jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.28760
セカンダリースクールに通うお子様がいらっしゃる方、教えてください。
by 無回答 from 無回答 2015/05/14 11:13:54

こんにちは。
主人の仕事の都合で夏休みに他州に引っ越す事になりました。現在G7の娘がおり、9月からセカンダリースクールに通います。

私達夫婦は日本人ですので、こちらの学校教育を経験した事が無いので、セカンダリースクールでの学校生活がどの様な物なのかいまいちピンと来ません。

セカンダリーでは、小学校と違い各自が選択した科目の教室に移動して授業を受けると理解しています。
この場合、友達作りとかどんな感じなのでしょうか? 小学校時代のお友達関係がそのまま続くものなのでしょうか? 

娘の場合、新しい環境の為、友達もいない状態でセカンダリーに進みますし、娘の性格的にも
自分からなかなか声をかけられないタイプなので、友達作り、学校生活が大丈夫か娘も不安そうです。
現在通っている小学校は小規模な為、学年も1クラスしかないので、キンダーの時からみんな同じクラスなので特に友達関係で問題はありませんでした。

*習い事とか全く知り合いがいない場合、誰かから声をかけられれば一緒に遊んだり、お話して
仲良くなる感じです。

ですが、セカンダリーともなると、小学校の時みたいに「みんなお友達」というより、特定のグループで行動する様になったりするのかな?とも思うので、積極的に声をかけて欲しいと思いますが
こればっかりは本人次第ですよね。

年齢的にも、こればっかりは親がどうする事もできないと分かっていても心配になります。

何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 12:20:38

トピ主さんが中学にあがった時を思い出してください

小学校から中学にながった時、そのまま小学校の交友関係が続きましたか?
クラスも分かれる、いくつかの学校から集まってくるのですから

新しい交友関係が始まりませんでしたか?

ちょうど学校が変わる時期の転校なので、誰もが手探りの状態ですから
あまり気にしないほうが良いと思います

Res.2 by うちも秋からg9 from 無回答 2015/05/14 13:18:08

不安なのもわからないではないですが、g9っていったらもう親がどうこうできる範ちゅうじゃないと思います。
子供自身が乗り越えていくようにならないと、これから進学、就職、転職、そのたびに親がノコノコここで聞くんですかあ?
Res.3 by うちも秋からg9 from 無回答 2015/05/14 13:19:00

間違えました、秋からg8でした。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 15:57:24

日本の中学に上がるのとまた違う感覚だと思いますよ。
いきなり、大学に入れられたような感覚に近いと思います。
担任がいないので、困っていても誰も助けてくれません。自分から助けを求めないと。

1年で全科目ではなく、半年で4科目取るような学校だと、半年だけ1科目一緒のクラスメートとは(各教科クラスメートが変わるので)、そんなに深い付き合いにはならないかもしれませんね。
ただ、顔見知りの友達は必然と沢山増えるので、他の教科の情報など入手しやすく、勉強面ではいいみたいですよ。教科によっては他の学年とも混ざるので、上の学年の情報も手に入りますし。

友達作りは、普通に授業中パートナーを組まされたり、グループプロジェクトをさせられたり、スポーツも学校以外の施設に自分たちで移動して行われたり、フィールドトリップみたいのも、たまにあるので、自然とそこから、仲良くなったりするみたいですよ。
小学校からの友達とも、そこそこ仲良くしてるみたいですが、ティーンになると、性格がだんだん変わってきたりして、付き合いも変わってくるみたいですよ。








Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 16:17:45

どちらの州に引っ越されるかわかりませんが、BC州、それもバンクーバー辺りですと、学校の生徒はアジアンで埋まっています。
現地で生まれた子供、移住してきた子供などいろいろですが、やはり母国同士で固まる傾向が強いです。
現地で生まれたアジアンの子供でも肌のいろが同じですとなんとなくくっつく傾向があるかと思います。
偏見かもしれませんが、うちの子供たち、そして日本語学校の同級生を見ても、中のよいお友達、、といえば台湾や香港が多かったです
といってもいまやバンクーバーは中国本土に占領されてしまったかのようだそうです。
セカンダリースクールは同じ小学校の子供もいれば別小学校の子供もいます。
バンクーバーの場合、約3〜4校の公立小学校(セカンダリー周辺の)子供たちが決められた
セカンダリースクールに通学します。
引越し先が白人ばかりの地域ですとどうなのでしょうかね。
アジアンのような顔が珍しくそれだけでお友達になるのか、それとも、、。
内向性のお子さんのようですが、友達は大勢いればよいというものではないのでは?
お子さんは英語も問題ないようですし、誰か気のあう子供がいるはずですよ。
親としてはご心配もあるかと思うが、温かく見守ってあげてください。

Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 17:24:06

州によるのかスクールディストリクトによるのか学校によるのはわかりませんが

G8-12のセカンダリーでも、G8、9とG10以上ではカリキュラムの組み方も
生徒の扱いも違う場合がありますよ

G8、G12の子供がいますけど同じキャンパスにいてもG8,9はクローズドキャンパスで
勝手に学校から出るのは許されていません
でも、G10からはオープンキャンパスで、出入り自由です

