No.28442
|
|
一時帰国 小学校
by
体験入学
from
バンクーバー 2015/03/23 11:19:31

小学校2年になる子どもがいます。今度日本に一時帰る時に小学校に受け入れてもらいたいのですが
実家にある校区でなければだめなのでしょうか?
私の母校は他の小学校と併合になりもう無いので、併合先の学校かと思ってたのですが
そこは2週間までしか入れてもらえないと言うことがわかりました。
期間は決まってませんが、一か月くらいが希望でした。
そこで、もう一つ近所にある小学校の方に行かせたいと思ってます。
しかしそこは市が違うのです。
日本語学校の他の生徒さんは、もっと長く通ってらしたので 学校によって違うことを学んでびっくりしました。
他にも体験入学について どんな事でも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/23 14:04:06

体験入学という言葉はバンクーバーの移民さんなどが勝手に作ったような造語です。自分でお調べになる、それしかないですよ。あなたの自治体、住民登録、納税云々などを聞くわけいかないですし。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/23 14:12:22

自分で調べるしかないですよ
だって自治体、学校にによって対応が違うのですから
トピ主さんがほかの学校の事を知ったってどうにもならないです
一般的に小学校は市立なので同じ市内の校区の越えての越境入学と違って
市をまたいでの越境入学は難しいです
受け入れてもらいたい学校に問い合わせましょうよ、ここで聞くだけ時間の無駄です
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/23 15:01:05

市によって全く違います。人数が多すぎて受け入れてない所(たとえば横浜)もあります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/23 15:40:55

長期なら住民票戻して普通に転入させれば良い。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
体験入学
from
バンクーバー 2015/03/23 20:06:04

皆さん、どうもありがとうございます。
簡単に入れてもらえるものと思っていた自分が恥ずかしいです。
1か月は長期と考えてもよろしいのでしょうか?
その場合、カナダの学校は一回停学する手続きをしなければいけないのでしょうか。
質問ばかりですみません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/24 18:06:47

昨年の5月、リッチモンドの話ですが、参考になれば・・・。
トピ主さんと同じような状況で学校に問い合わせたところ、スクールイヤー(9月から6月の間)で連続して1か月以上休みをとる場合は学校から除籍されるため、帰ってきたときに新たにスクールディストリクトに行って転入手続きをする必要があるといわれました。
その際、もちろん同じ学校に戻れる保証はなく、空きがなければほかの学校に通うことになるといわれました。
うちの場合、5月下旬から夏休みが始まるまでのちょうど1か月のお休みに加えて、9月(次年度)の最初の1週間を休むこととなりましたが、2014年に1か月以上の休みをとっていても、先に述べた理由で「この場合は学校は除籍にはならずに席を確保しておける」といわれました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
体験入学
from
バンクーバー 2015/03/24 19:28:56

Res6さん、ご丁寧な経験談をありがとうございます。上手に一か月以上にならないように、且長期で日本に帰れて良かったですね。
家の学校の生徒で長期お休みする場合、手紙を書いてオフィスに出さなければいけないようです。
|