No.30727
|
|
授乳ブラ
by
無回答
from
無回答 2016/11/17 09:57:45

もうすぐカナダではじめての出産を控えている者です。
そろそろHospital Bag等の準備を始めているところですが、Listの中に大体Nursing Bra(授乳ブラ)が出てきます。
私は普段、外出時にはブラをつけますが、基本家の中ではノーブラで過ごしています。
出産後もしばらくは外に出る予定があまりないので、どれくらい必要なのか迷っています。
妊娠中はユニクロのノンワイヤー(後ろホック)を使っています。
授乳パットも必要とありますが、これはやっぱりブラをつけていないと使用できませんか?
まだお店でNursing Braがどんなものかよくみたわけではないのですが、
実際どれくらい必要性がありますか?
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/17 10:19:43

別に授乳用の、カップがめくれるタイプでなくても問題ないでしょう、
ゆるめ目のスポーツブラや、ハーフトップで下からめくって飲ませるとかもできますよ
授乳パッドは、ブラ類がないと固定できません
ずれにくいように粘着テープなどもついてますけど
洋服に張り付ける程度だと
あまり意味がないと思います
それからおっぱいを飲ませると乳首が痛むので
それを保護するためにも、ブラ類はあるほうが良いと思います
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/11/17 10:48:02

レス1の方も仰っているように、授乳をし始めて最初は乳首が痛んだり切れたりします。直接洋服に当たると痛いです。
授乳パッドを直接洋服に付けても、粘着力が弱いのですぐに落ちてしまいます。
授乳パッドがないと、母乳の出がいい時期は溢れ出てしまうので、ブラや洋服に染みてしまいます。
なので授乳ブラやスポーツブラ、授乳パッドは必須かなと個人的には思います。
トピ主さんが授乳しやすかったり、つけ心地がよければ、どのタイプのブラでもいいのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/17 13:20:46

私は特に準備しませんでした。
スポーツブラで対応していました。授乳パッドも知り合いのナースにきいたらタオルで大丈夫ということだったので、外出時以外はフェイシャルタオルを適当に折って入れてました。
あとになって必要なら買い足せばいいのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/17 23:20:36

おめでとうございます。赤ちゃん楽しみですね。
私も家ではノーブラ派ですが、出産後はブラつけています。他の方がおっしゃるように母乳の出が良いとおっぱいが出てきてしまうからです。ちなみに授乳パットで肌がかぶれてしまい、ハンカチタオルを使っていました。ブラも最初は普段使いのものを使っていましたが、途中で日本製の授乳ブラを買い足しました。つけ心地がよく便利です。こちらはスポーツブラもたくさん種類がありますので、柔らかい素材で、授乳しやすようなものが見つかればそれで充分だと思います。
寒くなりましたのでお身体お大事になさってくださいね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/17 23:31:50

おめでとうございます!
私は妊娠してから普段のブラ(ワイヤー入り)がキツくなってしまったので(初期に胸の張りが出てしまったんです)先を見越して授乳ブラをmotherhood maternityで購入しました。肩の所にぱちっとホックが有って、授乳時はそれを外すとおっぱいをあげやすいような構造になっています。実際必要かどうか私も謎だったのですが、ブラを買う必要性が出てきたので、それならばと授乳ブラをチョイスしました。スポブラのようにつけているには楽なので、普段でも気にせず使っています。
それとトピ主さん、私はまだ先の話なのですがホスピタルバックの中身は出産が近くなると病院から指示が出るものなのですか?疑問なので教えていただけると助かります!お互い無事に元気な子を産めますように★
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 11:24:26

みなさま。いろいろとアドバイスをありがとうございます!!
やっぱりどんなものでもブラは必要になるのですね。
妊娠前に使っていたスポブラはもうサイズがあわなくなってしまったので
やはりこれを機につけ心地がよさそうなものを買い足そうと思います。
授乳パッド、たしかにハンカチタオル等でも代用可能ですね!いい情報ありがとうございます!
(あふれるほど出てくれればいいのですが。。)
少しだけ準備して様子をみることにします。
Res5さん、私もまだ病院から何か言われたわけでもなく、
いつごころから病院と関わりをもつかもわからない状況なのですが、
インターネットやアプリとかでそろそろHospital Bagの準備をしましょうと出てくる時期になったので、
ネット情報を頼りに始めてるところです。
病院のHPをみたらそこにもHospital Bagのリストが載ってましたよ☆
Res5さんも身体をお大事に無事にお産迎えられますように!!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/18 21:35:34

おめでとうございます!
私は現在1歳の子供がおりまだ授乳中ですが、妊娠中からずっとユニクロのブラトップのみで過ごしています。授乳ブラのようにホックを外さなくても、サッとカップ部分をずりおろすだけで授乳できます。ずっと使っていますが肩ひもが伸びてしまうこともなく重宝しています。日本製のものでなくても、こちらのヨガ用のカップ付のタンクトップも良いです。
義姉からもらったこちらの授乳ブラもあったのですが、黒い下着から乳首だけがペロンと出るヴィジュアルがなんとも強烈で、ホックのつけ外しも面倒だったので使いませんでした。
ただ、下からまくって授乳をする派の方にはブラトップのおなかの部分が邪魔だと思います。私は子供が下からだと嫌がるので、常に前開きの服を着て上から授乳しています。
楽しみですね。お身体お大事になさってください!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/11/20 10:06:01

なるほど!上から、という方法もありますね。下からブラをめくって、という方法しか頭にありませんでした。
やっぱり妊娠・育児にはユニクロ重宝しますね〜!簡単に行けないのが残念ですが。カナダで身近に手に入りそうなもので探してみます。
ありがとうございます!
|