jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.30817
産後クライシス
by 無回答 from 無回答 2016/12/17 01:52:15

当方日本人、カナダ人の夫と生後半年の子供とカナダで暮らしています。出産前後は4ヶ月日本に里帰りしていました。

こちらに戻って来てからというもの、今までにないくらい夫婦喧嘩が絶えず毎日とても苦しいです。ずばり産後クライシスに陥っています。お恥ずかしい話ですが既に何度も離婚が頭をよぎりました。何とか乗り越えたいのですが私たち夫婦だけでは解決できそうにありません。

このような場合どこか助けを求めらる場所はありますでしょうか。お知恵を貸していただけますと幸いです。よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/17 02:57:24

ファミリードクターなど信頼できる人からカウンセラーを紹介してもらってはどうでしょうか。カウンセラーは自分で簡単に選べますが、全く経験がない場合は質の良し悪しがわからないと思いますし、普通は頻繁に変えることが難しいかと思います。ご主人も同じように感じているのであれば、カップルカウンセリングができると思いますが、まずはトピ主さんだけ始めてみても効果がないわけではありません。実際、同僚がカップルカウンセリングにかかっていましたが、最初は2人で出かけても、カウンセラーから別々に来るように言われたり一緒に来るように言われたり、進行具合によって状況は変わるそうです。

あと、他に里帰り出産を考えていらっしゃる方で、ご存知ない方もいらっしゃると思うので、書かせていただきますが、こちらではあまり里帰り出産や赤ちゃんの祖父母による介入を推奨していないようです。というのも、私の出産の時も里帰り出産を考えましたが、お世話になった助産師さんに、里帰り出産は主人と赤ちゃんのつながりを阻害するばかりでなく、産後の夫婦の絆にも影響するからやめるよう助言を受けて諦めました。出産から最低2週間はできる限り二人きりで乗り切るよう助言され、実際、夫婦二人きりで出産を乗り切り大変でしたが、家族の絆は深まったと思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 06:08:36

大丈夫ですか?
私も一人目の時にそうだったと思います。
こちらで出産しましたが、主人は仕事で忙しく(自営なので休む分、収入も減るのであまり休みませんでした。)、友達も居なくて、しかもこんな感じの天気で、太陽にも全然当たれずに、ホルモンの関係もあって、ささいなことでケンカ、言い合い。。。自分でもなんでこんな事をしちゃうんだろう?って 感じでした。
自分から喧嘩をする方向に持って行ってたような。自然と。
今思うと、あり得ない行動もしていました。
カウンセリングの情報でなく、申し訳ないのですが
私は市の母親の集まりに参加して、ゲストスピーカーが 来る30分位は子供を見てくれるやつでしたが、初日に子供と離れて別室でコーヒーに口を着けた瞬間が今でも忘れられません。
なんとも言えない気持ちよさでした。
そういった物を探してみたり、コミュセンのチャイルドマインディングに預けて、運動しなくても ホットタブに浸かるだけでも、気分が良くなりますよ。
もちろん、ご主人に頼んで 一人カフェしたって いいじゃないですか。
人に預けるって最初は罪悪感もありましたが、お母さんがハッピーなら 赤ちゃんもハッピーです。
もし、赤ちゃんから離れる事で自分がすこし落ち着けるなら、それも少しは助けになるのでは?

今は辛いかもしれませんが、落ち着く日が来ますよ。
無理をしないで下さいね。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/17 06:21:41

コミニティヘルスセンターとかはどうですか?
出産後にコミニティナースの人が2〜3度家に来てくれましたが、その時に私にはもし旦那が家庭内暴力を振るうようになった場合や、旦那には私が産後鬱になった場合には相談するように言われました。
また、ペアレントグループなどで子育てについていろいろと相談を受け付けているので参加するといいといわれました。私は参加する機会がなかったのですが、もしかしたら、産後の夫婦関係についても良いアドバイスがもらえるかもしれませんよ。

http://www.vch.ca/your-health/infants,-children-&-youth/parent-and-child-drop-in-groups/

Res.4 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 09:27:50

お住まいはどちらですか?

