jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.30907
日本の銀行口座証明書がほしい。裁判所用 通帳でOK?
by お金 from バンクーバー 2017/01/20 23:17:13

カナダの裁判所に、日本の銀行口座の内容を提出しなければなりません。 

通帳でOKでしょうか? それを翻訳会社で翻訳してもらって。。。 

なんか他に良い方法はありますか?

残高だけでなく、過去10年間のお金の流れを見せなければなりません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/01/20 23:22:06

口座取引 明細書が必要ということでしょうかね


Res.2 by 無回答 from 無回答 2017/01/21 13:22:50

日本の大手銀行でしたら、英文で10年分の履歴付きの口座証明を発行しいぇくれませんか? 少なくとも、三井住友銀行と富士銀行で、数年前に7年分の取引履歴レポート付きの口座証明を英文で発行して貰ったことがあります。発行手数料は、3000円程度だったと思います。
Res.3 by お金 from バンクーバー 2017/01/21 17:51:06

トピぬしです。 なるほどです。 日本の銀行は英文で証明書出せるんですね。よかったです。 手数料3000円なら、翻訳会社に翻訳してもらうより安いです。早速問い合わせてみます。 情報ありがとうございました!!
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/01/21 19:22:01

口座取引き明細書は

とぴ主さんご本人のものですよね。
だったら、ご本に出頭しなければなりません。
通帳
印鑑
マイナンバー
手数料

ほかに何が必要か取引先銀行にお尋ねください。
日本の銀行うるさいです。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/01/21 19:52:19

日本の住民票抜いてるのでマイナンバー発行されてません。みなさんはどうされてますか?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2017/01/22 08:51:48

出頭w
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/01/22 10:23:25

こちらに引越して来る際に銀行には海外転出の届けをして、日本国内の代理人の登録もしてあるので、取引の際には国内代理人の母に銀行に行って貰っていますがマイナンバーを求められたことはありません。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/01/22 20:31:37


みずほ銀行

FAQ(よくあるご質問)
過去の入出金明細を確認したい
過去の入出金明細を確認したい。
回答

過去の入出金明細は、「取引明細証明書」でご確認いただけます。
「取引明細証明書」発行のお申し込みは取引店またはお近くのみずほ銀行で承ります。

【ご用意いただくもの】
・通帳
・取引印鑑
・本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証など)
・発行手数料216円/1ヵ月(消費税等を含む)
 (通帳に「未記帳分合算」と表示されている期間の入出金明細を発行する場合、発行手数料は無料です)

*「取引明細証明書」は、お申し込み後、お手元に届くまで、1週間程度かかります。




Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/01/22 20:38:06

東京三菱UFJ銀行

ご来店される場合の手続
(1)

お客さまご本人がご来店される場合
ご来店時、当行所定の開示等のお求めに関する請求書をご記入いただきます。
1
ご印鑑(お取引印)
2
本人確認書類(免許証、パスポート等の、顔写真があり公的機関が発行した証書の原本1点、あるいは健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書は原本2点)有効期限内、または現在有効なものに限ります。
(2)

任意代理人がご来店される場合
1
当行所定の開示等のお求めに関する請求書(開示等をお求めになるご本人が自筆で記入、お取引印を押印)
2
当行所定の委任状(開示等をお求めになるご本人が自筆で記入、実印を押印)
3
開示等をお求めになるご本人の印鑑登録証明書(発行から6ヶ月以内)
4
開示等をお求めになるご本人の本人確認書類(免許証、パスポート等の、顔写真があり公的機関が発行した証書の原本、またはコピー1点、あるいは健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書は原本、またはコピー2点)有効期限内、または現在有効なものに限ります。
5
代理人の本人確認書類(免許証、パスポート等の、顔写真があり公的機関が発行した証書の原本1点、あるいは健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書は原本2点)有効期限内、または現在有効なものに限ります。
(3)

法定代理人がご来店される場合
1

当行所定の開示等のお求めに関する請求書(ご本人に代わって法定代理人がご記入いただき、氏名欄に法定代理人である旨をご記入、法定代理人の実印を押印)。

【氏名欄記入方法】 田中一郎  成年後見人 田中次郎  実印
2
成年被後見人の法定代理人の場合は、成年後見に関する登記事項証明書[発行から6ヶ月以内] および法定代理人の印鑑登録証明書[発行から6ヶ月以内]。
未成年者の法定代理人の場合は、本人と法定代理人との関係がわかり、かつ本人の生年月日がわかる資料(健康保険証・住民票等[発行から6ヶ月以内])。
3
法定代理人の本人確認書類(免許証、パスポート等の、顔写真があり公的機関が発行した証書の原本1点、あるいは健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書は原本2点) 有効期限内、または現在有効なものに限ります。
4.

郵送で手続をされる場合
※任意代理人によるご依頼は郵送では受け付けいたしません。営業店窓口でのみ承ります。

※当行の普通預金口座から手数料を引落させていただける場合に限り郵送のご依頼を承ります。

以下の書類を下記9に記載のお問い合わせ窓口までご郵送ください。
(1)

ご本人が郵送依頼する場合
1
当行所定の開示等のお求めに関する請求書
2
本人確認書類の写し(免許証、パスポート等の、顔写真があり公的機関が発行した証書のコピー1点、あるいは健康保険証、年金手帳等の、顔写真がなく公的機関が発行した証書はコピー2点) 有効期限内、または現在有効なものに限ります。
(2)

法定代理人が郵送依頼する場合
前述3(3)記載の書類(代理人の本人確認書類はコピーで結構です)
5.

