jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31068
虐待をしそうで怖い
by ママ大好き from バンクーバー 2017/03/11 12:55:44

2歳半になる子供がいます。
いわゆるイヤイヤ期という時期の真っ盛りというのは、私もわかっているのですが、やはり駄目だという事を何度も繰り返したり、叩いたり、叫んだり、泣きわめいたりをされると私も参ってしまい、手が出てしまいます。いつ育児放棄するかわからない自分が怖いです。冷静にならなければいけないとわかっていても、そうできない自分がいます。

悩みを聞いたりアドバイスしてくれる様な団体、連絡先あったら教えて下さい。

住まいはバンクーバーです。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 14:25:12

専門家の意見を取り入れることも良いですが、ここで先輩ママ達に吐き出すのもいいと思います。
具体的に状況を書いてみられてはいかがですか。
私も協力しますよ。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 14:30:59

マジレスします。2歳頃って一番大変な時期だと思います。
イライラするのも当然です。
聞き分けの良い2歳児って少ないんじゃないですか?

自分の体験からいうと、カウンセリングは効果がなかったです。
カウンセラーとの相性もあるでしょうが。
自分に余裕がないからイライラしやすくなる。(体力的、精神的)余裕を作るために私は週何日かプレスクールに入れました。2時間程だったけれど、プロの人に見てもらいその間私はボーっと出来ました。
移民したばかりで友人もいなく、相談出来る人も頼れる人もいなかったので、プレスクールは助かりました。

今子供は大人になりましたが、今振り返っても2〜3歳頃が一番大変な時期でした。
肩の力を抜いて思い詰めないようにね。

Res.3 by やっとさんさいになった from バンクーバー 2017/03/11 14:53:34

公的に相談出来るところは分からないのですが(ごめんなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`))、早くday careやプリスクールに入れてしまうのも手です。
今すぐ短時間でも、プロの人に預ける準備をしましょう!

私も1人でいっぱいいっぱいになり、とにかく私と子供の間に誰か入って貰わないとヤバイと思ったので、近所だけでなく、一駅、二駅離れたコミュニティセンターのプログラムにガンガン参加しました。

身体を動かすものから、アート系まで、何でもいいから参加しました。

あと、プレイエリアが併設されてるカフェhttps://www.circusplaycafe.com
やジムナスティックhttp://www.phoenixgymnastics.comにも行きました。
あ!あと、本当に助かったのは、Strong Start( https://www.vsb.bc.ca/programs/strong-start ) と日本語学校 (近くの)です。今はSpring breakだから行けませんが、2週間したらまた開くはずなので是非利用して下さい。

外に出ましょう!
天気なんか関係なくドンドン外にでましょう!場所なんてどこでも良いんです。とにかくプロの人にお子さんをみてもらいましょう!

でももし、お子さんがSpecial Careが必要なら、私の書いた事は無視して、ファミリードクターやウォークインに行って相談されるのが近道だと思います。
Res.4 by ママ from バンクーバー 2017/03/11 16:11:43

大変だよね。辛いよね。私もそうだったから気持ちわかります(うちもまだ大変な盛りです)。
批判は承知で、こうやって掲示板に書けるくらいに冷静になれるのはエライと思います。
私は専門家じゃないからエールしか送れないけど、大丈夫、お母さん十分頑張ってるよ。
精一杯愛しているのなら、きっと子供も分かってくれると思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 16:18:57

うちもかんしゃくが酷い3歳女児です。
周りを見渡せば、きちんとお片付けなりストーリータイムアを聞いてるのに、うちの子は全然…
大変ですよね、お気持ち分かります
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 16:32:01

子供と親の相性もあるもので、2歳だから大変というのはあるんですけど、多分周りの子と比べても格段に手がかかったりしてませんか?

うちは上の子がそうで、わたしが狂ったようになり、でも一人目で自分も仕事もしてなく必要無いのにデイケアに?と思う所もあったけど入れるデイケアに3歳で週に二、三日入れました。

下の子と温和に過ごせて、デイケアから帰ってくる頃には旦那も帰ってきてと結果そこそこ乗り切れたと思っています。

今日明日頑張れば次は日中デイケアだと思えば、一緒にいる日もなんとか頑張れました。
お金はかかったけど、自分がそうだったように育児放棄してしまうと考えるくらい追い込まれて居るのならと思いメッセージ致しました。

わたしはデイケアに入れる前は「また苦痛の1日が始まる」と毎朝思っていました。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 17:41:57

