jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.29715
ネンネトレーニング
by
新米ママ
from
無回答
2016/01/17 19:47:39
8ヶ月の赤ちゃんのネンネトレーニングをしようか考え中です。
生まれてから今日まで寝かしつけはほとんど授乳(添い乳ではなく寝たらクリブに移す)。ですが、最近寝つきも悪くなり、夜中も頻繁に起きます。夫婦揃って眠りが浅いので私達も疲れきっています。子供はまとめて寝ていないにも関わらず機嫌は悪くないです。
初めての子供なので分からないことだらけです。
ネンネトレーニングで成功したよ!などのご意見を聞かせて下さい。
Res.1
by
無回答
from
B.C.
2016/01/17 22:20:20
こんにちは。
2歳になる娘と5か月の息子をネントレで育てました。(息子は今も継続中です。)
私が参考にしたのはジーナ・フォードの『カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』という本です。
最初の一週間位は赤ちゃんが寝入るまでに泣く時間が長く、心が引き裂かれる思いでしたが、それ以降は案外スムーズにトレーニングは進みました。
娘の場合は始めてから1か月で夜の7時から朝の7時まで夜通し眠るようになり、息子の場合は今も朝4〜5時頃に一度目が覚めますが、そのあと7時まで寝てくれます。
私が試したこのジーナ式のネントレは一言でいうと「先回り育児」。
赤ちゃんの一日のスケジュールが細かく決まっていて、たとえばお腹がすいたから今から泣いちゃうぞ〜と赤ちゃんが思った矢先に目の前にミルクが登場。眠いから泣いちゃうぞ〜と赤ちゃんが思った矢先に寝室に連れて行ってもらえてそのままベッドでスヤスヤ…という感じです。
スケジュールに沿って行動するので、もし赤ちゃんがぐずり始めてもそれがお腹がすいているからなのか眠いからなのかが分かりすぐに対処できます。
ネントレというと赤ちゃんを泣かしっぱなしにすると思われがちですが、実際はそうではなかったですよ。むしろトレーニングを始めてからは泣く時間が格段と短くなり、全然泣かないね〜と友達にもよく言われました。赤ちゃんのニーズを「先回り」しているおかげです。
ネンネトレーニング、個人的にはおすすめです!
Res.2
by
無回答
from
無回答
2016/01/17 23:21:33
私もネントレの本を買ったり試したり調べたりさました…昔。
でも、いづれ自分で寝て夜泣きも無くなる日が来ます。
2歳くらいまでは仕方ない事だ思って思って深く悩まない。
親になったんだもの。
以前の大人だけの生活と違って当然。
Res.3
by
9か月半
from
無回答
2016/01/18 00:21:25
うちは、9か月半で、まさにスリープトレーニングしているところです。
7か月頃から、夜泣きと人見知りが激しく、スリープトレーニングを決意したものの、結局2日で中断することにしました。
理由は、以前にも増して不安がるようになってしまったからです。
最初の夜は、5分おきに様子を見に行っていたのですが40分しても寝るどころか、不安MAX状態になっていたので、その日のトレーニングは40分位で切り上げました。
2日目の夜は、1日目よりも泣き方が激しく、明らかにクリブに一人で残されることに抵抗を示していました。それでも5分おきに様子を見に行きながら3回目に見に行ったところで、泣き方がやはり激しくなり、疲れて寝る様子はなかったので、(この日も不安MAX状態になってしまい)、中断しました。
不安MAX状態の時は、クリブの隅に立って、ドアの方を見ながらずっと両親が来るのを泣いて待っている状態でした。そのままおいといたら、落ちちゃうのじゃないか心配なりました。
そして、夫婦で話し合い、スリープトレーニングをやめることにしました。明らかに精神的に不安定な様子を示していたので、今は、「安心して寝ていいよ」と赤ちゃんにわかってもらうことに集中することにしました。Res2の方がおっしゃるように、いずれ、一人で寝る日が来るのだからと、夫婦二人で開き直ることにしました。
もしかしたらもう少し後になって、再挑戦するかもしれませんが、2日トレーニングした後の現在は、赤ちゃんが泣けば、すぐに横に言って声掛けするようにし、泣かせっぱなしにするのはやめました。
成功談じゃなくて、失敗談でした。
とぴ主さんのうちでは、うまくいくといいですね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2016/01/18 04:04:38
