jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31064
大きくなってからADDかも?
by 無回答 from 無回答 2017/03/09 11:36:35

息子がG4ですが、もしかしたら、ADDかも?という話が出ました。
先生から、フォーカスができていないことが多いと言われました。
やらなきゃいけないこと理解してます。できますが、時間かかることも多いです。
何ですぐでき無いのかわかりません。すぐにできることも沢山あります。
勉強はよくできる方です。

プライベートなことなので、経験者様のお話のみ,お願いします。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 11:41:41

大きくなったからADDかもです。

発達障害というのは小さい家はわかりにくく、年齢とともにあれと思うことが増えます。
だから小さいうちは男の子だからとか、まだ幼いからこれからよと言われ、
気づいた時には大きくなってます。

私は発達障害の子供がいますが2歳で、あれと想ったものの、最終的な判断が下ったのは小学4年生です。
顕著に表れていない限り、きっちりとしたテストができる年齢まで判断されません。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 12:14:45

私の家族も高校生になってADDと診断されました。

それまでは数学が飛び抜けて出来ていたのでギフテッド扱いで、そういう子供が行く勉強会に常に参加していた程です。

でも行動や気性とかバランスが非常に悪く、鬱を発症してからADDと正式に診断されました。
しばらく鬱の薬を飲んでいましたが、今は飲んでないです。

まあ今はいい大人ですが、頭は良いので専門職についていますが、生きる最低限の事しか出来ず、この先どう生きて行くのか不安です。

今は随分研究も進んでいるでしょうから私の家族の時とは違うと思いますが、親が常に一緒に行動して、1つ1つ根気よく教えて世界を広げてあげるのが良いと思います。

うちの家族は5種類の物しか食べません。それ以外は全く口にもしません。
洗濯や掃除や近所との最低限の付き合い、明日(近い将来の事)のことを考える、そんな当たり前の事は全く出来ません。
ずっと1人の世界です。

でも時々目に涙を溜めているので、感情はあるんだろうなと思うとかわいそうですが、表現を知らずに育っているのでどうしてあげたらいいのかのかわかりません。

責めるわけじゃないけど、親がいけなかったと。
嫌がるからしないとか、仕事で忙しかったから子供との時間が持てなかったとか、そういう理由で毎日の生活の中で訓練をしてあげる機会を持たなかった。

持った家族(他の親戚にもADDがいます)は、それなりに変人タイプですが、普通に家庭を持って働けるほどになっていますから。

辛いと思いますが、しっかりと繰り返し繰り返し辛抱強く訓練してあげるのは効果があると思います(もちろん専門家の意見が1番なので、私のは単なる経験者としての意見です)。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 13:52:44

ADDの子は、私達が普通に出来る事でも、脳の中の情報処理機能に問題があって、出来ない訳じゃなくやり方がわからない。

だからその子その子にあったやり方を早めに見つけて、例えば図にしたら理解しやすいとか、どうしてしないといけないか理論づけて説明するとか、親が自らお手本を示し「こういう時はこうするのよ」と視覚で伝えるとか、工夫をしてゆっくりと丁寧に何回も指導するのが良いらしいです。

専門家にそれを判断してもらって、親が自ら家で実践しないといつまでたっても出来ないまま成長して、出来ない事が増えすぎるとますます出来なくなります。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 14:39:07

ADDを悪いことだと思わないで一番子供の能力があるところを集中して伸ばしてあげましょう。
普通はそのうち何とかなります。
状態によりますが、まだ分からないことがたくさんあるので薬物の投与は控えた方がいいという人もいます。
ご検討ください。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 15:26:26

大きくなったから、、という考え方もあるんですね。

皆様の お話ありがとうございます。
現在、普通に生活できています。取り分け変な所も無いですし、偏食も無いです。

授業中にあまり、集中していないといわれて、昨年の担任には、言われなかったので、ショックな気持ちでした。彼の生活しやすいように理解してあげたいと思います。診断はまだ先のことになります。もう少し様子を見て考えたいと思います。家では普通に感じます。ポケモンカードに夢中です。

ありがとうございました。

Res.6 by 匿名 from 無回答 2017/03/09 16:57:02

子供の頃はこれらの症状は目立たなかったのに、大人になってから急に症状が出てくる例も見受けられル人もあるが
それは実は子供の頃から発症していたのに社会に出る前や環境が変わる前までは問題にならず、成長し大人になって表面化してきたといった事も考えられます。

突発的にADDはありえないと思います。

それとADDとADHDの違いをよく把握してみましょう。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 17:20:30

ADDとADHDのどちらとも接した事がありますが、Hの人って本当に薬でもやっているのかと思う程長時間異様に元気ですよね。

反対にADDの人って、よくあんなに眠れるなと感心するほど寝ますよね。
ボーっとした感覚らしく、それでカフェイン摂取に走るそうです。
知り合いは2Lのコーラを毎日抱えて、どこに行くのもまず1番にコーラを大きなカバンに入れてからです。
レッドブルも常に飲んでます。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 19:30:34

ちょっと思ったんですけど、お勉強ができ過ぎて退屈なんじゃないですか?

