jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.27909
子供のランチタイム
by
無回答
from
無回答
2014/12/08 23:52:49
キンダーに入る子供がいます。
よく聞くのが学校のランチタイムが異常に短い話。
友人の子供は15分のランチタイムでは本人は食べたくても時間が足りず殆ど残してくるらしいのです。
キンダーも小学生もランチタイムは短いのでしょうか。
ランチタイムが短いと感じるのは日本人的ですか?
親からのクレームなどはやはりないのでしょうか。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/09 00:02:17
親がクレームを入れても、カリキュラムの時間が決まっているからどうにもならないです。
ランチタイムが短いのは、サッサと食べて遊びたいからです。
昼休みが15分ということではありません。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 04:20:10
>昼休みが15分ということではありません
同じことですよ。ランチタイム過ぎたらもう食べられませんので。
15分で食べられないっていうのもおかしな気がするんですがね。
遊びながら食べてるから時間がかかるのか、量に問題があるのか。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 06:03:10
こちらでは、日本みたいに完食しましょうという教育をするわけではありません
日本の給食で、完食することも目的と育ってきた日本人には、理解しにくいですが
食べきる食べきらないはあまり問題ではないのです。
15分あれば、必要なエネルギーを摂取するだけの量は十分摂取できる、それ以上続いても
おしゃべりしたり遊び始めたりと
時間に比例した量が取れるわけではない、という観察研究結果から
その15分に集中させようということで定着している15分です
ですから、お子さんがランチを食べ切れていないために
帰宅ごろはおなかをすかせているというのなら
よっぽど食べるのが遅いか
ほか事をしてるかのうせいがあります
食べきれないことのみが問題なら
量が多いとみなされます
Res.4
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 08:11:16
この話、よく聞くのですが、うちの子供は残してきたことが全くありません。
学校にもよるのかもしれませんが、G7がK,G1,G2のランチタイムを世話するそうで、授業の後、外遊び→教室に戻ってランチをとるそうです。
ふざけてご飯を食べない子は、食べなさいとG7が言うそうです。
だから学校にも寄るんじゃないかなあ?
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/09 08:29:50
入ってみないとどういうランチタイムをやっている学校か分からないとおもいますが、食べ易いものがいいと思います。日本食が好きならばおむすび、チーズ、果物や野菜、など、手で持てるようなものが食べ易いと思います。サンドイッチなどがやはり無難ではないかと。
話それますが、うちの学校に日本食にこだわりすぎる親御さんがいまして、オーダー制のランチ時、私は手伝いで学校にいるので見ているのですが、お子さんがお弁当をまるまる捨てています。一度なぜ?と聞いたらこんなの恥ずかしくて食べれない、わかるでしょう(英語で)、と言っていました。子供の内情もあるでしょうし、そのご家庭とは全く親しくない為(見ない、PAC行事に来ない)それ以上は言っていません。
他の子はほぼ皆ホットランチで体に悪いがよかろうが、ピザなどを食べています。たたが週一回のランチですから。家でフォローしたらよいだけなので。そのお子さんは日本のキャラクターのお弁当箱に入れてあるふりかけのかかったキャラクターのようなご飯や、煮物などのぎっしり詰まった日本的お弁当?、私なんかが見ると羨やましいお弁当を全部捨てています。ホットランチも全くオーダーしていません。こだわりすぎるお弁当も子供が成長するにつれて好みが変わるでしょうし、押し付けているようで子供に酷だなと思います。すいません、話ずれて。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/09 09:19:50
うちの場合、ランチタイムは45分ありますが、実際にランチを食べるのは15分〜20分。
その後は、部屋をロックされるので外に行かなくてはなりません。
本人が食べたければ部屋の外で食べるのもアリです。
でも、ほとんどの子は外で遊ぶようです。
うちの子も何度か半分しか食べてない事があって「どうして?」と聞くと
「おしゃべりしすぎて食べる時間が無くなった」と言っていました。
うちの子はホットランチが好きではないので、日本式のお弁当やサンドイッチを持って行かせています。
お弁当の場合は通常の2/3ほどの量ですね。食べきれないので。
でもやっぱり嫌いな物は残してきますけど。。。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 12:31:16
レス5さん、
そのお子さんのお住まいのエリアだけでも教えてもらって良いですか?