うちも、働きに出たよ。
フルタイムで働いて夕方迎えに行って笑顔をみたら凄く優しい気持ちになれた。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 18:02:31

小さい頃にとても手が掛かって大変だった子は、大きくなってくるとすっかり落ち着いて楽になったり、
逆に、
小さい頃はとても行儀が良く手の掛からなかったような子が、ミドルスクールくらいからトンデモナイ反抗期になったり、
又は、
大学卒業するまで何の問題も無く勉強も出来て親の自慢だったような子が、成人してから就職や結婚生活等での問題が起きて、年老いた親にとっては心労が絶えない悩みの種になったり。

子が親に与える苦労や試練は、長い人生単位で見ればわりと平等なのかも、と思ったことが何度かあります。

他の子よりも手の掛かるお子さんをお持ちの方は、子育ての大変さを子供が小さいうちに積み重ねておくと(貯金のように!)、そのうち楽になるって思うようにしてみたら、少しは気が楽になるかもしれないですよ!

Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/11 20:44:40

http://www.vch.ca/your-health/infants,-children-&-youth/parent-and-child-drop-in-groups/

コミニュティヘルスセンターでは親子でドロップインのプログラムがあり、子育ての悩みなどについて話し合ったりする事もあるようですので、一度いってみたらどうでしょう。出産直後にコミニュティナースが家に来た時に子育てで困った事があったらくるようにいわれました。

私も二人の子供がおり、下の子は2歳半です。働いているため1歳からデイケアにいれました。1日一緒には入れなかったかもしれません。子供たちは、私の言う事は聞かないし、気に入らない事があると、なく、叫ぶものを投げると大変でしたが、デイケアでは別人のように先生の言う事を聞きとってもいい子でいるようです。子供はママには甘えるのだと思います。家のなかでは2歳を過ぎた頃からはタイムアウトをすると、効果があるようにおもいました。なにか言う事を聞かないときに警告1回目といって3回いって聞かないときはタイムアウトだと教えます。始めは大変ですが、繰り返しやっていると警告1もしくは警告2の時点で言う事を聞くようになります。4歳半ぐらいになると、説明すればわかるようになるので、ほとんどタイムアウトする必要もなくなりました。
ストロングスタートや他のドッロップインプログラムなどに連れて行ったりして少し息抜きされてはどうですか?また、多少お金がかかっても、3歳ぐらいから、らくになるかもしれないし、状況が良くなるまでは2歳からのプレスクールやデイケアも検討させてはどうでしょう。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/03/11 20:49:14

とりあえず週2回デイケアに入れてみては?
Res.11 by まま from バンクーバー 2017/03/11 22:29:49

皆さん優しいですね。
私も1歳7カ月の男の子のママです。最近少しずつイヤイヤが出てきたような気がします。
私も近い将来困った時の参考になりました。

トピ主さんはお子さんの為に、勇気を出してSOSを出せる素敵なママだと思いますよ。
お互い頑張りましょうね。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/11 22:38:56

デイケア、探すの大変かもしれないけど、頑張って探してください!
子供から物理的に離れて自分のために時間を使うと優しくなれます。

寝てもいいし、ドラマ見てもいい。めちゃくちゃ集中して、家事してもいい。
私の時は集中して何かを出来ないのが苦痛でした。

あとはビデオかけっぱなしにして、ビデオに子守りしてもらったことも。安全さえ確保してれば、ビデオ見てるスキに横で昼寝したり。

みんなが1度は通る道だから、自分を責めないで外に助けを求めてね。
Res.13 by ママ大好き from バンクーバー 2017/03/12 00:43:30

ありがとうございます。
周りに相談できる相手もいなく、ここで投稿してみて本当に良かったです。
いつかは終わると思っても、いつなのかがわからない苦しさに、辛かったです。

Res.14 by ママ大好き from バンクーバー 2017/03/12 01:00:07

レス2さん

そうですよね。2歳児を相手に、カッとなっても仕方ないってわかっていても、止められなくなったりします。カウンセリングは止めて、やはりプレスクールに入れてみます。
私はなん酷い母なんだ、なんでもっとわかってあげられないんだろうと自分がおかしいのではないか、と思ってみたり、子供が憎くしか思えなくなる怖さ。もしかしたら、もっと酷い体罰を与えてしまうのではないか。そんな恐怖でいっぱいです。

レス3さん
そうですよね。なるべくそういうクラスに参加させたいと思います。
でも、そんなクラスでも、おもちゃを取り上げようとして注意したときに、泣く、叫ぶ、叩くをされると、自分が恥ずかしい。そんな気持ちで、そういう場からもどんどん足が遠のいてしまいました。
また行くように頑張ってみます。

