jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.27780
日本とカナダ、両国で生活したい
by 無回答 from バンクーバー 2014/11/13 12:52:45

別とぴで、日本とカナダ、半々で暮らしているという方がいらっしゃいましたが、
夫がフリーランスの仕事をしているので、私たちもそのように生活したいと考えています。

一番引っかかるのが教育の問題です。
お子様の学校はどうされていますか?
半年ごとに行ったり来たりさせてもらえるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/13 13:26:58

子供が学齢の間は、そういう暮らし方は現実的ではないと思います。
子供が小学校に入る前、あるいは大学に入った後、という形が一般的ではないですか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 13:42:10

カナダの冬はオーストラリアの夏、オーストラリアの冬はカナダの夏を利用していったりきたりしている家族がいます。子供が二人いますが、一人はずっとオーストラリアの寄宿舎にいます、もう一人はカナダの家にいます。職業が小説家なのでそういうことができるんでしょうね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 18:12:43

私もずっと考えてました。
でも日本人同士の家庭だとビザの関係で滞在期間が限られてしまう。
重国籍を認めてくれれば気にせず滞在できるのに。
家もあるので無理かな。
子供の学力も中途半端で本人が苦労しそうで。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 18:27:31

レス1さんに同意
とぴ主さんご夫婦がどういったお子さんに育てたいかにもよりますが、
子供が教育期間が終了するまではカナダに腰を落ち着けることです。
日本語も中途半端、英語も中途半端になりますよ。
子供は吸収する力が早いが忘れるのも早い。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 19:52:56

私の知り合いに(友人と思ってもらえたら嬉しいけど、あまりにも家柄も学歴も経済面も1000倍くらいレベルが違うので恐れ多くて一応知り合いと書きます)、お子さんが小学生になるまでは、世界中旅行したりアメリカ、カナダ、日本と数ヶ月ごとに滞在している方がいました。
そんな方でも(というより、そんな高学歴の才女だから?)、お子さんが小学生にあがってからは学習環境を変えるのは子供に良くないと、カナダにずっといることにしたそうです。
少なくてもセカンダリー直前までは、カナダにずっといるそうです。
お子さんがまだエレメンタリーなら、日本カナダ半々というのは最悪だと思います。
学校側としては受け入れてはくれると思いますが。
たかが青山学院卒のばかな私の意見ではなく秀才エリート女性の考えですし、大部分の方も同様の意見だと思います。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 20:23:02

>重国籍を認めてくれれば気にせず滞在できるのに。

三国人問題がある限り認めませんよ。居座られて、犯罪に使われたり悪用し放題になりますから。

Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/13 20:49:27

もともと日本国籍の人に限り、重国籍認めて欲しいですね。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 21:51:25

疑問です。

重国籍を日本は認めていないのは承知なのですが
カナダ生まれの人が成人になり日本国籍を選択した場合に
カナダ国籍を失う訳ではありませんよね?
カナダは認めてるから。
では選択させたところで意味があるのですが?

Res.9 by 無回答 from 無回答 2014/11/13 22:31:58

私の知り合いの方(すごいお金持ちです)は、日本でインターナショナルスクールにお子さん達を入れています。
なので普段の生活は日本なのですが、夏休み、春休み、冬休みはまるまるカナダで過ごされています。
ご主人がもう働かないでいいほどのお金持ちの方なのでできることだと思いますが、すご過ぎて妬む気持ちすら出てこないです。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/13 22:58:14

>では選択させたところで意味があるのですか?

日本という国から見たら重大な意味があります。

意思表明ですね。

この個人の意思表明をもって、日本の国側も「これから先、あなたを日本人として扱います」という意思表明になります。

日本は、他国の国籍を持っている人は、日本は日本人として扱いません(ある特定の年代以前に生まれた人や、個人の意思とは無関係に否応なしに国籍が付与されてしまうようなイスラムの国などについては例外はあります)。

日本以外の国籍を持っていない人(他国の国籍を放棄しますと宣言した人)のみ、日本人として扱うわけですから、日本という国にとって、選択届は、ひとりの人間を正式に日本人として迎え入れるという大きな意味を持ちます。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 06:17:24

カナダ国籍を失う訳ではありませんよね?
カナダは認めてるから。

ただし日本国籍をもっていても、カナダ国籍を選択の年齢が過ぎていたら。

日本国籍は自動的に消滅します。またカナダ国籍をもっていて日本国籍をもっていたら。

旅券法違反、公文書の虚偽申請 等々。。。。。。。。。。。

悪用する人は帰化した人、犯罪者、○○出身者で非常にいろいろ悪質なので、日本国政府が動く前に整理つけておいたほうがいいですよ。旅券を使えば渡航履歴は100%分かるIC旅券に世界中でなりますし、航空券の利用情報はテロ対策のため交換されます。

1つでも間違えがあれば、犯罪者として旅券を日本政府に取り上げられます。
現場で態度が悪く、歯向かえば起訴されます。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 08:10:18

ふと疑問に思ったんですが、なんらかの事情で2つの国籍を持ってる人がいるとして、その2国間で戦争が始まってその人が保護を求めた場合、どちらの国も保護してくれるんでしょうか。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 08:54:26

