jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.29597
プリスクールについて
by おっかさん from バンクーバー 2015/12/17 02:01:31

初めての子育てで相談できる人もいないので、こちらで相談させて下さい。

今月に2歳になったばかりの子どもがいて、そろそろプリスクールの登録の時期だと聞きました。しかし子どもがやっていけるのかものすごく心配です。

今まで1日たりとも離れたことがなく(夫に預けて数時間離れたことはあります)、習い事も私が一緒に付き添いしてますが、ものすごい人見知りと恥ずかしがり屋で、周りに人が来ると一言も発せず常に私にしがみついています。(家では踊ったり話しますが後追いもすごいです)

こんな子が9ヶ月後に親から離れてプリスクールで楽しめるのか?と本気で心配です。生まれ月的にも遅いので、満3歳になる次の学年まで待った方が良いのか?などとも思います。

それとも心を鬼にして、えいやっ!と入れてしまえば何とかなるもんでしょうか?

いかんせん、こちらのプリスクールの様子や先生のフォローや対応の仕方が全く想像付かないので迷っています。

超の付く恥ずかしがり屋と人見知りのお子様を持つ親御さん、どうされましたか?くだらないトピかもしれませんが、是非アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 06:07:54

プリスクールは入りたくても入れない場合もあるので、気が進まないなら無理に入れようとしなくていいんじゃないでしょうか。先生はそういったお子さんの対応には慣れてるとは思いますが。
うちもまだ2歳ですが、シャイだったのでプレイデートを頻繁にしたり、ママ友同士で預けあってたりしてたらだんだん良くなって来ました。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 06:49:38

プリスクールは必ず入らなければならないものではないので
気になるなら、入れなくてもいいのでは?

プリスクールのばあいは、午前中だけ、午後だけ、
毎日ではなくて一日おきなど、にできるばあいもありますから
色々問い合わせてみてはどうですか?

一応登録だけしておいて、だめそうならキャンセルも可能ですよ

私立学校併設のプリスクールを選ばない限りは
日本の幼稚園みたいに、高額な一時金入園料がかかるとか
道具や制服が無駄になるという事もないので
キャンセル料はせいぜい一月分の
月謝ぐらいだと思います








Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 09:12:48

うちの娘が通うプリでは、あまりに長時間なく場合は、母親が付き添いでクラスに参加してました。たいてい数分から5分程度で泣くのは収まるそうですが、長時間長期間続く場合は馴れるまで徐々にという方法もありますよ。あんなに泣いて暴れまわってたのも信じられないくらい(笑)、10日ほどでその娘さんは泣かずに通えるようになりました。トライしてみて先生と相談してから決めては?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 09:52:32

プリスクールにどうしても入れたいのなら、とりあえず申し込んでおいて、
それまでの慣らしで、小学校で行われているストロングスタートに親子で通ったりするといいですよ。
英語でコミュニケーションが取れて、子供同士で遊ぶルール的な物もなんとなく分かってくると、
すぐにプレスクールも楽しく通えるようになると思いますよ。
https://www.vsb.bc.ca/strong-start-centres
http://www.sd41.bc.ca/strongstart/

Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 20:53:02

上の子が超人見知りでした。家族以外の人にハローと言われただけで泣くほどです。
「このままではいけない」と思ったので2歳児クラスに入れました。

クラスは週1で3時間。
クラスの子たちは1ヶ月もすれば親なしで大丈夫でしたが、私だけは1年間毎回付き添いましたよ。

先生たちの対応はすごくよくて、始めは5分、次は10分というように徐々に親がいなくても大丈夫にしようと助言してくださり、試しましたが30分が限界のようで、毎回「戻ってきてください」と電話がありました。

しかし3歳になり突然「毎日プリスクールに行きたい」と本人が言い出し、一人でも大丈夫になりました。
たぶん優しく接してくれるお友達ができたからだと思います。

それからというもの、性格が180度かわりました。今では活発で誰とでも話す人懐っこい性格です。

プリスクールの対応は先生にもよるとおもいます。
オープンハウスがあると思うので見学されてみてはいかかですか?
Res.6 by おっかさん from バンクーバー 2015/12/17 21:39:58