私も子供のお弁当をほぼ日本式にしていて、子供が残してきたことは時々です。
が、もし捨てているのであれば・・と思いまして。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 13:39:44
↑
答えが同じ学区で、今後ヤキモキしながら過ごすより
一定期間日本式の弁当辞めて子供のリアクション見た方が良いんじゃないでしょうか?
捨ててたなら捨ててたで、あなたの為を思って黙って我慢してたんだから、出来たお子さんですよ。
Res.9
by
7さんへ
from
バンクーバー
2014/12/09 14:20:57
五番目に投稿したものです。エリアを書いていいのか判断できませんので、ヒントを。ご兄弟で妹さんが残されています。カレーなどは本人もヤックと言っていましたし、他の生徒さんはホットランチを食べている日だったため本当に不憫でした。ウエストかノースとだけ。学校にも顔を出さないご家庭ですので学校で浮いています。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 16:03:04
5さん、質問なのですが、その子達はお弁当にカレーを持たされているんですか?
ウエストかノースって、ウエストバンかノースバンかってことですか?
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 16:38:26
どうだろうか?
物がわかる年の子供が母親が作った弁当を悪態つきながら捨てるなんて普通じゃない。
親の不出来に合わせて食べ物を大事にしない、親の気持ちを考えない子供も最悪。
毎回捨てて空腹にならないわけ?
保護者を変わり者扱いしてるとこに悪意が感じるしウソくさい。
Res.12
by
7
from
無回答
2014/12/09 18:11:49
うちじゃなかったです。
本当に子供が母親のお弁当を捨てているんですか?
驚きです。
でも確かにカレーを持たされたら嫌かな・・・・。
匂いとかね・・・・。
ちなみにうちの子供達は日本式のお弁当のほうが好みで、おにぎりなどはもちろんのこと、鮭弁当、のり弁当、からあげ弁当、などなど、煮物も佃煮も揚げものも入れていていつも完食だったので焦ってしまいました。
捨ててるって、本当に本当のお話ですか??????
Res.13
by
7
from
無回答
2014/12/09 18:14:24
あと、学校から浮いているっていうのはどういうことですか?
うちの子供達も高学年になりつつあって、学校への送り迎えもなく、親が学校に出向くこともほとんどなくなりました。
先生との面談の時くらいです。
5さんのお子さんは小さくて学校にヘルパーとして出向くことが多いけどってことですか??
浮いているという表現がよくわかりません。
学校に来ない親なんてたっくさんいますよね。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/09 18:22:53
子供側すると日本丸出しのお弁当とかは、恥ずかしいのだと思いますよ。
カナダで育っているなら、自分の親の文化を嫌がって、自分はカナダ人だという子多いし。
日本食なら、お醤油の匂いとか嫌がるクラスメートとかもいるしね。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 18:34:08
専業主婦くらしか学校のボランティアできないのでは?
共働きが普通のカナダなら親が学校に関わる家庭は多くないし、移民の親で英語が不得意だから関わりたくても関われない人もいると思う。
だからといって、親が心を込めて作った弁当を捨てていいはずがない。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 19:10:33
私は学校にボランティアに行きません。
そのようなお母さんはたくさんいるかと思いますが、浮いているのかな?
たぶん学校の規模にもよるのでしょうね。
小さな学校でボランティアをする親が多い場合などは、学校に顔を出さない親として浮いてしまうかもしれません。
ランチタイムですが、これも学校によるかと思います。
うちの場合は去年キンダーでしたが、外遊びが先で、その後に食事でした。
食事は15分。その後は15分ほど静かに本を読んだりヨガをしたりするそうですが、お弁当が食べ終わらない子供たちは引き続き食べても良いとされていました。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2014/12/09 21:07:17
うちもホットランチは頼んだことがないし(子供がいやがるから)、こだわってるわけではないけど作るのは日本的なお弁当だし、PACだとか送迎もほぼ行かないし、仕事が忙しいから、浮いている、おかしな親なんだろうか・・・。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/10 00:12:38
悪意を感じる。その日本人ママが嫌いなだけでしょ?
