No.31304
|
|
FUJIYAさんのお寿司もの凄く値上げしていてビックリ!
by
無回答
from
無回答 2017/05/13 21:34:07

お寿司、お弁当 物によっては一気に2〜3ドル上がってた様な、、、そんなに一気に上げなくても、
当分は行けそうに無いな〜。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/13 21:40:51

もう随分前に行きつけのお寿司屋さんもガツンと値上げしてました。
多分、もうチマチマと値上げしてる余裕もなかったのでしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/13 22:21:53

ロールなら自分で作ったほうがぜーーーったい美味しいし、安上がりですよ。
外巻きはかんたんなのでユーチューブとか見ればすぐ出来るようになるし、おすすめ!!!
アボカドロールとか、超カンタン。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/13 22:41:31

私もトピ主さんと同じで本当にびっくりしました!
急にそんなに物価上がりましたか?って思いました。
もうお手頃じゃ無いので自分で作ります^ ^
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/13 23:36:32

もうカルフォルニアロールは$2.99じゃないのですか?
息子のおやつにちょうど良かったのに。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
そうですね。
from
無回答 2017/05/14 00:53:54

特に巻物お寿司に関しては、ネタも全然よくないのに、そこら辺のレストランと同じ値段で消費者を馬鹿にしてるかんじですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 02:39:17

え!お寿司類、いくらになったんですか??
知りたです!ご存知の方教えてください!
因みに私は食パンをFUJIYAで一斤買ってたんですが、食パンも気づいたら$2くらい値上がりしていて、FUJIYAで買うの辞めて、チャイニーズのベーカリーで似た様なのを買っています。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 07:30:57

私も先週行ってお弁当を買うときにびっくりしました。全部2ドルずつは上がってて、味と中身の割に合わない値段になったと思いました。これだったらもう自分で作った方がいいなって値段なので、買う頻度は減るだろうな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 08:21:49

高くなったのは確かですが、お弁当の味付けの酷さにもう買わないと決めました。
塩分含有量がすごい、あれを食べていると成人病まっしぐらだと思いました。
一度電話をかけて言いましたよ。でも一向に改善されていないです。社長が味を吟味すべきですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 10:04:07

昨日お弁当買って来てもらいました。
値段が上がった上に,魚の切り身は小ぶりになっていました。
なのでご飯ばっかり多くバランス悪かった。
値段上げるんだったらサイズは変え無いで欲しいと思った!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 11:24:44

横だけど、お寿司2ドルでこんなになるくらいなのに、前にメロンパンがいくらかと聞いたら2,3ドルなんてはした金だから聞くな、自分で店に行って値段確かめろと言われたなー。あれはパン屋のオーナーの発言なんだろうけど。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 11:29:35

なんや?よっぽど悔しかったんか?(爆笑)
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 12:01:20

↑誰?キモッw
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 12:26:51

そうなんだー。もうFUJIYA 行かない。 寿司、弁当が目当てで、ついでにほ他のものも買ってあげてたのに。 客失ったね。 弁当、寿司の値上げで、倒産一直線。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 15:17:27

そもそも値段も高いし、品揃えも悪いし、行く価値といったら、・・・あ、ないや・・・。
皆さん何を買いに行ってるんですか?
ロールだったら自分で作ったほうがぜったい美味しいですよ。
ちなみに今日はうなぎときゅうりで外巻きにしたのと、かっぱ巻きをランチに作りました。
外巻きだったら中身はなんでもいけますよ。
唐揚げでも、とんかつでも、卵焼きでも、アボカドでも、外巻きは本当にーーーー簡単だから。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 15:31:08

今、いろんな物が値上げがしていますね。
少し前、レタスが$4でした。びっくりで買えなかった。
しょうが無いのかな?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 15:49:09

何で今頃値上げ?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 15:55:44

経営があぶないのかな?
でもFujiyaはバンクーバーの日本食材屋としては独占とは言わないけれど、値段が高くても日本人は買うから成功しているお店よね。
あと日本食材屋として思いつくのはコンビニといずみやかしら?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 16:23:22

フジヤは値上げしたとはいえなんでも揃ってるし安定した需要あるけど、コンビニ屋と比べちゃね…。あそこはめちゃ高い上に従業員が全員あれだから
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 18:59:44