手数料

手数料はお客さまの預金口座からのお引き落としとなります(預金口座をお持ちでない場合は、各営業店窓口で現金にてお受けいたします)。
保有個人データ
開示請求書

1 お名前、ご住所、生年月日等の基本情報
いずれをご指定いただいても
1,296円(税込)

2 預金・運用商品の残高に関する情報

3 貸出・ローンの残高に関する情報

4 ご利用されているサービスの種類に関する情報※

5 「その他」(上記1 〜 4以外)※
6,480円(税込)
不渡情報開示
請求書

6 不渡情報開示
・1件につき906円(税込)

・ご指定いただいた期間を検索した場合は、半年ごとに205円(税込)を加算

※ご留意点
(1)

上記表4について
預金関連および融資関連のお取引科目、年金等の受け取り、公共料金等の支払い、インターネットバンキングの利用等、一定の範囲で開示させていただきます。
(2)

上記表5について
・ご希望されるデータを具体的にご記入ください。

・複数のデータをご希望される場合には、ご希望のデータ1件ごとに当行所定の開示等のお求めに関する請求書にてご依頼ください。

・取引推移表などの場合は、上記6,480円(税込)に加えて下記費用を申し受けます。

i)期間が5年以内:追加費用864円(税込)

ii)5年を超える場合:864円(税込)に加えて5年を超える月ごとに432円(税込)

【例】7年分の総費用(税込):
17,712円=6,480円+864円(5年以内)+432円×24ヶ月(2年分=(7−5年分))

・回答に際して、当行システムで出力される文書や既存文書の利用等による対応が困難な場合(新規文書の作成を伴う場合等)、上記6,480円(税込)に加えて別途手数料を申し受けます。
6.

回答の方法

原則として10営業日以内に書面を郵送することにより回答いたします。調査その他の事情により、上記期間内に回答できない場合があります。
なお、代理人が開示等をお求めになられた場合でも、回答書面はご本人に対して郵送いたします。
7.

開示等のお求めに関して取得した個人情報の利用目的

開示等のお求めの手続により当行が取得した個人情報は、当該手続のための調査、ご本人および代理人の確認、手数料の申し受け、開示等のお求めに対する回答のために利用いたします。
8.

受付・回答に関する留意点

以下の場合には開示等のお求めを受け付け・ご回答いたしかねますので、予めご了承願います。

【受け付けできない場合】
1
お客さまご本人または代理人の本人確認ができない場合
2
代理人によるご依頼に際して代理権が確認できない場合
3
請求書類に不備があった場合
4
手数料のお支払いがない場合(郵送の場合は請求書が当行に到着後、所定期間内(2週間)に引落ができない場合)

【回答できない場合】

※開示しないことを決定した場合は、その旨理由を付して回答いたしますが、お支払いいただいた手数料の返還はいたしかねます。
1
ご依頼のあった情報項目が当行保有個人データにない場合
2
ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
3
当行の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
4
他の法令に違反することとなる場合
9.

お問い合わせ窓口

保有個人データの開示等、あるいは個人情報に関するお問い合わせ、ご相談等は以下の窓口までご連絡ください。

〒100-8388 東京都千代田区丸の内 2-7-1
当行 個人情報に関するお問い合わせ窓口
0120-885-052(フリーダイヤル)
受付時間: 平日 午前9時から午後5時まで

・残高証明書や取引推移表のみの取得を希望される場合は、先ずは営業店へご相談ください。
電話番号については、国内の営業店舗のご案内からご確認ください。 新しいウィンドウを開きます。国内店舗のご案内へ

・お亡くなりになられた方の情報に関するご相談はこちらをご覧ください。
新しいウィンドウを開きます。相続手続のご案内・照会先

・弁護士法第23条に基づく弁護士会照会につきましては本店(03-3240-1111)までご連絡ください。



Res.10 by 無回答 from 無回答 2017/01/22 20:51:41

Res.7
日本国内の代理人の登録もしてあるので、取引の際には国内代理人の母

委任状は登録制ではありません。
毎回提出しなければなりません。

引き落としはあなたのカードさえ持っていればATMでできます。
行員があなたかどうかなんて判断しません

カードを持っていなくて現金引き落としを窓口で行う場合
夫婦であってもうるさいですよ。
必ずIDを提示です。
年金を
妻が引き出しに行きます。
必ずご主人のお口座ですね、奥様のIDを提示くださいといわれるそうです。
うちの取引は東京三菱UFJと三井住友ですがどちらも本人がでむかねば厳しいです。

口座取引証明書は、ご本人が出向くのが当たり前ですが
委任状もOK
ですがこれはその銀行銀行に書類がありまして、委任する方の実筆捺印です。
といっても銀行員はあなたの筆跡などわかりませんから、母が代筆してもわからないと思いますけどね。




ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network