jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.29600
やっぱり上手くいかなかった
by 無回答 from 無回答 2015/12/17 22:44:53

母が来ました。

友人と来たのに、自分の行きたいところばかり主張するので、
私は母の友人と母の行きたいところがバランスよく平等になるように
スケジュールを組みました。

それに対して母は友人の行きたい場所やレストランで
あからさまにつまらなさそうな態度をとったり、急かしてみたり、全く食事に手をつけなかったりするので、
「わがまま言わないで。公平になるように時間を組んでるから。」と諌めました。

母の友人も気を使わせてしまい、私が謝罪していました。

私はこの日のためにバケーションを使わずに取っておきました。
早朝から夜までホテルまで送迎し、毎日高速を使って遠出し、
家に帰ってからも二人の希望を叶えるために、
一番効率の良いスケジュールを遅くまで考えました。

レストランも希望に沿うように予約を入れました。

結局、母はへそを曲げてしまって
最終日の孫のコンサートには行かない、
約束していた私の友人への荷物は持って行きたくない、
頼まれて購入していた品ももういらない、となってしまいました。

たぶん最終日に私が迎えに行くと効率が悪いので、
こちらまで来て欲しいと頼んだからだと思います。
でも、最終日のたった一度だけです。
帰りは送るつもりでした。

ホテルまで片道1時間(渋滞の時間帯)、コンサートは1時間です。
スカイトレインなら片道30分です。

帰国後来たメールには
「せっかくのお休みを無駄遣いさせてしまって申し訳ないと思います」とだけありました。

私は別におおげさに感謝して欲しいとか、恩を着せようとか思っていません。
朝早く起きるのも、睡眠不足も気になりません。
とにかく喜んで欲しかったんです。

最終日に電話がかかってきた時、
購入したものを返品する時、
そして私のあげたプレゼントが車のトランクに隠すように置いてあるのを見つけた時、
もうこれ以上母を喜ばせるためには頑張れないと思いました。
心の中の最後の何かが崩れてしまったような気がしました。

母のメールには返信せず、すぐに削除しました。

子供の頃から上手くいかなかったけれど、
頑張ったらもしかしたら上手くいくかもれないと思ったんだけど、
やっぱり上手くいかなかった。

でも孫に会わせない、とかは考えていません。
子供には祖父母に会う権利があるし、
母がしたように祖父母との付き合いを強制的に禁止するようなことはしたくないからです。
同じ轍は踏みません。

これからはどのような距離感で付き合えばいいんでしょう。
もうこれ以上傷つきたくないです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 23:00:56

私の父も同じような感じでした。
もう自分の人生を犠牲にしてまで耐えるのは、アホだと感じたので、絶縁しました。
お孫さんは、自分がある程度大きくなって、「祖父母に会いたい」といったら、お母さん抜きで行ってもらったらどうですか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 23:13:22

トピさん辛かったね。

すごく頑張ったのに、お母さんはひどいよ。
もう頑張る必要は無いよ。

なぜかと言うと
歳をとっていく者が弱者になって、立場が逆転する惨めさをお母さんは知らないからです。

そのうち向こうからトピさんの機嫌を取りにくる日は必ず来ます。

だから無視。

お子さんを一生懸命育て、ご主人のご両親に可愛がってもらって、良い家庭を作って下さい。
トピさんが良い家庭を築けば築く程、お母さんは寄ってくるから!