わたしはバンクーバー在住の場合ですが、上のレスの方と同じで、 病院から退院すると直後に地域のパブリックヘルスナースが家を訪問してくれたので、何でも相談に乗ってもらいました。だから、夫とけんかしたなど些細なことも聞いてもらいました。ナースには、ドクターにアポを取るようにといわれ、第三者にそう言われることによって自分でも客観的に状態を把握することの助けになりました。

しかし、日本で産んだ場合(里帰り出産の場合)この出産後の初期段階のコミュニティレベルのヘルプをスキップしていると、いろんなサポートの情報収集が大変で不安だと思います。いまからでも遅くないのでとぴ主さんの地域の管轄のコミュニティヘルスセンターのパブリックヘルスナースに聞いてみるといいと思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 09:45:38

離婚もいいんじゃないですか?
可愛い娘と孫を待ってる親御さんがいる日本で子育ていいと思います。
今ならパパが、誰に代わっても大丈夫だしね。
日本の少子化の助けになりますよ
Res.6 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 12:36:51

子供は、小学生ですが、夫婦喧嘩は増えますよ、、、

子どのもために、乗り越えてください。できるだけ、片親の子供にしないで、、、両親揃っていた方がいいです。

忍耐が足りないの? ファミリードクターから、カウンセラー紹介してもらいなさい、もっと大変になります。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/17 14:11:28

パブリックヘルスに勤めています。産後、パブリックヘルスのナースが訪問してくれた人たちは、実は出産した病院のナースからパブリックヘルスに「親として問題あり」のレッドフラッグ情報が入った結果です。問題ありというのも、言葉の問題から育児に対する考え方や親としての成熟度など色々ありますので、実際に親として問題があると決まったわけではありませんが。トピ主さんもこちらで出産されていたらサービスを受けられていたかもしれませんね。

コミュニテイセンターの赤ちゃん教室などに参加すると、パブリックヘルスのナースが出張してきますし、色々質問できるので、ぜひ出かけて見てください。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 14:29:16

4ヶ月も里帰りとか長すぎだよ。旦那だって「カナダに戻ってくる気がないんじゃないか?」ってネガティヴな思想渦巻きますよ。
トピ主さんカナダで旦那さんとお子さんとこれから何年も何十年も一緒に生活する覚悟はできてますか?
お子さんちっちゃいのに喧嘩ばかりってお子さん可愛そうだよ。
医者でもカウンセラーにでもかかって早く解決してください。


Res.9 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 14:35:00


昔は、BCでは新ママ全員にパブリックヘルスナース訪問があったと記憶しているので調べてみたら、
2012年からカットバックで新しいママ全員への訪問がなくなったようですね。
昔は、2012年以前は、新しいママ全員にパブリックヘルスのナースが訪問してくれていたようです。
(以下の記事をご覧ください)

でも「The government is cutting the program to pay for a new program that targets first-time mothers under the age of 25 who are deemed high-risk. 」とのことで、カットの理由にもうなづけないこともないですけど。。。

http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/b-c-cuts-back-nurse-visits-to-new-moms-1.1100144
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/17 14:58:26

そうです。現在では初産で25歳以下と、初産や25歳以上でも、出産病院の担当ナースが、このお母さんちょっと危ないかな、大丈夫かな、様子見た方がいいかな、という褥婦さんの家庭の情報をパブリックナースに流して、ナースが新生児を守るために訪問することになっています。
Res.11 by レス4 from 無回答 2016/12/17 15:08:54

レス9さん
なるほど、システムが変わったんですね。知らなかったです。記事を読んで思い出したのですが、確かに病院から退院翌日、はじめは電話で様子を聞かれ、訪問しましょうか?と聞かれたので、「ハイお願いします」とリクエストしました。




