jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31147
日本に残した年老いた両親
by 無回答 from バンクーバー 2017/04/03 10:27:09

カナダで知り合ったカナダ人と結婚されている方に質問です。
将来、あなたの両親または片親に介護が必要となり、介護の施設が見つからなかったり、訪問介護をしてくれる人がいなく(兄弟姉妹や親戚があてに出来なくて、業者さんに頼めない、または経済的に負担できない。)、そしてその両親またはその片親が言葉の通じないカナダに移り住みたくないと言っている場合、あなたはどうしますか?介護のため家族で日本に移住しますか?
そしてあなたのパートナーは日本に移住してくれますか?
日本で知り合ったカナダ人と結婚された方なら相手が日本に移住してくれる可能性もあるのかと思いますが・・・


日本に自分の兄弟や姉妹がいて、介護をしてくれる場合でもそれが長期に渡ると介護をしてくれる兄弟はそれをしてくれない海外に住む兄弟から大変なことを押し付けられていると感じ、人間関係が非常に悪くなることが多いことも耳にします。

結婚する前にこういう事態になったときにどうするかをパートナーと話し合いましたか?
結婚してこちらに住んでいる人の相当数の人がこの問題に直面するかと思うので、ご意見お聞かせ願えれば嬉しく思います。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 11:15:44

とにかく掲示板で相談する前に、兄弟姉妹とコミュニケーション。
自分の出来ることと出来ないことを整理して明確に伝える。
当たり前のことですが、関係が非常に悪くなる人がいる現実があるということは
これが出来ない人が意外に多いのかもしれません。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 11:27:33

自分で親の介護をすることが出来ないのなら、費用を多く負担するとかになるのでは?
幸い私の実家は経済的余裕があるので、両親が要介護になっても不安はないですね。夫の実家もバンクーバー市内にあるので、家を売れば老後はどうにかなると思っています。親の介護するしないに関わらず、私は夫と共に将来は日本に帰国する予定です。夫はアジア人ですが、日本語話せるので。
Res.3 by カナディアンリスキー犬 from 無回答 2017/04/03 11:33:04

経験者。

何事も、お金が解決してくれます。とぴ主さんが日本に帰る選択、またはカナダで働いてお金を送るとかになると思す。ご主人が、負担すると言ってくれるかもしれません(ご結婚されていれば2人の財産ですし、ご主人の両親の負担もあり得るので)。

日本に兄弟がいて、ご両親の面倒見てくれるのであれば、費用を折半んか、ご両親の残す財産で、介護費用をだす、またはご兄弟が全額負担し、ご両親の財産を放棄する旨をご兄弟につてえてみては。介護費用の後は、お葬式費用の負担もありますし。

個人的に思いますが、、、、、すべて、トピ主さんの選択肢(カナダで結婚する、ご両親や兄弟と縁を切る、1人で生きていく)または器量。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 15:10:08

>何事も、お金が解決してくれます

経験がありますか?
あるのならいいのですが、結局おかねはいくら差し上げても、介護する側は不満です。
うちの場合、姉が、両親の面倒を見ました。(兄は嫁舅問題で家を出て断絶)
私が見ることとなり同居もしていたのですが、嫁が変わっても母の性格が変わらずおまけに、姉が介入し油を注ぐ。
別居。両親の近所に住み、家内もよくやってくれたが、母は自己意思で姉夫婦と同居。
あとになってみて分かったのですが、小金持ちの母を手招きした姉でした。
私たちは家族でカナダに移住
気性の激しい二人。
いつしか姉の夫とも居りあい悪くなり、母を老人ホームに入居
すべてのおかねは私が支払いました。(当然、母の預貯金で十分だったんですけど、私の気持ちです)
数千万が吹っ飛びました。
それでも母のそばにいるのは姉。
母が亡くなって姉が言いました。
カナダに逃げて、介護を全くしなかったとね。
結局感情というものはおかねでかいけつできないんですよ。
姉はなぜ私が面倒を見るのよ。私は出たものよとね。
両親は、私たち3人の子供の親です。
親の面倒を見るのは子として当然、ですが兄は断絶、私はカナダ、母が頼りにしていた姉からも疎まれ
老人ホーム行き。
00(私の名前)はただおかねをだしただけ、といわれましたね。
兄嫁、私の家内を痛めつけたのも姉と母です。
いいたい放題でした。
今ですか?
音信不通ですよ。




Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 15:37:55

介護。。。。。。。。。。ああっ経験しました。

まあ現実は、驚くほど壮絶で人間不信とか、そんな生易しいものじゃなかったです。
介護の後私が寝込んでしまいました。
数年立ち直れなかったけど、なんとか回復。

まあお金があっても(ないのも大変ですが)、あったらあるなりの壮絶な人間模様があります。

介護の後、お互い疎遠になるのは普通ですよ。
縁切りした家族は多いですよ〜

まあ死ぬのは楽じゃないですね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 15:46:23

3の言ってるのは、極論すぎて、気使いとか思いやりも全く感じなく、
読んでて不愉快になりました。小学生だって、この世の中はすべてがお金が
解決なんてわかってることでしょう。

上の4さんの意見は、まさに皆が必要としている意見を言ってくれたと思う。
今までお世話になった両親に対して差し伸べたいのは、感謝の気持ちと出来る限りのことですよ。
一緒にたくさんでもない、ある限りの時間を過ごすこと、それしかないです。意識あるうちは。
介護が必要になってくると、脳の状態も一気に変化します。
名前や親族の顔を思い出せなくなったりする場合もあります。
記憶も辿れなくて、話をしていて傷ついたこともたくさんあります。

65歳以上で海外からくる扶養家族の移民て、まだできました?
MSPもカバーしないし、審査はおりないのではないのでしょうか。
住んでいる区域に自治会がしっかりしていれば、多少は頼れるのでは
ないでしょうか?お年寄りが増えていく区域でしたらば、の話ですが。
今のうちに集められる情報は集めておいて、それから日本の家族で検討していけるといいですね。







Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 15:46:23

3の言ってるのは、極論すぎて、気使いとか思いやりも全く感じなく、
読んでて不愉快になりました。小学生だって、この世の中はすべてがお金が
解決なんてわかってることでしょう。

上の4さんの意見は、まさに皆が必要としている意見を言ってくれたと思う。
今までお世話になった両親に対して差し伸べたいのは、感謝の気持ちと出来る限りのことですよ。
一緒にたくさんでもない、ある限りの時間を過ごすこと、それしかないです。意識あるうちは。
介護が必要になってくると、脳の状態も一気に変化します。
名前や親族の顔を思い出せなくなったりする場合もあります。
記憶も辿れなくて、話をしていて傷ついたこともたくさんあります。

65歳以上で海外からくる扶養家族の移民て、まだできました?
MSPもカバーしないし、審査はおりないのではないのでしょうか。
住んでいる区域に自治会がしっかりしていれば、多少は頼れるのでは
ないでしょうか?お年寄りが増えていく区域でしたらば、の話ですが。
今のうちに集められる情報は集めておいて、それから日本の家族で検討していけるといいですね。







Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 16:49:51

まあ金で解決出来ると思っている人は、誰も避けて通れない老いや死が自分に来た時、どう対処していいかわからないと思う。

介護を丸投げして来た親戚が今、自分が老いと死に向かいながら、それを受け入れられなくて、また準備も出来てなくて大変です。

私は経験しながら、本人から何を後悔しているかとか、体が動かなくなるまでに何をしておくべきかとか沢山のことを学ばせてもらったので、自分の時に役立てようと思っています。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 17:19:51

皆さんの兄弟の不満は、親が年老いてから皆さんが親孝行してるからじゃないですか?
今はは自分の事で精いっぱいだと思いますが、若いうちから兄弟、親孝行されてください。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 18:58:24