夕方やすくなった時に買うとか?ものよってはシャリとか固くなってるので早めに買った方がいいかもしれないけど
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 19:53:58

あそこっていつも人材募集してるよね、
余程キツイ労働環境か、低賃金なんだろうなぁって
思った。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 20:04:32

↑え?そうなの?こないだフジヤ行ったら従業員楽しそうにしてたけどね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 20:15:18

ふじや叩いてるのってコンビニ屋のハゲと婆?この異常な書き込みからして。。高くて行く価値なしって、こないだ自分たちが叩かれてたことをそのまま引用してるし。
ふじやも接客はパーフェクトとは言えないけど、コンビニ屋のき◯がいさに比べたらまとも。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 20:25:36

そういえばしばらく行ってないけど、2,3ドルの値上げということは、お弁当が8ドルか9ドルくらいになっちゃったということなんでしょうか。
誰か、焼き魚弁当の値段知りません?
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 20:33:26

値上げは仕方ないと思うけど、味の方を上げてほしいですよ。お弁当もまずい、巻きものだって
ご飯がバラバラのときもあります。ひょっとしてお弁当の味付けなんて日本人じゃない人が
付けているのかも、そう思うほど美味しくない。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 20:38:45

レス23さん
お弁当全般は$7.99になっています。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/14 20:52:07

えーお弁当高い!あの味とクオリティで。。
味はあんまりだけど、安かったからパッと食べたい時に買ってたのに、それだったら寿司屋のTo goした方が全然いいですよね。
どなたかお寿司の値段知りませんか?なんか行こうと思ってたのに行く気がなくなった。。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 21:00:46

フジヤさんの味は宇和島屋よりまし。ベチャベチャのおにぎり泣けた。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 21:08:50

え、本気…?!23-25のあからさまな自演。。。コンビニ屋の婆暇なの?母の日なのに、誰も祝ってくれなかったとか?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 21:20:58

文句あるなら買わなければ良い。
ただ食材を揃えて作った方が高くつくし、何処でどんな物食べても高いよ。
食材もレストランもこの数年で2〜3割くらい上がったんじゃないかな?
値上がり率も不動産に比べりゃ可愛いもの(笑)
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 21:39:48

サーモンロールいくらか知ってる方いますか?つい最近まで4.99ドルだったけど、また値上がりしたのですか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/14 22:50:13

サーモンロールは$5.99でした。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 13:24:27

バンクーバーにもMITSUWAみたいなスーパーればな〜
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 14:29:18

Mitsuwaいいですよね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 14:37:16

サーモンロールってあの小さいロールですか?? それが$5.99??? レストランでも1番安いあの小さいのが、、。 ひえーーー。 何個入りですかちなみに。 2本入りですよね? じゃなかったらすごくぼったくりなような、、、。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 14:40:46

↑アメリカに行った時、Mitsuwaに興奮して通い詰めました!お酒もいっぱいあるし。。。
ツナサラダロール、手巻き2本で$5.99(確か)でびっくりしました。ツナ缶の原価は上がってないはずなのに。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 14:52:42

>34
コンビニ屋のまずい菓子が7ドルとかよりマシだと思うよ。フジヤはどう考えたって需要あるんだから反日コンビニ屋が叩いても客減らないと思う。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 15:15:21

↑??? 反日コンビニ屋??? 何のことですか一体。 笑 私はただ純粋にサーモンロールの値段について驚いただけなんですけど? 笑 後何本入りなのかが超気になっただけで別にFUJIYAさん叩きしてるわけじゃないんですが。 なんでここの人ってすぐどのコメントが誰々に違いないとか言い出すんだろう。 全く関係ない第三者でも自分と違う意見とかだとすぐ決めつけるし、しまいには反日とか言い出すし。面倒くさい人ですね。 ↑
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 15:22:22

コンビニ屋のおばさん暇だね。
コンビニ屋は反日だよ。。自分たちの悪い接客せいで、皆に叩かれて逆ギレしてスレ消し、今度は他店叩き。
日本人のふりして日本のものと称して変なもの高値で売ってるあんたのとこよりよっぽどマシ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 15:43:10

