jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.30919
友達ができない娘。
by まい from 無回答 2017/01/26 13:29:58

4歳の娘がいます。
今、プレスクールに行っているのですが友達ができません。

実際は一人いるのですが、その子は日替わりでその日のお気に入りの子を決めるようなタイプ(に見える)みたいで、その日のお気に入りがうちの子だったらずっと一緒に遊んでるんですが、それが他の子の時は娘が話しかけても無視します。そうなると娘はずっと一人で遊んでいます。
他に娘が好きな子が1人いるのですが、その子には一緒に遊ばないと前に言われたみたいです。
(その子の親やお姉ちゃんは娘にも私にもフレンドリーなのですが、なぜかその子は娘や私が話しかけても無視します(TT)

うちは日本人夫婦なので家族が私と旦那しかいないのですが、娘は小さいころから家族以外の大人や友人の子供や近所のお姉ちゃん達にいっぱい構ってもらう機会がありました。
今も習い事で大きい子達のクラスに入れてもらっているので、少し大きい子達やヘルプのティーンエージャー達にものすごく甘やかされています。(一人小さいので、皆可愛くてしょうがないらしいです)
なので構ってもらう事に慣れていて、まず構ってもらわないと自分からはいけないみたいです。
初めに書いた友達は、唯一娘を構ってきた子です。だから友達になりました。

大人は構ってくれる事を知っているので、大人にはものすごく話しかけます。すぐ抱きついて行ったりもします。

おそらくすごく仲の良い子達は親同士が仲良かったり、プレスクール外でも遊んでいるのでしょうが私にはその時間がないので。(英語力も社交性もないですが)

この9月からキンダーに入りますが、ちゃんと友達ができるのか不安になってきました。
プリスクールでは友達できなかったけど、大丈夫だったよ。とか、まず親がこう動くべきなどの先輩ママの話やアドバイスが聞けたら嬉しいです。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/01/26 15:15:19

私の子どもも同じような感じで、大勢と遊ぶより1対1か、または一人で遊ぶのが好きでした。なので私もとても心配しましたが、キンダーに入ってからすこしずつ変わってきたように思います。

でもキンダーだとまだそんな感じで、リセスは監視員の人のそばにいて、そこに集まってくる子供たちと一緒に監視員の人について回っていたようです。その後だんだんと気の合う友達もできてきたのですが、やっぱり1人とか2人とか。

でもそのことを先生に話すと、一人で遊ぶことが好きな子供もそれは個性で、そんな子はたくさんいるとのこと。また大勢で遊ぶのが好きな子もたくさんいますし。まだ子供が低学年だったころは、時々リセスの時間に校庭の様子を見に行ったりもしたのですが、本当に先生のおっしゃる通りで、いろんな子供がいました。

その子なりにそれぞれのペースがあるので、学校は楽しいと言ってくれていたので、私もそのうち心配しなくてもいいかと思うようになりました。

今でも少人数で遊ぶのが好きなようですが、仲の良い友達も何人かできているので、トピ主さんも長い目で娘さんを見守ってあげればいいのではないでしょうか。特に心配なことがあれば、いつでも担任の先生に相談できると思いますよ。


Res.2 by まい from 無回答 2017/01/26 16:40:30

早速のコメントありがとうございます。

とても参考になりました。
うちの子がどういうタイプか、まだわかっていないので焦らずゆっくり観察していこうと思います。
先生によく懐いているからか、プレスクールは大好きで毎日行きたいと言っているのでとりあえず良しとしとこうと思います。


私はあまり英語が得意じゃなくて、他のお母さん達とは1対1では話すけど、3人位で話しているところに入ると話にほとんどついていけなくて、結局はじかれるような感じになってしまって辛いので入らないようにしています。
私自身特別に仲良くしている人もいないし、そのせいもあるのかな。とか、もともと子供が得意ではないので他の子に話しかけたりする事もないからそれがダメなのかな。とかいろいろ考えてしまいますね〜

Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/01/26 21:24:09

そんなのきにしなーい。
うちの子もかなりの受け身体質だけど、一人ならひとりで遊んでいてもいいと思ってるよ。
ただ外遊びがあまり好きではないようなので、外遊びの時にたまに園庭(?)で一人で立って他の子たちを見てたりするけど。


Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/01/27 00:27:10

私もトピ主さんと同じタイプです。
英語力・社交性がないので、プレイデートも少ないです。もっとプレイデートができたら、と思うことは多々ありますが私も時間がなかなか作れません。
私の息子はプリスクールの時は1人で遊ぶ事が多く、積極的ではないので他の友達が遊んでいるところに入れなかったようです。私も毎回心配でした。
キンダーに入った今でもまだ積極的ではないですが、いろんなタイプの子供たちがいるので、しばらくすると何人か気の合う友達を見つけたようです。キンダーに入ったらトピ主さんの娘さんもきっとお友達ができますよ。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/01/27 10:21:50

