No.27795
|
|
オークリッジ周辺 もしくは ブレントウッド周辺で悩んでいます
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 00:51:59

どちらもとても良いエリアだと思うのですが、どちらの方が子育てをしていく上で良いエリアだと思いますか?(学校、周辺の治安等)
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 10:20:33

教育の面での比較は判りませんが、家賃や家の価格は倍以上違う場所です。
単純比較する場所じゃないんではないですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 12:19:51

レス1さんどうもありがとうございます。現在オークリッジ、ブレントウッド周辺で一軒家を購入予定です。家の値段も全然違うのは承知しています。
金銭面ではあまり問題はないのですが、オークリッジ周辺、ブレントウッド周辺に住んでいらっしゃる方のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。どうぞ、よろしくお願い致します。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 16:27:31

ブレントウッド周辺に住んでいます。子供の学校は中国系が多いです。うちから 公園があまり近くないので不便といえば不便ですかね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 16:36:41

オークリッジ周辺に住んでいます。
どこでも中国人がたくさんです。
一軒家1ミリオン以上ですが。。。。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 17:24:04

2−4ミリオンの家ばかりですよーん
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 17:25:47

でもトピさんはお金の心配はないと言われているんだから、トピさんの必要な情報をあげたほうがいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
無回答 2014/11/16 17:29:35

レス3さん。
ありがとうございます。そうなんですね。中国系の方が多いんですね。
ブレントウッド周辺も5年後くらいにショッピングモールが出来たりして大分変わると言うのを聞きました。将来もう少し便利になりそうですよね。
レス4さん。
ありがとうございます。
オークリッジ周辺は中国系の方も多いように思うのですが、白人さんも多いですよね?
家探しをしているため、良く家を見に行くのですが、やっぱり良いなと思う家は2ミリオン以上はしていますが、それでも直さなくてはいけない箇所が多々ありそうです。
オークリッジ周辺の落ち着いた住宅街の雰囲気がとっても好きなのですが、スーパーは少ないイメージがあります。
ノースバーナビーは学校が良いと聞く事はあるのですが、オークリッジ周辺の学校はどうでしょう。
知人が41St沿いのビクトリアドライブ周辺(イーストバンクーバー)に住んでいるのですが、学校は中国系の生徒が8-9割を占めていました。もちろん生徒さんみんなと言う訳ではありませんが、多くの生徒さんの態度(口も)がかなり悪くてびっくりしたのを覚えています。
出来れば一つのナショナリティーが半数を占めるエリアは避けたいなと思っています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 17:59:06

トピ主さんのお子さんの年齢は??
人種が固まっている...のを避けたいのであれば、もっと郊外に行かないと無理かもしれません。これから子育てしようという若いファミリーが、オークリッジの方の一軒家に手が届くことは稀です。
私は、どちらのエリアにも特に詳しくはないですが、家がどんどん高くなって、子育て家庭は、それに伴い郊外に引っ越して行きます。現在は、郊外ですら、学校によっては、アジア人ばかりのところもあります。
裕福なチャイニーズ等、バンクーバー市内に一軒家を買える家庭が近年多いので、白人が多かったイングリッシュプロパティでさえ、アジア系が占有していっているとか、いないとか....
私も、かれこれ20年近く前は、バンクーバーでレントしていて、そこを離れるのは嫌でしたが、如何せん手が届かず、郊外で家を購入しました。でも、結果その方が子どもの為に良かったと満足しています。
子どものスポーツで、バンクーバーと当たることがありますが、子どもの数が少ないのが顕著ですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 19:25:17

でも本当にお子さんの教育を重視するなら、私立に行かせるしかないと思いますよ。
環境が良く住宅価格も高い地域に中国人が沢山いますが、どのように彼らが富を得たかと言えば、要するに賄賂などの犯罪ですよね。
金持ちだけど、することは犯罪者です。
なので、ここ最近、オークの様な閑静な住宅街で発泡が何回かあるのは、汚い金が集まっている証拠です。
買い物は車ですれば、不便も何もないし、学校の送り迎えも車だし。
後は白人とかが好む私立の学校が一番じゃないでしょうか?
まあ勉学で言えば、ユダヤ人コミュニティの辺り(オーク)やユダヤ人の生徒が多い学校は、まあきちんとしてますよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 22:09:34

