No.27902
|
|
風邪で仕事を休むとき
by
風邪ひき
from
バンクーバー 2014/12/07 23:57:35

皆さんは、仕事で風邪を休むとき、どのように職場には伝えますか?
日本では、当日の朝に上司に電話で連絡していましたが、カナダも同じで良いのでしょうか?
それとも、カナダならではの連絡の仕方は、ありますか?
皆さんの職場では、決まったルールがあったり、同僚を通して上司に
伝えてもらうことは、ありますか?
また、風邪で会社を休みたいときに、どのような表現を使えば社会人として
恥ずかしくないでしょうか?
英語で伝える場合の例文を、具体的に教えてください。
質問ばかりになってしまいましたが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/12/08 09:23:50

普通に電話しましょう。メールだとタイムラグが出るばあいが。うちの会社は留守電みたいなのにオプションがありメッセージを残しますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/12/08 10:23:14

私の会社もRes1さんとこみたいに、病欠専用の電話番号がありますが、会社としては、ただ「風邪で休みます」って言ってくれれば良いって言ってました。
日本人は症状まで言いたいとこでしょうが、「鼻水が止まらない」とか伝えたくても、相手は聞きたくないものです。「たまに、嘘の病欠電話をして、嘘の咳をする人もいるけど、そんな芝居もいらない」とも言われました。
何が言いたかったかというと、カナダの会社は日本よりドライです。ただ「風邪で休みます」って言えば問題なしです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/08 11:30:14

大雪が降るとスキー場から風邪で休むって電話する強者もいるらしい(笑)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/08 13:02:43

I'm not feeling well and will stay home for the day.
If there are any emergencies please let me know (or please contact xxxxxxx) otherwise I will see you tomorrow.
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
風邪ひき
from
バンクーバー 2014/12/08 18:11:06

トピ主です。皆さん、アドバイス有難うございました。単刀直入に、事実だけを伝えれば問題ないのですね。急な風邪で慌てないように、レス4さんが書いてくださった例文はメモしておく事にします。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/09 17:36:12

風邪だけでなく、
’何か’で休むこともあります。
まず そういう状況で休む同僚をチェックすることです。
職種、職場が変われば
同じカナタ゛でも 常識は多少、変わってきます。
私も そういう状況にあった同僚や廻りのresponsesに
意識しました。
そして それを学びました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/12/09 20:34:51

私の職場では、4さんの表現はダメかなぁ。
マネージャーとかはそう言いそうですけど、私はもっと申し訳なさそうにいいます。
勤続10年以上で有給の病欠も使えますが、4さんの言い方は私にはできない、というか言ったら角が立つと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/09 23:45:22

>7
じゃあどういうのか、トピ主さんに教えてあげましょう。
I am sorryとかですか。
私も同僚がどうしているのか知りたいですが、6さんのように他の人がどうしているか見ることも聞くことも出来ません。(他の人のメールや電話を知る術がないです。)同僚にどうしてるか聞いたことはありますが、「電話連絡する」とか「メールを入れておく」とかはわかっても、一言一句はわからないので、自分なりに適当(?)にメールしたり、電話したりしてます。まあ、めったに休まないのでそういう機会もあまりないのですが・・・
|