No.31006
|
|
車を持っていない場合、カーシートはどうする?
by
無回答
from
無回答 2017/02/26 22:11:32

娘がもうすぐ1歳になります。
現在はトラベルシステムのストローラーを使っていますが、そろそろ小さくなってきました。
我が家は車を持っていないのですが、BBQなどのイベント時やちょっとしたお出かけで友達に乗せてもらったりすることもあります。
使用は年に数回あるかないか、ですが、車を持たない家庭のみなさんカーシートはどうしていますか?
同じような状況で持っている方、コンパクトなものでおすすめがあればお伺いしたいです。
また、今は流しのタクシーに乗ることもたまにあるのですが、今後は電話してカーシートを載せているタクシーをお願いすることになる、という認識で良いでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/26 22:23:25

タクシーではかーシートがなくても問題はないので、
カーシートを載せているタクシーというのはないと思います
カーシートに乗せたいのなら自分で用意してください
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 06:01:59

車なくても、カーシート購入しましたよ。普通のことだとおもいますが。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 08:44:10

例え、お友達の車に年に数回乗ってるとしても、カーシートは常に手元に置いておいた方が便利ですよ。
車を持っていない家族でも、Car2go等、レジスターを済ませていればいつでも使えますしね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 08:46:05

タクシーってカーシート無くても良いんですか?
無いと乗せられないという話題をここでも何度か見ていたので、私の勘違いでしょうか。
みなさん必ず購入しているのですね。
うちは友達の自家用車移動が本当に年に数回、もしくはゼロなんてこともあり得るので、必要になったら購入しようかと思っていました。
タクシーで必要ないとなると尚更持っていても使わなそうなので。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 09:44:03

Res4さん
車が必要な時はレンタカーでカーシートレンタル、と思ってましたが、Car2goも4人乗りならば使えますね。
夫がメンバーなのですが最近まったく使っていなかったので忘れてました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 09:48:56

Res4さん
車が必要な時はレンタカー
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/02/27 10:13:06

タクシー/公共のバスはチャイルドシート無しでも子供も乗れます。
タクシー会社によっては持っているところもあり、予約する時に
言えば、チャイルドシートを付けてきてくれるところもあるそうです。
タクシーの運転手は子供がいるとチャイルドシートがないからと、
乗車拒否されることもあるそうです。
レンタカーは借りるときにチャイルドシートを貸してくれるところも
あります。(有料/無料は聞いてないですが・・・)
親戚の子供が来るために、いろいろ聞きましたが、買った方が安いという
ことでゲスト用のチャイルドシートがあり、親戚中で使いまわしてます。
子供がいたら車がなくても用意するのがいいのかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 11:22:38

車がなかった頃もカーシートを買いました。
うちも年に数回しか使わないのでもったいないなあ、と思ったので
KijijiやCraig's list で中古を探して譲ってもらいました。
車を購入したあとでちゃんと長く使えるカーシートを買い直しました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 13:27:30

うちも車ないですがカーシート買いました。
友人に車で送ると言われてもカーシートがなく断ることが多々あったので。
買うなら軽量のものが絶対いいと思います。私は長く使えるカーシート買ったのですが失敗しました。
自分の車を持ってから買うのはいいのですが、ない場合は、重くて持ち運びが大変です。
レンタカーでは確か一日$20-30位だったと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 14:34:09

カーシートには使用期限があります
一般的には製造日から6年です
ですから中古を購入する場合は、気を付けてください
たいていはシートの裏側にかいてあります
裏になかったら、クッションカバーをめくってみるとあるとおもいます
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/27 17:48:47

ひと思いに車買ってしまったら「車ないのにカーシート買うのがもったいない」って悩みから解放されるかもよ?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/28 00:04:50

カーシートなんてそんな何千ドルもするわけではないし、例え使用頻度が少なくても子供の安全には変えられないので持ってます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/28 08:35:51

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
カーシート
from
バンクーバー 2017/02/28 12:57:16

タクシー会社は事前に電話するとカーシートを持ってきてもらえます。
が、流しのタクシーや空港でもカーシートがない場合がほとんどです。(なしでも乗れますが、私は不安でした)
他州に旅行の際、レンタカーを借りましたがカーシートは別料金でした。
最近子どもがブースターに変わって、それまで使っていたカーシートがあります。
残り2年ほどですが、宜しければお譲りできますので、ご興味があればお問い合わせください。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/02/28 17:19:24

これは私の経験ですが、レンタカー会社で車を借りる際に、おまけでチャイルドシートつけてくれない?って軽く聞いて、これまでつけてくれなかった会社はないです(US、カナダの大きな都市です)。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/01 21:53:08

トピ主です。
みなさんありがとうございます。
周りは車持ちの友人ばかりだったので、車のない方たちも購入していると知れて良かったです。
ブースターになるもの(step2&3?)も検討しましたが期限が5年ほどですし、高いものではないので必要になったら改めて買うことにして、step1&2の比較的軽そうなものすることにします。
|