またG8の場合は選択科目というものはほぼ無いに等しく、
教科ごとに教室を移動しますがクラスメートが変わることはほぼありませんし
ホームルームもありますし、担任の先生もいます


G9、
でもアカデミック科目は選択の余地は無いのでクラスメートはいつも同じで
アカデミックで無い科目が選択になるだけです


G10以上でもホームルームがあって、担任が出席を取りますよ
選択の関係で1時限に授業が無くても、朝のホームルームに出席しなければ遅刻です。




だからいきなり大学のようになるとはいえないかもしれません




Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 18:05:11

お母さんが学校に付いて行って、仲良くなれそうなお友達に一緒に声をかけてあげましょう。
そしてプレイデートの約束をしましょう。
バブバブバあ♪
Res.8 by Kay from 無回答 2015/05/14 20:10:37

あまり心配されなくていいです。

  私の子供たちは二人ともセカンダリーです
  以外に子供はしっかりしています。

  親が学校についていく方はほぼいません。

  学期が2タームと3ターム制があるので、好みはあるようです。
  家の子供たちの学校は2ターム制です。
  毎日同じ数科目を繰り返し勉強して次の学期は別の科目、、、

  お題が外れましたが、セカンダリーは何校もの小学校から同じ学校に通うので、
  他のお子様も初めての方も多く、初日から普通に友達ができました。
  クラブ等するともっといいと思います。

  ホームルームもGade8の始めにしばらくありますが、そのうち一限目から授業になります。
  教科によって教室が違いますがホームルーム番号がかかれている紙を持参したり友達に聞いたりしてきちんと行けるようになります。
    Grade8のはじめには、ちゃんと学校のマップ等くれたり、説明があるし、
  上の学年も新しい生徒をケアしてくれるし、誰かに聞いたらいいと思います。

  あまり親が出入りすることがないので、行くとかえって子供に嫌がられたり、
 他の友達に親が来てからかわたりするやもしません。

 
  子どもに手を貸したいところですが、そろそろ自分でいろいろできるように手放していった方が自分も自身がつくのでいいと思いますよ。長男がとても成長しました。

  親が心配するのは当然です、私も長男の時にかなり心配しましたが、学校のマップをプリントアウトして自分で持参していました。

  専攻も進路も自分で決めるし、進路相談も自分で担当カウンセラーに予約して聞いたりしていました。うちのぼうっとした長男が高校でしっかりしてきたのは、私が手を出さなかったからだと思います。思い切ってまかせてみてはいかがでしょぅか。

  セカンダリーになると子供はかなり自立していきます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 22:09:53

トピ主です。

レスいただいた皆様ありがとうございます。

この様なトピを投稿しましたが、私もこの件に関しては親が出る幕ではないと重々承知してます。
ですが、やはり心配だったので投稿させていただきました。

皆様からのレスを読んで、子供を信じ見守ろうという気持ちになりました。
「案ずるより産むが易し」と思えるように...

ありがとうございました。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 22:17:35

↑あなたみたいな親だから、お子さん性格的にひっこみじあん系なんじゃないでしょうか?

Res.11 by 無回答 from 無回答 2015/05/14 22:38:58

res10さん

だったらどうしたらいいの?
Res.12 by Kay from 無回答 2015/05/15 11:17:14

大丈夫。私の子供たちもGrade8,9でかなり変わり、しっかりしました。

また、一番体が変化するときでホルモンも増えるし。。。少し反抗期になりつつ、しっかり成長しています。


後はネット等の友達とのやりとりなどに注意は必要です。


Res.13 by 無回答 from 無回答 2015/05/15 12:14:40

こういう時、親ができることは子供を信じて自信をつけてやることくらいだと思います。
一緒になって不安不安ってブルブル震えているようじゃ・・・ちょっと困りものです。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/05/15 20:14:38

↑本当に自分に自信がある人の意見とは思えませんねぇ。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/05/15 20:28:18

内向性の子供を持つ親は子供を案じます。
それはどこの親も同じです。
しかしすでにG8、カナダの生活も未経験ではありません。
もしお子さん自身が声をかけられなくても誰から声をかけてくることもあります。
新学期当初は心配でしょうけど大丈夫。
それだけお子さんが成長した、しているということ。



Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/05/15 21:28:56

私の子供はカナダ生まれのカナダ育ちで、どちらかといえばアウトゴーイングな性格です。小学校からのお友達たちも皆、同じセカンダリーに行くのは分かっていました。それでも本人はセカンダリーに入る前は不安だったようです。そんな我が子を見て、私もいろいろと心配していました。ですからトピ主さんのお気持ち、とてもよくわかります。

トピ主さんの娘さんは、全く新しい環境で、誰も知らないセカンダリーに進まれるということですので不安だと思いますが、不安なのはトピ主さんの娘さんだけではありません。新しくセカンダリーに進む現在グレード7の子供たちは多かれ少なかれ皆、不安を抱えていると思います。皆が新しい環境に進む時期です。ですから逆に、ちょうど良い時期に引っ越したと思ってみてはどうですか? 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/05/15 23:31:00

トピ主です。

引き続きのレスありがとうございます。

皆様からのレスを読んで、なんだか気持がスッキリしました。
心配していてもしょうがない! 気持ちを切り替え、娘を信じてしかっり見守ろうと思います。

本当にありがとうございました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network