"ここ最近、オークの様な閑静な住宅街で発泡が何回かあるのは、汚い金が集まっている証拠です。"
res9さん、私はOakridgeに20年以上住んでいますが、ここら辺で発砲など聞いたこと一度もないです。
ソースを載せてください。
とぴ主さん、OakridgeのCambieと41stの近くでしたら、買い物、交通、公園と非常に便利になってきていると、この5年感じています。
車がなくてもCanada Lineがありますし、買い物はほとんどOakridge Mallで済ませれます。 Mall内には図書館もあります。 公園はあちこちにあり、有名なのが、QE ParkやVan Dusen Gardens、Dog Parkもありますし、フリスビーやミニチュアゴルフ、テニスなどできる所があります。
治安もOakridgeはどこのWest Sideよりも良いと、Vancouver Sunに今まで空き巣の入った場所が見れる地図が載っていましたが、ここが一番少なかったです。
多分 37th Ave.にRCMPや警察の本部があるからだと思われます。 警察犬の練習風景もよく見ますよ。
学校は、上の方たちがおっしゃっているように中国系が増えてきましたが、ここはユダヤ系のコミュニティーセンターがあるせいで、白人も沢山住んでいます。ただ彼らの子供たちは、私立や41stとWillow Stにあるユダヤ系の学校に入れさせてます。
家は高いですが、ロットは大きいです。
これから10年後までに、Oakridge Mallの周辺が開発されることになっており、もっと便利にはなるでしょう。 http://www.theglobeandmail.com/news/british-columbia/vancouver-gears-up-for-fractious-debate-over-future-of-oakridge-mall/article16926759/
とても楽しみにしています。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/16 22:49:20

オークリッジの方じゃなく、オーク沿いです。
一回はちょうど私たちgs車で通り過ぎて数分後に銃声が、ものすごく響きました。
他にもありましたが、警察はいましたが、メディアには出てませんでした。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/11/16 23:32:44

数年前だけど、オークリッジモールのCambie側の地下駐で銃撃戦ありましたよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/17 08:34:05

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/17 10:22:53

Res10さん、私もオークリッジ近辺に15年ほど住んでいますが、ここ数年でここ近隣の事件増えましたよよ。
もちろん現場を見たわけではないので、ニュースになっているものしか知りませんが、他の方も書かれているように、モールの駐車場での銃撃、それからモール内の宝石店の強盗もあったと思います。
オーク沿いでも立て続けに発砲事件がありましたね。
でもオークリッジはシニアプログラムのセンターとかもあるので、比較的お年寄りも多く比較的平和だと思います。
ショーネシーやケリスデールなどの平和な地域でも事件が増えてますから、危険度についてはオークリッジがとりたてて危険とは思いません。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/17 10:28:26

オークリッジは再開発で、かなり大きなモールになるとか。
モールなど商業施設が増えると、そのぶん安全性は落ちます。
スカイトレインの駅と直結した巨大モールが近くにあると、知らない人たちが集まり、怪しまれずに逃げられるわけですから。
こればかりは便利さとの兼ね合いですね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/11/17 11:48:58

ブレントウッドの周辺も襲撃事件は私が知ってるだけで何件かあります。
私は職場が近いのですが、ご近所の人の話だと最近、増えて来てるみたいです。
今ではブレントウッドモールの再開発の工事が始まっています。
どちらも環境は似たような感じですね。
甥と姪がノースバーナビー近くの学校に通っていますが義妹の話では学校には文句無しと褒めていました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/17 13:22:59

ヨコレスで失礼いたします。
学校について、ですが、小学校に関しては、担任によるところが大きいと思います。
どんなに良い学校という評判でも、アンラッキーな担任になれば、その一年はアンラッキーです。
評判の悪い学校(実際あまり聞きませんが)でも、良い担任に当たればラッキーです。
先生達も毎年移動移動を繰り返しているので、この小学校が良い、というのは親の感じ方次第です。
むしろセカンダリーに照準を合わせられた方がよろしいかと思います。
|