No.30734
|
|
服の匂いを取る方法を教えて下さい!
by
洗濯
from
バンクーバー 2016/11/18 20:07:43

1歳の子供がいて2-3日に1回は洗濯しているのですが食べこぼしやミルクの飲みこぼしが付いてしまった服や食事用エプロンに菌が繁殖してしまったのか洗濯しても酸っぱい臭いがとれません。
日本のサイトには酸素系漂白剤が良いと書いてあったのですが、こちらでそういうものは売っているのでしょうか?
また酸素系漂白剤なら服についている絵柄が薄れたり消えたりしないのでしょうか?
ブリーチはどうしても色が抜けるイメージが強くてまだ試していません。
良いアイデアをご存じの方がいましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 20:34:50

オキシクリーンじゃダメですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 20:53:43

洗濯機で洗う時に最高水温のホットで洗って、高温の乾燥機で乾かしてもダメですか?
最終手段は鍋にお湯を沸かして15分ほど洗濯物を煮ると、雑菌が死んで臭わなくなりますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 21:23:14

お湯を張ったバケツの中に重曹を入れて、アロマオイルなどを数滴入れる。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 21:28:58

ホワイトビネガーをどぼどぼといれて洗濯機であらうとたいていのにおいがとれます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 00:29:55

酢と重曹につけおきしたら,なおいいかも。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 01:55:17

オキシクリーンは酸素系なので、色落ちせずに汚れや匂いを取ってくれます。
洗濯時に洗剤と一緒に入れるだけなので簡単です。
60度のお湯で一番効果が出るので、洗濯機にオキシクリーン入れ、お湯(設定はHOT)で十分溶かしてから洗剤と服を入れます。
シミは、オキシクリーンでつけ置きしてから洗濯すると汚れが取れやすいです。
ロンドラなどのドラッグストアで売ってます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
洗濯
from
バンクーバー 2016/11/19 08:30:31

レスを下さった皆様、
ありがとうございます。
さっそく教えて頂いたテクニックを使って洗濯してみようと思います!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 12:22:38

オキシクリーンあまり効果なかったです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 17:54:35

2,3日おきにしか洗濯していないということなので
食べこぼしは、すぐに下洗いするほうがいいです
特にミルクは水で下洗いですね
お湯を使うとたんぱく質が固まって逆に落ちにくくなりますから
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 18:28:25

そんなに気になるのであれば、食事用エプロンをもう幾つか購入して使ったらすぐに洗濯していけば大丈夫ではないでしょうか。子供が気にしていないのなら、トピ主さんもそんなに神経質にならなくても良いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 20:52:41

洗濯を何度かしてもにおいが取れなかった服があり、駄目元でファブリーズをふりかけました。ファブリーズにおいで臭いにおいがカバーされているのかなーと思いましたが、その後洗濯したらにおいが消えていました。どうでしょう?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/19 21:37:35

普通、ミルクや食べ物がこぼれた服はすぐ洗濯するよね?家に洗濯機ないの?
子供がいるのに洗濯機共同の安いビルにすんでんの?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 21:54:42

私自身は洗濯物の量に限らず毎日洗濯をするタイプですが、タオルと服は分別洗いで洗濯機は毎回スカスカだし、環境には全然優しくないないなあと思います。お金のあるご家庭でも、環境のことを考えて無駄なお水や汚水を増やさない様に2〜3日毎のお洗濯にしているご家庭もあると思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/19 22:53:10

うちも3日に1回くらいしか洗濯しませんけど、匂いなんてしたことがありませんよ。
子供の食べこぼしや汚れはその都度手洗いしています。
そして洗濯の時に洗濯機にポン。
ファブリーズの入った洗剤とか柔軟剤、またドライヤーするときにバウンス入れてみてもダメでしょうか?
汚れの落ちにくそうなものは手で下洗いするのが一番だと思います。
子供のものなんてさほど大きくもないので簡単ですよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/19 23:12:57

もしかしたら洗濯槽に汚れやカビが溜まってるのかもね。クリーニングするといいかも。ランドリーなら難しいけど。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/20 08:41:51

うちも子供が汚したら手洗いでベースメントのランドリールームで干して洗濯の時に混ぜてました。直ぐパリパリに乾くし臭くなった事ありません。洗濯って量がなければ毎日しないですよね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/20 08:58:45

うちは、子供が吐き戻したものがカーシートについて臭いが取れなくて困ったのですが、
上の方がおっしゃっているように
重曹(ベーキングソーダ)につけておいたらきれいに臭いが取れました。
お試しください。
ちなみにご存知かもしれませんが重曹(ベーキングソーダ)とベーキングパウダーは違うのでご注意ください。念のため。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/20 12:35:21

オキシクリンもただ洗濯機に入れるだけでは効果はあまり無いですが
少量のお湯でオキシクリンを泡立ててから使うと良いですよ。
大きめのタッパにオキシクリン泡立ててから白いシャツなど漬け置きして洗濯機に入れると黄ばみも取れます。
|