jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31216
専業主婦を続ける予定の方、どんな備えをされてますか?
by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/23 23:37:07

最近の「専業主婦さんに質問!」という別トピックを読んで、
離婚したりご主人が他界したらスキルのない専業主婦は絶望的(←まさに私…。)
という意見があまりに多くてかなりビビッています。

夫婦仲は特に可もなく不可もなく、今は夫婦ともに離婚は想像できませんが、
今後何が起こるか誰にもわからないわけで…。
確かにあのトピで言われていた通り、
スキルのない専業主婦はリスク大という意見にはなるほど納得…
だけどいまから働くつもりもないし…とモヤモヤしています。
こんなに楽天的だともし主人がいなくなったら
子供2人と路頭に迷うかも?と不安になってきました。

そこで一生専業主婦を続けていく予定の方に質問です。

夫婦が一緒にいる限りはこのまま専業主婦を続けていくという前提で、
いざ緊急事態(離婚や死別)に備えて今から準備できることや
主人に前もってやっておいてもらうことはあるでしょうか?
(仕事をはじめるという提案以外で…)

いまのところ
RESPにはお金を入れています。(子供には大学まで進んでもらいたい)
RRSPにはまったくお金を入れていません。(自営なので節税にならないそうです)
主人名義で生命保険に入っています。(死亡の際には受け取り額4.5ミリオン)
日本の年金は払い続けています。
私名義の貯金はゼロです。(銀行のアカウントはすべて夫婦共同名義)

たとえば節税になるかならないかは別としてRRSPの配偶者枠だけでも購入しておいてもらう?
投資用の物件を私名義で購入しておいてもらって、緊急時でも家賃収入が入るようにしておく?
ぐらいしか思いつかないのですが、他に何かアドバイスや実際に実行されていることはありますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 08:15:23

ご主人の死亡時は多額の保険金が入るようなので、ここはクリアじゃないですか。

物件を購入しておいてもらうって、良いですね。トピ主さん名義なら離婚時に取られる心配もないし。あとずっと専業なら裁判の時に考慮されて、アリモニーもたくさんもらえるんじゃない?そういう話しはよく聞きます。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 08:27:12

4.5ミリオンの死亡時の保険金受け取りですか?
一カ月あたりの保険金代の支払い大変でしょうね。


保険金目当ての殺人予定ですか?
旦那様が心配です。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 08:42:26

まとまったキャッシュを持っておくといいと思います。
保険金もすぐ下りる訳では無いので、いざという時にすぐに使えるキャッシュ。savingに生活費3ヵ月分を持っておくと安心です。
MFではなく、GICでもなく、普通にキャッシュ。interest目的ではなくて、すぐに引き出せるようにです。jointでも大丈夫です。

Paid offした物件があるともっといいですよね。だって主婦ではmortgageの引き継ぎできないでしょう。保険金で払うとしても銀行が待ってくれるかわからないし。その辺は銀行で聞いておくといいかも。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 08:46:59

働いておかないといざ離婚の際に苦労しますよ
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 10:26:26

すごい偏ってると思います。旦那さんが死んでくれるといいですが、病気や景気が悪くなったときにぜんぜん保障無くないですか?旦那さんが自営ということは、利益を会社の名義にしてる?コーポレートなら、亡くなっても会社の物や利益は奥さんのものにはならないので気をつけてください。個人収入として旦那さんが収入を少なく調整してる?それと奥さん名義では何も無いのは旦那さんのファイナンシャルアビューズですか?それとも奥様の賛成されているのでしょうか?それと奥さん働いていないならRRSPなんて枠無いのでトピヌシさんが言っている意味がわからないけど、旦那さんに奥さんが自営手伝っていて収入出してもらってるから枠があるということ?
でも読んでいてこのトピヌシさんすごくおんぶに抱っこですね。働かずに旦那にとことん保障だけやってもらうことだけを望んでいるなんて。。。すごい考え方だけど、亡くなってからよりも、自営は持続力とか、身障などで働けなくなったり、逆に長く生き延びたときの老後の保障の方が奥様の立場なら心配ではないですか?カナダで生きていて、とことん保障をしてもらいたいという考え方はちょっとほかの方と違和感は無いですか?純粋な疑問です。別に批判ではないです。私がトピヌシさんの状況だと、旦那が死んでくれない限り、将来が不安定で怖いけど。。。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 10:36:46

保険金で家は自分の物になるし、改装して家賃収入にすれば良し。と思った私は甘いのでしょうか?因みに私もそうするつもりです。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 10:39:52

レス6ですが、事故病気でも同じ様に貰える保険です。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2017/04/24 13:09:56

死別の場合は保険金で生活できそうじゃないですか?4、5ミリオンってかなりの額ですよね。
不動産をトピ主名義で購入してもらった場合、結婚後に購入したものは共同財産として離婚時折半にはならないのですか?
だとしたら売って半分もらう形だから家賃収入らないのでは?
それとも単純に自分の名義のものは自分のものになるにでしょうか?