↑えーーー、 だからコンビニ屋じゃないってば。 笑笑 すごいですね妄想が。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 15:50:43

コンビニ屋のスレひどかったですよね!トピぬしのかたが嫌な思いをしたと書いたら、頭がおかしいとか攻撃されてて。確かオーナーも登場して書き込みしてましたし
荒れに荒れて最後は削除申請したのか消されてましたけど
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 17:38:32

FUJIYA 寿司高くなってたね〜,お弁当も、悲しい、、、もう行かない、キムズマートに行く!
(因みにコンビニやは行かないから知らない、、。)
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 17:42:57

私は郊外住まいで、Fujiyaさんには年に1回行くくらいなので、そういった物は買わないけど、ここ最近の食料品の値上がりを考えると仕方ないんじゃないかな...と感じます。
昔は、海外ではカレールーなんかも手に入らず、送ってあげると大層喜ばれた時代もあったとか。ああいうお店が近くにあるのは、凄くラッキーなことだと思うんですけどね。段々、ありがたみがなくなってくるのかな。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 23:05:35

41
は?キムズマート?そもそも寿司売ってないじゃん。。ラインアップがそもそも違うでしょ。コンビニ屋は誰も行かないので引き合いに出さないほうがいい。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 23:09:40

キムパっていう寿司酢もはいってない韓国寿司なら食べられるけど、さくらやは日本のお寿司売ってるのかなぁ?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 23:28:04

ふじやの寿司の価格設定がそもそも安すぎたんだよ。他のスーパーと同じくらいの設定になったよね。夕方行くと半額になるけど、お弁当は温めなおすからいいけどお寿司ちょっと固くなるから残念。お寿司もレンジであっためたらいいのかな?(笑)
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
Res30
from
無回答 2017/05/15 23:31:00

Res31 さん。サーモンロールの値段ありがとうございます。私の記憶では$2.99からだんだん上がって、今や$5.99ですか…土地もガソリンも値段が上がる一方なので、物価上昇も仕方ないとはいえ、こう頻繁に全体的にいっきに値上げすると行く気なくします。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
とおりすがり
from
無回答 2017/05/15 23:41:57

嫌なら行かなければいいだけでは?
なんか執拗に店に文句言ってるけど・・・私はバンクーバーに住んでないしFujiyaに行くこともないのでどうでもいいことだけど、値上がりした、ひどい、もう買わない、行く気なくす、etc.2・3個のレスで済ませられませんか?「そんなに高いならもう行くのをやめよう」と掲示板にすでにたくさんレスがついてるのに、あえてまたレスをつける人って、なんかお店に恨みでもあるのかな。コンビニ屋のトピでも思ったけど、嫌なら無視ってできないのが不思議。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 23:46:27

コンビニ屋は店の従業員がトピ主は精神病と言って煽ってたから自業自得だけど、ふじやに関しては悪意を感じる。今時サーモンが3ドルってないでしょ。近所の中国系の寿司屋も値上げしてたけど、こんなに叩かれないよ。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/15 23:53:36

寿司が値上げしても、他にも買うものあるから構わないけど。田牧米ここにしか置いてないし、詰め放題パックもバンクーバーで土日あいてるのここだけだからね。高いのが嫌なら閉店前に行けば半額になるから行けば?
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 00:19:56

この程度で「高い、高い」と言ってよくバンクーバーに住めますね。
家も家賃も高い。
ワーホリも最近では物価の高さに期限前に帰国する人が多いらしい。
本当に住みにくい所になりました。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 00:32:22

Superstoreに置いてある「Bento−Sushi」も結構なお値段だよ〜
ここで文句言ってる人、グロッサリーとかで物の値段が把握できてない人じゃない?
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 00:48:46

トピずれだけど、スーパーストアの寿司って美味しいんですか?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 01:28:35

値上げに不満の人々はふじやさんで最低週一は買い物する人達。私も1ヶ月$300位ふじやさんで買い物してます。
不満トピを一蹴している人達はふじやさんにそもそも行く事すらない人達。もしくは関係者さん?
いつも買う同じ物が値上がりすることに不満を感じるのは、お金に余裕があろうがなかろうが関係ない。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
49
from
無回答 2017/05/16 01:43:16