>小学生だって、この世の中はすべてがお金が
解決なんてわかってることでしょう。

もちろん
介護のすべてを他人さまにお願いするのならおかねでなんとか解決しますよ。
しかし
兄弟姉妹が介入すると、おかねだけじゃない。
おかねは棚上げされ、介護をした人が
悲劇のヒロイン気取りです。
兄が家を出てから、私が同居し、そして結婚後もずっと一緒に暮らした。
だがそれを壊したのは
母自身、そして火をくべた姉です。
父は母と姉の身勝手に翻弄されながら亡くなった。
母が気が付いた時は、私もカナダ。遅すぎた。
といって再同居しても、気性の荒い母のもとで子どもたちは素直に育ったのかなともおもいますよね。
姉に母を私に押し付けカナダにいったといわれました。
母が、姉と一緒に暮らしたいといって家を出ていった。
それから2年後に私たちはカナダに移住したわけで、母を姉に押し付けたわけではない。
姉は高齢の母のおかねをねらっていた。
それまで賃貸住まいだったので母が4千万円ほど融資し一戸建てを購入。
あるとき母が、遠いバンクーバー間で電話をかけてきてOO(姉の名前が4千万円返してくれないと大喧嘩になり大変でした。
姉はペロッと舌を出しどこ吹く風ですよね。
姉も80を過ぎました。
おかねはしっかり搾取したが、、。


Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 19:00:45

Res.4=おじさん。日本からご意見ありがとうございます。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 19:04:29

追記
おかねがふんだんにあるのなら、すべての介護を他人様にお願いすることです。
ですが老人ホームといってもピンキリ。
、自宅を売って高級老人ホームに入居したご近所さんがいます。
ホテル並みの豪華な設備、
趣味の講座もたくさんあって、まだ介護を必要としないご夫婦は、
普通に自炊も可能。ちょっとしたマンション。
何かあったら聖路加病院とタイアップしていますから、安心です。


Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 21:09:05

でも、お金はすっごく大切だってよく聞きますよ。日本だったら、長生きしたら5000万円位あってもあっという間に無くなるとか。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 22:10:57


若い人だっておかねは大切じゃない?
Res.15 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 22:22:04

私の祖父は、意識もなく寝たきりのまま5年以上病院に入院していました。介護は任せきりでしたが毎月2000ドルは軽く消えていて、洗濯頼むとさらに上乗せ。オムツ代も流動食代も嵩み…100歳超えて亡くなってしまいましたが、正直皆内心ホッとしたと思います。もう貯金もほぼ使い切って、正直ギリギリだったと聞きました。
うちの親は老後は家を売って施設に入るから、そのかわり遺産は無しねと言っています。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 22:58:52

>もう貯金もほぼ使い切って、正直ギリギリだったと聞きました。

それでも祖父の預貯金でまかなえたのでしょ?
だったらそれでめでたしめでたしですよね。

>うちの親は老後は家を売って施設に入るから、そのかわり遺産は無しねと言っています。

私もいずれはこの家をうって、特別老人ホームに行こうかと思案していたんですけどね。
入居費は何とかなるが月々の費用が相当かかるらしいですよ。
二人とも元気でぽっくりならいですが、介護となるとその他別料金です。
老人ホームにも行けやしない。
私が亡くなったら家内はこの家を売って、高層マンションを買って住めばいいと思うんですが、
そうなると孤独死も視野にいれないといけないね。
息子二人いても、上は海外転勤が多い。
下は365日ほとんど休みないですから。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/04/03 23:00:44

私の親は元々子供に面倒見て貰おうとは思っていなかった様で、元気なうちから色々研究していたようで、自ら介護保険を上手に使い、全ての手配をケースワーカーと相談しながら自分の意思で決め、最後は訪問介護に来て貰い、いよいよの時はドクターから連絡があり最後の数週間を私達家族は一緒に過ごし看取る事が出来ました。
本人はしもの介助など子供にやって貰うのは絶対嫌プロにお願いしたい、遠くの身内より近くの他人の方が余程頼りになると言ってたそうです。
うちのケースはとても良いヘルパーさんとドクターに出会えたおかげで最後穏やかに過ごせた様です。

こちらは最後の数年は年に2回1か月単位で顔を見に行き後ろ髪引かれる思いで帰ってましたが、今となってはそれで良かったのかなと思ってます。

お金に関しても私たち兄弟には一切出して貰おうという気は無かった様で葬式代だけ残し治療費やその他で綺麗に使い切ってました。

自分の人生の終い方を上手に実践したなと自分の親ながら感心しました。

トピ主さんの親御さんは面倒を見て貰いたいと望んでらっしゃるのですか?

