jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.27704
ハロウィン 配らない、でも頂きに行くってどうなんでしょう?
by 無回答 from バンクーバー 2014/10/31 10:03:11

ハロウィンの話を何人かの日本人ママ友としてました。
その中で何人か自分の家では配らないけど、子供に出来るだけ貰いに行かせると言う人が数人いました。
少し引いてしまいました。(付けて取ったような理由を言ってました)


私が子供について行く時は、夫がお菓子を配ったりどうしても外出する時はお隣さんに一緒に渡してもらうように頼んだり、家の前にお菓子を置いたりしてました。
渡す気があるかどうかだと私は思います。

自分の子供もお菓子を頂くのですから、それが常識だと思ってました。

その家庭はすべて旦那様がアジア系または日本人です。やはり母国でそのようなイベントがないから厚かましいとも思わないのでしょうか?うちだったら、そのような恥ずかしい事はやらないでって言われますが。

誤解しないでください、旦那様がアジア系または日本人でもビックリするようなお菓子を配ってくださる家庭もあります。たまたま私の周りの人がそうだったって事です。





Res.1 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 11:00:06

何が言いたいのかよく分からないトピ。
自分で"たまたま私の周りの人がそうだったって事です。"って言ってるじゃない。
そういうことですよ。
いつもの愚痴りトピ?
Res.2 by 貧乏はイヤだ from バンクーバー 2014/10/31 11:11:26

結局は自分の周りにはケチな貧乏人プラス図々しい人が多いってことを言いたいんでしょ。しかも私はそういう人とは違うのよ〜!って言いたいだけだと思う。

私もその気持ちはわかるよ。
うちだって無駄遣いするお金はないし、毎日の生活だって節約してるから。
でも人とのお付き合いや礼儀の部分ではケチらないよ。

あからさまに図々しい人を見れば「こういう人ってイヤだな」って思う。
やっぱり「ボロは着てても心は錦」ここに住んでるなら旅の恥はかきすてみたいな行動は恥じるべき。
でも自分が貧乏で図々しいことを正当化するひとが多いのは事実。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:01:00

住まいの形態によっても違いませんか?
アパート、コンドだと建物内でハロウィンをやっていないところがほとんどで、そこに住んでいる子供は一戸建ての住宅街に行ったります。
だから、配らないけど、もらいに行く、という状況が生まれてしまいますが。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:06:29

>付けて取ったような理由を言ってました

思いっきりヨコです。

これ、’取って付けたような’、、ですよね。

かなり笑ってしまったので。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:09:50

私の知り合いの日本人家庭でも自分の家では配らないけど、
子供達にはあちこちのエリアにハシゴさせて山ほどのキャンディーを集めてる家族がいて
驚いた事があります。

コンドやアパートに住んでて配れない、というのは分かりますが
それを楯にハシゴまでして強欲に集めてる家族や
配れる環境なのに居留守を使ってたり(家の電気を消してとか、一家で出かけてとか)
と話してる人にはやっぱり驚きますよ。



Res.6 by chiso from バンクーバー 2014/10/31 12:23:42

配る、頂く、の感覚に 理解は出来ますが 少し違和感を感じます。
子供たちはドアをノックした後、Trick or Treat!  と必ず言います。
そしてドアの中にいる ほとんどの方が Treatを差し出します。でもTrickでも良いのです。それもまた 楽しいですよね! 
将来 わたしたちの子供たちが 大人になって ドアの中で子供たちを待つ立場になります。それを楽しみに 色々な Treat とTrickを用意するわけです。
時々 年配の夫婦のお家を 訪ねたとき 子供達が来てくれて 大変嬉しそうに、Treatを差し出しています。私もそんなお年寄りに 成れたらいいな、と思います。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:25:55

そういう強欲で自分勝手な中国人たちは白人たちに住宅街(一軒家)で嫌われています。


やられて嫌なことはしないほうがいいですよ
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/31 12:38:32

うちは、4歳児がいますが、配る用にお菓子を用意してます。でも最低限で、ワンボールくらいです。そしてお菓子をもらいにいき、またそれを使いまわし。要は、お菓子はうちはもらっても食べずにあげるのです。そうすることで、たくさんお菓子買う必要ないし、うちはジャンクを食べさせなくていい。
子供はチョコはまあ、好きですが、キャンディーやガミー、ラムネ、ガムなどは嫌いでもともと食べないのです。本当にラッキーです。夫も食べないし、私も食べません。
あんなにお菓子(ジャンク)を食べて、子供たちの健康にめちゃくちゃ悪そうで心配してしまいます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:43:16

私のまわりのアジア系のご家庭は
かなりお菓子にお金かけてたよ。
ただあなたの周りだけじゃない?

