No.29638
|
|
子供が14歳になったら一方の親権者の同意なしに子供を国外へ出せるのか?
by
やったーー!
from
バンクーバー 2015/12/27 20:23:42

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/27 23:28:22

16だとおもいましたが、かわったのでしょうか。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/27 23:32:28

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
k
from
無回答 2015/12/28 10:45:07

バンクーバー総領事館のウェブさいとには 「カナダでは14歳」と書いてあります。
どっちなんですか〜?? これも弁護士案件ですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/28 15:54:32

州外の連れ去り(でもカナダ国内)の場合は14歳、国外の場合はバーグ条約と提携している国に関しては16歳。国内での移動のほうが緩いのですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
やったーー!
from
バンクーバー 2015/12/28 19:15:53

トピ主です。
がっくし。。。 国外は16歳ですか。。。わかりました。16歳までがんばります。16歳になったら、日本へ連れ去ります。 元夫へは楽しい老後は渡しません。ここまで私を苦しめたのだから、老後は私が彼を苦しめます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/29 12:11:37

子供が嫌がったらアウトだから、残った時間でしっかり躾(懐け)ときなさいよ。
学生の身分で本人の同意無しの連れ去りだと犯罪になり兼ねないですからね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/29 17:31:15

てことは、14才までまって離婚すれば、裁判で子供が「母親とだけ暮らす。父親には会わない」と言えば認められるんですかね?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
やったーー!
from
バンクーバー 2015/12/29 19:31:04

トピ主です。
はい、16歳までまだけっこうあるので、しっかり日本語教えておきます。
16歳だから高校生ですよね。かなりのレベルまで日本語教えておかないと、学校になじめないと思うので、今から準備です。 子供も日本に行きたいと言っています。 16歳になったら本当に連れ去るかどうかはわかりませんが、連れ去っても刑に罰せられないと知っているだけで、ホッとします。最悪その手もあるんだな〜と。
皆様 情報、ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/29 22:13:28

なんだか恐ろしいお母さんですね。
どういった事情があるのか・・・はわかりませんが、どんな父親であっても、子供にとってはかけがえないのない父親ですよ。
日本に連れて帰るために、しっかり日本語教えて、本人が知らず知らずのうちに日本に行くように洗脳していくなんて・・・なんか異常。
子供を使って、旦那さんを苦しめようとしているなんて!
親のエゴではないですか?
間に挟まれている子供は、将来まともに成長しないかもしれませんよ。
子供は親の背中を見て育ちます。将来、トピさんのような結婚生活を歩んでいくかも。。。
自分のことだけじゃなくて少しは、子供の立場になって考えてみてください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/12/29 22:49:05

まだローティーンっていうことですよね。
ママといっしょに日本に行きたいって言っていても、それがどういうことなのか本当にはわかっていないと思います。
幼友達や、学校の思い出全部後に残していくということは理解できていないと思います。
カナダ生まれカナダ育ちの子供ですよね。
日本語を教えて準備するのは結構ですが、自分がどうしたいかじゃなく、子供のために一番の方法を考えてあげてください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/12/30 00:01:53

でも子供も日本に行きたいって言ってるんだし、同意の上じゃ仕方がないよね。
|