Res.9 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/24 15:28:39

みなさん、ありがとうございます。
あまりに無知で他力本願な質問内容なので(涙)
スルーされてしまうだろうなと覚悟していましたが、
予想以上に色々なアドバイスをいただけてありがたいです。

Res1さん
ありがとうございます。
アリモニー、聞いたことのある言葉でしたが今まで意味を知りませんでした。
さっそくGoogleしてみました。これからもっと勉強していきたいと思います。
(すみません、まだそんなレベルの知識量です…。)

Res2さん
私も聞いた時は大きい補償額だなあと思いましたが、
月々いくら払っているかは不明です。
主人いわく、月200ドル位かなー、と。(イラっとする程の適当さ。)
そんなわけないやん!と思わずツッコミたくなりました。
死亡保障は大きいですが所得補償?(disability insurance)は少なく、
月5500ドルだそうです。
子供が小さいうちはその金額では不安なので、その時点で貯金が少なければ
私がパートに出てサポートすることになると思います。

Res3さん
なるほど!保険が下りるタイミングまでのタイムラグを考えていませんでした。
おっしゃる通りキャッシュも必要ですね。銀行にも確認してみようと思います。
参考になりました。

Res4さん
「専業主婦さんに質問!」という別トピックでもやはり
多くの方がそうおっしゃっていました。
そして焦りまくって思わずこのトピを立ててみました…。
経済的に足場を固めていても、その時点で仕事があるかないかで
親権などに関係してくるということでしょうか?

またのちほどお返事の続きを書かせていただきます!
Res.10 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/24 19:31:56

Res5さん

アドバイスありがとうございます。
色々大切なことを書いてくださっているようなのですが、
なにせ知識不足ですぐに意味が入ってこなかったので
何度かゆっくり読み返してみました。

おっしゃる通り、コーポレートにして利益を会社の名義にしています。
主人が75%、私が25%のシェアです。
50%-50%にしたかったそうですが、法的に無理だったようです。
もし主人が亡くなればビジネスを手放すことになりますが、
共同経営者がまるごと買い取ってくれると思います。

ファイナンシャルアビューズではなく、すべての財産が共同名義になっています。
(つまり主人名義のものも何一つありません。←考えてみたら主人はよくこれで平気ですよね…。)
何も考えずに今までそうしてきたのですが、
やはり分けておくべきでしょうか?

RRSPに関してはおそらく私の勘違いですね^^
主人の枠から配偶者名義で幾分か購入することができたような、できなかったような…?
訂正してくださってありがとうございます。

おんぶにだっこ、他力本願、まさにその通りです…。
今のところはまだ文句を言い出さない主人に感謝です。(←実際心の中ではどう思ってるのか…?)
景気にあまり影響を受けず長く働ける分野(主人は70歳ごろまで細く長く働きたいそうです)
なので経営状況はそれほど心配していないのですが、
おっしゃる通り不測の事態よりも老後の保障の方を
心配するべきなのかな、と思い始めています。
夫婦そろって長生きしたいので…。

私の書いている内容↑も主人からの聞きかじりで、
もし検討外れの答えだったらごめんなさい。
これから色々と勉強していこうと思っています。

Res6さん(Res7さん)
たしかに別宅購入ではなく自宅を改装するという手もありますね!
うちの場合は事故・病気の保障額が少ないのが心配なところです…。

Res8さん
そう言われればたしかにそうですね!
すべて半分になってしまうなら結局名義は関係ないはず…。
本当のところはどうなんでしょう?

Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/04/24 20:10:16

>私名義の貯金はゼロです。
株主なら自分の収入も、自分のRRSP枠はあるでしょう? CPPも自営でも会社にしていれば全額負担になりますけど、払おうと思えば払えますよ。それと、なんでTFSA使わないのでしょうか?それは夫婦名義にできないでしょう? RRSPとTFSA使うだけで、かなりの節税できると思いますけど。
Res.12 by バン from バンクーバー 2017/04/24 20:53:32

>おっしゃる通り、コーポレートにして利益を会社の名義にしています。
主人が75%、私が25%のシェアです。
50%-50%にしたかったそうですが、法的に無理だったようです。
もし主人が亡くなればビジネスを手放すことになりますが、
共同経営者がまるごと買い取ってくれると思います。

疑問ですが、ご主人だけが経営者ではなくて共同経営者がいるのにシェアの割合に共同経営者の方は含まれないのですか?
Res.13 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/24 21:55:09

Res11さん
今のような形にしたのは昨年からなので、
もしかしたら今月末の確定申告が終われば
次回からRRSPの枠がもらえるのかも知れないですね。

ただ、収入がすべて共同名義の口座にに入り続けているので
(夫婦そろって共同名義の口座しか持っていません…。)
ということはRRSPの枠はどう計算されるのでしょうか?!
今更ながら基本的な疑問点に気づきました!

おっしゃる通り、CPPは去年タックス申請した際に払った記憶があります。

主人の話では、コーポレートにした際にすでにギリギリまで節税対策がされているので、
RRSPやTFSAを利用してもそれ以上節税効果は期待できないそうです。
特殊な分野なので、余ったお金はビジネス拡張に投資するほうが
後々の見返りが大きいということでした。
↑すべて主人からの受け売りなので、
私自身この理屈がなんとなく分かるような分からないような。
主人の言うことはたまに信ぴょう性が…?

Res12さん
分かりにくい書き方でごめんなさい。
一つのビジネスを二つのコーポレーション(〇〇incと△△inc)で経営しています。
私が会社と言ったのは〇〇incのことです。
〇〇incの所有者は主人と私、△△incの所有者は別の一人です。
もし主人に何かあったときには△△incの所有者がすべて買い取ってくれると思います。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/04/25 08:50:29

>ただ、収入がすべて共同名義の口座にに入り続けているので
コーポレートアカウントはなぜないのでしょうか? そもそも、収入が共同名義に入っても
Tax Returnの際にそれぞれにいくら収入があるのかは、明確にしなければTax Returnできないですよね?

>RRSPの枠はどう計算されるのでしょうか?!
Tax Returnに書いてあるとうりです。

>CPPは去年タックス申請した際に払った記憶があります。
去年、会社設立したばかりなのに昨年すでにCPP支払う?
意味がわかりません。

>コーポレートにした際にすでにギリギリまで節税対策がされているので、
RRSPやTFSAを利用してもそれ以上節税効果は期待できないそうです。

CPPを払っていると言うことは、T4の収入があると言うことですよね。自営であろうがサラリーマンであろうが、
T4の額によってRRSPの額も決まるので、節税も其れ相応にできると思いますけど。
TFSAは収入があるなしに関係なく誰でも個人の貯金の利子に対して節税できるものなので、節税という観点からは会社設立とは
関係ないと思います。

自分が経験してないことを、知識だけで文章にするのって難しいですよねー。😌
Res.15 by from トロント 2017/04/25 09:37:26

漠然と専業主婦だから不安でーという感じですが、

夫が死んだとき。
夫が病気で働けなくなったとき。
離婚されたとき。

これらは別々に対策を考えたほうがいいですよ。やるべきことが違うと思いますので。私も素人ですから、自分だったら・・・と想像して、思いついたことだけ書きます。
夫か死んだときですが、4,5億保険金が入るということで、6千万の保険しか入ってない我が家からすると十分そうなきがしますが、家庭によって収支は違いますから、今一度、本当に十分か確認したほうがいいのではないのでしょうか。家や車のローンやその他の借金をその保険金から支払わないといけない場合、保険金だけではやっていけない可能性もあります。大きな借金もなければ、庶民からすればつつましやかに生活すれば十分生きていける金額だと思います。
それと大切なのは、ご主人に遺書を準備してもらうこと。遺書がないと、相続する手続きに時間がかかります。ご本人の預金がないのなら、なおさら、手続き完了まで生活する現金に困ります。

ご主人が病気になったとき。
ご主人に貯金や株等があれば、当面それで生活できますよね。いくらあるか確認しておいたほうがいいです。生活費の6っ月−1年分くらいあったほうがいいでしょうか。そういったものが十分でなかったとき、critical illnessや disability insuranceという保険にはいっておくという選択もあります。

離婚されたとき。
離婚するときに備えて、何かやってくれる夫ってほとんどいないですよね(笑、
できれば1ドルでも多く渡したくないと思うのが普通ですから!だから離婚するんですし。
離婚するときに、ちょっとでも多く財産とれるように頑張る。しかないのではないかな。家はちゃんと共同名義になってます?