私自身はやはり子供達に介護されるのは御免ですし、ましてはお金の事で兄弟仲が悪くなったりの方が嫌です。

一度ご両親にどうして欲しいのか聞いてみるのも手だと思います。




Res.18 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 05:07:41

バンクーバーの老人ホームに入居すると、費用はいくら掛かるんでしょうか。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 05:17:47

Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 09:28:51

40代両親共に他界しましたが、この世代の両親は基本団塊世代であって、精神的な部分は別にして、金銭的、介護人材的不安はまだマシですよ。お金で他人に頼めるだけまだマシです。

トピ主が提案してるのも単にこっちで「余裕がある」「自分も心のどこかで日本に行きたい」から考えられる類の話ですよ。

年老いた親が困ってようが、「良い働き口がないのに日本に行く」事を選ぶのは感情を優先して、逆に家族(パートナー、子ども)に迷惑をかけることにもなります。

逆にパートナーの親がケベックとかヌナブトの山奥に住んでいても多分大部分の人は「その地域に引っ越して介護する」ことは考えもしないでしょう?

要は自分の親のためにパートナーは移住してもらいたいが、パートナーの親のために自分は引っ越ししたくないとかそんな類の話ですよ。(日本でも親と遠距離で暮らしてる人はよくある話ですし)

突き詰めちゃえば「パートナーが優しくて自分の親の介護はしなくていいよと言ってくれて、どこでも働ける能力があるか大金持ちで、日本に来てくれる」なら行けばいいと思いますよ。

そうじゃなければ我慢するか、親とこちらにこれるか折衝するか、諦めて遠くから心配すれば?と思います。

夫婦して感情を優先して考えなく日本に行って働き口もなく、夫婦間の関係が悪化し離婚に至るなり、生保に落ちるようなのは、親のために自己とパートナーの人生を台無しにする損な考えだと思いますよ。

と、ここまでは「損得」の観点からみた客観的な話ですが。

ただ、それでも親が大事である、親の終末人生の為に自分の人生や未来を犠牲にしても良いと考える人も居ますので、それはそれで個々人の人生でいいと思います。

感情と損得で感情を優先する事自体が悪いわけでもないです。結局あなたの人生です、貴方が後悔しないようにすればいいかと(どちらを選んでも、後で後悔するかもしれませんし)
Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 10:33:38

団塊世代ですでに両方とも他界されてるって早いですね・・・
Res.22 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 15:02:01

団塊の世代も人によりますよ。
大手企業で退職をした方は、悠々自適な生活だが
自営業の人は廃業したりして、年金だけで細々を夫婦だけで暮らしているひともいます。
高度成長期、バブルで財産を築いた方はそれなりにあるのでしょうが、賃貸住宅暮らしで何も財産がない人もいるのも事実です。
いつの時代も、おかねに余裕のある人、ない人、いるものです。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 17:49:15

レス16さん
すみません、書き足らずでしたが祖父の貯金では無く、うちの親の貯金でした。祖父は貯金も無く、わずかな年金だけもらえていました。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/04/04 18:21:38

Res23です。書き足らずではなく言葉足らずというのでしょうか。すみません。

家を売ったとしても施設にかかるお金がカバーされないのかもしれないとは驚きです。
今のうちに貯金しておくしかないですね。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2017/04/04 23:45:08

