jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.28994
10代の反抗期
by 無回答 from 無回答 2015/06/24 16:34:02

こちらの掲示板では小さいお子さんの子育て、躾に関して悩んでられる方のトピを時々見かけますが、中学生、高校生くらいの大きいお子さんの子育てに関するトピはほとんど見たことがありません。日本では、10代の子供がいると人に言えば、ああ大変な時期ね、などとすぐに言われるくらい、10代の反抗期って一般的なものですよね。でもカナダでは日本ほどではないというか、あまりそういう話を聞かない気がします。

もしカナダの方で10代のお子さんに悩んでいる方がいるとすれば、それはドラッグなどのもっと深刻な悩みのことだったりします。そこまで極端な問題ではなくて、日本でいうような単なる一過性の反抗期みたいなのはこちらのお子さんたちにもよくあることなんでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 16:50:39

勿論ありますよ。
我が娘反抗期に真っ最中です。横柄な態度や言葉遣いにイラっとします。

でもまわりはトプ主さんに言う様にもっと深刻な問題(学校に行かない、卒業出来ない、ドラックや酒、セックス、パーティー)で悩んでいるので私の悩みなんて小さいもんです。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 17:19:30

日本でも反抗期が原因で発生する問題に悩んでる人はいますが、単に反抗期だけで悩んでる人は少ないんじゃないんでしょうか?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 17:35:23

カナダにも日本みたいな、うるせーバアバア‼︎みたいな暴言吐く思春期の子もいるのかな?あんまり聞いた事ない
Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 18:53:57

ババァー呼ばわりはまだないが、超ウザイのso--annoyingはある。 そんな時はyou're annoying, tooと言ってやる。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 19:05:32

日本と比べて放任主義、(一見寛容)な家族が多いと思う。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 19:54:07

>カナダにも日本みたいな、うるせーバアバア‼︎みたいな暴言吐く思春期の子もいるのかな?あんまり聞いた事ない

いまや思春期の子供でないです。
小学校に入学したばかりの子供も言うそうです。
TVの影響が大とは言うものの、親の言葉使いにも問題ありです。
父親が超〜うぜ〜といっていれば、子供も真似をする。
あいつあいつ呼ばわりすれば子供も真似をする。
きもい、やばい。めしもそのひとつ。


Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 20:57:52

トピ主さんには反抗期のお子さんがいらっしゃるのですか? こちらの子供達も日本の子供達同様反抗期はありますよ。 その位の子を持つご両親はこちらの生活にもっと慣れていてJPカナダ以外の場所で解決しているのでしょう。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 23:09:48

トピ主です。
やはりこちらの子たちも反抗期は普通にあるんですね。私には息子がいますが時々私に鬱陶しそうな顔したりします。知っている同じ年頃の男の子たちは、深刻な問題を抱えているか、もしくはとっても爽やかな感じの子かどちらか両極端で、日本の思春期の男の子の単なる反抗期的な感じの子はあまり見かけません。

たまたま私の知っている子たちがそうなのか、それとも反抗期にも国民性みたいなものがあるのか、などとふと疑問に思ったんです。

こちらの子たちも普通に反抗期があるようなので少し安心しました(笑)。成長過程に必要なものですよね。
レスしてくださった方、有難うございました。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 23:22:48

反抗期と楽観視しないほうがいい子供もいますので注視してください。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/06/24 23:57:04

うちは、10台後半(大学生と高校3年生)2人、10台半(高校1年生)が1名おりますが、今まで反抗期なかったです。
このトピ読んで、「そういえばうちは反抗期ないわ。これから来るのかなぁ?」っとも思いましたが、10台後半じゃあもう来ないですよね。



Res.11 by 無回答 from 無回答 2015/06/26 16:54:15

大学生と高校3年生なら、もしこれから反抗期みたいなのか来たとしても、家からキックアウトできる年齢ですねw 
Res.12 by haha from 無回答 2015/06/27 01:05:25

