No.29481
|
|
柿の葉寿司を作りましょう。
by
柿子
from
バンクーバー 2015/11/08 12:21:05

柿の葉が紅葉しています。柿の葉すしを作りましょう。故郷しのぶよすがにいかがですか。残りごはんに寿司酢を混ぜてノールウェイ産の小さな鯖でもいいじゃないですか。大丈夫、故郷の母の匂いがいたします。いい気になって今度は柿子になりました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/08 13:06:14

美味しそう、食べたいです。!!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
柿子
from
バンクーバー 2015/11/08 13:46:00

私は食事を作って人に食べさせたい人です。食べさせたい人はみんな黄泉の国へ。つまらない揚げ足取りあっているより、せっかくカナダに住まえる幸運に感謝して、情報交換したほうが幸せになれますよね。ご迷惑でなければ次々、野沢菜子とか、高菜子とかになりますが…。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/08 14:22:51

笑いました。
柿子さんは柚子さんと同じ方でしたか。
トピックから柚子や柿の葉寿司の美味しい香りがただよってきています。
紅葉が美しい故郷の秋も目に浮かび、ほっこり懐かしい気分になりました。
次は◯子さんですか、お便りを楽しみにしています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/08 15:42:40

柿子さん 柚子さん最高です!
どんどんいろんな子を登場して下さい
楽しみにしています。
柚子さん家庭菜園といい柿の葉寿司といいとても器用な方ですよね。
羨ましいです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/08 15:51:07

柿の葉寿司や柚子がここで食べられる人は限られていますよね。わざわざ写真まで出して何を言いたいのですか。そりゃ、皆に食べさせてくれるのなら分かりますけど・・・・・。何だか変なトピ。自己顕示強すぎだわ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
↑
from
無回答 2015/11/08 16:14:32

こういう奴が出てくるとは思ってた。
嫌ならスルーすれば?
少なからず興味があるから、あなたもコメントするのでしょう。
しかもファミリールームは変なトピ、トピ主の集まりの場でしょう?何を今更…。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/08 16:24:04

いいですね。
ついFacebookみたいに、いいねを押したくなってしまいました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
柿子
from
バンクーバー 2015/11/08 16:25:54

res5さんは、ご自分の生活に満足してらっしゃらないのですね。変なとび許せないのですね。自己顕示欲も許せない? おつらいですね。本当はそんな方に柿の葉すしお届けしたいです。柚子も柿の葉すしも、しようとすれば誰でもできます。できないと思うのはあなたがしないからです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/08 22:10:55

あなたの家にホームステイしたいです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/08 23:51:32

私も!色々な美味しい御飯を作ってくれそう。
柿子さんはブログとかやっていますか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 00:39:03

栗ごはん食べたいです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 03:34:38

柿の葉寿司って、そんなに食べたいモンですか・・・?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
柿子
from
バンクーバー 2015/11/09 04:47:20

まあまあ、いろいろご意見あるでしょうが、しばらくこのスタイル続けましょう。
この地でどう生きていけばよいか、暗中模索してきた私が、見つけた素晴らしいものを
少しだけお知らせしたいです。
それにしても、きれいな秋色でしょう。信じてもいない神に感謝したい一瞬ですね。
カナダでも冬柿なるのです。みんなリスちゃんに盗られてまいましたが、お互い生きるのが
大変ですから許すことにいたしましょう。その代り素晴らしい柿の葉の紅葉です。
この頃は、世界中がお魚を食べるようになって、みんなで魚を取り合いしているのだとか。
小さな鯖は二三年待つと大きくなるのはわかっているけれど、取らなければ
誰かが取ってしまうので獲るのだと、NHKで日本の漁師さんが言ってました。
カナダでも小さな個体の鯖です。もちろんノールウェイ産。鯖の味はするけれど、
本当は鯖ではないのだとか、ききました。
根こそぎとってしまって、いったいこれからはどうなるのでしょうね。
そういえば日本産の鯖は、かなり前から見られませんね。
鯖、鯵、秋刀魚、鰯は私たち貧乏人の栄養のよりどころだった。今は高級魚だとか。
ちなみに柿の葉は葉脈が固いので、一度冷凍してから使うと包みやすいです。
パソコンアディクトの私はもちろんURLもブログも持っています。でもまあ
田舎でひっそりと生きているので・・・。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 05:17:08

日本料理のツマに季節を感じる
こんな心のゆとりを持ちたいものです。
res12の方は「ゆとり」教育の方だとおもわれますが。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 09:24:08

おいしそーーーっっ!! 私には作れそうにありませんが、来月から長期日本帰省するので、¥その時絶対食べようと思いました♪
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 11:13:11

ゆとりとか関係ないでしょ。
嫌いな人は嫌いなわけだし。
それだけのこと。
すべてゆとりだの半島人だのの嫌味ですませることでしか自分を納得させられない人が、風流も何もねぇ・・・
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 11:14:16

ヒカリモノ苦手な日本人結構いますよね。
ゆとり関係あるんですか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/09 12:21:38

日本人は、食に美しさを追求します。
季節を目で楽しむ・・・目で食べるって聞いた事はありませんか?
視覚って、美味しいを感じるのに一番重要なことだと思います。
目を閉じて食べた時に何を食べているか当てる確率ってとても低いそうです。
こんなコラムがありました。
美味しさとは、その人の生理状態・心理状態・知識や経験、お店の環境さえもその要素として、影響を受けるものです。
よって、味そのものを示す言葉ではなく、五感すべてが満足し、その他の状況も満足した時に、「美味しい」と人は表現をします。
そして、五感から得た情報を全て、脳に蓄積して、美味しいという記憶として残しています。ですから、1つの要因のみで決定できることでは決してありません。が、敢えて言うならば、日本料理は、視覚を特に大事にした料理ということです。
ゆとりって、こういう意味でもあると思いますよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/16 18:01:46

↑の方、「ゆとり」取り違えてますね。「心のゆとり」「生活のゆとり」とかのゆとりではなく、ここで言われているのは、「ゆとり教育」をさしてるんですよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/17 21:37:43

おいしそうですね!柿の葉寿司は好きですが、デパ地下や柿の葉すしが名物の駅弁でしか食べたことがなく、自分で作るなんて考えてもいなかったです。サバはしめさばを買うのでしょうか。
|