↑その二国間で戦争が起こったら、当事者国なんですから、保護もなにもないでしょう。
保護うんぬんは、第三国に滞在中に、何か困ったことが起きたときに助けを求める大使館や領事館をどちらにするかということでしょうね。その時は、その国にその時に持っていたパスポートの国になるでしょう。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 09:03:01

例えば、極端な話イランと日本の二重国籍者がイランに滞在してたとして、イランと日本の間で戦争が始まったとします。
イラン全体が危険地帯として指定されて、日本も大使館閉鎖して駐在員などを引き上げたとします。

この場合二重国籍者がイラン脱出して近くの別の国の日本大使館に逃げ込んで「日本人だから保護して日本に送還してください」って言っても、イラン国籍も保持してるのに日本人として保護してくるんでしょうか。
(イランが二重国籍を認めてるかどうかは知りませんが、例えばの話です)
Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 09:22:15

本人はね、だけど家族が逃げ込む大使館の国籍がないと配偶者でもだいたいさようなら。
そんなことはカンボジアやベトナムでよくおこったと記憶してる。
あと出国審査があって管理がちゃんとしている国だと、入国記録のないパスポートで出国させてくれるかは疑問。

問題はたくさんですよ。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/14 10:39:13

>イラン国籍も保持してるのに日本人として保護してくるんでしょうか。

この場合は、日本のパスポートと持ってさえいれば、たぶん保護してもらえると思います。

イランのように(たぶん)婚姻により強制的に国籍が付与されてしまう国の場合、日本は、日本国籍をはく奪しません。よって日本人であるというステータスは失われず、たとえイラン国籍を持っていても、日本国からみると、あくまでも日本国籍者として扱われるはずです。

ただしイランの場合、カナダ・日本との逆パターンで、日本はイランとの二重国籍を認めていますが(自己意志で取得したわけではないので)イランは二重国籍を認めていません。なので実際にイランで戦争下で日本大使館に助けを求めることが可能かどうかはグレーですね。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 11:03:51

トピずれですが、日本大使館は、個人的に好きでその国に住んでいる人は
保護の優先順位がかなり下らしいです。

知り合いから聞いた話ですが、中国で天安門事件(1989年)があった頃、
中国語を勉強するために、私費留学生として近くに住んでいたそうです。
細かいことはあまり聞いていないのですが、確か街中がかなり危険な状態だったので、
日本帰国を考え、チケットを取ろうとしたけれど全く取れず、日本大使館に相談した所、
駐在員さんとその家族が優先で、私費留学生まで面倒を見ていられないから
自分でなんとかしろと、ほぼ門前払いだったそうです。

国によっても、その時の状況によっても違うとは思いますが、一応参考に、、。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2014/11/14 12:01:52

↑福島の危機のときも同じですよ。
とりあえず各国の大使館は切符を手配はしましたけど、ちゃーんと請求書があとで来ます。
カナダに関しては自分でご自由にとのことで、特別な手配はありませんでした。

Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/14 13:10:56

とぴ主です。

レスありがとうございます。
やはり子供の就学前かカレッジ以降が現実的ですね。
子供にとっては友達との関係も、学生生活においてとても大切なことだと思いますし・・。

このまま開けておきますので、国籍のこともご自由にレスしてください。
ご自身&周りの方の二重生活の体験談もお待ちしています。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/14 13:17:17

>駐在員さんとその家族が優先で、私費留学生まで面倒を見ていられないから

たぶんですけど、駐在員の場合は、出向元の会社や組織が、かなり敏速に動くと思います。
なにせ家族や子供まで連れて会社都合で出向させてるわけですから。

誰をどうして、どうやって助けるか、救助者のリスト、日本の家族への連絡、滞在先の手配から費用、何から何まで、大使館と連携して真っ先に動くと思うので、そちらが優先になるのは仕方ないでしょうね。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2014/11/15 19:10:18

子供の弊害も有るかも知れませんが何れ年を取り年金を請求する時に不利な気がします。それはどちらの国にも基盤が無いと色々な部分から計算される年金の半分以上に影響が有ると思います。小さな金額ですが毎月のチリも積もれば1億円です。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2014/11/15 19:22:49

日本の年金は今の子どもたちはほとんど貰えないことは確定(詳しく知りたかったら下のリンクをみれば)だし

http://matome.naver.jp/odai/2138086285302863601

カナダの年金は基本RRSPが主軸(つまり自分年金)だから自分で積み立てとけばほぼ同じ(ヘタするとカナダからも日本からも税から逃れられる場合(長くなるから省くけど、レジデンシャルタイとか年間185日ルールって奴))があるから、積立額が増やせる可能性すらある)。

年金に関して言えば今の子供が親世代と同程度もらえるなんて世界中みても無いと思うよ。(勤労世代と老人世代の人口差がどこもひどいから)後進国なんかはその点okだけど、年金制度自体がないし。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/11/15 23:48:21

苦労して移民し、ずっとそこから動けないとかよりトピ主のおっしゃる通り
両国で生活するのが一番いいよ!
今は飛行機代も安くなってきたし日本では食べ物が美味しいし両国での生活が夢でした。
それがかなったのでとても嬉しいです。両国だけとかでなくアメリカほかの国にも出かけて
生活しています。これからの時代はそうなってくると思います。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network