大人になってからの反抗期の方が手に負えないと聞きました。

親からは離れるけど、彼女、彼氏、旦那さんや奥さんに迷惑を掛けます。
これは家庭を持ってからのトラブルの方が大変ですよね。

10代のうちに、毒は吐き出しちゃった方がいいのかも?
Res.13 by 反抗期のない子供 from 無回答 2015/06/27 03:30:14

そもそも反抗期がない子供には2つの理由があります。

1親と価値観が全く同じという子供。
いますよね。というより我が子供たちがそうでした。
そもそも反抗期が起こる原因は、
子どもの自我が徐々に目覚めてきて、
子どもの価値観と親の価値観がずれることにあるわけです。

こどもはAという行動をしたいのに、
親はBという行動を望んでいる。
ここにずれが生じて、反抗するわけです。
でももし親と子どもの価値観が
同じであったら?
子どもはAという行動をしたいときに、
親もAという行動を望むこととなります。
つまり子どもは親に反抗する理由がないわけです。
この場合、反抗期はないです。

2 自己主張ができない

これも反抗期のないパターン。
子どもはAという行動をしたいのに、
親はBという行動を望む。本当は反抗したいのに、
自己主張ができないから反抗しない。
心で押さえつけてしまっているパターンです。
仮に1のパターンであれば全く問題ありません。
きっと、親子関係はすごく良好だと思います。
子育てに大成功したことで、
子どもは親のことが大好きで、
親のことを尊敬しています。だから心配なし。
危険なのは2のパターンです。
この場合、いつかどこかで大爆発する可能性があります。
社会にでた時に
自分の意思を伝えられない大人になり
かなり危険です。
反抗期がなければいけないものではありません。
ただ反抗期無しにも2種類あり、理由によっては大人になって相当てこずると思います。





Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/06/27 09:09:37


後者って前にしくじり先生で尾木ママが言ってたヤツですかね。
親を喜ばせよう、期待を裏切らないようにしようって考えるあまり、自分を殺して良い子演じ続けるんだとか。
尾木ママは孫が出来た時に復讐されたって言ってましたね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/06/27 09:31:49

2のパターンって以外と多いです。

親が強いせいなのか、
小さい頃から親の意見を聞くのが当たり前になっていて、
子供は親に従順で親から言わせると、良い子供で手がかからなくて楽と言う。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/06/27 11:40:51

Res13さんの言われる論理は、単に社会的な面からしか見てないように思います。
いわゆる教師や親が頭で考えて導き出した理論のように思います。

もちろん、Res13さんの言われているようなことも当然あるかと思いますが、思春期の反抗期というのは、そんな「価値観を認めてもらえれば反抗しない」云々というような、論理だけで理解ものではないです。

思春期の反抗期は、人間として成長してゆく上でもっと根本的な部分が大きく、だからこそ、どの文化でもどの国でも同じように反抗期というものが存在するのです。

これはホルモンも関係しています。

成人女性がPMSとか更年期障害とか言っているのと根本は似ていて、ホルモンの増減が激しくなると、精神的に不安定になります。特に、性ホルモンが急激に出るティーンエイジャーは訳もなくイライラしたりすることがありますが、まだ人生経験が浅いのでその対処がうまくいかず暴言になったりすることもあります。体の成長と頭の成長のズレが大きな問題となります(←価値観を認める云々の頭の問題ではないのが判るでしょう)

ちょっとトピずれになりますが、衝動による事件を起こしがちなのは17歳前後の男子で、一部では魔の17歳と呼ばれているようです。この頃に性ホルモンが急激に出てくるため、自分が抑えられなくてイライラする事を自制できない子が一定数いるようです。

また異性に目覚めることに関連して、自意識過剰気味になるのがティーンエイジャーで、学校で異性に人気のあるグループに入りたいと思ったり、異様にファッションや身の回りのことに気を使ったりしますが、これもある意味、ノーマルな成長過程なのですが、たとえば、その時の自分の中で一番大切なこと(大人にとっては馬鹿らしいこと)をダメだと言われたりすると、感情的になったりもします。

文化によって、反抗期の見え方は違うかもしれませんが、基本は同じで、身体も精神も大人から子供になる過渡期として、身体的にホルモンが急激に増えて精神が不安定になるのと同時に、社会的な自分の立ち位置を探るという難題を抱えている時代なわけで、反抗期がないように見えても、自制や頭の中での葛藤などの経験は誰しもあることだと思います。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/06/27 13:23:10