レス4さん
涙が出ました。私だけじゃないんだ、となんだか気持ちが楽になった気がします。
頑張っている自分にご褒美で、明日は旦那に数時間あずけて、コーヒーでも飲みに行きます。

レス5さん
女の子でもそうなんですか?!性別関係ないって聞きますが、男の子ママだけが苦労しているわけではないんですね。ストーリータイム、行った事ないので行ってみようと思います。

レス6さん
他の子と比べても仕方ないのですが、どうしても、聞き分けのいい子を見ると、羨ましくもなり、悔しくもなり、涙が出ます。デイケアも考えてみます。ありがとうございます。

レス7さん
そうですよね。離れる事も大切、自分と子供を守る為には、預ける事もありなんだと気づかされました。ありがとうございます。

レス8さん
今の時間をいっぱい楽しまなきゃなんて思っていましたが、イヤイヤが始まったら、楽しむなんて全く出来ていません。子供の笑顔を見ても可愛く思えない自分が恐ろしいです。でも、他人の力も借りながら、なんとか乗り切ってみよう思います。

レス9さん
みなさんのお言葉の通り、デイケア、プレスクール考えてみます。もう、すぐにでも入れてみようと思います。すみませんが、タイムアウトはどのようにするのか教えて下さい。数を数えて実際にアウトになったら、私は何をするのですか?具体的に教えて頂けたら幸いです。

レス10さん
はい、入れてみます!さっそく探します。ありがとうございます。

皆様

駄目な母親だとか、色々批評されると思っていましたが、皆様同じ道を通っているんだと思うと本当に泣けます。嬉しかったです。一人でなく、他人の力を借りてなんとか乗り切ってみます。
本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/12 08:34:51

レス9です。

スーパーナニーというテレビ見た事ありますか?
リンクを貼っておきますが、他に検索するといっぱいエピソードがでてきます。
これを参考にタイムアウトすると効果的です。間違ったタイムタウトだとあまり効果がありません。
(それぞれの家庭でやり方が違うと思いますが)

ちなみにスーパーナニーに出てくる子供たちはかなりワイルドですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=QV7JbcwdbHY

うちの場合は3度警告し、それでもダメな場合は、タイムアウトをする場所へ連れて行きます。うちの場合は、部屋の隅です。例えば”食べ物を床になげつけちゃだめよ、3回注意しても聞かなかったからタイムアウアウトするね”と子供の目をみて説明、子供を壁に向かわせ2分間(年齢X分)立たせます。2分たったらもう食べ物をなげつけちゃだめよ、わかった?と聞いて、わかったごめんなさいといえばおしまい。もしまだ泣いて何も返事をしなければ、”じゃあ、もう1分タイムアウトね”といってまた壁に向かわせ立たせます。タイムアウトの間は近くにいて子供が壁際からうごいたら、壁際にまたもどします。
そして、1分後”食べ物をねげつけちゃだめよ、わかった?ごめんなさいできる?”と聞きます。わかったようならおしまい。終わったときに必ず、”ママは、〜ちゃんの事大好きだからね、ハグしようね、ママの言うこと聞いてね”といってハグします。
始めは大変ですが、繰り返しやっていくとタイムアウトが何か、間違った事をするとタイムアウトされるとわかるので言う事を聞くようになってきます。



Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/03/12 08:50:58

イヤイヤ期本当にしんどいですよね!お疲れ様です。

うちはお医者さんに超Feistyだなー!っていつも言われる赤ちゃんで癇癪持ちでしたが3歳過ぎた頃から落ち着いてきました。

タイムアウトは色々やり方があるのでネットで調べて、自分に合いそうな方法を試してみたらいいかと思います。うちは1歳半から始めましたが、最初は一箇所にいられるわけがないので「タイムアウトね!」と言って30秒くらい無理やり抱きしめてました。悪いことをしたらペナルティがある=動けないというのが理解できてきた2歳頃に椅子に座らせるタイムアウトを始めました。一般的に時間は年齢数かける分です。2歳なら2分。
ルールは1個から始めた方が良いようです。何でもかんでもタイムアウトにすると子供が混乱するので、最初は「叩いたら」タイムアウトにして、定着してきたら「物を投げるのもダメ」と徐々に増やしていくと良いかもしれません。

親が子供に怒鳴ったり、叩いたりすると子供はそれをコピーしてしまうので、ますます聞き分けの悪い子になるそうです。

公共の場で癇癪を起こされると恥ずかしいですよね。でも、そんなのよくあることなので気にしないでいいですよ。子供が大きい声をだすと一瞬注目が集まるので焦りますけど、みんな心の中ではママを応援してます。
うちは癇癪が始まったら、即教室の外に出て言い聞かせます。その場から離れるのがポイントです。あまり興奮してるようなら帰ります。

参考になるかわかりませんが書いてみました。
デイケアすぐに見つかると良いですね!