>母が亡くなって姉が言いました。
>カナダに逃げて、介護を全くしなかったとね。

カナダに逃げたかどうかは知りませんが、カナダに住んでいて看護を全くしなかったのならこれは事実なので、開き直るしかないのでは?
Res.26 by 無回答 from 無回答 2017/04/06 20:46:05

私は親がRes.20さんみたいな考え方で、「先に死に行く自分達よりあなたのパートナーと子供を優先しなさい」と口うるさく言われます。日本にいる兄弟も同じ事を言われているようです。
が、そんなこと言われても看護が必要になります。
父は要介護認定を受け施設に入居していますが、日本にいる兄弟たちは毎月父を訪問しているけど私はよくて年に1回。
自分の家族を大切にしろと言ってくれる親には感謝していますし、いつかこうなることは最初から分かっていて親元から遠く離れた外国に住んでいるので、日本を出る前から兄弟とも話をして今もこまめに連絡を取り合っていて何のトラブルもないけど、ずっと続くうちに歪みが生じてくるような気がしてなりません。
いよいよ末期になったら、数ヶ月〜数年(いつどうなるかわからないので長期にもなりえると思ってます)は、私1人でも看護のため帰国するかも、と漠然と予測してます。

Res.27 by 無回答 from 無回答 2017/04/06 21:57:54

>先に死に行く自分達よりあなたのパートナーと子供を優先しなさい

どこの親もそういいますよね。
ですがそれはまだ窮地に陥っていないからです。
口では子供たちの荷物になりたくないといいます。だけどやはり娘や息子はそばにいてほしい。
家内の両親を見てそう思いますよ。
家内の両親は、超高齢ながらも夫婦二人で生活をしています。
私たちがカナダをひきあげて、とうきょうにもどるといったときのあのよろこびよう。

もちろん、娘に世話になるということでないです。
私たちがカナダに移住したころは義理父も現役でしたからね。
ですが80歳をすぎると寂しくなるのでしょう。
現在は
家内が月3回ぐらいおしゃべり相手にいっていますよ。
00(家内の名前)は、まだ来ないか、そろそろ駅についたかなと首を長くして待っているようです。
最後の親孝行ができてよかったと安堵しています。








Res.28 by 無回答 from 無回答 2017/04/06 22:49:23

レス25サン

先にも書いたのですが私たちがカナダに移住したのは
母が家を出て2年後です。
にげたわけではないのです。
ですが姉の妄想は止まりませんでした。
私は外国にいて介護に帰ることができないので、数千万というホーム代を調達したのです。
姉もそういうこと理解のうえ、母を面倒見るといってくれたんですよ。
一応兄にも知らせましたが、ホームに顔を見せることなかった(看護師さんがそういっていた)
何はともあれ、3兄弟の母です。兄も結婚後両親と同居し、面倒を見た。
その後兄が家を出て行き、私たち夫婦が同居し一緒に暮らした
嫁の気質は変わっても母が変わらず、、そこに姉が火をくべる。
どうにもならず別居
母が姉と一緒に住みたいといいだしてね。
そのころ両親は元気でしたから、手招きした姉もなんとなくだったんでしょうね。
父がなくなって、葬式の知らせもなかった。
母が一人残され、賃貸マンションを更新しようとしたら大家さんから高齢者の賃貸契約はしないとね。
さ〜いろいろあったんでしょう。
結局姉が面倒見ることとなり母は4千万という資金提供して家を購入(それまで姉は賃貸)
出たものがなぜ親の面倒見るのよとものすごい剣幕でまくしたてられた。
でも、そうじゃないよ。
00(兄のなまえ)もしっかりみた、私もそれなりにみてきた
出たものとは言え、姉は母の子ども、
親は3兄弟で面倒を見るのは当たり前
兄嫁、家内をいびりだしたのも母と姉
最後は姉が刈り取るほかないといってやったよ。
因果応報というのかな。
姉は黙っていたね。
それだけ意地悪をしたひとなんですよ。
上手に兄嫁をまた家内をとり持っていればよかったのに、激情がたのあねですから、
私は、両親が生きているとき、兄より姉よりだれより親孝行をしたと自負して居ります。
これは周りの人が良くしっています。ご近所さんもしっていますよ。
母は誰にも看取られることなくなくなった。葬式もなかったようです。
何せ姉から知らせがこなかったですから。おてらさんから骨になった母を持ってきて墓に入れてほしいと、住職から家内の実家に連絡あってそこから
母の死をしった。
最後の最後まで姉に意地悪されました。
そのうえ残した財産は
残したというより、母が入院中に姉がすべて引き出して自分の懐に入れてしまった。
実印を姉に預けておいた母も母だが、、それも母娘なんだろう。
姉も80になった。おっとに
あなたのしたことと同じことをされないよにね。