Res.12 by M from 無回答 2016/12/17 17:43:29

ウォークインかファミリードクターからReproductive Mental Health に紹介状を出してもらってください。カウンセリング受けられます。状態によりますが、通常新規の患者さんを受ける曜日などを定めているので、多少待つとしても、予約入れてもらえるはずです。カウンセリングの予定が決まるだけでも、そこまで持ちこたえようと思えたりします。
英語が大丈夫でしたら、BCクライシスラインが24/7で対応してくれます。310-6789 (no area code is needed)
または、www.postpartum.org を見てみて下さい。この団体には604-255-7999で繋がれます。
私も、今ちょっと苦しい状況なので、何か少しでも情報をシェア出来ればと思いました。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 20:43:03

↑こっちに電話してみたら?
Crisis Intervention & Suicide Prevention Centre of BC
(604) 872-3311
お大事にー。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2016/12/17 23:04:40

産後間もなく乳児抱えて離婚が頭をよぎるって事は
離婚できる背景があるのだから無理しないで別れたらいいと思うよ。

離婚したくても経済的な自立が出来ない専業主婦は耐えるしかないけど
可能なのであれば別れて母子共に精神的に健康に暮らすべきね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 07:21:18

いやいや…新生児がいるってことは結構な非常事態で、喧嘩するのは当たり前だよ。
それですぐに離婚してたらどのカップルも離婚するって。
カウンセリングと子供を一時的にでも預けられる場所を探すのが一番だと思う。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 08:03:46

どんな理由があったにせよ、里帰り出産はしないほうが良かったね。
大変な時を二人で乗り越えてこそ絆が生まれるのに。
いきなり帰ってきて、「はい赤ちゃん」じゃ、旦那もビックリというか、覚悟もできてないだろうし、喧嘩が絶えなくて当然だと思う。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 08:50:43

奥さんのせいだけじゃないよ。日本で出産しててもうまく行ってる家庭もあるだろうし、夫婦二人の相性や性格、覚悟など旦那さんが親になりきれてないってことも原因でしょう。そういう家庭はこっちで産んでも、結局同じ結果になっていたかもしれない。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 09:25:42

赤ちゃんとママのグループがいろいろあると思います。公的な機関がお金を出しているようなところにはナースも来たりするので、そこで個人的に相談するとカウンセラーとかほかのヘルプとか紹介してくれると思います。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 10:21:08

自業自得なケースもあるからね。トピ主さんがそうとは言わないですが。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/18 11:17:31

旦那さんの性格や年齢、家庭環境などで個人差はあると思うけど、里帰り出産で長く留守にしていて戻ってから上手くいかないというのは、日本でもよくある話で、小町でも話題になってるでしょ。

母親の方はすでに2ヶ月間とか赤ちゃんと接してある程度慣れているだろうけど、父親はいきなり母子の生活パターンを持ち込まれても対応できないし、父親の赤ちゃんの世話は慣れてる母親の方は見ていてイライラするだろうしね。
里帰りしないで夫婦ふたりで初日から育てると、そりゃ大変です。どっちも初心者だし。でも、ふたりでジタバタ新生時期を過ごして生まれる自信も絆もあると思います。
里帰り出産だと母親とおばあちゃんがその絆を確認するわけで、父親はちょっとかわいそうかな。
Res.21 by トピ主 from 無回答 2016/12/18 13:46:41

沢山のアドバイス、ご意見ありがとうございます。まとめてのお返事になりますがお許しください。

思い切ってドクターに相談してみます。それから地域のサポートもどんなものがあるのか、一度コンタクトを取って探したいと思います。
実はカップルカウンセリング(自分たちで探しました)を始めたのですが、まだ夫婦別々でセッションを受けている状態です。その間にも喧嘩する事はありますし、この方法は時間がかかりそうなので、同時進行で他にも何か出来ることはないかと模索していました。

