No.28848
|
|
プライベートを尋ねられた時の、上手なかわし方について・・
by
無回答
from
無回答 2015/05/31 19:16:07

日本の方に限らず、他の国の方からでもよくプライベートな事を聞かれます。
特に年上の女性からです。
私の性格上、仲良くもない人に色々家族の事を聞かれるのはあまり好きではありません。
そのかわり、ではないですが自分も相手の事も殆ど聞かないです。
よく聞かれる内容として
給料をいくらもらってるか?なぜ二人目を作らないのか?
話すと次の日勝手に言いふらされたこともありました。
何でも聞きたがる人を本当に下品に思ってしまいます。
今までは言葉を濁していましたが
しつこい人が結構いるので、驚きます。ほかに話題がないのかと・・
悪気が明らかに無い人もいれば、何か裏がありそうで?
言ってくる人もいます。
話したくない、やめてもらえる旨伝えることでおさまるでしょうか?
職場や学校など、ご経験のある方も沢山おられると思います。アドバイス頂ければと思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無
from
バンクーバー 2015/05/31 19:34:33

上手にかわす必要はありません、ただ「It's too personal to talk」と言えばいいだけです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/31 20:05:09

お付き合いしている人たちがよくないんじゃないですか?
断るまでもなく、そんなこと聞かれたことありません。
聞いちゃいけないことって日本でもカナダでも変わらないですよ。
そういうことを平気で聞いてくる人たちが常識に欠けるというのも、日本カナダ変わりないですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/05/31 20:37:44

色々聞いてくる人っていますよねー。
私は、そういうことを聞いてきたら距離を置くようにしています。
が、もし聞いてきたら、笑顔で「それはパーソナルなことだよね」と言って答えません。
日本人で聞いてくる人も多いんですけど、そっちのほうが大変かも。
「ええ、まあ」とか言いたがらないような態度をしても、あれこれ聞いてきますよ。
かと言って、「それは個人的なことですから」ってはっきりは言いずらいし〜(><)
曖昧な態度で、のらりくらりと逃げます(笑)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/05/31 20:51:09

私は「そのことには答えたくない」って笑って答えます。
日本人の人にも同様に。「それは秘密です」って言うときも。
年上でもあんまりしつこく聞いてくるようなら「そういうことはもう聞かないで下さい。私はそういった個人的な事をお話しするのは好きじゃないので」とはっきり言っていいんじゃないですか?
そういう明らかに相手が嫌がっていそうなのにパーソナルな質問を続ける人とは縁が切れてもいいじゃないですか?少々冷たい言い方になっても私はいいと思います。
私はめったにそういう話をすることがないですが、相手と場合によっては時給を聞いたことも聞かれたこともあります。友人で何でもあっけらかんとしている人は答えるのが平気な人もいます。そういう人には私もざっくばらんに話します。相手が信用できそうかどうか、その辺は見極めます。
もし自分から聞いて相手がお茶を濁したら、その後は絶対に聞きません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/06/01 17:51:39

ご意見、本当にありがとうごさいます。
YOUTUBEでもどうやってこのような人を避けるか、そして対処法などの動画を見つけたので
そちらも色々見てみたいと思います。
彼らはもちろん友達ではなく、元同僚だったり子供の学校で知り合った人達です。
みなさんのアドバイスとても参考になりました。対応してみたいと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/06/01 22:28:40

とぴ主さん、頑張って!!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/06/01 22:31:33

先日、寝室はどうなってるかを重点にして家の間取りを聞かれました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/06/02 08:06:19

人生は短い
誰と時間を過ごすかが、あなたの人生を決める
他人が及ぼす影響は、あまりに大きい。人間の行動は誰にも予想できないし、謎だらけで、ある意味刺激的ともいえる。
いい人生を送るためには、できる限りいい人間に囲まれて過ごしたい。
もっと大切な事は、一緒にいて悪影響を受けるとおもったらそういう人と時間を過ごすのはやめるという事だ。賢い人は他人が自分に与える影響力を理解している。
他人の事をあれこれ詮索したがる人間と付き合う時間なんて無駄っしょ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/06/02 17:43:09

「さーどうなんでしょーねぇぇぇぇぇぇぇぇ」で終了(笑)。
あとは、市川海老蔵バリの目力があれば、”笑顔”で(でも目はマジ)「ご想像にお任せします」で終了(笑)。
、、、私の場合でしたw
|