No.31172
|
|
kin's mart での買い物、気をつけてください。
by
無回答
from
無回答 2017/04/10 22:27:16

ブロードウェイのkin's mart での買い物、気をつけてください。
日本人も多く利用されているかと思います。
値札と実際の値段が違うことが多々あります。
いずれも、安い値札ー>実際は高い、というパターンです。
まとめ買いなどをしていると気が付かないこともあるかと思います。
レジ打ちの際は、モニター画面をよく見てください。
先日は、かつおぶし5パック入り 値札1.99 実際3.99
カニカマ 500g 値札4.49 実際6.99
おかし値札1.49 実際2.29
でした。
セール価格がそのまま残っているのかもしれません。
が、あまりにも管理がずさんです。
あれ?と思って、会計後にレシート片手に店内で確認したら、やっぱり値札と違っていて、近くにいたスタッフに問い合わせたら、ソーリーの一言でオシマイでした。長蛇の買い物客の列で返品するのも時間がかかりそうだったため、諦めて帰りましたが。。。
もちろんレジ打ちの際にも気がついたら指摘して、値段が違う場合キャンセルもできますし、しています。
大量に買うよりも、値段を確実に確認できる量で買い物をしたほうが良いかと。
大量購入で、レジ打ちをぼーっとして見ていると、値段の間違いに気が付かない場合があると思います。
こちらで買い物をされる方、ぜひ気をつけてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
topinusi
from
無回答 2017/04/10 22:31:38

投稿後に気がついてしまいました。
Kim's mart です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/10 22:35:26

結構韓国系そういうのあるある。
レストランでも割引券使用した時に全然割引になってないとかよくある。
客寄せの手段なのかな〜と勘ぐってしまう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/10 23:21:31

どこへ行ってもそれは(レジのモニターを確認、レシートの確認すること)は基本じゃないでしょうか?
たとえそこがWhole foodsであろうと気をつけるべきですよ。
Kim'sは多分、余計に抜けているんだと思うけど。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 08:20:38

あそこで薄切り牛肉買ったことあります? 牛丼に良い感じの。でも茹でたりすると油がブツブツして膨らんでとても気持ち悪く、全部捨ててしまいました。
あれは一体なんなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 09:12:26

血液?いわゆるアクだったら普通出ます。
それか単純に脂肪分か。
あそこのお肉は悪くないですよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 10:46:45

ショッパーズも、しょっちゅう値札とレジの金額違います。値段の変化(セール品とかで)が頻繁なので、仕方ないかな、と思って、毎度レジで指摘しています。お店の人も慣れた感じで、カナダはこんなもんか、と思って、気にしたこともなかったです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/04/11 10:47:53

この間とても久しぶりに冷凍の薄切れ豚肉を買い、それを炒め物にしたら香水のような匂いがしてとても食べれるものではなかったので捨てました。これはなんなんでしょうか?わかる方教えてください。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 11:11:32

5さん
脂肪分です。死亡がツブツブに変形してしまいました。舌触りも悪くて、ダメでした。
よくかっていましたが、2回に一回の割合でそういったお肉にあたります。牛肉で。しゃぶしゃぶとして好んで食べていましたが、もう買わないかもしれません。しかし残念なことに、Hマートの冷凍薄切り牛肉でも同じでした。とてもがっかりです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 12:27:12

今も値段は誤表示のままなのかな...。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 13:52:54

値札と実際の価格が違うことを指摘するとその商品が無料になることがよくあります。
自分は細かいほうなので、それを発見し指摘して無料にしてもらったこと何度もありますよ。
最近ではスーパーストアとトイザラスでその恩恵を受けました。
キャッシャに指摘するのではなくカスタマーサービスに行くとそうなります。
その会社のポリシーによると思いますので中国系のストアでそれをしてくれる気はしませんが・・・
家に帰ってから気づいて後からクレームしても遅いかと思います。
その場でカスタマーサービスに行くことをお勧めします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 14:18:49

肉処理の仕方が、やっぱり日本と比べると雑ですよね。なんか筋みたいなのが入っていたり。。。食べる時に凄く気になります。
なので、私は買わなくなりました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 15:02:38

Kim'sでは買い物しないので良くわかりませんが、値札とスキャンした価格が違うことって、時々ありますよ。特にセール商品の場合。
スーパーストアやウォルマートなどの大手では、自主的に「値札よりもスキャンした値段が高かった場合は、その商品の値段あるいは10ドルの安いほうをキャッシュバックする」ということをやっています。つまり10ドル以下の商品であればタダでもらえることになります。私は10ドル値引き(あるいは無料になる)は覚えているだけで3回ほどありました。
大手がこのような事をやっているのは、やはりデータの更新漏れが多いからだと思います。
小さな個人商店ならもっと更新漏れの可能性は大きいと思うので、スキャン時には気を付けて、間違いがないかどうか見ておく必要があると思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/04/11 16:00:27

肉はnikuyaがおすすめです。一度にたくさん買って冷凍してつかってます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:08:00

私の住んでる州だとスーパーはすべてレジ前に「値札より高額な金額が請求された場合はXXドル以下の商品なら無料にしなければならない」っていう書類が貼ってあります(たぶん法律で決められている?)。そういう法律はありますか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:32:14

↑私の知っている限り(BC州に限ってですが)これは法律ではありません。
BC州でもRes14さんが言われているような張り紙がレジ横に張ってい有るスーパーは多いですが、これはあくまでも業界が自主的にやっている事であって、その張り紙がある=そのスーパーはそのプログラムに参加している、という事になると思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:37:09

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:39:12

15さん、そうなんですね、私の州はケベックなんですが今調べたところConsumer Protection Actという法律が適用され、小売店はそれに従わないといけないそうです。他の州ではどうなのでしょうね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:41:47

Coquitlam H-martで1か月ぐらい前に肉と魚の冷凍庫があったかい事があり25℃と表示され、パックが溶け出して白くなっていました。近くにいた店員に言っても、気のせい。そんな事ないというので、その場を去りましたが、それからしばらく肉の鮮度が怖くて行ってません。
以前もSAFEWAYの肉が入ってる冷凍庫からあつい熱風が出ていて驚いたことがあったのですが、なんなんでしょう?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 16:49:32

ケベック州は本当にいろいろ法律が違いますからね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 18:23:44

家に帰ってから気がついて店に戻ったんですが、よくよく見れば。。。、その値引きのサインのとこにバーコードあるでしょう、その下の番号もちゃんと見ないとダメですよ。値引き対象品が同一メーカーの商品で何種類かフレーバーとかあった場合、一つだけ値引対象外って場合があります。私の場合、それだったんですよ。それ以来、ちゃんと値引き品かどうかも確認してカゴに入れてます。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 19:11:09

先日Buylowに行った時のこと。
マフィン1個を精算しようとしたら
レジ「36ドルです」
私(´・ω・`;?)「シールに2ドルって書いてるよ」
レジ「でも36ドルって出るから36ドルです」
私「高いマフィンだね」
マネージャーきてなんとかなったけど…
無料になるの知っとけばよかった…
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
ありがとう。
from
無回答 2017/04/11 19:19:39

私も何回かおかしいなと思うときがあったのですが、気を付けてなかった私が悪いんだと思ってましたが、そうですね。これから注意します。
本当に有難う。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/11 22:17:27

Kim'sは北朝鮮系ですよね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/04/12 00:11:04

>Kim'sは北朝鮮系ですよね。
え?どこからその情報を得たのですか?
|