日本人のご家庭は知りません
Res.10 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 12:51:22

キャンディー集めて喜ぶわが子を見たいのは分かりますが、皆さん子供がそんなに沢山のキャンディーもらって欲しいですか?
ハシゴをしてキャンディー集めるとか、厚かましいというよりもその後のキャンディーの処理を皆さんどのようになさってるのか気になりました。
まさか全部食べさせるなんてことはないと思いますが、子供がいない間に処分するのでしょうか?
寄付するにも袋から出したキャンディーでは難しいですよね。
トピ主さんの言われる厚かましい親というのは、時々見受けられますね。
プレイサークルなどでオヤツが出ると、わが子にだけ大盛りする人がいました。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 13:00:51

人それぞれですから、違った考え方を持った人もいるってことです。
以前あるフィリピ人のお母さんが、「うちは貧乏だからキャンディーは出さないけど、子供には金持ちの家からたっぷりもらってくるように教えてる」って言ってたのを聞いたことあります。
モラル的にはえっ?って思いましたけど、その人は金持ちが差し出すものを貧乏人がもらえるだけもらうのは当然だと言ってました。
人は人だから別にいいんだけど、そういう親を見て育つ子供たちも、親と同じ考え方を持つようになるのかなーと考えさせられました。

うちの子供たちには、欲張らないでみんなで分けたり、後から来る人たちの分ちゃんとも残しておくように言ってます。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 13:01:09

↑ 冷凍庫に入れて保存して、1年かけて食べるそうですよ。
そしてまた、ハロウィーンになったら1年分のキャンディーを集めるそうです。
こわい。

あと、貰ったキャンディーを使いまわしてるという人も怖い。
自分さえよければなんですかね。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 13:23:00

うちも甘いお菓子あまり食べないので、貰ったやつをあげたりしたりお友達で欲しいって子にあげたりしましたよー
Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 13:30:15

>プレイサークルなどでオヤツが出ると、わが子にだけ大盛りする人がいました。

子供ならまだ可愛いほう。
親が袋持ってきて、自分だけ袋詰めにして持ち帰った人がいるのを見たことあります。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/10/31 15:08:06

ツリ???ですよね??

真面目なら、くっだらないトピですねぇ〜
うちは新興住宅街なので、多い時は子ども達が100人前後来ます。
でも、中には、アジア系のティーンで、コスチューム無しで訪ねてくる子達もいますが、何の疑問もなくトリートあげています。

人それぞれ、他の家庭のことなんて気にならないなぁ。
私自身が、うちの飾り付けしたりして、子ども達が訪ねてくるのを楽しんでるから。
うちの子はもう大きいので、トリックorトリートには行きません。
だから、あげるだけの一方通行ですが.....
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/31 18:37:09

>居留守を使ってたり(家の電気を消してとか、一家で出かけてとか)

うちのブロックは、皆そうです。
ストリート全体がいつもより真っ暗。
そして、9時過ぎになると、途端に明るくなります(笑)

昔から住んでるようなCanadianばかりの住民ですが、
ほとんどが、年寄り家庭です。
昔はやったんでしょうけど、今は、面倒くさいんでしょうね。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 00:37:22

主、ネチネチ細かい!!
どーでもいいじゃん
周り気にし過ぎ
自分はしたいようにして周りは周りの好きなようにさせときなよ。
こんな細かいおばさん嫌いだわー
Res.18 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 01:33:24

私もトピ主さんと同じようにセコイなぁって思うけどねー。
今日回った中で2件ほどドアの前にキャンディーなど置いてある家みたから、子供達にtreatをあげる気持ちの人はあげるんじゃない?

人それぞれとかレスしてる人に限ってセコイママしてるんだと思うよー。痛い所つかれたってね。
トピ主さんのママ友達だったりするんじゃない?

Res.19 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 02:49:24

私には子供はいないので貰うことはないですが、配っています。
ハロウィンのお菓子ってもらった分だけお返しをするものではないのでは?

お菓子を用意するしないも個人の自由。
一軒で何人分か欲しいと言うとかなら常識はずれだとは思いますが、お菓子を用意している家は配るために用意してるんだから、各家庭で渡された分だけいただくなら何軒周ろうが個人の自由。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 03:38:17

皆さんへ
トリートのキャンディーやチョコレートはどのぐらい用意しますか?
金額は?
トリート用のものは安くないですよね。


Res.21 by 名無し from 無回答 2014/11/01 07:31:06

Res. 6 Chiso さんへ
"Trick or Treat" って言うのは、[もし、なにかいいものくれなかったら、いたずらするぞ]っていう意味で、お菓子をあげる側が "trick" を用意するものではありません。

Res.22 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 07:53:51

>レス21さん

今30代の人が子供のころには、子供たちがドアのところで一芸(歌が多い)をしてお菓子をもらう、
っていう風習があったらしいですよ。
カナディアンに聞きました。場所によってはそういうのが最近まであったりするんじゃないの?
Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 09:03:33

自分が出掛けている間に、ドアの外にトリートのボールを
置いておいたんですが、忘れ物に気付き、5分位で取りに戻ったら、
空になっていました。
12個入りの袋8袋入れてあったので、そんなにすぐになくなる量では
無いはずなのに、ちょっと残念な気持ちになりました。
親が一緒に回ってるので、それなりのモラルを期待していたんですが。。。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 09:46:49

http://bbs.jpcanada.com/log/16/21572.html
このトピックよかったですよ。こういうのが通常では?

