jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.28465
カナダの小学教育と日本の小学教育、どちらがいい?
by ナイト from トロント 2015/03/27 00:43:54

どちらにもいい点、悪い点はあると思うのですが、それでも、どちらがいいと思いますか?

今、G1のカナダ生まれ、育ちの息子がいます。
カナダには教科書がないので、一体、1年間で、例えば、算数でどんなことを習うのか、詳細が分かりません。日本の場合、教科書があるので、それを見れば、学習内容がわかりますよね。
カナダでは、先生によって、宿題の有無、教え方も違いますし。また、体育でも、日本は、水泳があったり、跳び箱したり。カナダの体育授業で、鉄棒や跳び箱ってあるのでしょうか?
日本の先生は、面倒見がよく、きめ細かいと思うのですが。

このような不安から、日本へ帰国し、息子に日本の小学教育を受けさせた方がいいのかなと思い始めました。

息子は、幼稚園から週1で、日本語補習授業校に通っているのですが、わたしは、そこでの学習、宿題で、しっかり勉強させているような気がします。

みなさんのご意見、ご経験をぜひお聞かせください。




Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 01:35:12

日本の教育がよいと思うのなら帰国して
小学校だけなんて中途半端なことを言わず
きちんと高校卒業し大学へ進学させたほうがいいです。
お子さんの教育を案じる必要はないのでは?
カナダの子供たちはその州の教育制度にのっとって小中高大と進学をします。
それが何か問題でもありますか?
郷に入っては郷に従えです。
カナダの教育はゆるいというが日本と比較しても意味がないです。

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2015/03/27 02:53:04

将来的にどこに住む予定なんですか?
日本に永住帰国する予定がないなら、日本の教育を受けてもあまり意味がないと思います。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 03:59:46

>将来的にどこに住む予定なんですか?

日本の初等教育は知識重視で厳しいのでカナダで初等教育を終えるととても日本の子供たちにかないません。
逆は楽です、カナダの初等教育は楽しいので子供は喜びます。

日本で子供さんがいきるなら日本の教育でないと難しいですよ。自由の味を覚えたら軍隊式の日本社会には適合できません。

Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 07:35:55

日本でもカナダでも担当の先生によって授業の質は全然違うし、何に重点を置くかで意見が変わってくるんじゃないですか。一概にどっちが良いとはいえないんでは?

こちらは体育や生活科のような授業はないけど、ディスカッションをよく取り入れてるし、「自分で考える」ことの重要性はちゃんと学べるかと思います。創造力を伸ばそうとすることも授業でよく取り入れてるし。一クラスの人数が少ない分、先生も目が届くと思うし。

他の方も言われているように、お子さんが将来どちらに暮らすかも問題じゃないでしょうか?カナダで暮らすならカナダの小学校、日本で暮らすなら日本の小学校で良いと思いますけどね〜。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 09:13:16

うちは、選択肢がないので、こちらで生きるものと思って通わせていますが、結果良かったと思っています。なぜかというと、日本の様な上下関係が小学生の頃からないので、年齢関係なく気の合う子と仲良く過ごせます。うちの子は下の学年の子に親友が多いですが、高校では選択する授業によって2つ、3つ上の学年の子もいるので、上の学年の子にも友達ができて、勉強の事でアドバイスをもらえたりもするみたいです

それから、勉強ができる子はできる子なりの勉強ができ、できない子は落ちこぼれることなく、サポートがあったり、G8からは、一つ教科を落としても、落第することなく、落とした単位だけ取り直せば、よかったり、スポーツやアルバイトでも学校以外で一生懸命していることに対しても単位が貰えるというのは大きな差だと思いました。
高校課程では、日本の様に○○科と選択しなくても、自分の興味のある授業(建築、コンピューター、ビジネス、ツーリズム、ファッション、クッキング、アート、ドラマ等々)を毎年色々選択できるので、卒業するまでに、自分に向いている職業も見つけられやすいようにも思えました。

型にはまらなくてよく、自分らしく生きられるのはカナダの様な気がします。



Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 12:37:05

親の都合で振り回して小田原駅で新幹線に飛び込んだ帰国子女がいます。
慶応大学への進学が決まってました。親御さんが厳しく教育した結果がこれです。

あくまで、本人に納得させて、一番いい結果を。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 15:20:36

別に将来的に日本に移住するとしてもカナダの教育で十分事たりますよ。
ただ、トピ主さんは日本的な教育を求めているようなので早急に日本へ行った方が良いと思います。絶対後悔しますよ。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 15:29:11

私は子供のときあの日本の学校の全体主義的な感じとか、部活とか、運動会とかすごい嫌いだったのでカナダの方がいいと思いますね。でもああいう感じが好きな人もいるし、本当に好き好きだと思います。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 16:37:52