今は疎遠で良いですよ。

トピさんは自分に優しくしてあげてね。
自分をお母さんから守れるのは、トピさん自身しかいないから。
本当にご苦労様
辛かったね
Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 23:49:30

たまにいますが、血の繋がった家族の誰かと合わないとか嫌いとかって辛いですね。。私には想像出来ないですがとても苦しいと思います。
たまに連絡を取るくらいの距離でいいのではないでしょうか
Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 00:00:04

トピ主さんは本当に良い人ですね。そこまで頑張れるなんて、すばらしいです。
そこまで頑張ったのですから、少し距離を置いたほうがトピ主さんのためだと思います。
Res.5 by H from バンクーバー 2015/12/18 02:07:52

トピ主さん
私と比べると失礼になるかもしれませんが、すごくわかります。
見返りなんか求めずに、ただ、ただ喜んで欲しくて、睡眠時間も削り、一生懸命計画までたて、多少の出費にも目をつぶり…
でも伝わることない寂しさ。虚無感。
なんでこう一方通行なんだろう。

で最終、やっぱり糸が切れる…


もう、十分できることはしました!後は何も考えずお母様のことはたまに思い出すくらいにしておきましょ。
お子さんはお子さんで自分の意思があるはずだし、会いに行くのも本人に任せたら大丈夫!
トピ主さん、お疲れ様でした。
ゆっくりされてください。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 08:11:48

お母様はお幾つくらいの方なのでしょうか?
もともと反りが合わないというのもあるようですが、ホルモンバランスが崩れているということは無いですか?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 08:22:34

トピ主さん、お疲れ様でした!やれるだけのことはやり尽くしたので、あとは時々電話で季節の挨拶だけでいいんじゃないですか。こういう人はどういう風に話したって、絶対に理解できないですからね。もう旅行のことには触れないで、近況確認など当たり障りのない付き合いで十分だと思います。
私の母がまったく同じタイプなので気持ちわかりますよ。その母が来年遊びに来たいっていってるので、わたしも鬱なんですけど。。仕事だと思って割りきって対応します。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 08:29:39

田房永子さんの親に関する書籍をおすすめします。
こういう経験をしている人は表に出てきませんが多くいます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 08:59:18

私もトピ主さんと同じような経験をしてるので、トピ主さんのお気持ち、よくわかります。
色々やってみたけれど、ダメだったので、今はもう諦めて、時々電話したり誕生日や御中元、お歳暮を贈ったり等、当たり障りない付き合いをしています。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 09:10:54

気が合わないけど付き合わないといけない友達との付き合いはどうされてますか?

いい距離を保って付き合う(必要時のみの付き合い)。

母親ともそうすればいいんですよ。

すごく簡単な事なのに、難しく感じるのは、母親への執着。
要するに子供の方が親離れ出来て無いんですよね。

別に扶養されてる訳でも無いし、親がいないと死ぬわけじゃ無いのに、母親に執着があるから関わろうとする。

親離れの時期です。


Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2015/12/18 09:21:04

トピ主さん。一生懸命な親孝行、お疲れ様でした。
私の母も同じような感じで、気に入らないことがあると無視、ご飯も洗濯も何もしないという家庭で育ちました。ただ、70歳目前にして気も身体も弱ってきたのを実感してるのか、少しずつ柔らかくなってきましたよ。
「もう二度と連絡なんて取らない!」と心に決めたことも多々ありますが、父が亡くなった時、「どうしてもっと優しくしてあげなかったんだろう」「どうしてもっと親孝行しなかったんだろう」ととても後悔したので、母には自分が後悔しないためだけにも出来るだけのことをしようと思うようになりました。

トぴ主さんはお母様だけじゃなく、お友達の分までケアしてあげて本当に素晴らしいです。
イライラや納得いかないことが多々でしょうが、お母様はもうご帰国されたとのことなので、気持ちを入れ替えてハッピーなクリスマスをお迎えくださいね!!
Res.12 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 09:47:22

Res.10さん

え?執着?なんか考えズレてませんか?
せっかく縁あって親子になったんだから、普通に仲良くやっていきたいのは当然ですよね。
今回だって親御さんの方からこちらに遊びにいらしたんだし、積極的に「関わろうと」してるわけじゃないと思うんですけど。親離れって、、カナダに来て自立してる時点で親離れしてると思うんですけど。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 10:14:49

物理的に離れても心理的に親からの束縛のとらわれている人っていっぱいいますよ。

それが心理ですよ。

頭での理解と心の動きが一致しないから、それに悩んでいる人がいるわけで、物理的に何かするのが解決策っていうほど人間心理は簡単じゃ無い。

それで皆悩む。

あなた単純な人なのね
Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 10:22:51

人間の心理って理屈ではどうしようも出来ないから、それに悩んで悩んで、そこから芸術作品が出来上がったりするくらい、エネルギーの爆発なんですよ。

大学とかで心理学とったこと無いですか?