レス13のおっしゃっている反抗期が来ない所には、もう1つ理由があります。

子供がAがいいと言った事に対し、親はAは嫌だけれど、やってみればと 子供の意見を尊重し、信頼し、Aをやらせてあげる事です。 もちろんAが危険な事でしたら、親は後押しはしないです。

ここに子供と親の間に信頼関係が生まれ、反抗に及ばないのが、私の周りのカナダのお母さん達が言っている事でしょうかね。 そんなお宅でも、子供さんたちは思春期はありますよ。でも反抗まで至らないようです。





Res.18 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 00:13:24

>思春期の反抗期は、人間として成長してゆく上でもっと根本的な部分が大きく、だからこそ、どの文化でもどの国でも同じように反抗期というものが存在するのです。

しかし、この世の中は反抗期のある人と無い人があります。
反抗期がある人(あった人)は健全で無い人(なかった人)は不完全人間?
そうではないですよね。
誰もが赤ちゃんから幼児期、学童期、青年期と迎えるわけですがその過程で、親と子の信頼関係が強ければ
子供の情緒だって安定しているはず。
それは子供の言うことを親が何でも受け入れろということではなく、子供の心を理解した上で納得できるまでよく話を聞くことにあります。
しっかり話し合いの出来ているご家庭の子供は親に反抗などしないはずです。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 10:58:03

まだ乳児の時から一人で寝かせたり、母親が子供の心よりも金を選んでデイケアに預けて仕事に行ってたりすると、根本的な親子の信頼関係が築けません。
小さい時に信頼関係の土台が築けなかった場合は、表面上は仲良くても危険な場合が多いです。
反抗期は、それが表に出やすいだけで、幼少期から死ぬまで心底親を信頼することはありません。

大事な時期に子供のそばにいた親と子供の間には強い信頼関係が生まれやすいので(そばにいても虐待などするひどい親はもちろん例外)、反抗期が無いかあっても荒れない場合が多いです。

子供をほったらかして仕事を始めた人がむきになって反論を書き込むかもしれませんが、これは事実なので反論しても虚しいだけです。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 11:40:19

18と19では、似ているようで趣旨が全く違いますよ。

私は、家で仕事をしていますので、子供は預けた事はありませんから、子供と一緒にいれながら、仕事も出来るラッキーな部類に入ると思います。
子供はほっておけませんので、仕事よりも子供でした。寝た時や、手のかからない時だけ仕事が出来てました。なので、夜中遅くまで仕事をしている時もありましたので、会社で仕事をしている方がうらやましいと思った事もありました。

そんな立場から、19の方に反論します。
あなたの言っている事は、「外で仕事をしているから、子供をほっぽらかしにしている。」ですか?

日中、子供と一緒にいれない分、帰ってきたら愛情を注ぐ事は、出来ますよ。
私は逆に、外で仕事をしている方が、子供との接し方が上手に思えるときも多々あります。

逆に仕事をしてなく、いつも子供と一緒だからと、子供との関係が優位にたつとは 思えませんけれどね。
どんな時間でも子供を理解するのが、育児の基本です。
家に子供と一緒にずっといたって、親がネットをしてたらどうです?
友人と一緒に外出して、子供を見てなかったらどうですか?
どれだけ一緒にいられるかではなく、一緒にいる時間をどう大切に使うかです。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 12:52:36

母親が専業主婦という構図は、長い歴史から考えても戦後以降のことです。
サラリーマンの妻は専業主婦でもすむけど、それ以前は自営業、商家、農家、職人の妻だって専業主婦じゃなく何らかの形で働いていました。
子どもをほったらかして遊んでいたわけじゃないですし、子どもも家庭と仕事のバランスをとりながら必死に生きている親の後ろ姿を子どもは見ていました。
そういう子どもたちが大成しないわけがありません。

いつまでも親のせい、育ちのせいにしているような人間は、もともと弱かったということです。
残念なことに、立派な親に良い子が生まれ育つとは限りません。
逆もまた然りです。

「子供をほったらかして仕事を始めた人」っていう表現は、自分で言っていて悲しくないですか?
ストレスや挫折や妬みが見え隠れしているんですけど。
そんな精神状態だと、配偶者やお子さんがかわいそうです。
専業兼業うんぬんよりも、心の健康を取り戻したほうが良くないですか?
Res.22 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 13:44:44