私も定期的に買ってますが。寿司はたまには買うけど、あなた週一ペースで寿司と弁当メインに300ドルも買うんですか?どんな状況?
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 02:18:52

>53
6ドルの寿司を毎週12個くらい買わないと月$300にならないけど。しかも週一だからね。インド人以上の大家族。。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 07:39:48

弁当は人件費食材共に完全にこっちの物価上昇とリンクするからねぇ。日本のデフレしか知らないとビックリするよね。
ヤオハンフードコートの弁当も同じくらい上がっててビックリしたわ。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 09:20:30

>>不満トピを一蹴している人達はふじやさんにそもそも行く事すらない人達。
↑これはある意味合ってます。
でも....
>>もしくは関係者さん?
↑....ではないです。
安さが売りだったSuperstoreを含め、他の大手スーパーが一様に価格を上げていることが、ここで話題になったのは随分前のことですよね。
大手でさえ値上げしないとやっていけないのに、中小企業のFujiyaさんに「値上げするな」というのは酷じゃないですか?
ちょっとトピからずれますが、つい最近、地元のチャイニーズの店で、ネットで美味しいと評判だったYBC(旧ヤマザキナビスコ)のレモンパックを見つけ、凄く高かったけど、どうしても食べてみたかったので購入。食べれないと諦めてたので、高くても「ラッキー」と思いましたよ。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 09:31:01

誰も寿司だけで1ヶ月$300なんて言ってませんが。もうバカ相手にコメントはしません。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 10:20:35

あの私サーモンロールのコメントした者なんですけど、私は関係者でも同業者でもなくFUJIYAさんの客でもないです。 最近スーパーでレタス(オーガニックじゃないやつ)が$3.99に上がってたのを見た時と同じ感覚でたかっ!!と思い一体何本入りなのかと普通に聞いたらコンビニ屋のおばさんとか反日とか言われてびっくり。 FUJIYAさんに値上げするなとかも思ってないです。 だって元々遠いからあんまり行く事がないので。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 10:25:35

フジヤさんの肩を持つ訳ではありませんが、今まであの値段が据え置きだったこと自体がすごかったと思います。
消費者としては嬉しい限りですが、ここまで物価が上がったのにフジヤだけ10年前(?)の値段のままじゃ不釣り合いなのでないですか。
カリフォルニアロールはいくらになったのかなぁ?
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 10:51:36

おのー、
私はお寿司自分で作ってます。魚はスティーブストンで安くて新鮮な物が買えますよ。さすがに釣りはしないけれど。手巻き寿司をしたり、家族や友人と握り寿司したり、楽しく豪華に出来ます。不二家ボイコットして、また安くなるまで待つのはどだろ?
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 12:25:34

↑そうやってふじやをおとしれたいのはあなただけ。ふじやはどこかの店の従業員と違ってここ見てないから気付かないだろうけど。ふじやが遠いから行けないって人と一緒だろうけどスティーブストンのほうがはるかに遠いですから。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 12:33:14

62, 不二家が好きなら一人で行け!
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 12:42:47

>58
説明することなく人をバカ呼ばわり。寿司と弁当ばかり買わないなら問題ないのでは?タイムセールの半額時に行けばいいじゃないですか?嘘までついて不買しようといってこのお店の評判下げたいだけに見えますけど。 値上げなんてこの店に限ったことじゃないし、ヤクザみたいですね。何も非がないのに言いがかりつけられてお店が気の毒。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 12:48:40

62はダウンタウンにある例の反日の店の従業員ですから気にしないほうがいいですね。執拗で異常な書き込みですぐ分かります。暇なんですね。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 17:54:49

>消費者としては嬉しい限りですが、ここまで物価が上がったのにフジヤだけ10年前(?)の値段のままじゃ不釣り合いなのでないですか。
あはは、10年前のままじゃ無いよ〜。
ガソリンが上がって、全ての物価が上がった時フジヤさんも上げてたよ、
ただかリフロールだけ客寄せ?の為値段は据え置きになってたけど、、。
今はどうだろう?
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 18:07:27