私は2年までしか取りませんでしたが、勉強しながら人間の心理ってものすごく複雑なんだなと実感しました。
フロイトやユングくらいしか知りませんが、フロイトの発見にはいろいろ意見もありますが、それでも最初に無意識という存在に気がついたってすごい発見だなと驚きますよ。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 11:53:42

義母じゃなく実の母って辺りが悲しいね
カナダ生活が長くて母親の事を忘れちゃったかな?
ナニワトモアレお疲れちゃん
Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 12:11:07

同行されたご友人も二度とお母様と旅行には行きたくないと思ってますよ。
お母様の言動が小学生並みでビックリしました。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 12:42:10

トピ主さん、うちの母もそんな感じになってきました。前回帰国した時も、やたら自分勝手で機嫌を損ねたり怒鳴ったりしてました。
母以外の家族と相談したのですが、どうやらアルツハイマーの初期症状のようです。
こればっかりは治療できないので、残念ですが家族として何とかして付き合っていくしかないのですが、本人は全く自覚がなく、すべて家族のせいにして八つ当たりしてばかりで困っています。
以前カナダを訪問したことはあったのですが、すでに高齢なので現在ではそう簡単には旅行はできません。
私は少し距離を置いて、しばらくして落ち着いたらまた帰国する予定です。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 15:31:40

今たまたま読んでいるのが 森浩美という作家の家族の言い訳という短篇集で、ちょっとほろっと来ます。
おかあちゃんの口紅 は、トピ主さんとお母さんの関係にちょっと近いかな?機会があれば、、、。

私自身も、若い頃から母とはあまりうまく行っていなかったのですが、
ちょっとした事がきっかけで、母が年をとった時に素直に世話をしてあげられるとは思えなようになりました。
それ以来、母とは距離を置いています。
私がこちらに来てからは、一時帰国をしても、大抵二週間ほど日本にいるのですが、母と会うのは、1〜2回だけ。
電話は年に1度、新年の挨拶のみ。
笑い話になりそうなのですが、以前、こちらの元日の朝8時ぐらいに電話がかかって来ました。
まだ寝ていて、ねむけまなこで電話に出ると、
母:寝てたの?
私:うん。
母;じゃあいいわ。ガチャン
でした。

そういう親子もいるのです。お互い、求めず、求められずの関係で、嫌な思いをせず、バランスがとれています。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2015/12/19 23:35:04

お疲れさまでした。気疲れして、気苦労も沢山しましたね。

似たような経験を昨年にして以来、
しばらく精神的に不安定になりました。


やはり、どこかで優しい母を求めていて
いつまでも諦めきれないという想いもあって
こちらが優しく接すれば・・・という希望を捨てきれず
毎回、幻滅しています。

物理的に離れても、なかなか難しい問題で
解決する日など来ない気がしています。

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2015/12/20 00:39:51

こういうことって、実際に経験しないと(そういう環境で生活しないと)普通に育ってきた人には理解するのは難しいと思います。私が平凡で特別親との問題もない家庭に育っていたら、やはり想像しにくいだろうなあって思います。

私はトピ主さんよりもっともっとすごいことを経験しています。なので、トピ主さんの気持ちや思いがすごくわかります。親の為に思ってしたこと、時間をかけたこと、お金をかけたこと、思いやりでやったことなどを喜んでもらえなかったり、台無しにされたり、逆に否定されたりしたときの悲しみと無常感・・・言葉では言い表せません。

