No.30330
|
|
日系センターのバザーに出店して元がとれるでしょうか?
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 18:54:53

日系センターのバザーにテーブルを出そうと思うのですが、30ドルの出店費をはらっても得した気分になるくらい売れるものでしょうか?売る物は、主に子ども用品です。出店されたことの有る方々、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 19:04:12

バザーというのは、不用品を売って、その売り上げを寄付する事。
得とかそういう問題ではないです。
お金を寄付せずに自分でもらってしまうのは、ヤードセールとかガレージセール。
関係ないけど、バザーで元がとれる、というのは意味をなさないので一応指摘しときます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 19:15:02

ガレージセールでも新聞にアドを出したら、次数大きさによって20−30ドルぐらいかかりませんか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/07/16 20:17:36

Res.1さんの回答は間違っていると思うのですが・・・。出店するのにお金を払うのですから
売れた金額は貴女が取ればいいのだと思います。少ない出品だと儲けは少ないでしょうが、それは
貴女次第、皆さんが買いたくなる値段を付けるといいのです。
、
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/16 22:20:50

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2016/07/16 22:53:14

すいません、バザーではなくガレージセールです。訂正させてください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/07/16 23:27:18

この日系センターのって寄付しないといけないの?
私も出品しようかと思ってたのに。
30ドル以上は収入になると思うけどね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/17 05:45:20

ガレージセールじゃなくて、手作り品なんかを販売するクラフトフェアーみたいなヤツなんじゃないかな?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/07/17 15:02:40

日系センターのバザー何度か行ったけど、不用品を売るガレージセールじゃないですよ。
↑の方が言うように新品、手作り品、食品、盆栽などでした。
テーブル代が日系センターに入る(強いて言えば寄付?)ってことで、テーブル代支払った残りは自分の収入でしょう。
手作りカードを売ってる人などは売れ行きの良いカードを作ってると言ってますから、、、。
トピ主の思ってるバザーとは違いますね。7909
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/17 19:08:37

出品費用分は売上出せればいい。なら出来ますけど、基本的に不用品処分で元を取ることは不可能に近いです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
無回答 2016/07/19 00:11:51

8月13日の土曜日、日系センターにてヤードセールを開催致します!
Saturday August 13, 10am-4pm
おうちで眠っている品物はありませんか?
着なくなったお洋服、子どものおもちゃ、いただきものの食器、手作り小物などなど・・・
この機会にちょっとしたお小遣いに替えてしまいましょう。
屋内イベントなので、雨天中止の心配もありません。
上の内容をjpのお役立ち情報のところで見たので、テーブルをだそうかと思ったのです。
でも、通常クラフト系のテーブルばかりならば、不要品を売るのは難しそうですね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/07/19 07:57:11

3年ほど前に多分これと同じイベントで洋服やアクセサリーを買った記憶があります。事前に知っていたイベントじゃないので名前や時期もあいまいですが、バザーと呼ばれていたと思います。 売ってる物はテーブル毎に違いましたが、フリーマーケットという感じで子供のオモチャや衣料品、大人の洋服やハイヒールなどの靴が沢山出品されていましたよ。白人の方が店番をしていたテーブルではミンクのコートやジャケットなどいくつもあったり、和風のアートや絵画・フレームなどを見かけました。とっても楽しかったですよ!
でも偶然に行って楽しかったので以後のイベントにも行ったのですが、クラフトフェアみたいな名前の時はその名の通り自分達で作った作品や商品を売ってるお店という感覚で、そこまで買える物というか買いたい物はありませんでした。(あくまで個人的な意見です) トピ主さんも今回のバザーセールでは状態を綺麗にして出せば成功するかも知れないですよ☆
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/07/21 15:52:03

クラフトセールとは別物で、毎年冬に開催されているお宝い市の夏バージョンだと思います。
冬に出店していた物として大半は、トピ主さんのように使わなくなった子供の物や、食器、電化製品、インテリア、衣類,靴やバッグ、新品中古品さまざまです。
新品の手作り製品やアクセサリー、衣類等、一部商売目的のブースもあります。
本は、日系センターがブックセールで安く売っているので、レアな物以外はあまり売れないと思います。
なので子供の物だけと決めつけなくてもいいんじゃないでしょうか。
品数が多ければ売れる率も高いので、家の整理にもなる事だし$30の元は取れると思いますよ。
値打ちのある安い物を求めて色んな国々の人が来ますし、とにかく集客数が多いですから。
私も冬に出店したことがありますが、テーブル代以上は十分ありましたよ。
不用品の整理にもなったし、他のブースで売っているお値打ち品が買えたりもして楽しかったです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
トピ主
from
無回答 2016/07/22 15:05:11

レス11さん12さん、ありがとうございます。今回行ってみて、どんな感じか見てみます。次回の冬お宝市にテーブルをだそうと思います。
|