こちらの子供は気まぐれで、今日は仲良かったのに明日は無視とか平気で遊ばない、他の子と遊ぶとか言って走って逃げますよ。日本でももうちょっと大きくなったら女の子は特に色々ありますよね。

日本だったら親が、寂しそうにしてる子がいたら一緒に遊んでねとか言ったり、学校でも先生が気を利かせて仲間に入れるようにしてくれますがこちらは無いですね。リセスは教師には関係ないという感じですから

うちの子も低学年の時、一人で遊んでる時期ありましたよ。親にとってはせつないですが、だんだんと気の合う子が出てきて今は仲良しの子と遊んでるようです。私としては色んな子と大勢で遊んで欲しいと思いますがやっぱり性格かな、特定の子とばかり遊んでます。性格がおとなし目です。やはり親が日本人だと、にカナダ人の子供みたいには育ちませんね。



Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2017/01/27 16:29:00

すみません、親が日本人だからとか忙しくてプレーデートの時間が作れないと言う方がいらっしゃって、ちょっと気になりました。うちも日本人夫婦で、英語もいまいちですが、子供のために頑張って保護者グループの中に入っていき、プレイデートの約束をした時は仕事を時間をずらす、変わってもらう、などして、なるべく子供が友達と関わる時間を作るようにしています。息子も娘もそれぞれたくさん友達を作り楽しく学校に通っています。学校の先生にも、この時期は子供同士の関わりが将来的に人間関係の形成に重要だと言われ、頑張っています。人それぞれとは思いますが、子供の将来のためだと思うと変われないものかな、と他人事ながらちょっと気になりました。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/01/27 17:34:16

いろんな意見があると思いますが、私は頑張らずにのんびり派です。娘はもう高校生ですが、小さい頃は割と一人でポツンとしてました。仕事が終わってディケアに迎えに行くと一人でポツンとしてることが多くて心が痛むことも多かったです。でも「友達と遊んで欲しい」と思うのは私のエゴや理想であり、それを押し付けるのは何か違う気がしていたので敢えて何も私からは行動しませんでした。本人も一人で遊ぶことをさほど気にしてないようでしたので。小学校に入ってからは気の合う友達ができてその子達と遊ぶことも増えました。でも本曰く「一人で遊ぶのも好き」らしく、誘いを断って一人で遊ぶことも多かったです。今もそんなに友達が多い方ではないですが、良いお友達に恵まれて仲良くやっているようです。今でも一人の時間が好きなのは変わってないです。その子の性格にもよると思うんですが、トピ主さんもゆっくり娘さんをみてあげて、助けてあげられそうな場面がきたら助け舟を出してあげたらどうでしょうか。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/01/27 18:16:53

>「友達と遊んで欲しい」と思うのは私のエゴや理想

激しく同意!
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/01/27 18:41:38

↑私もそう思います。
Res.10 by まい from 無回答 2017/01/27 18:44:22

トピ主です。

皆さんありがとうございます。
参考&励みになります。

日本だと皆仲良くって感じですが、こちらは一人で遊びたいっていうのも個性としてほっておかれるって感じですかね。その子がそれでいいなら皆と遊びなさいと無理強いするのもどうかと確かに思います。娘がどうしたいのか今はわかりませんが、無理せず見守っていこうと思います。


実は昨日、娘の唯一の友達の事で思い出した事があります。
その子は以前は私にもよく話しかけてきていたのですが最近は来ません。
それで一カ月ほど前に娘の習い事を待っている間に彼女と遊んであげた次の週、彼女はまた遊んでもらおうと私のところに来たのですが私は溜まっていたメールの返信をしたかったので断ったことを思い出しました。(彼女のお姉ちゃんとうちの娘が同じクラスに入っているので待ち時間は大体近くにいます)

思い返せばその時から彼女の私を見る目はとても冷たいです。そしてうちの子とも遊んだり遊ばなかったり。。。。他の友達のお母さんには積極的に話しかけています。
それ以前の事はあまり思い出せないのですが、娘が遊んでもらえなくなったのは私のせいだったかもしれないです。プリスクールで彼女と遊んだと言う話は今も娘からよく聞くので、前回プリスクールで娘が無視されてたのはおそらく私が見学していたからでしょう。