まずいジャンクフードみたいなホットランチを食べさせて楽してる親の方がひどいのに。
ホットランチなんか頼んだことない。ランチは和食じゃ無くても用意するの大変だから、愛されてる子供しか持ってこれない。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/10 01:22:14
>愛されてる子供しか持ってこれない
ランチひとつが愛を測る目安じゃないと思うけど。
というか、ランチぐらいでそんなに熱くならなくても…
Res.20
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 07:30:15
色んな親が色んなエゴを子供に押し付けてるかが分かるトピ。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 09:36:38
ランチに毎日ピーナツサンドonlyのみ持たせる母親よか遥かに立派です。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 09:55:29
私はレス5さんのコメントに悪意を感じない者です。多分内容からして実際に目にして感じたことを書かれたまでのことだと思います。
そして皆さんはお弁当をつくっている母親目線でレスをされているんですよね。
私も二児の母で、出産前までこちらの小学校で働いていました。その経験からいって、こういう子供が実際にいるんです。
家庭での子供と学校での子供が必ずしも一致しない、って感じでしょうか。
だからレス5を読んでお弁当の中身をゴミ箱にバサッと捨てる姿が想像つきました。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 09:58:27
日本でもお弁当恥ずかしくて捨てちゃうっていうのあるからね。
こっちでもあるよね、きっと。
とくに難しい時期の子供だと人と違うっていうことが辛かったりするから。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 10:34:59
レス21さん、子どもいますか?
ピーナツサンド....??
全面禁止ですから、あり得ません。
(ハイスクールだとあり得るかもしれませんが....)
もちろん、バランスよく食べる、好き嫌いをなくす....も大切ですが、どうしても食べられない、イヤな物を押し付けるのもどうかと思います。
親が厳しすぎて、子どもが食べられないことを言えない場合が考えられるのでは?
うちの子が小さい頃に読んだ育児書には、「好き嫌いが一生続くわけではない。いずれ食べられるようになるから、あまり必死にならなくていい。」みたいなことが書かれていました。
うちの場合、まさに、その通りでした。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 11:10:29
レス9の最後の一言、必要ですかね?
それから、
お弁当をヤックと言ったり捨てたりすることそのものを、
日本のお弁当だから、あるいは、周りはみんなホットランチだから
仕方ないと許容するのってどうでしょうか。
その生徒は、家でちゃんと表現してるんですかね?
親のせいと決めつけるのは簡単だし、そのような印象を受ける親なのかもしれないけど、
子どもの方にも意思表示の努力は必要だと思うんですよ。
親が耳を貸さないとしても、それなら捨てても良しとするのは、ただの正当化なんじゃないかと。
もし我が子がお弁当を捨てているなら、作る手間ひまが省ける分、持って行かないでほしいし、
ホットランチがいいなら
、そう言ってほしいです。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/10 11:47:03
え?
私の子供のクラスではピーナッツなどのナッツ類は大丈夫ですが、別のクラスでは入り口にナッツ禁止と書かれてあるので学校全面ではなく、アレルギー持ちの生徒によってクラスのポリシーが変わるものだと思ってました。
子供は小学生ですがBCの学校は全てナッツ類は禁止なのでしょうか?子供の通ってる学校は公立なのでだとすれば統一されているはずですが・・・。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 13:07:55
ホットランチはPAC主催がどうかですよね。
PACなら学校のファンドレイジングの一貫だから可能な範囲で注文するようにしています。
まぁPACじゃなくてもファンドレイジングのはあるのかもしれないけど。
ピーナッツは学校によって色々なんですね。
みんな禁止なんだと思ってました。
もし自分の子供がそうなら、、と考えると教室の外をおちおち歩けない気分ですよね。
Res.28
by
レス24
from
無回答
2014/12/10 13:17:48
うちの子はもうティーンで、最近の事情は知りませんが、エレメンタリーとミドルでは、学校全体でピーナツ禁止でした。(ハイスクールは、親が学校に殆ど行かないので、はっきり知りません。)
重症のアレルギーの場合、匂いだけで症状が出るので、リセス時には他クラスとも触れ合う可能性を考えれば、全面禁止が当然かと思っていました。(お知らせの紙にも書かれていました。)
うちは、ピーナツバターが好きで、当時は好き嫌いも多かったので、たまにピーナツサンドを持っていけると楽だったんですが....(万が一のことを考え、朝食にも避けてました。ディケアの上級生に、ピーナツを食べると死んでしまう子がいたので、それ以来、敏感になりました。)
Res.29
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 13:49:00
ナッツアレルギーの人は生死に関わるリアクションを起こす恐れがある話をよく聞くので、どこも学校への持ちこみを禁止にすればいいのに。