どのような距離感で?ということですが、実際に日本とカナダで離れているのですから、お母様の方から連日電話が入る、とかでない限り、距離はおきやすいですよね。(物理的な距離ではないという方もいらっしゃいますが、物理的な距離はとても大きいです。)トピにあるようなことがあったときは、悲しいけれど、喜んでもらうという期待をしないことです。文句を言われても理不尽だと思うような言動をとられても、自分が自分の立場で精一杯やれるだけのことはした、ということだったら、母親が思ったように喜んでくれなくても「仕方ない」と流す努力をするしかありません。言うのは簡単で実際はとても辛くて難しいことですが・・・

トピ主さんのお母様は少なくとも「お休みを無駄遣いさせてしまって申し訳ない」と言ってくれているのだから、まだまだ御自分を客観的に見れる部分もあると思います。

「頑張ったらもしかしたら上手くいくかもれない」と思うことをやめ、自分の親だから縁をきることはできない(縁を切れという人もいるかもしれませんが、私はそこまでする内容ではないと思います)のだから、結果がどうであれ、何も期待せず、ただ(ある意味淡々と)今の自分にできるせい一杯をするだけで充分だと思います。期待をすると傷つきます。期待はしないことです。後々、自分が後悔することのないよう、自分のしようと思うことをすればいいと思います。カナダと日本なら、お誕生日や特別な日に声をかけるだけで充分なのではないでしょうか。

あと、トピ主さんはお母様に愛されて育ったという思いはありますか?付き合いがうまく行かなくても、大事にしてもらった記憶がありますか?私の場合は辛くて辛くて仕方のないときは、そういう時の親を思い出すようにしています。

後は心の切り替えを無理やりにでもすることだと思います。幸いトピ主さんには仕事もお子さんもそしておそらく旦那さんもいらっしゃるので、いい意味で気持ちの切り替えが早くできると思います。トピ主さんが、お母様と縁を切りたいというのなら、それもひとつかもしれません。でもそうはしたくない、というのであれば、とにかく相手にこうあってほしいという希望を持たないこと、自分のできる限りの事をすること、したら相手には何も期待せず自分のした努力で満足すること、気持ちを切り替えること、そして他にも同じ思い、もしかしたらもっと辛い思いをしている人もいるということをちょっと励みにすること、だと思います。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 00:41:17

でもトピ主の意見だけだから、母親の言い分も聞いてみないとなんとも言えないね。。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 01:08:12

↑一瞬まともな意見かと思わせて、全然違ってますね。

トピ主の意見と書かれていますが、主観や意見以外に実際に起こった現象やお母様の発した言葉などが事実として書かれているほうが多いとは思いませんか?
せっかく渡したプレゼントを車の隅に置きっぱなしにして帰国された事や、一緒に来られたお母様のお友達に対してお母様が取られた行為があまりに酷いと感じた娘さんのトピ主が代わりに謝る場面があった、その他、たったの一度だけ迎えに行く時間がないので自力(電車)で来て欲しいと頼んだら腹を立てた、などは意見ではありませんよね? 事実と全く異なるような嘘を書き並べているなら話は別ですが、これらが本当に起こった事ならば普通に考えてお母様の意見を聞いてどうこう言うレベルの話ではありません。

他の方が言われているように、期待も要求も一切せず、ただ時折(新年や誕生日など)にカードを送ってお電話する程度で当分良いのではないですか? そして向こうが「嫌われてるな、このままだとマズイな」と思えば歩み寄って来ると思います。その時には拒絶せずに受け止めてあげれば如何でしょうか? (こっちが親になったという感じですね)
Res.23 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 05:17:30

↑たまに出没して食ってかかるあたり、トピ主だね。
はっきり言ってこんなくだらないことどうだっていいんだよ。自分がかわいそう・相手が悪いってひとりよがりの気持ち悪いスレ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 07:32:43

違うと思うよ。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 08:31:16

そうだね、親の立場が変わったと思えば。
親でも、精神年齢は自分より低かった、なんてザラにあることです。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 11:50:53