やはり私も努力していかないといけないですね。
res6さんのように努力できるのは偉いなと思いますし、自分も頑張らないとですね。

Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2017/01/28 03:49:16

自分も慣れない環境で頑張っている中で気がついたのですが、日本人、日本人以外の親御さんに関係なく、子供の友達づきあいを応援(?)しようとする親御さんたちは、結構頑張っていると思います。例えば、普通に自分が会社や学校で一緒になったら絶対話しかけたり遊んだりしないようなタイプ(嫌な人というわけじゃないです。例えば年がすごく離れていて話題が合わないとか、趣味が全く違うとか)の人たちが、自分の子供が学校や習い事でうちの娘か息子と仲がいいと知ると、積極的に声をかけて来てくださり、プレーデートのお誘いを受けますし、うちも子供がxxちゃんともっと遊びたい、といえば同じように声をかけます。最初、全く文化の違うお家の人に話しかけたりプレーデートに誘ったりするのに勇気がいりましたが、同じように声をかけていただいてくる親御さんをずっと見て来て、文化、年代問わず、みんな子供のために頑張っているんだな、ということに気づきました。

例えば、息子が通うサッカーのチームで一番仲の良いチームメートのお母さんは、日本のことを全く知らない(というか興味がない)カナダ人で、子供達がチームで仲良くするようになってから、頻繁にプレーデートに誘ってくれるようになったのですが、今思えば彼女にとってすごい努力だったんだと思います。私とも共通の話題がないのに、子供たちを遊ばせている間、テレビで見た日本の話とか、私に色々日本のことをきいてくれて、でも私の英語は拙くて、3時間のプレーデートが終わる頃には二人ともぐったりでした。でも、結局どの文化の人とでも、子供、子育て、という双方に一番興味があって話題の尽きない共通の話題があるから、なんとかなるものなんですね。子供のためを思い、何度もおつきあいを続けるうちに、お互い子供を預けあったり、一緒に旅行に出かけたり、家族ぐるみで気のおけないおつきあいをするようになりました。こういうおつきあいをしている家族が、娘と息子の学校や習い事を通していくつかあります。

私も子供が一人で遊びたい時に無理強いしたり、たくさんのお友達と遊んで欲しいと押し付けるのは親のエゴという意見に賛成です。ただ、子供がもっとお友達と遊びたい、あの子と遊びたい、と思った時にできるだけ環境を整えてあげることは大切だと思います。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/01/28 11:20:55

プリじゃまだ親付きですからね。
別に無理する必要も無いと私は思います。
うちの子もクラスでは特に仲が良い子ってのはいませんでした。
また、その年齢では私の友達とその子供達でプレイデートってだけでウチの子達は満足してましたよ。

プリとキンダーからは学区も違ってくるし在籍してる子も大分違いますよね。
ウチはプリのコとはもう付き合いはなく、G2になった今では仲の良い子がきちんと出来て親抜きでお互いの家でプレイデートしあえてますよ。

また、小学生になればお互い本当に仲良くて一緒に遊びたがってるって分かりますけど、プリじゃ子供が本当にお互いに切望してるってよりも、親が勝手に引き合わせたいだけってのもありました。
誘われたけど自分ちの子はあまり乗り気じゃ無いなんてのもありました、、。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2017/01/28 23:35:04


3歳だろうが5歳であろうがさっと仲間に入れる子どももあればそうでない子供もある。
それが日本だろうが外国だろうが関係ないです。
英語が出来なくてもどんどん仲間に入れる子ども
英語ができても内向性ではいれない子ども
お嬢さんはまだ4歳
これからキンダー、そのあと約20年も教育を受け社会性を身につけていく。
いろんな意味でかわらされますよ。
ひとり遊びがつらいとないているのでは困るがそうではなさそうなので、
ここはおかあさんじっと耐えましょう。
親としては、仲間と楽しく元気に遊んでほしいというねがいがあるでしょうけど。
子供も大人と同じく性格も考え方もいろいろ。
それで世の中うまく回っている。





Res.14 by 無回答 from 無回答 2017/01/29 13:43:55

でも働いててシングルだとプレーデートなんて無理だよ。どんなに頑張っても時間がおっつかない...
Res.15 by 無回答 from 無回答 2017/01/29 14:25:17

↑のお母さん?お父さんかも。親にも親の事情があるので、あまり無理をしなくてもいいと思いますよ。頑張れる人はがんばって、のんびり行く人はそれでいいし、時間がない場合は家で少しでも子どもさんと過ごす時間の方がプレイデイトより大切なのではないでしょうか。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/01/29 15:27:12

いろいろと意見がわかれると思いますが、私は親が頑張りすぎる必要はないと思います。
中にはプレイデートにこだわる親も多いですが、うちの子ども達はプリスクール時代に通ってる子ども達とプレイデートした事はなかったです。日本人の仲良しのお友達とは遊んだりしていましたが、プリのクラスの子達とプレイデートさせなくちゃなんて思った事もなかったです。保護者の方とは挨拶する程度、我が家の子ども達は楽しく通っていたのでそれで満足でした。一人で遊ぶ日も、先生だけと関わる日もありましたが、楽しいからまた行きたいと思って通っていたので、友達がどうとか心配したことなんてなかったです。