子供たちを幼稚園〜大学院までカナダで育てました。
東京ですので小学校からお受験があります。
そのための壮絶な受験戦争です。
進学先によって将来も決まってしまう。
しかしカナダでの生活は日本と比べればのびのび。
東京は早い子供でG2〜3にかけてほとんどの子供はG4になると塾通いです。
成績は人と張り合って蹴落としてのくりかえし。
ですがカナダは自分のために勉強をするというスタンスでしたので、クラスも和気藹々としていたようです。
子供の将来は子供が決めるものです。
カナダで教育を終え日本に帰国して就職をする子供もあればカナダに骨をうずめる子供も多い。
どちらかというと後者が圧倒的に多いです。
それは日本への思い入れの差、日本語力の差にもよります。
小学校の6年間を日本で暮らしセカンダリーからカナダへなんてお子さんのためではありません。
親のエゴです。
どうしても日本の教育がよいと思うのならすべての教育を日本でさせるべきです。
日本は特に体育など強制スポーツが多いです。
スイミングもその通り、これにはレベルチェックがあるようで、
泳げないお子さんはスイミングスクールに通って習得しています。
跳び箱も何段と決められそれが飛べるまでです。
鉄棒もできない子供は30数人の前で恥もかかされる。
スポーツの得意な子供はいいですがそうでない子供が多いのが都会っこ。
それでもやらされる、やらざるえない、
余談ではありますが港区のある公立小学校G1ですでに学級崩壊だそうです。
公立はどんな子供も拒めませんからねと父兄たちはとほほだそうです。










Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 21:48:59

高校まで無料にしても共働きにはカナダは保育料、教育費が高すぎる。
留守番できる年まで、金も時間も必要。

結局のところ、カナダも日本も親の収入が教育を受ける格差に繋がっている。








Res.11 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 22:03:05

ここの日本の教育の厳しさ?みたいなのを語る人は結構なお年の人ですよ。
40代以降あたり。
今の日本の教育は少子化でクラス人数が少ない分、先生の目が行き届いています。
1人1人の学力を教師が見てくれます。
今時は個性も大事にしてくれるし得意不得意があっても置いてけぼりではありません。
むしろ、ストライキをおこす無責任な教師の集まりよりも熱心な先生ばかりです。

お受験にしても、それは親の見栄や収入などで多くは公立に通うのです。
それはカナダも同じ。
塾、塾、といってもカナダも学校では教えてくれないプールやスポーツ、日本語学校、
に通わせてる訳で。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 22:41:34

>塾、塾、といってもカナダも学校では教えてくれないプールやスポーツ、日本語学校、
に通わせてる訳で。

日本の子供だってスイミングピアノ、英会話、いろいろ習い事はしています。

>今の日本の教育は少子化でクラス人数が少ない分、先生の目が行き届いています。
1人1人の学力を教師が見てくれます

上で書いたのですが港区のある公立小学校はG1ですでに学級崩壊だそうです。
もちろん数クラスある一つだとは思いますけどね。
東京の湾岸にはこれでもかと高層マンションが立ち並び子供の数も多い。
一クラス20人が適当といわれながらも30人35人と多いようです。
その中にも学級崩壊寸前のクラスも少なからずあるようです。
統廃合寸前の地方小学校であれば生徒も数人とかですのできめ細かい教育をうけることはできると思いますけどね。


Res.13 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 22:42:39

日本の教育は確かに全てにおいて知識量は多く、音楽や体育、美術なども含めて、全体的にバランス良くて、私もそういうところはすごいなぁと思います。
でも、カナダで子ども達を育てながら、私自身もカナダの大学へ行き、こっちの企業に就職して、感じたことなんですが、カナダと日本とでは、育てているものが、明らかに違います。

まず、全員に同じ宿題を出す日本とは、ホームワークの出し方がカナダは全く違います。
例えば、虫の勉強をしていたとしたら、それぞれ自分の興味のある虫を自分で調べて、それをエッセイにまとめて、プレゼンテーションする準備をして、皆の前でプレゼンテーションするという感じで、子ども達がG2の時に、そのエッセイをどうやって援助してあげるかっていう親の為の勉強会があったりしましたが、それは、そのまま私が大学で必要なスキルをつける為の過程だったので、G2から、すでに始まっているなんて、すごいな〜って思いました。