少し前に知人のお子さんがナッツアレルギー持ちで、ピーナツバターを食べたよその子の手にバターがついたままのおもちゃに触れて呼吸痙攣を起こしたそうです。幸い大事にはいたらなかったのですが、もし自分の子供だったら安心して通わせれません。胸の痛くなるお話でした。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 14:41:38
重度の食物アレルギーの場合、アレルゲンがピーナツに限らず乳製品でも小麦でも命を落とす危険があります。そのあたり、なぜかピーナツ(ナッツ)だけは禁止にしてくれる学校(デイケア、プリ含め)が多いですが、他のアレルゲンの場合、そこまで厳格に対処してくれないことが多いです。危険度は同じなのに。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 14:43:10
私は学校にいるナッツアレルギーの子の為に朝食もナッツ系(ヌテラやアーモンドもなし)以外の朝食を作りランチのパンも全てナッツなしのパンを持たせてます。
時々何でここまでしなければと思います。
色々な他のアレルギーもあるお子さんや病気持ちの彼らは自分達で対応しています。
いっその事重篤なアレルギー持ちのお子さんは1クラスにまとめて食事を取らせるか自宅で食事を取らせる方法がいいのではと思います
Res.32
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 15:48:09
↑
日本人からすると信じられない事ですが
健常者が障害者や弱者に対して協力するのは北米だと当然の出来事なんですよね。
カルチャーショック。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 16:08:42
31さん あなたの考えはとても冷たいですね。それが原因で命を落とす子は学校へ来るなということですか?ナッツを食べたいなら夕食、家でのスナックで食べればいいじゃない。アレルギーといってもアレルゲンは人によって違うのでひとまとめにはできないですよ。「個別に対応している」とあるけど匂いや小さな食べカスでアナフィラキシーを起こす子の場合、自分で周りのコントロール何てできないでしょう。だから禁止なんですよ。それでもアレルギー持ちの親、その子、その家族は日ごろかなりのストレスと、除去食と、友達と同じものが食べられないつらさ、あなたのような冷たい人の言動に耐えているんです。身の回りの食べ物が、その子にとっては時に爆弾の上を歩くような環境なんですよ。自分の子供がそうだったら?だからと言って家に閉じ込めることはできますか?ホームスクーリングしたいですか?公教育を受けさせたいと思うでしょう。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 16:23:12
はいはい。健常者は何も言っちゃいけませんね。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 16:25:24
でも31さんの意見は一理あるというか、そう思っている親御さん多いと思います。
今年は小麦と卵と乳製品とピーナッツアレルギーの子供がクラスにいて、誰かの誕生日の時に持ち込むケーキだとかカップケーキなどにはそれらを使わないものにしてください、というお達しが出ました。
そのレターを見た父兄は口々に、「何も持ってくるなってことね(笑)」言っていました。
私もそれを見た時に、一人のアレルギーの子供によって、クラス全体の楽しみが奪われるのもなんだかなーと思ってしまいました。
もし自分の子供がアレルギー持ちだとしたら、うちの子は食べれなくとも、他のお子さん達には迷惑かけたくないので、ぜひやってくださいと言うけどなあ・・・なんて。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 16:48:54
ナッツ、チョコ、小麦類の持ち込み禁止になりました。
まだまだ増えそうです。
アレルギークラスは必要だと思いますよ。うちは先生ではなく上級生がランチタイムに下級生を監督しますが何かあったらどーするんだろう?と思います。
学校の大人が監督しないと、うっかりアレルギー食品持ち込んだら大変。
要は学校が責任を持ちたくないから持ち込むなって話。
Res.37
by
サンタ
from
North Shore
2014/12/10 17:29:39
我が家も去年こちらに来た時はあまりにランチタイムが短くて
お弁当を残してきました。元々食べるのが遅い上に内の子の学校は
遊びが先でその後ランチの時もあるので、授業が始まるからお弁当は
終わりですって言われてしまうと言ってました。
特に下の子の方がとろくてご飯を食べたらおかずが食べれないと言っ
てました。
それで、どうするか?ってなっておにぎりだけにしました。おにぎり
だけだとお箸も要らないので集中して食べれるので、味海苔とかを
持って行って巻いて食べたり、手で食べれる方が早いと思って。
内の子達は和食でないとと嫌なのでサンドイッチは持たせませんでし
た。で、レセスに野菜とかシリアルバーとか色々工夫しました。
毎日おにぎりとかでも飽きないらしいです。ただ、3時に帰って来た
らスコーンとか何か結構お腹にたまるおやつにしています。
ホットランチもピザとかお寿司とか好きな物は頼んでます。
ホットランチのボランティアも沢山やってますが、2人いるので必ず
我が子のクラスを担当出来るわけでもなく。他のクラスの子達も
見ますが、お母さんのお弁当を捨ててる子は日本の子にしても現地
の子にしても見た事がありません。苦手な物はお母さんは入れない
と思います。
余談ですが男の子でカリカリベーコンが好きな子がいてレセスにカリ
カリベーコンを持って来るそうです。1日トータルで食事のバランスが
取れていればいいと思います。夜はタンパク質多めにしています。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 17:37:40
小麦がダメって、サンドイッチもダメってことですか?