里帰り出産については夫婦で何度も話し合い決断しました。経済的には大変でしたが夫は3回日本に来てくれ、出産にも立ち会ってくれました。感謝しています。

好きで結婚して、子供にも恵まれ、幸せなはずなのにケンカが絶えません。矛盾していますよね。赤ちゃんが産まれると大変だというのは覚悟していました。実際に子供の世話は大変ですが苦ではありません。なのに夫とは気持ちのすれ違いと衝突が絶えません。とても苦しいです。周りに日本人のお友達がおらず、こちらへ来ました。厳しいご意見も覚悟していましたが、同じような状況の方がおられるようで、私も頑張らなくてはなりませんね。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 13:57:02

がんばってー!!
しんどい時期は一時(いっとき)です。子供が産まれて大変な時期かもしれませんが、時間が解決する部分も多少あります。子供は日々成長するので、一生この生活は続かないと割り切って一緒に乗り切りましょう!!
うちは1歳過ぎたら格段に楽になりました。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 14:01:39

子供が生まれてから湯水のようにたくさんお金がかかる時に、ご主人が3度も日本に来てくれた。

なんかとってもロマンティックですが、トピさんがどれだけをお金があるないに関わらず、地に足がついていない未熟な考えだなと思いました。

また結婚して「自立」したのに、長期に渡る里帰りを許可するトピさんの日本の家族も、子離れが出来ていない印象です。

結婚して「自立」をしたにも関わらず、精神的に親離れ出来ていない、現実的な判断が出来ないトピさん、それを許すご主人。そういう未熟さをロマンティックとか愛とか思う思考も未熟だなと。
2人がまだまだ未熟で、おままごと夫婦みたいな感じです。

もっと2人とも精神的に「自立」をして、トピさんも親御さんも親離れ子離れをしないと、ちょっとこの結婚破綻しやすいと思います。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 14:01:55

>夫とは気持ちのすれ違いと衝突が絶えません
具体的には?
Res.25 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 14:21:59

ハグとかキスとか夜の頻度が子供が生まれて減ったことに旦那はイライラしてんじゃない?

Res.26 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 14:29:53

23さんに同意。もし、かなり経済的に余裕があって3回来れたなら、その後もナニーさんとかいくらでも外注してるんだろうし。カナダで産んでナニーさんにお金使えば喧嘩もそんなにしなかったのでは。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2016/12/18 14:55:00

たぶん旦那さんも現実が見えてなかったのかな。
恋人としてはいいけど、生活のパートナーとしては向いてないかも。
どっちも未熟なら未熟でもいいですけど、物事を柔軟に考えられないと…。
考えが未熟だとか、ロマンチックとか、それだけではないでしょう。
(若いカップルでもうまく協力して頑張ってる人たちもいるよ。)

結局、どちらも譲れなくて喧嘩が絶えないなら、ホント別れてもいいと思う。
別れない、頑張って問題解決してこれからも夫婦でいるという基本の合意はできていて、カウンセリングに行っているんですか?
そこがあやふやならカウンセリング受けてもあまり意味ないような…
Res.28 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 14:59:17

さぁ、みんな!欲求不満の中年ババァによるバッシングがはーじまーるよー。


てかもう始まってるねw
Res.29 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 15:56:15

私が思うのは、やはりトピ主さんが地に足が着いてないという意見は正しいと思います。
大事な時期に4ヶ月も離れて、いきなりラブラブが戻るとは思えません。新しい赤ちゃんの世話でリズムが狂うからです。
二人の気持ちが戻るといいですね。何に原因があるのか知りませんが、トピ主さんがやはりこちらの習慣に慣れるしかないと思う。
さっさとカナダ人の友人作って、あかちゃんグループにどんどん繋がり求めて、旦那さんも一緒に楽しんで行けるよう、トピ主さんが変わるしかないのでは?
私の周りは、みんなこちらの夫婦ばかりで日本人夫婦とは繋がりがありませんでしたので、見様見真似でご夫婦がどう赤ちゃんとの生活を楽しんでるか、沢山参考にさせてもらいました。
赤ちゃん第一ではなく、夫婦第一で乗り越えるしかないと思います。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 16:48:07