あらら
3日我慢すれば4日目から大丈夫になるとよくききますが。
もう2日様子を見ればよかったかもしれませんよ。
Res.5
by
心を鬼に
from
無回答
2016/01/18 11:19:06
私は一人目が1歳の時にトレーニングしました。始めた時点では、本当に毎晩、1〜2時間間隔で泣いて起きる状態で、もうこっちもクタクタ、そして、ストレスもMaxになっていました。なので、どうしても、一晩中寝てほしく、心を鬼にして、初日から泣いても私は一切子供の部屋には行かないことにしました。泣いたら、しばらくして、パパにお部屋に行ってもらうようにしました。
1日目は1時間くらい泣き続けて、その後も、何回か夜泣いて起きていましたが、抱っこしてあげたい気持ちを我慢しました。もちろん泣き止んで、しばらくした後はきちんと寝ているか確認はしました。
2日目は30分くらい泣いてその後は一度も起きずに朝まで寝てくれました。この子が生まれて初めて夜通しで眠ってくれた日でした。ちょっと夜中に子供が生きているか心配で(笑)見に行ったくらいです。
3日目は5分くらいぐずった程度であっさり寝てくれて、4日目から、泣くこともなくトレーニング終了でした。
実はこの子が生後5ヶ月で、一度トレーニングをしてみたのですが、授乳中はやっぱり難しいみたいでした。なので、卒乳が終わった後にトレーニングした事がこの子にはあっていたようです。
2人目はもう最初から、1歳になったら、トレーニングをしようと決めていたので、1歳になるまでは一度もトレーニングをしませんでした。この子も3日でトレーニング完了でした!
そして、今3人目がもうすぐ3歳ですが、部屋数の都合で、この子は小さい頃から自分と一緒のベッドに寝かせてしまったためにクリブでトレーニングができず、今にいたっています。まだ夜起きます。。。
このCry it outを嫌う人もいますが、長い人生のたかが3日。これで精神的なダメージがあるとは思えません。子供たちはそんな事は覚えてませんから。そして、ママに無視されたと思わせたくないのなら、昼間その分もっと愛情を表現すればいいだけの話です。きちんと夜通しで寝かせてあげる方が子供の体にも、ママの体にもいいと思います。寝不足でイライラすると自分も子供も嫌ですから。
トピ主さんのお子さんも早く夜通しで寝てくれるようになるといいですね!
Res.6
by
新米ママ
from
無回答
2016/01/19 19:47:24
みなさん、体験談をありがとうございます!
追加で質問なのですが、夜中に起きた場合はどう対処したらいいのでしょうか?やはり抱き上げたり授乳はしないんですよね?
Res.7
by
9か月半
from
無回答
2016/01/19 22:13:08
うちの場合は、泣いているで、目を開けているかどうかがポイントです。目を開けて泣いているときは、授乳をします。目を閉じたまま泣いているとき(寝ているとき)は、抱き上げずに寝かせたままの状態でトントンしながら、ゆっくりしたテンポで話したり歌を歌って、声を聴かせると安心してまた寝ます。
Res.8
by
え?
from
無回答
2016/01/20 11:11:36
とぴ主さん。夜起きたときに授乳したり、抱き上げてしまったら、スリープトレーニングになりません。それをするから、毎度起きるのです。なので、もう泣いても、何ももらえないよ、という事を赤ちゃんにわかってもらうのが重要なのです。トレーニングを始める前に、ベッドから、落ちないことや、安全を確認して、泣いたら、もう放っておくのが一番効果的です。ただ、ママにはこれがものすごく辛いです。
途中でママが我慢できなくて、抱っこなんてしてしまうと、またいちから、始めなくていけなくて、せっかくのママの努力も、赤ちゃんのがんばりも、台無しになります。赤ちゃんだって、1回で済むトレーニングを何度もやりたくないと思います。これを数日乗り越えれば、その後はもう、朝までゆっくり家族みんなで眠れますから、トレーニングを始めると決めたら、絶対に途中で気持ちを変えないようにした方がいいですよ。ただ1週間やっても、ダメな場合は私なら諦めます、この子はまだ無理だなという判断です。
とぴ主さん、がんばれ!
Res.9
by
新米ママ
from
無回答
2016/01/20 22:06:35
なるほど、そうですね。赤ちゃんだって急にネンネトレーニングが始まったかと思ったら、ママの都合で途中で止めてしまっては混乱してしまいますよね。やると決まったらやった方がお互いの為ですね。がんばります!
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