いいかたがぶっきらぼうだけれど、レス10に私は同意です。

同じように母にふりまわされましたが、執着というとちょっとちがうのですけど、私の中に母親に対する理想というか希望というか期待というのがあったようです。母にみとめられたい、という気持ちがあったのでしょうね。そういえば、そういう無茶なことをいう人はまわりにいても気にならないし、うまくかわせる。なぜ母だとこれほどがっかりするのか。もう彼女は母親ではなく、人間なのだ、とおもったら、ずーっと心が軽くなりました。彼女の投げるピント外れの愛情も愛情だとおもってありがたくうけとれるし、(困ることはあるのですが、笑いとばせるようになりました。)、こっちは無理せずこっちがやりたいおもてなしに限定する。

母親神話ってものが自分の中にもこんなにも根強くあったのか、とおどろきました。
Res.27 by トピ主です from 無回答 2015/12/20 15:29:14

やっと戻ってきました。

しばらく母のことを忘れたくて、この掲示板にも来てませんでした。
たくさんの書き込み、ご自身の経験からの学び、ありがとうございます。

でも、書き込んだ次の日は読ませていただきました。
他人に話しにくいことなので、「おつかれさま」と言っていただいてすごくうれしかったです。
お返事できなくてごめんなさい。

母が帰り、2日ぐらいしてやっと涙が出ました。
どんな風に表現したらいいのか分かりませんが、
がっかりしたような、悲しいような、つらいような、
変な気持ちで子供のように泣いてしまいました。

今でもやっぱり泣きたいです。

また母からメールが来てて、
今度は紹介した私の彼のことです。
私はシングルマザーで、8年間一人でいました。
今年のはじめからおつきあいしている彼を紹介しましたが、
彼のことが気に入らなかったようです。

今までの人生で、紹介したのは3人。
その誰一人として母が喜んでくれた人はいませんでした。
なにか言うだろうなとは思っていましたが、
やっぱり言われると悲しいです。

私はどう頑張っても母からの承認は得られないんです。
ほめられた記憶を探してみたのですが、どこにも見つかりませんでした。

でも、皆さんのコメントで励まされてます。
本当にありがとう。

Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2015/12/20 15:55:31

何だかとても暗ーいトピに、「こんな親子関係もあるのかな」とちょっと驚きました。同情のResが
多い事にも驚きました。色々な親子関係があるのですね。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2015/12/20 16:26:23

>何だかとても暗ーいトピに、「こんな親子関係もあるのかな」とちょっと驚きました。同情のResが
多い事にも驚きました。


辛い気持ちの人(内容)に、正直な気持ちとは言え、思った事をはっきりと表現できる、労わりの心を育めていない精神年齢の低さに「驚きました」。

以前、5歳くらいの小さな男の子が義足の男性に「なんで変な足なの?なんで変に歩くの?」となんども聞いていた光景を思い出しました。


トピさん、こんな風に例え大人の見かけをしていても、精神年齢の低い人はいます。
そして自分のそういう態度を「正直者」とか「あなたの為に本当の事を言ってあげている」とか、利己的な理由をつけて自分を満足させようとします。

残念ながらトピさんのお母さんは精神的に大人に成長できてない、自分が見聞き体験した人生や価値観だけが全てじゃ無い、そういう基本がわかっていない、真の人生経験の少ない方、それだけです。

レス28さんの意見を読んで、そう思いませんか?

そういう未成熟な人に認められる方が、実は成熟できていない、そういう事もあるかもしれません。

お子さんを海外で1人でいい子に育てている、それだけではるかにお母さんよりしっかりと成熟した精神だと思います。
だから未成熟のお母さんと合わないのも、当然でしょう。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 05:19:23

母がしんどい
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CK01000006010000_68/

「いったん親のせいにしてみたら案外うまくいった」
http://blog.bookpeople.jp/angai/vol01.html
Res.31 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 10:51:25

トピ主さんがもっと自立して、お母さんから離れたら良いと思いますよ。 あと周りと比較して、お母さんに求めすぎるのは止めた方が良いと思います。 自分の心構えを変えるだけで状況が一変します。 
Res.32 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 12:36:53