厳しい意見も多いようですが、出産後は二人にとって今までの生活パターンが全く違った様相になり、どうしても赤ちゃん中心になりますよね。私の場合、夫のことより赤ちゃん命みたいな感じで、ホルモン関係もあったり、母性の嵐みたいな感じでした。夫からは子熊を守るグリズリーベアのようだと言われたりもしました。。。

その後は険悪なムードが続いたりしましたが、お互いに新しい生活パターンにも慣れてきたり、子供の世話にも慣れてきて、大変なりになんとなく落ち着いたと思います。

なので、今ここで離婚だ、と言うのはどうかと思いますよ。私たちはそのままなんとかなりましたが、カップルカウンセリングを受けるのはいいことだと思います。カウンセラーがいることで、お互いの気持ちを冷静に話せたり聞けたり、第3者からのアドバイスだとお互い感情的にならないで冷静に聞くことができるでしょうし。

カウンセリングはエクステンドヘルスケアでもカバーされたりしますよね。今はとても大変な時だと思いますが、よいカウンセラーに出会えたらいいですね。(もしカウンセリングを受けられるなら。)
Res.31 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 17:35:47

昔の友人(日本人ではない)でカナダ人と結婚。彼らは幼い頃からの知り合いでした。もちろん出産はこちらで二人で乗り切りましたが、数年後離婚しました。一緒に初産、子育てを協力し合ったからと言って必ずしも生涯の絆が生まれるわけではないです。トピ主さんの里帰り出産を簡単に否定・非難するのはどうかと思います。過ぎてしまったことでもあるし。お互い話し合って決めたこと、旦那さんが数回来日して出産にも立ち会ったこと、現状打開のため二人ともカウンセリングにトライしていること・・・まだまだ離婚なんてする段階じゃないと思います。
トピ主さん、いろんな情報がでているので、使えるものはなんでも使って何とか今を乗り切ってください。
きっと二人で笑って振り返ることができるようになると信じています。


Res.32 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 18:48:54

他人の例と比べても、自分と他人は別人。

結局人の幸せと他人の幸せと比較しても、自分の問題解決にはなりませんよ。

例え自分の欠点を見つめるのは辛くても、問題が既に起きている以上無視は出来ない。そして可愛い我が子を不幸には出来ない。
ならば母は強しで、自分自身の問題を起こしそうな行動パターンをしっかりと把握するのが賢明ですよ。
でも何かしらトピさんはそれに気がついているから、カウンセラーに行き始めたんですよね。

でもそうは言っても、カウンセラーの言うことを受け入れて、知らない無意識の自分の領域に気がつくのはものすごく精神的消耗が激しくて、ましてや子育て中。
どんなに大変か、他人の私でも心配です。

だから今のカウンセラーと早く解決策にたどり着けるよう、厳しい言い方だけど、私からすると
4ヶ月の里帰りも、その間経済的に大変なのに3回の日本訪問、そしてそれを許すトピさんの親も、年はとっても精神的な自立が出来てないと客観的に感じます。

結婚は親からの完全独立、という意識がまだ受け入れる準備がないんじゃない?
子供がいないなら、一旦別居とか、自身が大人になるまでとか言えるけど、もう子供がいるなら悠長な事を言わずに、親から完全に独立する勇気を出してください。

