No.29659
|
|
高校生向けの良い塾を教えて下さい
by
こんばんは
from
バンクーバー 2016/01/03 21:25:36

グレード10の子ども用に塾を探しています。
通常の成績アップももちろんですが大学にも行きたいので補習的な所より日本で言う進学塾のような所が希望です。
こちらの受験は日本と違うので進学塾的なものはあまり無いのでしょうか?
唯一Eliteという塾が進学率が高いと聞いたのですがご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願い出来たらと思います。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/04 00:03:39

お子さんの同級生に聞いたらいいですよ。
特に韓国中国人の学生だったらほとんどが塾にいっていますからね。
>こちらの受験は日本と違うので進学塾的なものはあまり無いのでしょうか?
大学は高校の成績だけでほとんどが決まるものですから、塾も学生の弱いサブジェクトを徹底的にやって
成績を高得点にするというだけのものだと思います。
その他はアメリカの大学に進学するためのSATの試験の講座に通っている学生もあります。
バンクーバーですとケリスデイルあたりに中国人が通学する塾?が多くありますよ。
同級生にお聞きになったほうが早いです。
中国人や韓国人たちの教育に関する情報網はもの凄いものがあります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
こんばんは
from
バンクーバー 2016/01/04 11:23:17

ありがとうございます。
まわりの子はどうなのか聞いてもTutorに教えてもらってる子はいる、くらいなのです。
もう少し学校で聞いてみるように言ってみます。
引き続き何か情報があればお願いします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/06 23:44:34

うちは家庭教師にお世話になっています。満足しています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/07 00:39:33

家庭教師の場合お茶やお茶菓子を用意しますか?
私がまだ学生だったころ、高校2年生の数学の家庭教師をやったことがあるのですが、
時間が終了すると、必ずその学生の母親がリビングにケーキと飲み物を用意してくれていた。
毎回母親がデパートや有名洋菓子店でわざわざ購入して食べさせてくれた思い出があります。
家ではそんなケーキ食べたことないですよ。たぶんお高かったのだと思います。
講義料+交通費+お菓子代とかなりのお金を費やしていたんだろうなと思います。
カナダではそういった余計なおもてなしをするのでしょうか?
家庭教師にお世話になっている中国や韓国が多いですが、
わずらわしさがあって塾に通わせたという親御さんもいます。
大昔はなかった塾もバンクーバーケリスデールやリッチモンドには多くありますからね。
|