No.28152
|
|
銀行
by
無回答
from
無回答 2015/01/23 19:17:50

こんにちは 最近カナダに移民したファミリーです。
カナダでどちらの銀行がおすすめですか?色々と教えて頂けると幸いです。
今の所はTDバンク、RBC、CIBCを考えているのですが、こちらの銀行についても何でもよろしいので教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/23 20:45:46

RBCは殿様商売。中国人の大金持ちのみ、客扱い。預金が5ミリオンドル以上は融通がきく銀行。銀行がホッケーやインベストのパーティーに招待する客は5ミリオン以上の預金者。10年前は2ミリオン以上だった。銀行主催のイベントをよくやっている。テラーの質は良くない。
CIBCは客が欲しいから、カスタマーサービスやテラーのサービスはRBCよりいい。
スコシアは預金が1ミリオン以上の客には融通がきくが、イベントはRBCより少ない。テラーはRBCより質がいい。
TDは使っていないので、分からない。
RBCとCIBCは20年以上の付き合い。スコシアは5年です。以上は私個人の印象です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/23 21:09:35

個人の感想です。
RBCは大口顧客サービスを重視している気がする。庶民向けプランは余り充実していない。
庶民は口座維持にもお金がかかる。
支店数は少ないけど、ATMの数は多い気がする。ド田舎でも何とかなるのは便利。ただし故障も多い。
私の行く所だけかもしれないけど、窓口はいつも空いている。
CIBCは逆に支店が多い、たぶん。すっごい田舎にも支店が有る。なので安心。
庶民向けサービスも充実している。窓口での勧誘は多い。
窓口はいつも混んでいる。
TDは大口、庶民、ビジネス、すべてのプランをカバーできてる気がする。
小規模ビジネス(自営業とか)にも優しい。
都市中心で、田舎にはATMすら無かったりする。
選択肢に有りませんが、モーゲージを組む予定があるならBMOも良いレート出してきますよ。
CIBCほどじゃないですが、田舎にも支店あります。
以上、田舎に住む庶民の感想です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/01/23 22:22:02

TDは英語のテラーは親切な人が多いですが
日本語バンキングのテラーは評判悪いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/23 22:50:17

CoastCapitalとかのクレジットユニオンとかも使い勝手がいいような気がする。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 04:45:49

クレジットユニオンもいいのだけど、最近クレジットユニオン対する税金が上がって昔ほどいいオファーがなくなってきています。それとクレジットユニオンは無料でATMがあんまり使えないので不便なこともありますね。
うまくつかいわけるといいです。
連邦で管理されている大きな銀行の預金保険と、プロビンスで管理されているクレジットユニオンの預金保険は別物です。
お金に余裕があって分散させたい人はダブルで保険がかかるので両方持っていれば安心かもしれません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 06:05:37

大したことカネないですが、TD、RBCとVancity使っています。RBCはロイヤルバンク時代からですが、一言でいい加減。適当。営業時間も長い、メガバンクといえばやはりきちんとしたTDじゃないですか? BMOは韓国のバンクと提携したので恐い。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 07:16:24

カナダの銀行は規制が厳しくてかつあんまり競合しないから競争も少ない。
だからどこも安心ですよ。五大銀行は特にね。それとケベック本社のナショナルバンクも優秀です。
TDは庶民的なイメージが売りな銀行で個人向けのリテールバンキングが得意ですが、企業向け融資やベンチャーにはケチだという評判ですよ。その層はそっちが得意なCIBCとかに行きます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/01/24 10:24:02

預金保険って何ですか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 11:15:08

日本の預金保険機構と同じような会社があって預金を保障しています。
連邦管轄の銀行が入る CDIC 1人 1口座 確か10万ドルまで保証です。
http://www.cdic.ca/home/Pages/default.aspx
プロビンス管轄の銀行はBCではクレジットユニオンはこれに入ります。
CUDICBC 1人 1口座 確か10万ドルまで保証です。
http://www.cudicbc.ca/
なので連邦に保障されている銀行口座を1つ、プロビンスに保障されている銀行口座を1つもつと
それぞれ違うところに預金が保障されていてリスクの分散にはなります。
まあ、連邦が破産することはいまのところ考えられないですけど。何があるかはわかりませんから。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/01/24 11:41:28

↑一人一口座だけ保証?????
各銀行の口座それぞれ10万ドルまで保証じゃないの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 12:06:37

5大銀行だけじゃたりない人もいるでしょう。
だからユニオンにもって意味です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 13:16:51

|
|
|
|
Res.13 |
|
by
12
from
無回答 2015/01/24 13:21:08

9さんのリンク見てみました。クレジットユニオンの方ですか、どこに10万ドルまでと書いてあるのか教えてもらえますか。探せなくって。それをコピーして支店の方に確認しに行こうと思います。もしかしたら誤った案内を受けたのかもしれないので・・・
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/01/24 13:36:31

あっ、州ごとにちがうのと、確認はしてしていませんので(確か)と入れておきました。
最新の情報は自分で見てくださいね。私もBCにいたのはずいぶん昔なので。
|