サンドイッチをランチに持ってくる人が多いと思うんですが、小麦ダメだと何をランチに持参するんですか?
Res.39
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/10 18:05:14
ナッツアレルギーの重症なのは、近くでナッツを食べた人の食べカスの粉が飛び散っても発作を起こします。
子供がピーナッツバターを服や手に食べこぼしたもので、共有の何かが汚染され、それに触れて発作を起こします。
ウチの子に構わず食べてくださいね、って言えるのは軽度のアレルギーです。
勤務先が某役所なのですが、(スタッフは)ナッツ持ち込み禁止です。
ナッツばかりではなく、香水・香料入りの石鹸も禁止です。香水の方は、明らかに使ってるじゃないかという人もいますけれど。
ここ10年くらい厳しくなってきました。
アレルギーの人も増えているし、周りの人もアレルギー対策に敏感になってきたということなんだと思います。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 18:25:41
レス34って、人の親なの??
サイテー....
明日は我が身....ですよ。
事故で突然障害を持つこともある。
アレルギーだって、突然発症する場合も考えられるでしょ?
自分が、家族が健常者であることは、すごく幸運なんです。その運に感謝して、弱者には優しい気持ちを持っていただきたいです。
うちは、子どもにもいつも言い聞かせています。「あなたが健康に生まれてきたことは、すごくラッキーなことなんだよ。」と....
Res.41
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 18:26:49
小麦禁止の学校って本当ですか?そんなことしたら大多数のカナダ人の子はグルテンフリーかお米になりますよね?
シリアルすら持ち込めないのは、父兄から苦情がきてもおかしくないですか?
Res.42
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 18:30:11
それにしてもカナダというか、バンクーバーでアレルギーの人多くないですか?
ママ友の子が卵、小麦、乳製品、白身魚などなど、たっくさんアレルギーですけど、じゃあ何を食べさせるの???と思ったことがあります。
小さい頃はアレルギーで救急にかけこんだ話ばっかでした。
Res.43
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 18:34:10
レス38さん、小麦のアレルギーはほとんどが小麦たんぱく(グルテン)のアレルギーなので、グルテンフリーのパンを使うのが主です。
今は割とどこでも手に入りやすいですが、20年くらい前は専門店で購入しなければならなくて、しかも高額、それはそれは家計が苦しくなりました。
今はアレルギー持ちの娘は大学のため自宅を離れましたので、やっと自分の好きな物を買って食べられる日々です。
Res.44
by
サンタ
from
North Shore
2014/12/10 19:30:18
アレルギーってアメリカも多いです。
日本にあまり話題として入って来なかっただけみたいです。
亡くなったとかだと時々ニュースになりましたが…。
でも、今は日本でもアレルギーの子が多いです。
上の子のクラスで給食を内の子は食べないけど、アレルギー
だから…変な子と思わずに仲良くしてね、ってご両親から
入学式後の保護者会でお手紙もらって、説明もありました。
食事以外は問題ないので学校では楽しい時をすごしていま
した。
日本の先生達の意識がまだまだ低くってアレルギーがある
って分かってるのに食べさせたりしてしまう見たいです。
ここ何年かで家庭調査表にアレルギーについて詳しく書く
ようになったそうです。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 21:37:30
どなたかおっしゃっていますが、「他人に迷惑がかかるから」という理由で他の子供がアレルゲンを持ちこむのを許容できるのは、軽度の場合だけです。重症児だとそれが命を落とす原因になりうるので、そんなこと言ってられないです。毎月の誕生日のカップケーキ、ホットランチのピザ、行事があるたびに我が子だけ休ませられますか?どうしてもカップケーキやピザなどアレルギー児の命の危険になるものじゃなくてもいいわけでしょう。いくらでも代替え品はあります。実際、毎月の誕生会ごとにアレルゲンフリーのカップケーキをその母親がクラス全員分請け負って作っていると言う人を知っています。
重度のアレルギー児にとって、他の子供が普通に食べているものは「凶器」と同じです。空気間・匂い・カス・少しの接触により数分〜1時間以内に死ぬことがあります。それくらい怖いことを知ってもらいたいです。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 22:30:08