30さんのリンク、読んで納得しました。
この掲示板を排出先として使ってる人、多いですね。

Res.33 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 18:52:20

本当レス30のリンクはズバリ言いあててる。トピ主と一部の擁護者の傷のなめ合いが不快だったけどこういうことだったのかと。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 19:05:23

>トピ主と一部の擁護者の傷のなめ合いが不快だったけどこういうことだったのかと。

なめ合いって、学の無い人はそう表現するんですね。
初めて知りました。
でここれって、共感ていうんですよ。同情って書いてた人いたけど、同情(シンパシー)と共感(エンパシー)って全く別物だから。
有名だよね!共感するって、心理学では。

ACで苦しんでいる人は多いんだよね。

よかってね、ひとつ学べて。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 19:26:17

負け犬から学ぶものなど何もないわ(笑)
Res.36 by 無回答 from 無回答 2015/12/21 19:33:16

あなたはとても心の大きい人です。そして大人です。
十分に努力しています。
尊敬します。
自分が後悔しないところまでやったのだから後はほっとけばいいと思います。
なるようになるので。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2015/12/22 01:11:24

トピ主さんの親から認められたいという承認欲求、子供の頃から刷り込まれて来た親の価値観、完璧にやり遂げないとという一種の強迫観念、ドアマット的性格等、以前の私を見ているようでした。
親の呪縛に囚われている人達の典型的な症状だと思います。

お母様のご年齢から、初期認知症の症状では、と仰っていた方がいらっしゃいましたが、恐らくトピ主さんのお母様は昔からこんな子供の様な言動があったのではと推測致します。

私が実行した事を書きます。
先ず親の問題と自分の問題ときっちり区別する。
母親が子供っぽいのは彼女の問題であって自分の問題ではない。よってこの事で悩まない、自分を責めない。
二つ目、価値観の相違を認識。当然人それぞれ価値観が違います。世代のギャップも有りますし。
親の価値観に振り回される事無く自分の価値観もはっきり伝え、相容れない場合はagree to disagreeで良しとする。
自分は親の人生を生きているのではなく、自分自身の人生を生きているのだから。
三つ目、時にははっきりと、This is not acceptable. This is disrespectful.と伝える。
我が親は、本人の問題によって発生した結果を周りの人達(子や配偶者)が長年代わりに被ってきたから、いい年して未だに成長出来ず幼稚なままです。苦労して育ててやったのに、とか恨み節散々言われましたが気にしないことにしました。
子供達を実際成人させた上での私見ですが、自分達が生んだ子供を社会で役立つ一人前の大人に育てるのは親の義務。(感謝は必要ですが...)

生憎親と時代は選べませんが、お互いなるべく良い面にフォーカスして、ポジティブに生きていきましょう。

たまたま見つけた下記リンク、トピ主さんのケースとはちょっと違いますが、気持ちが少しだけ楽になるかもしれません。
http://reen-coaching.com/toxic-parents/
Res.38 by 無回答 from 無回答 2015/12/22 07:55:26

>なめ合いって、学の無い人はそう表現するんですね。
>初めて知りました。

これも学のある人の表現とは言えないですね。

Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2015/12/22 10:40:36

子供の頃からうまくいかなかったんなら、もう縁のきりどき。せっかくカナダに来たんだから、連絡しなきゃいいだけ。
この母親は、性格悪いどころじゃない、異常。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2015/12/22 15:32:57

トピ主さんの最後の一言、「もうこれ以上傷つきたくない」。

私の経験からしかアドバイスできませんが、期待するから傷つくんですよ。

自分が期待したような結果が出ないと、がっかりしたり、落ち込んだり、傷ついたりするのは、人間だから当たり前だと思うんです。

何の期待も無しに、割り切って、義務的にこなしたとしたら、事が終わればそれで終了です。

「こうすれば、相手が喜んでくれるだろう。」「これだけやってあげたんだから、感謝されて当然。」これはあくまでも、トピ主さんの一方的な願いです。

お話を読んだ限りでは、お母さまの方こそ、ありとあらゆる期待が大きすぎて、自分が満足するような結果はめったに出ないんじゃないかと思いました。ある意味、可愛そうな人だなあと。あっ、お母さまにとっては、余計なお世話ですね。笑

うちの母は、もうこんな人なんだと割り切って、適当に付き合えばいいんじゃないかな?