不安をなくすには、
自分で稼げるようになる。
勉強してちゃんとした知識を身につける、もしくは緊急時に自分だけで対応できる能力があるって自信をつける。
しかないのではないかな。
そうじゃないと、なんとなくお金があっても、漠然とした不安はなくなることはないですから。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/04/25 14:00:49

よく専業主婦トピで、働く必要がないから働かないというコメントがありますが、じゃあ、働く必要ができた時に働けるのかと、突っ込まれる所はそこなんです。
そこで、ウチは夫婦仲がいいから、○○婚(デキ婚でもワーホリから結婚でもなんでもいい)の家庭とは違うんですって、考えるのを拒否しちゃうのが問題。

スキルはないけど英語は問題ない人、体力はあるから肉体労働系でもなんでもやるつもり、最低時給でも何箇所か掛け持ちで長時間労働する、実はむかし専門職に就いていたのでコースを取って知識をリフレッシュすればイケると思う…とか。何か自分に自信と覚悟があればいいけど。

社会と関わるのは仕事ばかりじゃないという考え方もあるけど、やはりボランティアと仕事じゃ雲泥の差というか、仕事でお金もらっていてわかりません、できませんじゃすまないから、イヤでも成長させられと思います。
あと、社会の仕組みみたいなこと、年金や税金、RRSPのことなんかは仕事してる人の方が一般的に知識がありますよね、自分のことだから。
そういうのを旦那さんに任せきりにして、聞かなきゃわからないようだったら、離別死別関わらず、いろいろ困るだろうなと思います。特に離婚の場合は、いいように丸め込まれ、隠され、取り上げられそうな…
Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/04/25 14:00:49

よく専業主婦トピで、働く必要がないから働かないというコメントがありますが、じゃあ、働く必要ができた時に働けるのかと、突っ込まれる所はそこなんです。
そこで、ウチは夫婦仲がいいから、○○婚(デキ婚でもワーホリから結婚でもなんでもいい)の家庭とは違うんですって、考えるのを拒否しちゃうのが問題。

スキルはないけど英語は問題ない人、体力はあるから肉体労働系でもなんでもやるつもり、最低時給でも何箇所か掛け持ちで長時間労働する、実はむかし専門職に就いていたのでコースを取って知識をリフレッシュすればイケると思う…とか。何か自分に自信と覚悟があればいいけど。

社会と関わるのは仕事ばかりじゃないという考え方もあるけど、やはりボランティアと仕事じゃ雲泥の差というか、仕事でお金もらっていてわかりません、できませんじゃすまないから、イヤでも成長させられと思います。
あと、社会の仕組みみたいなこと、年金や税金、RRSPのことなんかは仕事してる人の方が一般的に知識がありますよね、自分のことだから。
そういうのを旦那さんに任せきりにして、聞かなきゃわからないようだったら、離別死別関わらず、いろいろ困るだろうなと思います。特に離婚の場合は、いいように丸め込まれ、隠され、取り上げられそうな…
Res.18 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/25 17:29:44

Res14さん
ご指摘ありがとうございます。

〇〇incのコーポレートアカウントはあります。
そこから夫婦の共同名義の口座に生活費を数か月に一度移しています。
そういえばおっしゃる通り、以前会計士に「節税の恩恵をマックス受けるには
Tax returnまでに夫婦各々$xxxxxずつコーポレートアカウントから
お金を移しておいてください…云々」とアドバイスされました!(去年だったかな?)
ということはCRAのウェブサイトに行けば私の個人枠が分かるっていうことですね。
先週ログインしようとしたらちょうどメンテ中で見れませんでした。
さっそく今晩にでもチェックしてみますね。

CPPはたしか去年の4月末に$5000ほど払った記憶があります。
説明不足でごめんなさい。今の会社を買ったのは去年ですが、
コーポレートを設立したのはそれ以前なので
その時からCPPの枠はあったんだと思います。(あれ?合ってます?)

主人によると、余剰金があればそれを貯金で増やすより
ビジネスに投資する方がずっと見返りが大きいという話でした。
(英語→日本語の理解なので私が大きく誤解している可能性も大ですね)

おっしゃる通り、正直自分の経験ではないので説明が難しいですね。
というか、結局のところちゃんと理解できてないんですよね…(涙)
これから勉強していこうと思います。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/04/25 19:31:33

トピずれですが・・・

私はなんとなくトピ主さんは心配しなくても大丈夫だと思います。

離婚することにもならないだろうし、旦那さんが死んじゃったり病気になってもそれほど不安なくやっていけると思います。

単なる勘ですが。でも結構あたるんです。

なんの助けにもならないですよね。失礼しました。


Res.20 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/25 22:43:33

Res15さん
とても分かりやすくアドバイスくださりありがとうございます。
ちょっと頭の中がごちゃごちゃになりかけていましたが、
確かにシチュエーション別に対処法を考えておけば
もっとクリアにやるべきことが見えてきますね。
参考になります!