↑何がおかしいんでしょう・・? それにしても最初の設定が安いと思いますよ。5.99で高いんですかね?あのクオリティでバンクーバーという立地ならとしょうがないと思います。。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 19:06:35

ヤオハンとHマートだけになってもギリギリセーフだろうけど、痒い所に手が届く食材とかもあるしなぁ。潰れたら困るなぁ。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 19:28:03

心配しなくてもダウンタウンの某店と違って需要あるし色んな問題ないですから。T&T、Hマートだと寿司がどうのじゃなく全般的に高いと思いますけど。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 21:48:36

寿司以外ならさくらやの方が全然安いよ。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 21:53:55

そうですか?どちらも同じくらいの値段だと思いました。それぞれで品揃えが違うんですよね。あとさくらやってお弁当売ってましたっけ?
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 22:13:56

私もさくらやで日本食は買ってます。
フジヤさんより安いですよ。
でもお寿司やお弁当は売っていません。
1階のキムズマート?で野菜やお肉は買ってます。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 22:31:19

私は両方で買い物しますが全く同じものはほぼ同じ値段だと思います。お米などはものが違うので比較できませんし。上の方は本当に買い物してるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/16 22:43:44

⬆はい、買い物してます^ ^
値段違いますよ、同じ物も沢山売ってます。
良く見てくださいね^ ^
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/16 23:13:30

お寿司の値段はわからないけど、焼鮭弁当は私がワーホリだった20年前も$5.95だったと思う…
値上げも仕方ないと思う。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 00:19:38

74さんみたいに何セントまで計算するほど家系が逼迫してないので。そんな時間もないので!笑
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/17 00:24:19

何日か前に行きましたが、カリフォルニアロールは据え置き値段でした〜。他も色々見てみましたが、生魚系が入ってるロールの値段が大幅に値上げしてるように感じました。FUJIYAロール?だったかな?が$8くらいでした。
そしてたまたま友人を迎えにコマーシャルブロードウェイ駅周辺に行ったとき、寿司屋が数件(おそらく日本人経営ではない)あって、看板にあるメニューを見たら、何でも好きなロール3本(鉄火、サーモンなどの細巻き類、ダイナマイトロールやカリフォルニア、スパイシーツナなどの裏巻き類、手巻き類など)で味噌汁付きで$6.99ってのを見て、うーん、、安い。。(その店のロール食べたことないから味は不明だけど…。というか逆になぜそんなに安いのか…)
FUJIYAさんよく行くから、寿司だけに限らず、値上げしないで欲しいです〜!!さもなくば日本食が遠ざかって行くので…
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 00:53:47

ブロードウェイの店知ってます。その手の中国系激安店、ブロードウェイ駅近くにもありますし、どこでもありますよ。店汚くて、どこから仕入れたもの何使ってるか分かりませんが。そちらがお好みなら行けばいいのでは?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 07:21:42

不相応に高いのであれば、自然に客足が減り、商品も大量に売れ残る状態になるので、今後店側も対応を考えるでしょう。
逆にこの値上げした値段でも、周りと比べても払う価値ありと思える味や量であるならば、客足は変わらず、妥当であったと言う事になるでしょう。
様子を見ましょう。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 10:22:31

76さんってフジヤさん?
何勝手に熱くなってるの^ ^
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 11:38:35

↑この女まだ無職でパンプキン売ってるのか?今度はふじやに嫌がらせかよ
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/17 11:47:03

だれか店に教えてあげたらいいのに。どこかの店と違ってここ読んでないから気づいてないと思う。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
76
from
無回答 2017/05/17 11:59:03

76です。フジヤさんではありませんが。フジヤとさくらでも買い物してる者だと書きました。難くせつけるのはきちんと読んでからにしてくださいね。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/18 16:55:31

昨日フジヤさん行ってきました。
やっぱり高くなってて、いつもの様には買い物出来ませんでした(T ^ T)
それでもだんだん慣れて行くのかなあ、、、、?
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/18 20:56:59

無職にとってはどこ行っても高いでしょうね。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/18 21:28:32

