日作る料理ですから、だいたいクックパッドで選んだメニューを作れば、それなりには仕上がるのですが、たまに、メニューのチョイスミスで美味しくないことがある程度です。でも、味見は正直最近してないです💦
Res.20
by
無回答
from
無回答
2017/05/18 19:21:30
Res17>とりあえず、少しの間、彼には自分でやってもらおうとおもいます。
ちょっと落ち着いたら少しずつ彼の望むように出来るといいのですが。。。
そうしてあげたいと思えるようになればいいのですが。。。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