No.28324
|
|
農家から直接購入
by
はりま
from
バンクーバー 2015/02/27 16:12:43

日本では直接農家から野菜、果物をネットを通して買う事ができますよね?
こちらでもそういった買い物は可能なのでしょうか?
(夏場の果物ならリッチモンドやラングレー等行きフルーツ狩り等もできますがそれ以外で)
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/02/27 16:47:29

BC州内陸在住で、私ではなく身内の話ですが。
地元のオーガニック栽培農家から夏場(5月下旬から9月半ばぐらいまで)Box a weekといって週1回、季節の野菜を詰め合わせた箱を購入しています。1回毎の支払いではなく、ひと夏(多分15回ぐらいになるのかな)いくらで購入しているみたいです。
そのつど箱の中身は変わってきます。初めはあんまり種類もないようですが、どんどん季節のものが入ってくるようです。レタス類、ほうれん草、人参、ビーツ、トマト、たまねぎ、豆類・・・。何が入っているか、そのときのお楽しみのようです。嫌いなものがあると彼女は他の友達と交換などもしてるみたいです。夏の盛りには1週間で消費できないほど入っているようです。私は夫婦二人なので試してませんが。
こんな田舎でそういうサービスがあるので、バンクーバー辺りならもっと色々あるんじゃないかなあと想像します。
すみません、詳しい話ではなくて。とりあえずこういうサービスがあるということで。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/02/27 17:36:15

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
はりま
from
バンクーバー 2015/02/27 17:57:37

そうです!こういった感じの物です。
普通に買いものへいくと結局いつも一緒になってしまうので、
農家の方がその時その時のお勧めで適当にいれてくれる物が良いのです。
ちなみにレス1さん。は支障がなければどの辺りにお住まいなのか教えて頂けますか?
バンクーバー寄りですか?それともトロント方面でしょうか?
レス2さん。サイトありがとううございます。よく見てみます!!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/02/27 22:57:17

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
菜園好き
from
無回答 2015/02/27 23:01:07

家庭菜園をやっていましたが趣味が高じて農地を借りていろんなものを夏場には
つくっています。 農地のオーナーも日本人で日本人が好むような野菜などを作っています。
大量にできますのではりまさんおっしゃっているようなビジネスにつながればと考えています。
バンクーバー郊外で小松菜、ごぼう、枝豆、人参、山芋、ジャガイモ、その他のいろんなものを
オーガニックで栽培しています。
今年は茗荷も量産して販売したいなと考えています。
ただ、農地のオーナーも農家でなく趣味のように本業をしながらの農作業なのできゅうり、ズッキーニ
などは気づけば超、巨大になっていることもあります。
ただ、やはりはりまさんのような消費者へどのようにしてお届けできるのか、それが問題です。
まとまれば問題ないのですが、農家の都合で小松菜などは一気に収穫してイズミヤさん、フジヤさん、スズヤさん、タマオーガニックさんに卸しているのが現状です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/02/28 08:06:04

レス1です。うちはBCインテリアです。
レス4さん、そうです、調べてみたらCSAプログラムでした。ただ、去年はもうやっていなかったようです・・・。身内はもう何年も購入していたので、農家の方がBox a weekの事業を辞めたことは知りませんでした。
ということで、主さんの近くにもこういったプログラムに参加している農家があると思います。
色々普段買わない野菜が入っていたり、そのときは料理方法を農家に尋ねたりと、なかなか楽しそうでしたよ。
ちなみに私も家庭菜園です。毎年作るのは、人参、レタス類(サラダミックス、と言うような種、色々入ってる)、ズッキーニ、ビーツ、豆類(グリーンピース、スナップピー)温室でトマトときゅうりです。今までソラマメ、インゲン、オクラ、カブなど試したけど、ここでは夏が短かすぎたみたいであまり育ちませんでした。今までプロッコリーは6つも植えたらいっせいに出来て結局食べ切れなかったり、と、試行錯誤の末、夫婦二人で無理なく消費できる種類と量に落ち着きました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/02/28 09:00:55

農家から直接ではないけど、タマオーガニックで数年前おまかせBOXを配達してもらっていました。夏場は地元の農家からで、ほとんど直接って感じ。最近は配達日の都合で頼んでいませんが。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
はりま
from
バンクーバー 2015/02/28 15:28:00

お返事ありがとうございます。
実は昔、◯マオーガニックさんからも頼んでいた時期があったのですが
物によっては、このようなできでお金を払うのか?!と躊躇してしまう様な品物が何度か入っていたので
やめてしまいました。オーガニックにはひかれますが、それだけでは...と。
勿論、新鮮なおいしい野菜達も入ってはいましたが。
やはり代理店が入るよりも、直接農家の方と連携が取れる方が楽しみがあります。
皆様のおっしゃったサイト確認してみます。
ありがとうございました。
|