No.29094
|
|
子供のランバイクについて
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 10:37:32

ランバイクと呼ぶのでいいのでしょうか?ペダルのない子供用自転車の事です。
もうすぐ2歳になる息子に買うべきか悩んでいます。
ランバイクを使うと、補助なしですぐに自転車に乗れるようになると聞きました。
しかし、旦那はブレーキが無いから下り坂だと危険だと言っています。
子供が使ってみて良かった方、またわ良くなかった方、何でもよいので参考に感想を聞かせてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 12:09:23

うちは、もう子どもが大きいし、その種類を使用した経験はないのですが、つい先日、公園で乗っている、まさにそのくらいの年齢の男の子を目撃しました。(華麗に乗りこなしていてビックリ、思わず親御さんに声をかけたほどです。)
そもそも、乗れるまでに練習する段階の2歳の子が、危険な坂道に行くのでしょうか?平たんな道路や公園で練習するための物なのでは?
うちは、そんな物の存在すら知らなかったので、便利な物だなぁ〜と感心しました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 13:02:20

旦那はブレーキが無いから下り坂だと危険だと言っています。
とありますけど、、そんなところへ連れて行く前提のご主人の危機意識がかなり薄い、変だと思いますよ
あくまでも遊びでバランス感覚をやしなえたらいいなというもので
移動手段ではないのですから
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 13:47:13

賛成派です
私の小さい頃にあったら、平衡感覚とか瞬発力とかいろいろ伸びただろうな〜と羨ましい限りです。
それと、2歳なら坂道で乗るのを前提とせず、平らな所で乗らせるものだと思います。
でもブレーキの付いたのもあるみたいですよ(でもサイズが少し大きくなるのかも)。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 17:21:47

二ヶ月前から息子が乗っています。とても楽しそうに使っていて買って良かったなと毎日思います。前日にバイクキャンプに参加して、やぱりクラスの中の子供でランバイクを使っている子供の方が楽しそうでした。考えずにgo go go ができるからです。
息子は来月に3歳になります。
そういば、心配ならブレーキ付きランバイクも売っていますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/22 21:46:34

主人が大の自転車好きで、うちは娘ですが2歳の誕生日に買いました。最初は、ほそぼそと乗っていましたが、同じランバイクに乗っている友人を見つけてからは、メキメキと、乗りこなすようになり、5歳になって試しに普通の自転車を買って乗せてみたところ、3分後には、自然と乗れるようになりました。ブレーキなしのランバイクだったので、何度か転倒して泣いた経験もありますが、ヘルメット着用必須で、楽しめると思います。買って良かったです!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/23 13:27:29

トピ主です。
レスをくださった皆様、大変ありがとうございます。
皆様の意見、参考になりました。
悩んでいましたが、思い切って買う方向でいこうと考えています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/15 00:23:28

2歳前からランバイクに乗り始め、乗り始めた数ヶ月後にはすでに補助輪なしでバイクを乗れる様になりました。
まずバランス感覚を養うにはいいと思います。上の子も買った数ヶ月後には補助輪なしでバイクに乗れる様になったので。
ブレーキなしのタイプですが二人とも危なかったことはないです。
自転車に乗れる様になった今でもたまに乗っているくらいお気に入りです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
mukaitoi
from
無回答 2015/08/15 07:54:38

うちは年の近い子供が二人いるのですが、ダブルストローラーは面倒なので、下の子(当時0歳)はストローラー、上の子(当時2歳)はランバイクで買い物や公園に行っていました。他の自転車に比べて軽いので(5キロぐらいでした)、手で持ってもそんなに大変じゃないし、紐をつけてストローラーにぶら下げたりしていました。バスにも持ち込みやすかったです。慣れてくると大人が走るのと同じぐらいのスピードがでます。2歳からランバイクに乗っていて3歳の誕生日に自転車を買ったのですが、1日で補助輪がいらなくなりました。下の子も2歳になってからランバイクにのり、3歳で自転車に乗っています。補助輪がないので、自転車が重たくなくて、結構な距離があっても疲れずに自転車で行くことができます。
私は日本でランバイクを買ったのですが、ブレーキがついていました。説明書には「このブレーキは練習のためのものなので、過信しないでください」と書いていましたが、ちゃんと作動していました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/15 16:58:05

よく小さい子が事故にあってるよ。実際、3回目撃した。
死んでも親の責任だからメーカーも誰も賠償しない。
車運転してるドライバーはひいても責任ないけど、後味悪い。迷惑。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/15 22:23:26

お年寄りの事故を何度か見ましたよ。って言っても運転する側ですが。あんなヨボヨボなのに運転しないでほしいです。ほんとうに怖いです。迷惑きわまりないから政府に免許剥奪してほしいです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/16 00:24:59

↑なにトピずれしてるの?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/16 00:40:02

↑そんなにムキになることですか?
|