キンダーに入り、必死で保護者のグループに入りママ友作りに精を出している日本人の知り合いがいましたが、保護者とのつながりやプレイデートにこだわりすぎて、肝心の自分の子どもをきちんと見ていないなど、なんだかなぁと思いたくなる人も結構いますよ。
我が家の場合は、子ども達の性格はバラバラですけど全員問題なく友達が出来て楽しく学校へ通いました。私は特に何も頑張っていません。必死でプレイデートのセットアップなんてしません。仕事の都合つけてまでプレイデートに付き合いませんでした。
子供同士が仲良くなると、学校で友達同士でプレイデートの話をする。子ども達からプレイデートをしたいと言われた時だけ、その子の親に直接声かけるなりして話をしました。その後も仲良く付き合いが続いて、交代でお互いの家を行き来したりしましたが、親同士は別に友達ではないです。会ったら挨拶してちょこっと話す程度。ドライかもしれませんが、子どもの友達の親とママ友になるつもりもありませんでした。正直面倒ですし、自分の友達は別でいるのでママ友の必要性はあまり感じませんでした。だからと言って、わざわざ孤立するような態度をとったりしませんよ。敢えて自分からそういう働きかけをしなかったというだけで、普通に笑顔で挨拶はしますし当たり障りない世間話くらいはしました。

今は子ども達の年齢も上がってきて、習い事やスポーツに忙しいので、スポーツのチームメイトと遊んだりすることが増えました。学校の大親友とのプレイデートなんて、年に数えるほどです。それでも親友なんです。親の私がしたことなんてほとんど何もありません。
とぴ主さんの娘さんも、楽しくプリに通ってるならそれでいいじゃないですか?
キンダー行ったらまたその時です。親が心配しすぎてあれこれ手回ししない方がいいと思います。
自分で友達を作り、もしトラブルがあればその都度きちんと話して対処する。それで十分だと思います。
プレイデートや保護者のグループと仲良くする事なんて、個人的にはどうでもいいことだと思いますよ。
Res.17 by まい from 無回答 2017/02/02 01:36:50

トピ主です。

皆さんありがとうございます。
いろいろ考えたりしていたらお礼が遅くなりました。

皆さんの意見を聞いて、娘とその周りの子をしっかり観察しながら自分なりに考え、自分もやはり積極的に動くべきだと思いました。

プリスクールは時間が短いし、4歳位だとやはり子供同士が自然と仲良くなったというよりは親同士が仲が良いから仲良くなったというパターンの方が多いっぽいので、親も含め一緒に自己紹介をし合うと子供同志でいきなり仲良く遊び始めました。

今まで挨拶程度しかしていなかった顔見知りのお母さん達にも積極的に声をかけるようにして子供同士をちゃんと交らわせるようにしてみました。

と言うのも私が住んでいるのは小さな町なので、キンダー&エレメンタリーが2つ(両方合わせて3クラスしかない)、ミドルとセカンダリーは1つずつしかないです。うちの子は町の2/3の子が入るキンダーに行くので同じキンダーに入る子らは少なく見積もっても8割位は顔見知りです。もちろん習い事で一緒になる子らも限られてきます。
なので、今仲良い子はエレメンタリーに上がったら関係ないとは言えない状況です。そんな小さな町なので周りも同じく仲良い子がいる状況でキンダーに入りますからうちの子も今から仲良い子を増やしといて損はないはずです。それでもプリスクールやキンダーで仲良かった子がエレメンタリーで仲良いとはもちろん限らない訳ですがそれはそれです。娘は11月生まれで遅いので少しでも不安要素は取り除きたいです。

この数日娘を観察して、一人で遊びたいときは一人が良いみたいだいし一人遊びも好きですが、やはり友達と遊んだり皆とわいわいするのもだいぶ好きみたいなので、友達を増やすのはきっと良いでしょう。

よく観察しているとうちの子と仲良くしたいと思っているっぽい子達も見えてきたので、そういう子の親には積極的に行くようにしました。

res16さんが言うように、私にもワーホリ時代からの親友をはじめ仲の良い日本人友達が隣町にいるので、子供の友達の親と頑張ってまで友達になる必要はないと思っています。忙しくて休日が限られているので、貴重な時間をそこまで仲の良くない人たちと過ごしたいとは思わないです。

でも今は自分も頑張るべきだなと思いました。

いろんな意見、大変参考になりました。
皆さん本当にありがとうございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network