Res.29 by 無回答 from 無回答 2017/04/06 22:56:48

スカイプとか繋げて、定期的に話したりしたらどうですか?

確かに実際訪問するのが1番でしょうが、それでも日頃ちょっとした話をするのでも、親にとっては楽しいかも知れませんよ。

私は親が介護要になったら、Iot関連を駆使してネットで繋がろうと思ってます。
今は機種も簡単で安くなっているし、これからどんどん伸びる分野なので、そういうテクノロジーで対応することも検討されてはいかがですか?
Res.30 by 無回答 from 無回答 2017/04/06 23:03:49

おじさん、お母さんはお姉さんと一緒で幸せな最期だったかもしれませんよ。。。うちの父も親戚を見て来て、お金を持っていたら誰かが助けてくれるものだと思ったようです。それは実の子である必要もないんですねー。父の持っているお金で動ける人、なんだと思います。そういうのを知ると子供としてはがっかり来ますが、人は最後まで保身を考えるもんだなぁと思います。スカイプとかでお話できる親なら恵まれてる方だし、大方はボケて来て、ボケによる被害妄想も強くなって、まともな話というか、子供が望むようなしみじみとした話もできなくなるんじゃないでしょうかね。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 04:56:55

>おじさん、お母さんはお姉さんと一緒で幸せな最期だったかもしれませんよ

警察も巻き込むほどの大喧嘩が絶えなかったらしいです。
お金を取られたといっても姉はどこ吹く風でした。
私が結婚したころから母の痴呆症は始まっていたのだといまだからいえるんですよね。
当時は、家内も20代だったし、痴呆症なんていうことばすらわからかったですからね。
私思うんですよね。
もし私たち家族とうまくやっていたら、たった二人の孫の成長、ずっとみることができた。
老人ホームに入居後も、私たちは訪ねていった。
最初は子どもたちの名前もはっきり言えたんだけど
長男は家内が
母のいじめによく泣いていたことをうっすら覚えているんですよね。
ま〜別居したことによって、子供たちは、すなおにそだったんじゃないな。
あのままの地獄だったら
家内は精神病で入院、子供たちはぐれてしまったでしょうね。
だって家に帰ればいつも怒鳴っている母、そばで泣く家内、
うちの中めちゃくちゃですよ。




>大方はボケて来て、ボケによる被害妄想も強くなって

お年寄りすべてが痴呆症になるわけではないことをあなたはご存じないのでしょうか。
もちろん年齢を重ねれば記憶力や思考力は衰えます。これはだれにでもあることです。
ですが痴呆症というのは病気です。
病気はすべての人がなるというものではないでしょ。
痴呆症もおなじです。老人ホームに入居し、至れり尽くせり。。病気になれば大病院とつながっている
でもね。
娘、息子誰も自分を訪ねてくれなかったら寂しくないですか?
母は、よく兄のはなしをしていた。
くることのない兄ですがたぶん待っていたんだと思う
それが親なんだと思う。
子供は縁きりできても親は切れないんですよね。
母が本当に幸せだったかどうかわかりません。
姉の夫にも疎まれて、早く病院に入れろ、、出来ないなら離婚だと姉はせまられたようです。
痴呆症がひどくなって、被害妄想がひどくなり姉の夫ともおおげんかだったようです。
夫は病院にもこなかったですね。
わだかまりができるとだめです。母は誰ともうまくできなかった人でしたね。
亡くなって誰もこない(こないというより連絡なしだったのでいきようがない)。直葬されて、
骨になって菩提樹へ。
なくなったすぐに知らせてほしかったといったら、住職に来てもらうとおかねがかかるから、と言ってのけたそうですよ。住職も唖然ですよ。
私はその話を聞きはずかしくなりました。
