私も発達障害の人は何人か知ってますが、やっぱり小さい頃からアンバランスな感じでした。
出来る事はすごく集中するけど、短時間で気が変わるのが多数の年齢の時に、し過ぎで何時間も集中しているとか、難しいとか。
大なり小なり何か違和感がありました。

前年度の先生がなにも言わなくて、今の先生の時は多動がある、又おかあさんの話から特別違和感はない。
なら勉強のレベルが面白くないんかも。

もちろんきちんと検査をした方が良いと思いますが、何か少しレベルの高い(ワンランク上の)教材とか与えてみたらどうでしょうか?
Res.9 by 匿名 from 無回答 2017/03/09 19:55:56

ADDと一括りに扱われやすい障害に、ADHDがあります。
ADHDは、注意欠陥多動性障害で不注意、多動性、衝動性が顕著です。
ADHDの3つの症状のうち、不注意が目立つのがADD
ADHDとの違いは、多動性が目立つか目立たないかということ。
多動性とは、じっとしていられないことです。教室や電車、映画館など、じっと静かに座っていなければならない場所で、動き回れないことに苦痛を感じる。ADDは、多動性が目立たないようです。
ADDの子供はぼんやりしていることが多いため発達障害に気づかれにくいようです。
お子さんの行動が書いていないのでADDなのかも疑問です。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 20:15:33

ADDは多動です。

これは小児科医の叔母と精神科医の叔父も、叔父と叔母の友人で家族の診断を下した医者と専門家も言っています。

ADHDの多動とは違います。ADHDはハイパーという言葉がぴったりくる程常にテンションが高いのです。
ADDの多動は貧乏ゆすりとか、ずっと座っていられないとか、家族の例でいうとチャンネルを常に変え、変えるだけじゃなくそれぞれの番組を楽しんでいます。

トピさんこれは家族を知っている親戚の専門家が数名診断しているので、ADDは多動があります。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2017/03/09 20:36:51

息子は、多動はありあません、ジッと座れて、指をうごかしていないといけないとか、何かいつも動かしてるような、多動はまったくありません、立ち上がって動き回らないといけないような多動もありません。
集中力がかけてる?と言うのがメインな問題です。おそらくギリギリラインじゃないかと想像してます。

ギリギリ ADDと診断され無いけど、疑わしいところがあるとか、、、

先生に、ADHD?やADDどちらが疑わしい?ときいたら、Hはない。とはっきり言われました。息子の友人にADHDと診断された子がいます。なので、私も少しは理解してるので、集中力が欠けてると言われたときに、
それはADDとか、ADHDを疑うのですか?と聞きました。

トピックを上げたのは、集中力が欠けてるって、どの程度欠けているのでしょうか?と参考にしたいと思いました。
まったく手につかない? 途中でぼんやりが始まる?!

いろいろなご意見を有難うございました。



Res.12 by 匿名 from 無回答 2017/03/09 21:21:16

レス13さん

ADDは多動ではありません。

ADDは活動量が少なく「不注意 優勢」タイプです。
Res.13 by 匿名 from 無回答 2017/03/09 21:22:17

レス13さんX
レス10さん0

↑はレス10さんにあてたものです。

Res.14 by 匿名 from 無回答 2017/03/09 21:47:13

>トピックを上げたのは、集中力が欠けてるって、どの程度欠けているのでしょうか?と参考にしたいと思いました。
まったく手につかない? 途中でぼんやりが始まる?!

ADDとしたらぼ〜〜としていることのほうが多いようです。




Res.15 by from 無回答 2017/03/10 06:49:16


ADD とADHDの違い、
http://www.kaien-lab.com/faq/addoradhd/
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/03/10 07:58:20


わかりやすいリンクをありがとうございます。

うちはボーッとするというより、何か他の事に気がいくようです。ギフテッドと言われるような特別にできる才能もない割と普通な子です。友達もそこそこいます。


脳の多動? いろいろなご意見を有難うございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network