なんか難しいですね。
うちもナッツアレルギーの子がいて、しかもぜんそく持ちです。
アナフラキシーショックも何度か起こしたことがあります。
知り合いが、同じアレルギーで発作を起こし、ぜんそくまで出てしまい亡くなりました。
高校生だった本人はもちろん、家族も友達も注意していたのにパーティーで事故が起きました。
うちの子はそのナッツをよく家族で食べていました。ある日突然ショック症状が出ました。
今は怪しいと思ったものは、ほんと楊枝の先に乗るくらいの量をなめてみてチェックします。
アレルゲンが入っていると、それだけで具合が悪くなりますし、においもダメです。
自分の子にひどいアレルギー反応が出るまで、そして知り合いが亡くなるまで、
私もアレルギーを持つ人に対し「大変ね」くらいしか思っていませんでした。
なので、他の病気でもそうですが、周りにアレルギーを持つ人がいない人は
実感として、恐怖を持つことはないし、その分軽く考えてしまうのだと思います。
みんながみんなそうではないとは思いますが、そういう人も多いでしょう。
健康な人から見たらそんなの知ったことじゃないって感じでしょうけど
本当にアレルギー患者とその家族はストレスと我慢の中で暮らしています。
アレルギーは好き嫌いではなく、病気なので、本人や家族はもうどうにもできないのです。
唯一できるのが、そのアレルゲンを避けることなのです。命を失わないために。
最近はいろいろなものに対してアレルギー反応をする人も増えているようなので
学校でもアナフィラキシーショックになった時の患者の様子とか
どれだけ苦しみ、どれだけ命の危険があるかもっと教育して、
健康な人も、アレルギー患者も、同等に生活ができるようになってほしいと願います。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 22:48:45
先日見たテレビでの話なのですが、アレルギーはそもそも現代病というか、現代爆発的に増えているそうで、アレルギーのある子供というのは過保護で神経質な親に育てられている子供が多く、よって食べ物に拘る裕福な家庭の第一子が多いとありました。
確かに食べ物にあれこれ気を使いまくっているタイプの方の子供に多くないですか?
逆にケミカルとかも無頓着(言い過ぎかもしれませんが)で、あまり細かく考えないでアッケラカンと食事をする家庭ではアレルギーの子供が少ない・・・。
そういえば貧しい家庭の子供でアレルギー持ちの子って聞いたことないな、なんて思ってしまいました。
横レス??
Res.48
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 23:01:26
↑
いますよ。アトピー。
貧乏人であほな日本人夫婦のバカ息子w
うちの大事な娘にちょっかい出してきやがった!
Res.49
by
無回答
from
無回答
2014/12/10 23:05:29
アトピーって食物性アレルギーなんですか?
素朴な疑問なのですが。。。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/10 23:57:55
47、逆です。
ジャンクフードとか農薬とか環境ホルモンとかで体質が変化、アレルギーになりやすいから、貧乏とか親が子供の健康を考えない子供がアレルギーになりやすいのです。
北米に多いのは、親がタバコやマリファナを若いときから吸うどうしようもない人が多いから。遺伝子情報が変化、異常化するんです。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 00:24:54
わが子は、Kですが、二クラスとも禁止食材はありません。
でも、お向かいのG1のクラスと、G1/G2のクラスのドアには、張り紙でナッツ禁止になっています。
ほかの学校のことですが、誕生日のケーキを持ち込むのであれば、グルテンフリー&デイリーフリーのみとの御達し。
子供がグルテンフリーのケーキをおいしいと食べるとは到底思えません。
Res.52
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 06:47:26
うちのクラスはパーティに野菜スティックと果物(指定)です。
子供は他のクラスはいいなー、今年はつまんないと言っています。
Res.53
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 07:28:01
禁止しないと学校の責任になるからね。
アレルギー物質持ってきて病気にさせたり殺した子供、親が責任なんて取れるわけないし
交通事故とは違うんだから保険もない。
やられた側の丸損。
不便、不憫ならアレルギーに対して寛容な学校に転校するしかないですね。
Res.54
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 07:54:47
レス52、
そういう場合こそ、子どもと話し合う絶好の機会なのではないですか?