Res.32 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 08:26:52

私からすると、お母さんはいい人生だったと思いますよ。

言いたい放題したい放題、それが出来た人生。

普通に社会に生きていると、それが出来ないから人は鬱になって、最悪自分で自分を抹殺するほど正気が保てないのに、お母さんは我慢をせず好き放題が出来た人生。
本当に良い人生だったと思います。

でも英語圏ならcause and effect、仏教なら因果応報(カルマ)という様に、自分の楽しみに代償を払った最期だった。

ご自分はそんなお母さんに我慢された、だからその代償が素直なお子さんや労わりあう夫婦として結果が出た。

誰にも平等に起きる事ですよ。先か後かの違いだけで。


それと祖母は93歳で亡くなりましたが、年相応の物忘れはありましたが、歳をとるからボケるというのは、健康な家族の介護の精神的負担を軽くしたい免罪符ですよ。

体力がなくなったので最後の頃は1分とか短いスカイプの時間でしたが、最後までボケるどころか、時差の事を気にしてくれて
「わざわざ夜中にかけなくてもいいから、早く寝なさい。電話の声が家族にも聞こえて、睡眠の邪魔になるんじゃない?」
と気配りが出来て、画像から私の健康状態を心配してくれる程でした。
でも毎回
「あー話が出来て本当に良かった。又電話かけてね」
って、本心から喜んでましたよ。
亡くなる時も、ずっと「ありがとね。ありがとね」って言うと、涙をスーッと流しながら息を引き取りました。
あの時ほど、インターネットの技術に感謝したことはなかったですね。
ひと昔なら考えられないことでしたから。
だから私はIoTを利用したいから、そういう情報は常に気にしてます。

今舅も90歳で介護が必要な状態ですが、20時間くらい寝てるので、起きたすぐは記憶が曖昧なぶん、それが痴呆の様に感じるけど、全然。達者すぎてこっちが疲れます。


Res.33 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 09:41:05

自分が死ぬ時は、スカイプじゃないくて周りに家族がいてくれるといいな。まぁ、親を残して海外に住むことを選択した時点で、そんなこと言える立場ではないんだけれどね。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 10:43:07

>私は親がRes.20さんみたいな考え方で、「先に死に行く自分達よりあなたのパートナーと子供を優先しなさい」と口うるさく言われます。日本にいる兄弟も同じ事を言われているようです。
が、そんなこと言われても看護が必要になります。

必要にならないですよ。現時点でもパートナーも実子が居ない人も当然いますし、そういう人はそれなりに終末人生を過ごしてます。孤独死になりますが。子どもと勘当したりした人もそうなりますよね。

まだ団塊の人は実子が居る確率が多く、介護や医療保険の補助が充実してる分色々考えられるだけマシな状態で、自分らが70,80になったころは選択もできず(月額数十万の介護コストとか、実子がいないとか)ボロボロと「介護されずに孤独死」の数が冷徹に増えていくだけかと。

本来は自分たちの親の介護コストを消費するよりも、介護のコストを貯蓄しなければいけない状態なんですよ。国家の予算が足りなくなり自分たちの支出は増えることは確定してるわけですから。

26さんもそういう意味では月一にご兄弟が訪問するコストと年に一回日本に行くコストを比較し、自身の老後の為の資金をどちらが消費しているのか(身を削ってるか)?という観点からみれば、余程ご兄弟より26さんの方が献身的だと思いますよ?
Res.35 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 11:14:19