↑性格悪いですよ。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/18 22:51:11

あのさ、何回も言うけど、大手スーパーも価格すごく上がってるよね。それでも、やっぱり食べなきゃ生きていけないから、仕方なく買い物してるよ。
まぁ、元々、日本からの輸入品は高くなっちゃうけど、そんなに不満なら別の店行けばいいと思う。Fijiyaさんの規模って所謂零細企業でしょう?このご時世、値上げしないとやってけないよ。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 01:55:44

>86
図星つかれたからって怒らなくても。高いと思うなら日本に帰れば安く買えますよ‼
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 06:15:20

↑
確かに性格悪い。
性格の悪さを図星突かれて一層悪質化するところは・・・
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/19 13:53:09

フジヤだって商売なんだからしょうがないでしょ。
しかも、このところ円高だし。
高くて買えないって人は、よそで買うか、自分で作るか、あきらめて買わないしか選択肢ないし、日本でもお金のない人はそうやって我慢する。
でも、普通の家庭で、フジヤの寿司や弁当を買う頻度なんてたかが知れてると思うんですが。
年間どれだけの違いが出てくるの? たいしたことないでしょ。
私は欲しいもの、必須の物を買う時は、値段は見ないようにしています。
安くても高くても買う!ってものは、値札を見たらストレスになるだけだしね。どうせ買うんだし。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 14:02:05

>>何日か前に行きましたが、カリフォルニアロールは据え置き値段でした〜。
聞いて安心です!
日本人失格とか、邪道と言われそうですが、最近わかったのことです。魚系の寿司なんて別に食べれなくてもいいかなと思い始めてます。私は要するにわさび醬油に浸ったご飯と混ざった魚のプニュっとした食感が好きなだけで、魚自体の味なんてわからないし、興味ないんじゃないかと。だからアボカドだけでも十分美味しくいただけますし、目を潰れば似たようなものだと考え初めてます。
話がそれてすみません。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 15:23:26

>フジヤだって商売なんだからしょうがないでしょ。
しかも、このところ円高だし。
円安になっても商品の値段を下げないのは?
もちろんそれなりの在庫は,円高の時に仕入れをしたものかもしれないので、
ある期間は値段が高くても仕方ないけど。
ぜったいやすくしないよね。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 20:21:59

>89
>性格の悪さを図星突かれて一層悪質化するところは・・・
自己紹介ですね。無職に異常に反応してるし。日本に帰ってまでなぜしつこくjpに張り付いてるの?
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 20:30:22

↑また出た、性格の悪い人!
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 20:34:30

↑ほんとだ!w
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 20:35:35

今年も下手なパンプキン売るんですか?
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 20:50:42

80,94=あい・無職
昨年ハロウィンの時にカービングしたパンプキンを2つで40ドルでjpに売りに出す。出来が下手で提示した値段と釣り合わないため非難殺到。あいがそれに過剰反応してキレて罵りまくる。終いには呪ってやると言う始末でトピは荒れ放題。異常さと見苦しさに誰かがみかねて削除依頼。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 21:49:36

>円安になっても商品の値段を下げないのは?
もちろんそれなりの在庫は,円高の時に仕入れをしたものかもしれないので、
ある期間は値段が高くても仕方ないけど。
ぜったいやすくしないよね。
他の店ではたいてい値段を下げているのですか?
どうしてこんなに文句ばっかり言ってるの?高くて買えないならいかなきゃいいだけでしょ?いつまで言ってるんだろ。
私はバンクーバーに住んでないからこの店行かないけど、高くなったと文句言いたくても100近くまでなってるトピにさらにレスつけようとは思わないけどな。バンクーバーには余程毎日の生活にイライラしている人が多いのでしょうか。
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 22:32:09

他の店でも円高円安で価格変動はしないですね。日本ではそういうセールやってましたけど。
100近くまでレスしてるのは某店の従業員も。。
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 22:33:10

↑ほんと、それ。
しつこいよね。
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 22:36:09

↑出たババア!
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 23:54:22

日本は円高還元セールやりますよね。
なぜバンクーバーの日系商店は円安還元セールしないの?
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/19 23:59:21

プッ。バカが湧いてる。。。。
円安で還元しないだろう
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 14:24:55