もう終ったハロウィンですが、うちは留守だったのでランタンを付けてお菓子バスケット二つ置いて行きました。監視するようなものでもないし、用意した分がなくなったら終わり、もうそれでいいのでは?親のモラルは関係ないのでは?ティーンが回っている時もあるし、その辺はノータッチではないですか?サラ金のティッシュ配りですら終わりがありますから。細かく気にされる方が多くてちょっとひいています。ここの日本人ママ同士でのもめ事なのでしょうが。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 10:40:06

>今30代の人が子供のころには、子供たちがドアのところで一芸(歌が多い)をしてお菓子をもらう、
>っていう風習があったらしいですよ。

これってスコットランドだかアイルランドだかの風習みたいです。

カナダって移民の国だから、アイリッシュやスコティッシュ系の人が多い地域だと、そういう風習が受け継がれていたのかもしれないですね。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/01 11:26:09

子供が小さい世代は親も一緒にトリックオアトリートに回っていたり、アパートに住んでいて配る方はできなかったりするけれど、子供が育ち住宅街に住む年齢になればもてなす専門になりませんか?

考えてみれば貰いに行く時期の方がずっと短いし、子供のいる家庭一軒だけでなく祖父母や伯父伯母まで含めた家族単位で考えるとバランスが取れていると思います。
だから、貰うばかりの親子がいても、その親(祖父母)はあげるばかり、とか。
あげるばかりの家庭も、自分の孫も同じようにひと様にもらっているんだろうな、とか、自分も子供の時は貰いに行ったな、とか楽しく思い出しながらしているんだと思います。

そういうのに賛同できない、どうしても損得で考えてしまう人は灯りを消しておけばいいだけの話ですし。

今だけ考えたら、一家庭だけ考えたら貰うばかりに見えていても、祖父母親戚を含めた家族単位・これから一生のライフサイクルで考えたら、貰うばっかりとは言えないと思います。
それでもモヤモヤするなら、参加しない方がいいんじゃないでしょうか。
所詮、子供相手、子供の遊びのお手伝いなんだから。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 12:10:37

このトピ、最初に読んだ時、とても違和感を感じました。
こんなことで、損とか得とか考えてる人が居るってことが。

トピ主さんは生活が厳しいか、金銭的な余裕がないか、あるいは生い立ち的に全てを金銭的な損得勘定で考えてしまうようなメンタリティに陥ってるんじゃないかな。

こういうのって楽しいからやっているだけで、楽しいと思わない人は参加しなくていいようなもの。

自分に子供がいなくても、毎年、よその子供がやってくるのを楽しみにデコレーションして待っている家もたくさんあるよね。いろんなコスチュームを着た子供を見るのも楽しいし、知らない子たちが自分の家のドアを次々にノックしてくれるなんて、一年のうちにこの日しかないんだよね。やりたいから、やる。

子供にドアを叩かれたくない人はやらなければいいだけの話。
子供に来て欲しい人はやればいい。
シンプルなこと。
それを「自分が出さなきゃ自分の子供も貰っちゃいけない」みたいな損得勘定でやってたら、せっかくのハロウィンもギスギスしたものになっちゃうでしょ。

そういう意味では自分の子供が行くだけで自分たちがトリートしないのもアリだし、逆に自分に子供はいないけどトリートするのもアリだし、なんて貰うだけになっちゃう人たちを批判するようなメンタリティになっちゃうのか判りません。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 12:14:41


違和感を覚える、ね。
Res.29 by レス15 from 無回答 2014/11/01 12:42:42

ツリじゃない??と書いた者です。

トピ主さん、全然出てこないから、やっぱりツリだったんでしょうね。

こういう荒らしをする人って、どんな人間なのかしら?
Res.30 by 無回答 from 無回答 2014/11/01 15:19:11

釣りトピでしょうね、きっと。
個人的に嫌いな人がいて、それとなく、その人をこき下ろしたい。
あるいは、うちは貧乏じゃないってことをアピールしたいだけなのか。
いずれにしても不自然なトピ。

だって、普通に常識で考えて、もらって得するってたって、たかがお菓子だよ?
お菓子が珍しい貧困国ならまだしも、たかだか駄菓子をタダでもらえるからって喜んで子供に取りにゆかせるなんて親、普通はいないでしょ。たかだか得しても駄菓子なんだから。本当の楽しみは、仮装して誰かの家にいくってワクワク感とその思い出。
もらうほうもあげるほうも、みんな楽しいからやってるってのが、こういう風習の基本なのに、ここで、厚かましいとは思わないのかとか、恥ずかしいとかという方向に無理やりもってゆくのは、何かこじつけにも近い悪意を感じるな。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network