レス1さん
お子さん、同い年なんですね。
プレイデート?もよく知らない程、他の親子とも付き合いがないので、預けられる程信頼のある方が周りにいらっしゃる様で羨ましいです。実は私も人見知りなんです。
プリスクールは人見知り克服はもとより英語のために入れようかな、と思っています。家では日本語と夫の国の言葉のみなので。
私はダウンタウンに住んでいるので、プリスクールがすぐ見つかることは難しいと思いますが、その時はその時と割り切って探してみます。

レス2さん
もちろんプリスクールが義務ではないのは知っていますが、実は私もずっと子どもと一緒というのも辛くなってきたので、できたら子どもの世界を広げるためにも、自分のためにもと思いこの時期のプリスクール入学を検討しています。本当にずっとべったりなんですよ…色んな意味で心配です。
通園時間など色々な選択ができるのは知らなかったので、これから問い合わせして見学時に色々聞いてみます。キャンセルの情報もありがとうございました。

レス3さん
そりゃ、やっぱり泣く子いますよね。うちもどのくらいかかるか分かりませんが、とりあえず入学させてみようと思いました。あぁ、どの位泣くかなぁ。

レス4さん
有益な情報ありがとうございます!こんなこと知らなかったです!じっくり検討します。ありがとうございました。

レス5さん
あぁ、一緒です。泣きます。目があっただけでも泣いてました、、、。本当、このままじゃいけない!ですよね。自意識過剰なのか?とツッコミたくなる程、そして、かわいいねぇなど言って笑いかけてくれる人に申し訳なくて。
つきっきり覚悟でプリスクール申し込みしてみます。
それにしても良い先生方ですね。うちも理解してくださる先生に会えることを祈ります。


皆さん、アドバイスありがとうございました。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/12/17 23:22:02

うちの家内も下の子にずっと付き添っていました。
うちは、キンダーもそうでしたからね。
内向性で、母親の姿が見えなくなると激しくな泣く。
キンダーの先生がとてもよい方で、息子が納得するまで付き添っていてくれてよいといってくれたそうです。
半年ぐらい一緒にキンダー通ったかな。
中ではボランティアをやったりだったそうだが息子は母親にぴっちり付きっぱなしで離れない。
トイレに行くにも付いていく連れて行く。
彼に誰も声をかけないです。
ですがそんな彼に1人だけ声をかけてきて一緒に遊ぼうと努力をしてくれた子供がありました。
英語のできない息子をもの凄く親切に手取り足取りです。
彼だったら母と離れても大丈夫になり、やっと息子からもうこなくていいよと、、
それでも家内は心配でよく教室をのぞきに行ったようです。
そのときは親としてどうしたらいいのか途方にくれます。
子供が納得するまで付き添ってあげられませんか?
心が不安なのだと思いますよ。
幼児はいつまでも幼児ではないのです。
いつか独り立ちができます。できない子供はないですよ。
ど〜〜んとかまえて受け止めてあげよう。
性格は変わることはありません。
内向性の子供は大人になっても変わることはないです。
ですが子供も5歳より10歳より15歳、、だんだん大人になりいろんな経験をします。
その中でそれなりに社会に適合していきます。
この世の中アウトゴーイングの子供だけでも困ります。
内向性の子供だけでも困ります。
どちらもいていいことなのですよ。
これは大人にもいえますね。



Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/12/18 19:59:25

レス1です。トピ主さんもお子さんのために色々考えておられるんですね。
私もそんなに外交的な方では無いので、ママ友作りは本当にハードル高かったです。

本当に嫌で仕方ありませんでしたが、子供のため!仕事だ!と思うことにして、公民館のプレイグループに通ったり、毎日同じ公園で会うママさんたちに話しかけたりしていました。
友達欲しい!って意気込むと無理して変なことをしてしまいそうなので、最初は明るく挨拶のみ、少しづつ天気の話やら当たり障りのない会話をするようにして顔を覚えてもらいました。
そのうちプレイデートに誘ってもらったり、自分からも連絡先を渡してみたりして今は定期的に会う友達ができて落ち着いています。
トピ主さんはお子さんの習い事に来ている他のママに声をかけてみてはどうでしょうか?
プリスクールに入る前に少しでも他の子と交流できると違ってくると思います。
Res.9 by おっかさん from バンクーバー 2015/12/19 23:27:55