旦那さんしかいない、この人と2人で子供を育てるんだ、それが親なんだという強い自立心と強さを奮い立てましょうよ。

もうそれしかないから

まあ大変だけど、みんなこうやって一皮ずつ脱皮するんだから
Res.33 by いのりー from 無回答 2016/12/18 19:02:42

大丈夫ですか?
私も出産後はホルモンバランスの影響で産後うつ状態&旦那と喧嘩ざんまいでした。子供も3歳となり今思えば、旦那もこのような私によく耐えてくれたなと逆に感謝しています。
2,3時間でも良いのでお子さんを預けて、旦那さんとデートでも行ったらどうですか?
女性は妊娠とともに母性が芽生えるのに比べ、男性は子供と生活する過程で父親としての自覚が出てくるらしいんで、育児に対する考えの違いやら出てくるんでしょうね。


Res.34 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 21:12:15

産後のガルガルはよくある事です。
ホルモンの変化と子供を守ろうとする動物的本能からくるものですから
そのうち落ち着いてきますよ。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 21:33:38

私も産後うつを患ってましたが
鉄分サプリを摂取したところ劇的に改善しました。
トピ主さんは母乳育児ですか?
もしそうなら鉄分不足かもしれませんよ。
産後うつ、育児ノイローゼの原因の多くは鉄欠乏だそうです。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 22:13:46

http://www.nhk.or.jp/special/mama/

これを是非見てください。確か第1段、2段とあったはずで、両方みましたがすごくよかったです。泣けます。子供が産まれる前は私たちも仲良かったのに、子供が産まれてからは喧嘩ばっかり。その理由が理解できました。
ネットで検索したら、どなたかがアップされているのを観れるはずです!
Res.37 by 魔の2歳児母 from バンクーバー 2016/12/18 22:44:58

あらら…結構厳しい意見が多いのね。親からの完全独立ぅ〜?!里帰り出産良いじゃないですか?ましてや旦那さん出産に立ち会ってくれたんだし。初めての出産、日本のご両親の元でゆっくり安心できただろうし、出産後も無理しないで身体を労わることが出来て良かったと思うけどな。

結婚したって両親の娘であることは変わらないんだし、トピさんが笑顔でいられるなら無理しなくて良いと思う。赤ちゃんの世話が大変で旦那さんもトピさんも余裕がないだけ。私もそうだった。喧嘩もしたし離婚したいと思う程自分も相手も追い詰めたよ。

誰かも言ってるけど、子どもはいつまでも赤ちゃんじゃない。呼び方も1歳でもうトドラーになる。それぞれのステージで違う大変さになるけど、2歳にもなれば簡単な会話が出来るようになる。

旦那さんと何が原因で喧嘩になるのか私にはわからないけど、カウンセリングも受けているようだし、思いつめないで笑顔で乗り越えて。日本人のママさんもカナダにはいっぱいいるし、息抜きしてね。応援してます。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 23:08:26

長いこと夫婦をやってれば、産後クライシスだけでなく、様々なクライシスがやって来ます。その度に、踏みとどまるか否か。。。

即、離婚に結びつけるのは簡単ですが、今後、誰か別の人と出会っても、何も波風が立たない人生などないですよ。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2016/12/18 23:53:46

私が男だったら、4ヶ月も里帰りして、経済的にも大変なのに4ヶ月の間に3回も日本に行かないと夫婦仲が持たないような関係の女の人とは結婚したくないな。

もっと強い女性じゃないと、これから先いろいろある度にメンヘラされると思うと別れたくなる。

反対に経済の事も考えずに、何かある度に国に帰りたがる男とは結婚したくない。女ならいつまでも娘だしと言われるのに、男がするとマザコンって文句言われるんだよね。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 00:14:22

経済的な部分は問題かどうか他人の財布の中はわかりませんし、親御さんも裕福であれば孫と娘と一緒にいたい気持ち理解できます。

自立、自立って何だか妬みみたい。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 00:20:56

でもこの掲示板でも旦那さんが旦那さんの家族と交流があり過ぎると、変だとか文句言ってるのに、自分の立場だとそう思わないのが不思議。
Res.42 by トピ主 from 無回答 2016/12/19 01:22:58