年内に自宅を購入する予定なので、それが済みましたら
遺書の準備をしておきたいと思います。
共同名義にしておくよう主人に念を押しておきますね。

おっしゃる通り、離婚に関してもお互いを思いやれる余裕があるうちは
早々離婚には至らないはずですよね。
これに関してはイメージが難しくてまだまだ能天気な自分がいるなあ、…と。
最悪の事態になっても少なくとも子供たちに不自由のない生活だけは守れるように
頑張りたいと思います。

確かに、不安というのは結局自分に対する自信のなさの表れですよね…。
いくらお金で守り固めても、結局自分に自信がない限り永遠に不安は解消されない、
本当にその通りだと思います。
ためになるアドバイスありがとうございました!

Res16さん(Res17さん)
私自身、特別なスキルもなければ英語がバリバリできるわけでもなく。
いざという時には働くわよ!なんて心の中では思いつつ、
実際にはそんなことできないんだろうな、と薄々感じている(というか
確信している)、でも認めたくない…。それが正直なところです。

起こるか起こらないかわからない(?)緊急時のために仕事をはじめようと思ったところで、モチベーションが続かない自分が想像できてしまいます。
結局、これは本当にやばいぞ、という状況にならない限り動きだせないんでしょうね。
まさにありとキリギリスです。

ただ他の方々のアドバイスにもあった通り、
少なくとも知識と情報は今からでも自分の力でしっかり貯め込むべきですよね。
それに関しては今回のトピが私にとっていいモチベーションになりました。
ありがとうございます!
Res.21 by 専業主婦 from ナナイモ 2017/04/25 22:51:15

Res19さん
助けにならないなんて、とんでもないです。
とても勇気づけられます。

保険金云々という話も出ましたが、やはり主人に先立たれるのが一番つらいです。
けんかの多い夫婦ですが(おそらく他のご夫婦よりずっと多いです!)
同士のような絆もあるので…。

どうかRes19さんの勘があたってくれますように!
ありがとうございました。
Res.22 by 専業主婦歴16年 from 無回答 2017/04/29 19:02:34

一生、専業主婦を続けていく予定です。

古くなりますが約20年前に、イギリス籍の主人と共にSkilled Workerのカテゴリーでカナダに移民しました。
日本ではデザイン系の専門職に就いていたので、主人のファミリー移民のカテゴリーではなく、自立した自分のSkilled Workerのカテゴリーで、当時カナダに個人移民を申請をしました。

移民達成後、第一子が生まれるまでは同系の専門職に就いていましたが、子供が産まれてからは一環専業主婦で、16年が経ちました。。。。
何故、キャリア復帰をしなかったかの理由は、単に就学後の子供達の小学校が越境の為、学校への毎朝・毎午後3時の送迎が必須だったことと、放課後の習い事の送迎の為、時間の融通が効きにくかったからです。

その間、父親が他界し、日本で母親のみの独居生活が始まりました。
近年、高齢の実母の独り暮らしの様子見と介護の為、年3回程里帰をしていますが、それには休暇期間を多く要するので、やはり仕事再開の目途は立ちません。

また備えというわけではありませんが、もし実母も亡くなった場合、一人娘の自分は遺産相続をする予定で(相続税支払い後も)、正直今更、家計を補う為の稼ぎの必然性を感じないのも事実です。

持ち家はモーゲージ完済、車2台のリースなしで、毎年MAXでRRSPとRESPに投資し、大金持ちではありませんが、借金もありません。

でも、自分の人生観として、将来また専門職に復職したいという漠然とした夢はありますが、なんせデザイン業の為、流行り廃りがあり、現在のトレンドについて行けるか自信がないというのが現状です。。。。



Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/04/29 20:54:45

上の人素直にうらやましい。ご主人が高給取りなんですね!!
Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/04/30 14:50:21

15さん、夫を自殺に追い込んではダメですよ。

というのは冗談として、遺書はダメですよ、遺書は。

遺言書のことをおっしゃっていると思いますし、意味はわかりますが、どうしても気になったのでトピずれですがお伝えしておきます。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network