No.30083
|
|
家の名義について
by
邦子
from
バンクーバー 2016/05/01 20:25:11

セカンドハウス購入を検討しています。
今の一軒目は夫婦共有名義なのですが、名義をどちらか一人に書き換え(もちろん費用がかかりますね)
二軒目をもう一人の名義で買うか迷っています。
その場合、どちらもプリンシパルハウスとして扱われるのでしょうかね?もちろん賃貸できませんね。
それとも投資物件として買い、貸したほうが、とくでしょうかね?
中国人などは子供の名義でかうとか聞いたことがあるような気がしたのですが、カナダでの家の名義は成人してから、つまり21歳からになった人でなければいけないのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/02 15:20:10

答えは、出来ません。
夫婦それぞれ一軒ずつ買って、、、、、
なんて言う方法は、とっくの昔に発明されていて、
とっくの昔に、CRAに完璧に論破されていますよ。
買うのは誰の名義でもお好きなように出来ます。
それで、Taxをセーブしようなんて、何か新しい方法を発明しない限り無理。
まあ、殆ど思いつく方法は、既に発明されています。
そして論破されています。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/03 13:33:28

脱税しようとしているくせにバカなトピ主。バカな方がこういうずるいこと考えるよね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/03 16:19:11

違法とわかっていたら諦められるようなので、脱税しようとされているわけでなく、なんとか「節税」しようとされているんだと思いますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/03 17:24:09

登録は名義を一人ずつに変えれます。その代わり一人でモゲージが組める年収保証が必要です。でも売るときにはお互いの名義はバラバラでもプリンシプルハウスとしては見なされません。名義は一人に可能。でも売買の税金逃れはちゃんと出来なくなっています。これを考えてる人は結構居るんですけどね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/04 07:55:20

「発明」「論破」って。笑
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/05/06 18:00:38

このトピ、リスクは有っても徳は無いのでは。
|