>私はバンクーバーに住んでないからこの店行かないけど、高くなったと文句言いたくても100近くまでなってるトピにさらにレスつけようとは思わないけどな。バンクーバーには余程毎日の生活にイライラしている人が多いのでしょうか。
行かない割にはレスつけてますよね^ ^
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 14:47:55

↑あい仕事決まったの?コンドーム売ってる人に過剰反応して叩いてたけど、こんどはふじやさん?仕事しろや
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 17:04:40

私も同じ名前だから、なんかやだわー! もちろんハロウィンの時のエピソードは覚えていますが、あの時からなんだか自分の事言われてるみたいで嫌だった(笑) バンクーバーに何人同じ名前の人がいるのか知らないけど、ホントにはた迷惑なやつだ。
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 17:23:57

レスを全部よんではいませんが・・
コンビニ屋さんも値上げしてますよね。カレーとか高くてびっくりした!
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 21:57:48

パンプキン女とコンビニ屋にターゲットにされてフジヤかわいそう。。私は生活に困ってないし、必要なのでこれからも行きます!
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 22:13:53

fujiyaもコンビニ屋もこの程度の値上げで騒いでる客層は相手にしなくても良いと思う。
資本主義の基本需要と供給。
店に客が来る限りこの客層はクソなので無視します。
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/20 22:57:03

私はサクラやとキムズで充分事足りるので
この機会にフジヤさんには行きません^ ^
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 22:58:34

↑出たよあい。下手くそパンプキンでも作ってろ!
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/20 23:00:35

109は思考がコンビニ屋っぽいですが。クサイクサイ
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/21 10:27:38

私はそれでもフジヤに行くな。
パーキングがあるから。
サクラヤに行って、パーキングメーターにお金払うなら、多少安くても割りに合うとは思えないし。
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/21 13:51:15

↑私も同じかなー、サクラヤはよく知らないけどFujiyaはパーキングがあるので助かります☆
コンビニ屋は距離的に近いけどダウンタウンの特にウエストエンド辺りは周辺が混んで面倒なイメージしかないのでほとんど行かない。
少々の値上げは仕方ないんじゃない? 普通の店でもこの十年でコーヒーの値段とか倍近くになってきてるし。メキシコ産のアボカドも先週ニュースになってたけどアメリカで健康に良い食品として幅広く認識されてきたせいで倍近くなってるみたいだし。(1個1ドル50セント以上とか)
この最悪なカナダドル安のせいで色々と生き辛くなってきてると思う。 クレジットカードでUS$をチャージすると、1USドル=60CAセントの計算になっててショックだった・・・
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/21 15:16:26

あの〜サクラやの前はフリーでパーキング出来ますよ、
あとバックヤードにも一応パーキング有ります。
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/21 16:08:43

パーキングあるの?
でもフジヤは10台くらいパーキングがあるから、いつもなんとか停められる。
確実に停められる大きなパーキングがなければサクラヤは行かない。
|
|
|
|
Res.117 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/21 19:02:44

>1USドル=60CAセントの計算になっててショックだった・・・
いいな、そんなカード有ったら教えて欲しい。
USドルでチャージすると、Can$1.40位になってしまう。
安いもの見つけても、結局高いものになってします。
カナダドル安すぎ。
NAFTの再交渉で、結果によっては、Can$1.50になる可能性は高い。
ふじやの事だけど、今までどちらかと言うと安かった。
多くの素材が輸入になれば、値上げは仕方が無い。
むしろ、今まで良く頑張ってきたと思う。
新聞とバス代、そしてマックのコーヒーが、25セントの時代が懐かしい。
|
|
|
|
Res.118 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/21 19:21:05

Fujiyaを叩いても値段は下がらないでしょうね。
クラーク店、ダウンタウン店、昼前に山のような寿司セット、弁当セットが綺麗に無くなってます。
私がオーナーだったらもっと値段上げるかも。。。
|
|
|
|
Res.119 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/21 21:34:00

読んでると叩いてるって言うより愚痴ってるって感じかな〜?
|
|
|
|
Res.120 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 01:03:17