余計なエネルギーや労力を使うのは、もったいないですよ。

私も親戚にそういう人がいます。関わるたびにストレスで、胃痛やら鬱やら、まあいろいろあった訳です。

ボロボロになって、ある日ハッと気づきました。「悪いのは親戚じゃなくて、テキトーにあしらう術を身に着けていない、私なんじゃないか」って。

認めてもらいたい、良い子だと思われたい、完璧にこなしたい。。。自分で自分の首を絞めているんじゃないのかと思いました。

長年培った自分の性格を変えるのも、なかなか至難の業ですが、徐々に考え方を変えていきました。

楽チンですよ〜!

これからの人生にも、きっと役立つようになると思います。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2015/12/23 07:59:25

典型的な症状だとか、昔から子供のような言動があったとか、見ず知らずの他人の家族のことなのに想像力だけは豊かな人いますね。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2015/12/23 21:56:15

というか単に、トピさんって「世話好き」とか「親切」なタイプじゃないですか?

こういうタイプの人は結局親だけじゃなく、人から嫌な事をされても最終的には又世話したり親切にするから、足元を見られて、同じ人から利用されやすいんですよ。

トピさんの親切な人柄に甘えてくる人(依存パラサイト)が、特に好きな人ならば、トピさんみたいな人は断り下手だからズルズル利用される、それだけでは?
嫌なことされたら厳しく対応しないと、厚かましい人間はどんどん来るからね〜。

でも相手を甘やかしているのは、結局トピさんなんでは?
ついつい許して世話をする、その悪循環なのかも。



Res.43 by 無回答 from 無回答 2015/12/24 01:33:32

トピ主さんの、"心の中の最後の何かが崩れてしまったような気がしました。"、という状態、ここまでになるのは、そんな単純な事では無いんじゃないですか? トピ主さんの書いていらっしゃる文章をよく読めば母親との絆にずっと悩んで来られたのがよく表れています。
長年の葛藤を経た上で、あるキッカケでこの状態が起こった。
心が凍ってしまうような思いをした事が無い人達には到底理解できないかもしれません。

トピ主さん、あなたはご自分が正しいと思う事を精一杯、十分やってきたんですよ。
これからもその素晴らしい所はそのままで、でも人の評価などあまり気にせず、ご自分の人生を生きて行く事にシフトしていったらもう少し楽になると思います。
心の何かが崩れたのはある意味、再生、復活、新しい価値観の形成等に必要なの過程だったと思える日が早く来るようお祈り致します。

他人を批判はするけど建設的な意見言えない人、傷口に塩を擦り込むような事を軽率に言う人達よりあなたの方がずっと立派です。



Res.44 by 無回答 from 無回答 2015/12/24 01:54:14

あっ、それから、何人か人が仰っていたかと思いますが、他人を利用して生きているバンパイアのような人達にはなるべく関わらないように。
彼等はトピ主さんのような人を嗅ぎ分ける天才です。あなたのエネルギー吸い取っていきますからね。

Res.45 by 無回答 from 無回答 2015/12/24 07:37:27

自分を幸せにできるのは自分だけ。自分を悩みやしがらみから解放できるのも自分だけ。
いくら家族や親であっても、他人のことに悩まされながら生きていくなんて、時間がもったいない。
一生は一度だけ。自分を幸せにしてあげてください。
そして、悔いのない人生を送ってください。


Res.46 by 無回答 from 無回答 2016/01/04 12:58:30

自分を幸せにできるのは自分だけ

重い。。。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network