レス7さん
奥様、キンダーまでとは大変でしたね。この大変さは本当に実際に経験された者しか分からないですが。
うちもそうなるかもしれませんが、できるだけ少ないストレスで新しい環境に慣れてもらえる様、今からできることを初めてみます。

レス1さん
再度、書き込みありがとうございました。
ママ友作り…本気で苦手です。特に公園では言葉が英語以外の方やおじいちゃん&おばあちゃん(孫の世話をされている様子)が多いので、とてもじゃないけど話しかけられません。もし日本人がいたとしても大体もうグループが出来上がっていたりして…
と、やっぱり言い訳になりますよね。
勇気を振り絞って、来年からコミュニティーセンターで新しいプログラムをとることにしたので、そこで踏ん張ってみようと思います。まずはあいさつから!ですよね。頑張ります。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/12/22 15:57:02

お気持ちわかります。

うちの息子も入学当初は私が見えなくなると泣きじゃくって、仕事があるためずっと付き沿うわけにもいかず、心が引き裂かれる気持ちで先生にお願いしていました。が、数週間もするとすっかりキンダーが気に入って、すぐに友達ができたばかりか、クラスのボス猿状態になり、早めに迎えに行くと、早く来すぎ、もっと遊びたかったのに、とか、あちこちからプレイデートに誘われるようになりました。うちは私が内弁慶なので、誘われても困るのですが、子供のために頑張っています。トピ主さんもお子さんも早くなれるといいですね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2015/12/22 21:22:40

ママ友作りは特に頑張らなくても良いかと思います。
子育ても一段落して今振り返ってみると沢山反省点が見えてきます。
もし、トピ主さんの頃の自分に戻れたら「無理するな」と言ってあげたいです。
そのひとつに、ママ友は頑張って作るものではない、というのが私なりの結論です。
特に自分が社交的でない性格なら、子供のためと思って無理した場合、結果的には子供にとっても負担になります。
本当にお付き合いをしたいと思えるほどのママ友には、いつか必ずどこかで出会えると思います。縁ですので。
ストロングスタート、親子教室、トドラークラスなど、プリスクール前にも様々な場がありますが、子供が嫌がっている場合は無理しない方がいいと思います。
先生や先輩ママ達の多くに「内向的だからこそ早くこういった環境に慣れさせないといけない」と言われ、私は頑張って通っていたのですが、うちの場合は全く意味がありませんでした。
プリスクールも最後の最後まで泣いていました。
では、どうすればよかったのか、それは子供ひとりひとり違うのでトピ主さんのケースとは違うかもしれませんが、もしタイムスリップして戻れるなら、親子教室もプリスクールも行かせないでしょうね。
子供がママにべったりの時期は必ず終わります。
あの頃なにをそんなに焦っていたのか、かなり頑張りすぎていました。
しかしRES10さんのお子さんのケースもありますし、やってみないと分からないものですね。
うちの子はもう高校生で、友達にも恵まれ少しずつ大人に成長していますが、性格はあの頃と変わらず大人しいですよ。
Res.12 by おっかさん from バンクーバー 2015/12/23 01:32:58

レス10さん
ボスざるくんになりましたか。ということは面倒見のいいお子さんなんですね。
うちももう少し年齢があがったら周りの子どもさんにも興味を持つのでしょうか、というか持ってくれたら良いな〜。
2歳になった今、うちの子は自分の世界ですごく満足してるんだって最近思うようになりました。なので今までの習い事と、こちらで教えていただいたストロングスタート、コミュニティセンターのアクティビティに私も一緒に通って、少しずつ子どもの世界を広げてあげようと思いました。まだ2歳ですしベッタリ状態を少し延長します。
相談できる場所がこちらにあって良かったです。ありがとうございました。

レス11さん
タイムスリップ(笑)私もすでにしたいです。産後1、2ヶ月あたりが特に。あんなに気張らなくて良かったのにって。なかなか上手くいきませんよね。
アドバイスの通り、子どもが嫌がる様なら行くのを止める勇気を持つことを心に留めておきます。つい焦ると無理しちゃうんですよね。
あと、ママ友の件、私もそう思う様にします。私も焦っていました。周りは大体グループが出来上がっているのでなかなか…なこともありますが、良い出会い&ご縁を静かに待ちます。
子どもも私も良いお友達ができますように(。^_^。)
経験談をシェアしてくださり、ありがとうございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network