No.27693
|
|
エマ
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 16:42:22

エマっていう名前が周りにたくさんいるのですが、皆さんはどうですか?
偶然でしょうか?
子供のクラスに3人のエマがいて(同学年2.5クラスでは全員で5人のエマ)クラスのヘルパーさんがエマ、隣の家の赤ちゃんの名前がエマ、夫の友人の子供がエマ、夫の同僚の子供がエマ2人、とエマが本当に多いです。
今日はスーパーの店員がエマでした。
エマが本当に多いと思う今日この頃でした。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 18:12:24

うける。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 18:21:45

私の廻りには 一人もいません。
これで ハ゛ランス取れてますね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
多いね
from
無回答 2014/10/28 18:22:17

マヤも多い。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 19:03:41

ホント、(駄)だけど面白いねぇ。
ちなみに、私の周りには、息子が小さい時に、「1人くらいいたかも??」って感じです。
うちは男の子なので、あんまり女の子の名前に関心がなかったからかもしれませんね。
男の子だと、断然多いのは、「Matthew」ですかね?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 20:59:29

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 21:11:43

うちの子の学校の親や近所の住民アンジェラ、アンジェリーナが多い。30代後半から40代
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 22:17:02

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 22:57:08

うちの子のクラスにはエマが2人います。
エマB、エマWなどと区別されています。
エマ・ワトソンから人気になったんですかねぇ??
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/28 23:53:34

いいじゃないの〜〜。
日本はキラキラネーム満載で、困ったものですよ。
おやの顔をみてもやっぱり〜というばかったれって感じです。
カナダの親のほうが真面ですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 00:05:59

ミヤが多いーー
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 03:50:38

確かにエマは多い。エミリーと会わせたら確実にクラスに一人はいる。
うちの近所で男の子で多いのがコーベンとかコーディとか【C】から始まる名前です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 08:47:44

日本に住んでる日本人で、子供にエマって名前つけた人知ってます。
どんな漢字だったかは忘れたけど。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 10:03:42

私も小学生のとき、純日本人でエマちゃんという友達いました。漢字は恵麻、でした。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 11:08:47

偶然というより、やはり名前には流行があるので、同じ世代に似たような名前が多くなるのは不思議ではないと思いますよ。
それに英語名は、音と漢字の組み合わせで好きに作れる日本語名と違って、たいがい聖書や聖人の名前からとるので、人と重なる確率は高いです。名前とはそういうものなので、本人たちは、他人とかぶっても大して気にしていないようです。
また余談ですが、スーパーの店員の名前などについては、エマが多いなぁと思いながら見ていたらエマという名前の名札が目につくだけで、サラが多いなぁと思ってみていたらサラばかり見つかったりします。これは無意識に特定のものを探しているから目につくという心理学的なものです(たとえば時計を見るとゾロ目ばかり見てしまうという人がいますが、ゾロ目以外の時にも何回も時計を見ているのだけど全く記憶に残らず、ゾロ目の時だけ意識に強く残るというようなことです)
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/10/29 11:56:58

>日本に住んでる日本人で、子供にエマって名前つけた人知ってます。
餌魔
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 13:25:03

結構長いこと人気の名前ランキングに入ってる名前ですよね。
エマちゃん。
G3ですが、うちの子のクラスにも1名います。
大体クラス替えすると女の子に一人はいる名前です。
アラフォーの夫の時代はジェニファーが多かったらしいです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
192
from
無回答 2014/10/29 14:12:15

うちの子もエマです。
当時、フレンズというドラマが放送されて大人気でした。私も毎週楽しみに見てました。12年程前のシリーズで、ドラマ内でジェニファーアニストンが赤ちゃんをうみ、その子の名前がエマでした。なんて可愛い名前なんだろうと思い、私もちょうど女の子を妊娠していた為、あやかりました。
同じように考えた親が多かったようで、それ以降、名前人気ランキングのTOP10常連になりました。今も第一位、第二位とかなんですね。人気のある名前は逆に嬉しいな。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 14:23:03

9さん、不思議な名前を付けるのは日本だけじゃないみたいですよ。
尾てい骨、侵略者、アナル、ヨーグルト、アドルフ ヒットラー、デーモン、胃炎など。名前でもない@や*までもが名前として申請されることもあるそうです。
“尻の穴”と名づけられるよりも、日本のキラキラネームの方がまだましかもしれませんね。
エマは可愛いです。
同級生にいましたが、顔も性格も可愛くて名前にぴったりでした。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 14:51:09

ちなみにアラフォーの私が子供の頃、周りにはユウコちゃんが多かったような。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 16:40:12

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 16:47:27

|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/29 16:49:31

もし自分がプリンとかキティーとかナウシカとかって名付けられてたら、と思うと背筋がゾーっとした。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
A
from
バンクーバー 2014/11/03 10:59:35

デーモンやデイモンは普通にありですよ。悪魔はディーモン。
日本人はデーモン小暮のイメージからでしょうか。
という彼も帰国子女らしいので、格好は悪魔ですが、
名前はデーモンは男性の普通にある名前。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/03 11:36:56

レス21さんのLINKの写真が面白すぎる!!
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
トロント 2014/11/04 02:43:48

↑あくめちゃんで吹いた。ワンコがかわいすぎる。これ本物?
|