自分だって、自分の子どもだって、明日アレルギーを発症するかもしれない。誰だって、アレルギーになりたいわけじゃない。
前のレスで、こういう家庭はアレルギーが出やすい....説を唱えている方々がいましたが、そういう家庭だって、皆が皆なるわけじゃない。
「迷惑だわ〜」っていう感覚、思いやりがなさ過ぎ。子どもにも伝わるでしょうね。そして、また、思いやりのない人間が増えていく。
念のため言いますが、うちの子どもにはアレルギーはありません。
Res.55
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 09:15:13
54さんが素晴らしいですね。
立派ですね。
母親の鏡、全人類の鏡ですね。
見習いたいですね。
アレルギーの子供を迷惑と思う人間は最低ですね。
そんな気持ちを少しでももったら最低ですね。
そんな最低な母親の子供も最低ですね。
道徳がなっていないですね。
思いやり思いやり、思いやり。
人間、いちに思いやり、にに思いやり、さんしも思いやり、ごに思いやり、
思いやりだけで生きて行くべきですよね。
ごもっともごもっとも。
さあ、アレルギーの子供を中心に生きていきましょう、みなさん!
で、よろしいですか?
Res.56
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 09:24:01
結局こういう論議がくりかえされて結論が出ないから、アレルギーの子供がいると面倒くさいという考えが出てくるんじゃないでしょうか?
うちは今年はアレルギーの子供とクラスが離れたので、ホッとしました。
去年はいろいろな面で我慢したりすることがあったので、親としても今年はのびのびしてほしいと思っています。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 09:28:27
うわ、なんかすごく日本人っぽい意見で、懐かしさに似た感覚を覚えた。
レス56さんに感謝。
Res.58
by
38
from
無回答
2014/12/11 10:52:39
43さん、ご説明ありがとうございました。
グルテンフリー、最近よく見かけますね。
子ども達が好むか、近いうちに食べてみようと思います。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 10:55:12
でも実際問題、小麦粉が禁止ってちょっと無茶苦茶なような・・・
Res.60
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 12:11:02
確かに小麦粉禁止はヒドイ.
サンドウィッチ、パスタ、クラッカー、持ってくるならグルテンフリーにしろってことですかね。
うちの子もヌテラのサンドウィッチを持っていって、校庭でビッグバディと2人で食べたことがあります。。。新学年がはじまったばかりで、まだアレルギーの食べ物についての連絡が無いときで、つい持たせてしまいました。
上の子のキンダーのときはフルーツ類、一切、禁止でした。
りんごとベリー、グレープのアレルギー持ちの子がいたそうです。
Res.61
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 12:32:59
グルテンフリー、アレルゲンフリーの食べ物が全部まずいわけじゃないですよ。確かにスーパーで売られているグルテンフリーのパンなどはカチカチでおいしくないですが、おいしいものもたくさんあります。アレルギーの子供が安心して登校できる環境を作ることはたくさんの人の協力がいることです。迷惑と思う人もあるでしょうが、それがその子にとって致命傷になる物だということを意識すべきです。アレルギーと一口で言っても軽度〜重度まで様々です。
極端な例えを言うと、クラスメートの大半が、学校にナイフや銃などを持ち込み振り回している。教室、ランチルームの床は地雷だらけ。重度のアレルギー児はまさにそんな状況で暮らしているのです。だからこそ周りの理解と除去の協力が必要なのです。
また、金持ちだから、親が神経質だから、貧乏だから、ジャンクばかり食べているから、などまったく根拠がないことです。兄弟でも重度アレルギーとまったく何もない子がいることがあります。どう説明するんでしょう?
Res.62
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 12:39:58
61さん
参考にしたいので教えてください。
美味しいグルテンフリー/アレルゲンフリーのものを売ってるお店を教えてください。
金額的には、スーパーで売られてるものと似たり寄ったりですか?