みなさま引き続きたくさんのアドバイスや情報をくださり、本当にありがとうございます。

ネット上なので詳細を書く勇気はなく少し誤解をされてしまっている部分もありますが、私の相談にお時間を割いてくださった全ての書き込みに感謝です。

結婚してすぐに子供を授かり、短い新婚期間を経て親になりました。もちろん主人も私も望んでいた事です。家を買い、私と子供が戻る少し前に引っ越しが終わりましたが、寝室とキッチン以外は荷物が山積みです。元々家事は好きな方ですが、赤ちゃんとの生活をしながらの新居の片付けは想像以上にはかどりません。日本では子供のカナダ国籍の証明書とパスポートの申請に翻弄され、やっとカナダに戻ってからはファミリードクター探し、予防接種、週末はお友達や主人の親戚にお呼ばれしたりで何かと忙しく、毎日があっという間、夫婦の時間を取ろうという思考にも至りませんでした。母乳育児をしているので、おっぱいが止まらないように何とか自分の精神状態を保つことでいっぱいでした。鉄分、しっかり摂りたいと思います。

大変なのは主人も同じ、頭では分かっていたつもりですが相手を思いやることが全くできていなかったというのが正直なところです。離婚を考える前に、自分の甘さに気付くべきでした。心のどこかで、何かあったら日本に帰れば何とかなる、と親離れできていなかったのかもしれません。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 09:05:44

トピ主さん、赤ちゃんを抱えての数々の手続きにお引越し、大変でしたね。
イライラしてしまうのは、しょうがないですよ。
引っ越しの後のお片付けは、焦らずゆっくりで良いじゃないですか。家事も頑張らなくてOK!
ご近所に、日本人のママ友はいないですか?
1人目の子だと家に引きこもりがちになりますが、コミュニティーセンターやプレイルーム、公園などウロウロしていると、日本人のママに出会うこともあります。
カウンセリングや公的なヘルプの門を叩くこともありですが、スケジュール調整や文化や言葉の違いなどを考えると、意外と身近なところでママ友を作って、子育ての話や旦那の愚痴、くだらない話をしたりすることの方が良い気分転換になりますよ。
私は出産前まで子育てナメてましたが本当に大変ですよね。生活も180度変わりますし。
外ではニコニコしているように見えても、みんなドタバタやりながら奮闘しているので、トピ主さんだけではないです。
頑張ってください。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 10:01:34

>何かあったら日本に帰れば何とかなる

分かります、私も同じ。
里帰り出産はしなかったけど、毎年日本に帰るし、親もこっちに滞在するし、ベビー用品はほとんど日本からの物だし、毎月荷物を送ってもらったりと、私も親離れできてないのかな?
甘え過ぎ?でも両親が元気で甘えられる時に甘えて何がわるいの、という気にもなる。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 10:16:19

人それぞれだけど、私は親が生きている間に自立をしていこうというタイプ。

自立を目指す途中でしんどくなったり、挫折しそうになったら、親がまだいてくれるという事を支えに出来るから。

実際私の子供にも私が生きている間にしっかりと自立して、私が死んだ後に何も心配はいらないというところまで見届けたい。

自分の子供が親離れ出来てないのに自分が死ぬなんて、私成仏出来そうにないわ〜
Res.46 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 10:34:41

甘えらるうちは甘えた方がいいですよ。
だってそのうち親の介護で、今度は親が子供に甘える日は必ず来るわけですから、ギブアンドテイクです。

でも私は親に少しでも介護費用を貯めて欲しいから、私への不必要なものは買わないようにお願いしてます。
いくら生活に困ってなくても、少子化の進む日本では、介護費用や老人の保険料が一律から年収別になって来ているから、負担は大きいです。

親の介護問題は本当に深刻ですからね。子育てどころじゃない大変さがありますよ。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 10:42:03