私もレス20さんのように家で仕事するフリーランサーですが、寝た時や手のかからない時だけ仕事できるのが不思議です。。。

いったん仕事を引き受けたら子供が起きていようが邪魔されようが納品するまで必死です。完璧(少なくとも自分の中では)な仕事をしないと次の仕事は来ないかもと思うからです。

本当に申し訳ないと思いつつ、私は家にいる母ですが、仕事がある時は仕事を優先しています。子供が起きている時間ずっと仕事があってほとんど相手できなかったり、どこへも連れていけないどころか、ご飯を作る暇もなくて適当に済ませてしまう時もあります。子供は正直ほったらかしていると言われてもしょうがない時もあります。

仕事がない時に、子供との時間を大切にしようとしているのは同じなんですが、仕事ってそんなに簡単にできるのかちょっと不思議になりました。

仕事をしている=金を優先、と批判される方は、一生働かなくてもいいくらい裕福なのでしょうか?子供といられる時間も大切ですが、楽しく過ごすためには出かけたり、何か買ったりしますのでお金が必要です。毎日食べるだけでお金かかりませんか?大学へ行く費用を貯金したいと思いませんか?それには家族の誰かが働かないといけないのが現実では?






Res.23 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 14:52:03

自分は専業だけどRes.19さんみたいに偏った考え方を持ってる人は苦手。

信頼関係の築き方なんて、親子によってそれぞれだろうに、決め付けちゃって、、

専業がみんなバカだと思われるから、そういうこと書くの止めて欲しいよ。
迷惑。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 19:43:52

たいした仕事してない人に限って、専業主婦は低学歴とかバカとか思い込みたいんですねー。
妬みと思い込みたい?なんか惨め。
カナダ人でも仕事より子供優先の素敵なママたくさんいます。
義姉は医師ですが、産後3年は専業主婦して姪たちのそばにいました。義姉の同僚も育児優先する人が多いようです。
全員飛び級して成績優秀で素直ないい子に育ってますよ。
日本人の知り合いも、トップ大学でて移民にもかかわらずガーバメント職のオッファーがきたけど、乳児がいたので断った人がいます。
後は、旦那さんが高収入で働く必要がない人も多いですね。
日本人で子供がまだ1歳にもならないのに働き始める人って、旦那さんが無職か低収入で奥さんも働かないと生きていけないとか、誰でもできる仕事だからずっと休んじゃうと他の人に取られてもうその会社に戻れないとかだけです。
あとは、子供を愛せない人。
あっ、妬みじゃないですよー。だって私、専門職ですもん。
子供がプリスクールに行くまでは、専業主婦してました。
専門職なんで、あせって職場復帰しなくてもよかったし、旦那も充分な収入ありましたから。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 21:38:30

でもレス24さんみたいな人、やだな。自分と違う価値観を否定する人って。
人それぞれ違う環境で価値観が違い、愛し方も違う。それでいいじゃあないですか。専業でも兼業でも、子供を大切に思っていれば。そういうの、子供にしっかり伝わると思う。

レス24さんからギスギスしたものが伝わる。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2015/06/28 22:18:32

子供がプリスクールに行くまで専業主婦って、ぜんぜん専業じゃないですよ。
育休みたいなもんです。
専業で子供を育て上げたわけでもなく、すごい中途半端で専業を庇っても、かえって専業主婦に失礼なんじゃないですか?
Res.27   from    

関係者からの申請により削除しました。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2015/06/28 23:19:44

↑それは、あんたみたいにバカで鈍感か、子供のこと全然考えてないから気がつかなかっただけだろ。
あんたも数年後、インタビューで同じ事言いそう。
ってか、そうなこと言う親よくいるかぁ?
Res.29 by 無回答 from 無回答 2015/06/29 00:08:28

>たまに殺人犯の親が”うちの子は反抗期もない良い子だったんです。”とか言ってますよね。

それは知らないが、殺人などを起こすような子は、大体が家庭環境に問題あり。
すべてではないが片親だったり、夫婦喧嘩が耐えない、共働きで子供ほったらかし。
ですが専業主婦だった母親の元で育った子供が優等生ということはありません。
成長すれば、仲間などにも影響されますから。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network