Res.63
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 12:46:15
スーパーストアのグルテンフリー商品は比較的マトモ。お値段が高めなのは仕方ないね。
ただ、グルテンフリー商品って砂糖の量が半端ないからデブらないように注意が必要。
Res.64
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 14:09:38
いろんな意見があるけれど、結局アレルギーの子供については表面上憐れみを持ってactするのが一番だと思います。
多分学校でも先生方、父兄、みんなそうだと思います。
内心面倒くさいと思いつつ?も、実際にそれを口に出せない状況であることは確かです。言ったら最後、悪者になるから。
だから一応みんな協力的に接している。
同じクラスだったらアンラッキー、来年は離れたい、別のクラスだったらラッキー、今年は気にする必要がないわ、と。
Res.65
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 14:19:01
ザ・日本人
わざわざ表明しなくてイイよ。気分悪い。
Res.66
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 14:26:22
うちはナッツ系アレルギー持ちの子がいるクラスのみ、ナッツ禁止ですね。小麦粉は大丈夫のようです。クラスに重度のナッツアレルギーの子がいたら命に係わることなので、全面協力したいとは思いますが、日本人の食生活で、まずランチにナッツ系を使うということがないので、危険な食べ物を持っていくことはないだろうと思っていました。周りの日本人のお母さんも、日本式のお弁当やバランスの良い具を使ったサンドイッチなどを持たせている人ばかりなので、このトピで、意外にピーナツバターなどを持たせている(日本人?)のお母さんが、いらっしゃるんだとびっくりしました。
Res.67
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 17:57:26
61です。スーパーストアのナチュラルセクションに結構な品ぞろえのグルテンフリー(以下GF)、アレルギー用食品があります。値段もホールフーズに比べて良心的ですが、それでも普通の物の2倍の値段はします。例えばGFのパスタ等はcorn, rice pastaなどは等があります。味で言うとCostcoに売っているGFパスタ(3箱セット)のは普通のパスタとそん色ありません。パンに関しては、冷凍庫で売っている物もあれば、コスコで普通に棚に並んでいる物もあります。スーパーストアの室温に置いてあるGFブレッドは(全て食べたわけではないですが)すごく重くて私は好みではありませんでした。子供は食べないかな?ニューウェストにpotato bread(GF)を売っているパン屋があります。これはふわふわでおいしいですが、一般のベーカリーで小麦も一緒に扱うため、重度のアレルギー持ちは食べられませんが、そうでなければお勧めです。うちの子は重度のマルチアレルギーで、クロスコンタミネーション(意図しない混入)が怖いためパン・ケーキ類を含めベークドグッズは全て手作りですが誰に出しても、アレルゲンフリーとはわからなかったと言ってもらえるまでになりました。
Res.68
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 19:20:04
レス66の書き込みを見てなんだか気分が悪くなりました。
そんなに日本式のお弁当を持たせるのがいいことなの?
私は立派なお弁当を持たせるより、15分で食べ終わるほうに重点をおきたいです
Res.69
by
無回答
from
バンクーバー
2014/12/11 19:31:41
いやぁ、単純に、日本人がピーナッツバターサンドイッチ?って驚いただけでしょう。
簡単なランチが悪いって言ってるわけではないと思うよ。
Res.70
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 19:34:25
グルテンフリーは以前と比べると需要が増えましたよね。
小麦アレルギーの方はもちろんですが、セリアック病の方、そしてグルテンフリーの食事で痩せ効果や体調を改善するなどの目的で“グルテンフリーダイエット”をしている人は多いです。
もしブレッドマシーンがあるのでしたら、米粉でもフワフワのパンは作れます。
たくさんレシピが出ていますが、やはり日本のレシピがフワフワでお勧めです。
米粉はミキサーがあれば簡単に作れます。
私は娘の親友が小麦アレルギーなので、米粉レシピのおやつやパンを作るきっかけができました。
今では米粉ファンです。
トピずれごめんなさい。
Res.71
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 20:29:40
70さん 米粉をミキサーで作るときは、どんなミキサーをお使いか教えていただけませんか。うちにあるミキサーでしようとしてもできません。小麦粉のように微粒子にしたいのですが・・毎回米粉を店で買っていますが、自分で作りたいです。
Res.72
by
無回答
from
無回答
2014/12/11 22:25:15
ミキサーだと壊れるんじゃないですか?
私は昔買ったものですが、ミルサーというのを使っています。
Res.73
by
70
from
無回答
2014/12/11 23:18:36
娘のお友達のお母さんに聞いた方法でミキサーで作っています。
浸水させてから水と一緒にミキサーに入れて、それをさらに乾燥させてまたミキサーにかけて粉状にしています。
今レシピを検索してみましたが、私のやり方はこれに近いです。
http://cookpad.com/recipe/1682362
他にも色々やりかたがあるようです。
ミキサーはバイタミックスを使っていますが、普通のものでも大丈夫かと思いますよ。
粒子の細かさにこだわる人は、更に目の細かいザルでふるいにかけるそうです。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