>43さんへ
横ですが、私は2歳まで子育てなめてました。専業主婦で子供と一緒に早寝に昼寝。いやいや期が来たら初めて人の言うことがわかりました。子育て、楽しいばかりじゃない。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 10:49:27

>毎年日本に帰るし、親もこっちに滞在するし、ベビー用品はほとんど日本からの物だし、毎月荷物を送ってもらった

これ、全部ご両親が出してくれてるんですよね?凄いです。自立とは程遠い。

>私も親離れできてないのかな?
>甘え過ぎ?でも両親が元気で甘えられる時に甘えて何がわるいの、という気にもなる。

甘えすぎだとは思いますが、実家が資産家などで、ご両親も甘えて貰うのが嬉しくて夫婦間も上手く回ってるならいいじゃないかと私は思います。介護も外注でしょうし。逆に実家も余裕が無いのに援助とか、政府からも援助とかだと最低だなと。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 11:08:17

子育ては日にちと共に子供のできる事も増えて、しんどくても3年くらいでしょ?
でも介護は大人の子供返りだから、段々出来ないことが増えて、長いと10年以上とか20年とか介護が必要になるからね。

出来なくなる事が増える分、費用もかかっていくばかりだし。

そういう日は必ず来るんだから、今しっかりと甘えた方がいいです。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 11:30:18

レスを全部読んでないので被ってたらごめんなさい。
旦那さんの立場になってみると、赤ちゃんできるまでトピ主さんのこと24/7で独り占めできてたのに、赤ちゃんできてから主さん子育てに忙しいのでは。喧嘩の原因は旦那さん寂しいからかも。
ベビーシッターとかに預けてコーヒー飲みに行くとかプチデートも必要ですよ。
頑張って!


【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.51 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 12:00:42

>出来なくなる事が増える分、費用もかかっていくばかりだし。

だからこそ一般庶民の親を持つ子なら自立しないと。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 15:08:17

節税として数千万を親から相続したり一般庶民であってもありえる恩恵。
他人が甘えだの自立だの言う話でない。
育った環境が違うように考え方は千差万別。

親の面倒も見ることなく、親自身が蓄えがあってボケもせず他界する事もある。

Res.53 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 15:36:13

というか、何かあれば日本に帰ればいい、親が待っていてくれる、っていうのが旦那さんとの日常に無意識に出て、旦那さんもそれが鼻につき始めたんじゃない?

Res.54 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 16:48:51

節税で数千万〜!凄い羨ま。それは既に自分的には資産持ちの親だと思う!

>親の面倒も見ることなく、親自身が蓄えがあってボケもせず他界する事もある
病気になって治療費がかさんで下流老人になって、介護も必要になってしまったらどうする?自分は自立出来ていなかったらカナダに来てなかった派。
Res.55 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 16:49:40

自立ということで。

娘が遠くに住んでいて、すぐに会いに行けないようなところで一生懸命子育てをしていると思うと、親としてはできることをしてあげたいと思うものではないでしょうか。いろいろ赤ちゃん物を送ったりしてくれるのも娘と孫可愛さですよね。自立することも大切ですが、こういう親心に甘えさせてもらうのもいいかと思います。

そんな優しい親心でも、孫が大きくなってやんちゃになりすぎると、うちの場合は、「ん〜、(滞在期間は)2、3週間くらいでいい。」と言われましたよ。可愛いだけというのはやっぱり赤ちゃんの時だけでしょうかね。(笑)
Res.56 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 17:14:07

>自立することも大切ですが、こういう親心に甘えさせてもらうのもいいかと思います。

自立の意味がわかってないようですね。

親の気持ちを汲んで受け入れ、買ってもらったものを気持ちよく受け取るって、自立しているからこそ出来る事ですよ。

自立出来ていないのは、自分の人生の軸を親に合わせている人の事です。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2016/12/19 17:29:24

55ですが、どなたかが親からの完全自立とか独立とか書いておられたように思うので、そのことについて私の思うことを書きました。56さんには同意です。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network