それは、エッセイだけでなく、プレゼンテーションも同じで…
日本で教育を受けた私は、人前でプレゼンテーションする機会などあまりなく、人前で話すのは苦手だったのですが、子ども達はプリスクール時代はShow&Tellで、エレメンタリーではプレゼンテーションを四六時中していて、人前で話すのが大好きで、その為にどんなボードを作って、どんな風に話すのが効果的なのかとか、楽しんでやってます。
現在、子ども達はG8とG10ですが、正直なところ、その頃の私よりもよっぽど勉強してます。
っていうか、一から自分で考えて、調べて、考えて、書いて、考えて、作って、考えて、発表して…時間が掛かるので、自然と勉強している時間が増えてしまうようですが、その過程で個人の考える力や個性も育っていて、それを人に見せる力も備わってきているので、それは何れ大学へ入った時、就職した時に発揮できると思います。
その点だけは、家庭教師をつけて教えてもらって理解する勉強方法で何とかなってしまう日本の学校とはちょっと違います。

なので、将来的にお子さんが日本で就職して生きていくのであれば、日本で教育を受ける方が良いと思いますが、カナダで就職して生きていくのであれば、やっぱりカナダで教育を受けた方が有利でしょうね。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 22:55:26

日本の小学校の科目は

国語 社会
算数、理科 生活 音楽、図工、家庭、体育とカナダの小学校とは比べ物にならないほど多い。
そして1限目から5〜6限目まできちんとタイムテーブルができている。
カナダの公立小はありますかね。(子供たちが経験をしていないのでわかりません。)
私立はタイムテーブルがあります。
ですが日本のように多くの教科はない。
カナダの子供より日本の子供たちは勉強しています。



Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/03/27 23:33:25

>将来的にお子さんが日本で就職して生きていくのであれば、日本で教育を受ける方が良いと思いますが

子供たちまた知人の子供たちもカナダに12〜20数年居住し日本に帰国して就職しましたが、
しっかりやっています。
教育はどこで受けても同じだと思います。
うちは日本での教育はないのですが、暗記、詰め込みの日本の教育より、自分で考えて答えを出すというカナダの教育は仕事に役立っているようです。
日本の子供たちは与えられないとできない。与えられたことしかやらないできない人が多いようです。
それは日本の教育がそうさせたものだと思います。
ですが今はプレゼンテーション能力をつけるためにいろいろ工夫をして授業を進めているそうです。
公立小学校でも英語の授業も1年生からあるのだそうです。(まぁものになるかどうかわかりませんけどね笑)
大学入学の共通一次試験もなくなって新しい試験になることが決まりました。
日本の教育も詰め込み暗記から脱却して変わりつつあります。



Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/03/28 01:57:32

教育制度の良し悪しの目安の一つとして、国家がいくら教育にお金をかけてるかによります。
アジア圏はもちろん、ヨーロッパでも何国かあります。
そういった国々の学力はある程度高いと言われています。
なので結果、制度自体はカナダは低いですが、カナダの一流大学に行ってる学生は別です。ほとんどがアジア人、インド系なので親の教育の仕方が重要になってきます。

その他、スポーツ、文化、音楽、道徳教育といったものは国家予算、親の経済力にかかわってくるので明らかに日本は優れています。

<教育はどこで受けても同じだと思います。

同じではありません。 国によるし、学校によるし、先生にもよる。

<うちは日本での教育はないのですが、暗記、詰め込みの日本の教育より、自分で考えて答えを出すというカナダの教育は仕事に役立っているようです。
日本の子供たちは与えられないとできない。与えられたことしかやらないできない人が多いようです。

これは、日本だから、カナダだからという問題ではなくその子自身の問題です。いろんな子がいるので単に制度が悪いというのは違いますね。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/03/28 04:26:19

↑<教育はどこで受けても同じだと思います
日本とカナダだけのことです、アフリカで教育を受けるということfではありません。
学校の質がよい、ランキングがよい、進学率がよい、当たり教師のあたり外れなどは考慮していません。
学校教育だけを考えた場合どちらの国でも大差ないと思います。
BC州の教育は遅れているといわれているが、そんな遅れている教育制度の中でもきちんと16年終了しているものもないものもある。
教育水準が高いといわれる日本でも高校中退、大学中退多いそうです。
子供たちは幼稚園から大学院までバンクーバーで過ごし日本で就職。
数年後に日本帰国予定というのならぜひすぐにでも日本の教育をさせるべきですが予定もない、
あっても子供の教育をすべて終了したらというのであればカナダの教育で充分です。
その時に子供が日本企業に就職、カナダ企業に就職を考えればいいことです。
両親だけが日本に帰国して子供たちはカナダまた子供たちは日本で両親カナダという知り合いもありますよ。
教育は絶対日本がよい、カナダはよくないなんてないですよ。

>日本の子供たちは与えられないとできない。与えられたことしかやらないできない人が多いようです。
おっしゃるその子ども自身の問題でしょう。
しかし一流企業の社員は有名大学進学のために猛勉強をして難関をくぐり抜けて就職した人たちの集団です。
与えられたことは一生懸命やるのですが応用ができない社員多いそうなんですよ。
一流企業は日本に1000社ほどしかありませんが、そのすべての若い社員を見たわけではないですけどね。







ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network