Fujiyaは、弁当で儲けていると昔いわれました。
キッチンのおばちゃんたち、仕込みのため午後11時頃入店するらしいです。
昔は日系商店はある店が閉店してからというものFujiyaが独占していたようなもの、
やりたい放題でした。
時代が変わり、コンビニ屋、Yaohan,T&T,Hマートと次々、日本商品を置く店が増えて、
一人がちが出きなくなり弁当産業にシフトを変えた。
それまで細々とお惣菜は販売していましたけどね。
本格的にお弁当に着手したのは、クラークドライブに店が移転してからです。
マクドナルドより安くおいしいしはらもちが良いと、評判になる飛ぶように売れ始めた。
日本食良品は二の次と考えていたようです。
現在はどうかわかりませんが、お昼頃になるとお弁当を買う人でいっぱいでしたね。
|
|
|
|
Res.121 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/22 10:01:25

フジヤで弁当、寿司を買ってるのは日系人だけじゃないです。
あの辺りのウェアハウスなどで働いている人、営業で車で移動している人、ポリスや工事のお兄さんたちも買っています。
日系人のために滅私奉公してるわけじゃない。
高くなっても需要はあまり変わらないと思いますよ。
私が心配なのは、日系で買う人が少なくなればカナダ人向けの弁当が多くなって、焼き鮭弁当の争奪戦が厳しくなることです。
|
|
|
|
Res.122 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 12:02:38

ダウンタウンのふじや、昼時カナダ人もいっぱいで行列だよね。
フードコートで油ギトギトのチャイニーズで8-9ドルとか取られるのを考えたらふじやのお弁当6.5ドルとか超お得でしょう。日本人が買わなくてもカナダ人が買うし。
|
|
|
|
Res.123 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 14:54:38

>>Res.120
by無回答
from無回答
2017-05-22 01:03:17 JP
Fujiyaは、弁当で儲けていると昔いわれました。
キッチンのおばちゃんたち、仕込みのため午後11時頃入店するらしいです。
昔は日系商店はある店が閉店してからというものFujiyaが独占していたようなもの、
やりたい放題でした。
↑以前から思ってたけど、この日本からのおじさん、Fujiyaさんに恨みでもあるのかな?なんか悪意が感じられる発言だよね。「やりたい放題」って、具体的にどんなんだったのか教えてほしいわ。
>>時代が変わり、コンビニ屋、Yaohan,T&T,Hマートと次々、日本商品を置く店が増えて、
一人がちが出きなくなり弁当産業にシフトを変えた。
それまで細々とお惣菜は販売していましたけどね。
本格的にお弁当に着手したのは、クラークドライブに店が移転してからです。
マクドナルドより安くおいしいしはらもちが良いと、評判になる飛ぶように売れ始めた。
日本食良品は二の次と考えていたようです。
↑内部事情にも、やたら詳しいね。Fujiyaさんの経営者は、このおじさんが誰かわかってるんじゃない?
でも、Hーmartやらの進出以前にあった小林商店の事は書いてないね。
|
|
|
|
Res.124 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 15:04:21

どなたか、「味が濃すぎる」と言っておられましたが、日本でも、大抵の弁当は、いたまないように味付けが濃い目だと思います。更に、味というのは、温かい時よりも冷めた時に濃く感じる物です。
まして、ここはカナダですから、カナディアンに合わせて、濃い目にするのは当然でしょうね。日本人経営のジャパレスだって、日本と全く同じように薄味にしたら、ここでは受け入れられない(ごく一部のヘルシー志向のカナディアンは除く...)と思います。
|
|
|
|
Res.125 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 17:36:26

お弁当やお寿司のご飯が固いです。
カナダ人は固いのが好きなんですかね。
|
|
|
|
Res.126 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/05/22 18:13:01

ご飯が硬いのは寿司用に炊いていることと、お弁当のパックが密封容器でないために水分が飛ぶこと、あと、お弁当だから詰めて冷ましてから蓋するその間にも乾く。
|
|
|
|
Res.127 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 19:13:59

125の人は閉店間際の半額の時に買ったんじゃない?ものによっては硬くなってる。
|
|
|
|
Res.128 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/05/22 20:16:07

夏場の寿司は、ものすごく酢がきいているとおもいませんか?
腐るのをふせぐぐためですね。
冬と夏ではお酢の配分変えていると思います。
|