介護が必要になっても、お金があれば外注できますよね。
一部、あるいは全部。
「パートナーと子供を優先しなさい」という親は、経済的にその準備があるということでしょうし、子の側も実家の経済状況を知ってるはず。
お金で賄えることは外注できれば、介護家族の負担も減る。

教育費たくさん掛けてもらったからあまり貯金できなかったはず…とか、そういう家庭だと子ども側から労力と経済的援助が必要だし、大変だと思う。


Res.36 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 11:19:00

祖母が入院していた時、同室に娘さんが国際結婚で海外、息子さんは仕事という高齢者の女性がいて、息子さんは週末に来るけど、平日はお嫁さんが時々来られて30分位側に座られていました。

でもやっぱり他人なのか、まあ献身的な感じは見られず、事務的に一通り話しかけてそのまま帰る、そんな感じでした。

でもその高齢の女性は、もう食べ物が飲み込めなくて、でも胃ろうはしてなかったですが、免疫力が落ちて口の中がビッシリとガンジタのカビまみれでした。

うなされる様に「おかあちゃ〜ん。おかあちゃ〜ん」って泣いていましたね。

である日
「あんこが食べた〜い」ってずっと寝言の様に言っていたので(はっきりとは聞き取れなかった)、私が側に行って
「なにが食べたいの?」
って聞くと、驚いた様に目をパッチリと開けて、はっきりとした口調で私にあんこが食べたいと言いました。
「じゃあお嫁さんに伝えて起きますね」と言うと、安心した様に目を閉じて、それからは叫びませんでした。

なので、お嫁さんが来られた時にそれを伝えると
「じゃ今度持ってきます。ありがとうございました」と、淡々と。

それからおかあちゃんにおとうちゃんが加わり
「おかあちゃ〜ん おとうちゃ〜ん」とずっとずっとうなされる様に叫んでいましたが、数日後に亡くなりました。

結局お嫁さんはあんこを持ってきませんでした。


Res.37 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 12:26:07

 結局のところ、介護というのは今まで仲良く育ってきた兄弟姉妹でさえ分断されるくらい大変なものなんです。 うちの親世代ではそうなってしまいました。 祖母が亡くなった今、少しずつ氷はとけつつありますが、あの頃はなじりあい、怒鳴りあいの最悪な状況でした。 よくもここまで人を怒鳴って、汚い言葉がはけるものかと思うくらい。
 お互い自分がやってない所というのは理解しにくいものです。

 一生懸命育ててきた子どもたちがそういった状況になる、介護される親たちはそういったことをわかってるかわかってないかは、その時の状況に(痴ほうが入っているか否か)によるでしょうが、いろんな状況で、残されて介護するものたちが、お互い兄弟姉妹の状態を理解しあって、それぞれが精神的に落ち着けて納得行ける介護ができるようにしたい。
 それは綺麗ごと、経験してないものが言えることと言われると思いますが、いずれ私たち兄弟にもやってくること、お互いを思いやりつつ、歩み寄っていけるように努力したいという気持ちがあれば少しは違うかなとも思います。

 それが親となった今、自分の子どもたちに願うことであって、親を見る立場になるものとして、私たちの子供たちにも見せる手本でありたい。
 
 
Res.38 by 無回答 from 無回答 2017/04/07 17:42:45

レス32さん

温かいお言葉をありがとうございます。
あなたの
>私からすると、お母さんはいい人生だったと思いますよ。

言いたい放題したい放題、それが出来た人生。

身勝手に生きて、それをだれにもとがめられることなく、
本人は自由でやりたい放題いいたい放題。
それはそれで幸せだったのかもしれない。
兄は、大きな財産を残したが70代であっというまに他界
姉は、母の財産横取りして、悠々自適な?生活、
でも3兄弟の中で一番幸せなのは私かも知れない。
もし
母が仏様のような人だったら、カナダに移住はなかった。まず両親をおいていけなかった。
鬼のような母がいたからカナダにも行けた。子供もバイリンガルとして日本に凱旋できた。
そう思うと、本当は母に感謝しなければならないのかもしれないです。






ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network