No.28688
|
|
離婚前の別居を始めるにあたり、必要な手続き
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/03 18:55:45

別居に向け、準備中の者です。
別居してすぐ、CRAに届け出ることと、レンタルアシスタンスを申し込むことは、予定しているのですが、
それ以外に必要なことはあるのでしょうか。
CRAに届け出ると、チャイルドベネフィットが計算され直されると思いますが、今まで通り、私宛てに送付(銀行振り込み)されるのでしょうか。
それとも、夫と分けられるのでしょうか。
また、CRAに届け出て、自動的に計算されるもの、されないもの(新たに自分で申し込むもの)などの情報もいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/03 19:29:32

CRAの届けは別居して90日以上経ってからだったと思います。
日付は別居した日の日付ですが。
90日以内に元サヤに収まれば別居しなかったことになりますから。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/03 21:22:48

Res1さま、それは知りませんでした。貴重な情報をありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/05/03 21:27:11

チャイルドベネフィットは子供をメインで見るほうに支払われます。
そのままにしておけばそのまま自動的に今までどおりのあなたの口座に入りますが、もし何かの申請をしなおすのであれば、あなたが子供を見ているという証明が必要になります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/04 14:18:34

Res3さま、情報をありがとうございます。子供を主に見ている証明とは、具体的にどういうものでしょうか。
弁護士からの書類が必要になるのでしょうか。
それと、parenting timeが半々になった場合は、支払いはどうなるのでしょうか。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/05/04 14:52:00

>Res3さま、情報をありがとうございます。子供を主に見ている証明とは、具体的にどういうものでしょうか。弁護士からの書類が必要になるのでしょうか。それと、parenting timeが半々になった場合は、支払いはどうなるのでしょうか。
うちの場合は、タックスリターンの際に私が養育しているというコートオーダーのようなものがあるか聞かれ、ないと言ったら、子供の父親からチャイルドケアベネフィットを申請しない旨書いて署名した書類を提出するように言われました。元夫に記入、署名してもらいタックスエージェントからCRAに提出してもらいました。
うちは私が子供と同居して養育費も払っているので簡単でしたが、parenting timeというより、養育費を誰が払っているかがポイントだと思います。子供の学費7千ドルまでタックス控除の対象になるので、ずいぶんたすかってます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/05/04 22:21:31

2014年のIncome Tax Return は、旦那さんと別々にしましたか? 別々にしたのなら、今年の7月からあなたの収入を元にしたチャイルドタックスベネフィットを今年の7月から受け取れます。一緒にしたのなら、来年の7月になるまでは旦那さんの収入も考慮されてしまいます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/06 23:29:29

Child tax BenefitとGST/PST REFUNDは、別居から90日後、CRAに別居の旨を伝えた際に再計算されます。なので、2014年度のTAX リターンをMarriedでFileしても問題ありません。
レンタルアシスタンスを申請する際、BC HOUSINGから別居同意書のコピーの提出を求められると思われます。もし、緊急でアシスタンスを受け取りたいのなら、別居したばかりで、同意書をこれから作成する事と居住している所のマネージャーから、〈此処に住んでいるのは、トピ主と子供のみです〉と一筆書いてもらったものを提出した方が良いと思います。
BC HOUSINGは、審査が厳しいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/05/07 22:10:01

ありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。
|