Res.17 by 無回答 from 無回答 2017/03/12 09:42:29

レス6です。
私も「周りの子はなんでこんなに聞き分けが良いのに、、」とどうしても比べて泣けてきたので、自分の精神面をまず労わろうと、暫くは他の子と関わる施設等はあえて避けていました。
これが教育上子供にとって良かったのか悪いのかはわかりませんが、上の子は今は小学校高学年になって、普通に優しくて友達もたくさんいる子になっていますよ。

ウチは事前に言い聞かせておくというのが結構効きました。
公園に行っても突然帰るよと言われても、子供は帰らないと癇癪起こすので、家を出る前に「ママが帰るよと言ったら帰るよ」と。

お店に行ってオモチャ欲しいと言われて買わないと癇癪起こすので、家を出る前に「今日もオモチャは買わないよ」と。

もし、実践されたことが無いようでしたら、一度試されてみてくださいね。
応援してます。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/12 14:39:49

こんにちは。私も2歳半になる息子がいます。皆さんからのコメント、私もとても参考になります。私自身は仕事をしていて息子はデイケアに通っていますが、先日夫不在で一人で週末に息子を外に連れ出す事がありました。大変ですよね。私が慣れていないせいもあると思うけど、これが毎日続いたら頭がおかしくなりそう、と本気で思いました。他の方々からのデイケアやプリスクールのアイディア、とてもよいと思います。デイケアの場合、実際問題見つけるのに時間がかかると思うので、今すぐにでも出来そうな事を書いてみます。週末、旦那さんに息子さんを見てもらって自分が出かけるのもよいと思いますが、家で過ごす時間が好きなら、逆に外に出てもらって自分は家の事をしたり、おいしいお茶やお菓子を食べながらテレビを見たり、ネットをしたり、というのもよいと思います。それから定期的な息抜きとして、旦那さんが早めに帰宅できるようでしたら、夕方からの息子さんのお世話を週に一度丸投げして、ヨガなどに行く。コミュニティーセンターのコースにサインアップするなどして習い事をするのはどうでしょう?夕方、夜出かけるのはしんどいかもしれないけど、私の場合は出てしまうとやぱり行ってよかった、と感じます。あと、グロッサリーが大変な場合は時々オンライン・デリバリーを利用するのも手かと思います。うちはsave onで宅配を頼んでいます。トピ主さんの心が少しでも軽くなりますように。応援しています。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/03/12 15:08:35

コミュニティセンターにも託児所ありますよね。今日は耐えられないと思ったら、とりあえず逃げ場に使ってしまうのは?
場所によってルールが色々かもなので、チェックしてみては?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2017/03/12 16:41:32

もし、ジムとかする間、お子さんを預ける所(child minding)探していたら・・・・
YMCA
Hill crest CC, Dunbar CC
あとdaily methodも午前11時くらいのクラス(電話して聞いてみて下さい)にchild mindingあります。

たった一時間でも自分の時間ができると、リフレッシュできるし、今日一日頑張ろうって気持ちになります。
やり残した家事とかしないで、徹底的に(?)リラックスしてみて下さい!


Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2017/03/12 18:29:43

1歳、3歳のママです。私も発狂しそうになりながら育児しています。。
一番は、デイケアやプリスクールおに預けてしまうというのがいいと思います。
そのほか、自分でできることといえば、、
育てにくいと感じる子供への声掛けの仕方などが書いてある育児書を読んでみてはいかがでしょうか?
虐待してしまうというのは、言葉でのしかり方がわからないからついつい手を出してしまうということもありますよね。ADHDなどのお子様向けの声掛けの仕方が書いている本を読んで、いままで自分もうまくできてなかったなーと思うところがたくさんありました。もちろん育児書通りにやったからと言って即効性はあるわけではないですが、母親として、子供を叩かないできちんと伝えるべきことは伝えられたという満足感はあります。また、それでも子供が言うことを聞かなかった場合も、もう少し違う言い方があったかな?と反省することもできます。
お互いがんばりましょう-。。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network