jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.27683
30代40代の生活スタイル 
by 無回答 from 無回答 2014/10/25 14:39:44

お金にケチすぎるとぴを読んで、ふと思いました。
書いている人は30代40代のご夫婦の事なのでしょうか?お若いのに毎日の生活がつまらないインパクトを受けました。楽しいですか?
生活スタイルは人それぞれなはわかっています。
誰でも知ってる事だけど、お金は外に使わなくても、家庭内でも使えるエリアはいっぱい。
料理の質や食器にこだわる。リノベーションをして家でも素敵な洋服を着て食事する曜日を作る。お友達や同僚などを招待して、おうちのインテリアや生花の変化を楽しむ。。。。。
夫婦の寝室を常にアップグレードする。

でもお金はある程度外にも回したほうが、自分に巡回されるものだと私は信じています。
溜め込む人は、それだけネットワーク力が弱いと思います。
海外旅行、スポーツ観戦、ハイエンドなレストランで食事、エンターテイメント、ファミリーパーティー、会社関係のパーティーなど交際費もかなり高いです。
でもそれだけに、自分たち夫婦は世間にポツンと取り残されて生活していないです。
どこかに出かける頻度が上がれば、自然に身なりにお金はかけたくなります。身なりも私たち夫婦のエンターテイメントの一部だからです。おいしい食事だけにこだわって外食しているわけでは全くありません。誰と行くか、どのレベルのレストランに行くか?どのレベルのパーティーに行くか。。。。

これらは一部ですが、時を重ねると差がでるエリアです。でも気にならない人は気にならないエリアだもの。しょうがないですよね。
でも気にならない人とでは、40代50代の地点で、知的にも人脈的にも差が開くのは確実。
ただどっちがいいとか悪いとかの問題ではないことは確か。

以上。つぶやいてみました。



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/25 15:22:33

わざわざトピたててまでつぶやく必要あったかな?
時間は有効に使おうね!
他人の時間も無駄にさせないでね!

Res.2 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 16:04:11

インパクトを受けましたってどういう意味?
もしかしてインプレッションのこと?
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/25 17:54:33

お金は使わないと入ってこない、というのは実感します。
バブル時代から不思議と小さなラッキーに恵まれているアラフィフです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 18:09:35

え?
何この人、気持ち悪い。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 18:19:28

人脈あって人生エンジョイしてる私すごい!なんて書き込み、みんな不快になるだけだろ。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 18:32:08

>何この人、気持ち悪い。

わかります!こういう人いますよね。
なんだか気持ち悪くて引いているのに、本人は気が付かず、良いアドバイスをしていると浸っている人。

こういう人って、多分一生気が付かない(ある意味羨ましいけど)タイプです。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/25 18:40:23

>夫婦の寝室を常にアップグレードする。

考えただけでもゾッとします!
Res.8 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 18:44:28

トピさんのスタイルって、くだらない広告業に踊らされた馬鹿な消費者のように思えますが。くだらない映画とか観ては楽しかった〜っなんてほざいてるのでしょうね。はっきり言って損しまくってますよ。
Res.9 by m from 無回答 2014/10/25 19:01:09

自分と価値観が異なる人にイラッとくるみたいですね。。。
人それぞれ違うから自分が一緒にいて快適な人たちが最終的には自分のまわりに集まってくるから、いいではないですか。。。トピ主若いな。。。(笑)
Res.10 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 19:01:49


>>夫婦の寝室を常にアップグレードする。
考えただけでもゾッとします!

大笑いしてしまった))))))

「旦那をしっかり働かせるには、奥さんが床上手じゃないとダメ」
って説教された時、超悪寒が走った経験があります。
キモすぎる
Res.11 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 19:13:21

たまの旅行や自分の趣味に多少のお金を使うのは分かります。

ただカナダでは(カナダでも)、多くの人達がハイエンドなレストランで食事をしたり、スポーツ観戦、パーティ、エンターテイメントなど、いつも何かの予定を入れてお金を浪費していると思います。

1つは、何かをしていないと世間から取り残される、もしくは自分達のライフスタイルは退屈でつまらない物だと感じてしまう事に問題があると思います。 常に何かしらの予定を入れていないと不安になるという事は、勉強をしたり何かの趣味に打ち込むような、自分自身の時間を大切にする人では無いという事です。 個人や夫婦での趣味や目標があれば、周りから取り残されるという不安など感じないはずだからです。(本当に大切な友人が数人いれば、ネットワーク力など本当はさほど必要ではないでしょうか?)

もう1つは、人生楽しむ事も大事と言ってお金を使い、子供の教育や結婚、その他の家の購入資金などのヘルプも十分に出来ず、ましてや老後の蓄えもろくにない人達が増えてきているという問題です。

トピ主さんが読んだという【お金にケチ過ぎるトピック】ですが、あの人の子供は確か就学前という事ですので、若いうちにさほど贅沢をする必要はなく、むしろ貯金が出来るうちに貯金をしておく方がよほど素晴らしいと思います。
嫌でもこれから子供の教育費や、留学資金、その他さまざまな事にお金は飛んでいきます。
お金が無ければ出来る事も限られますが、お金があれば、本当に色々な選択肢が出てきます。

教育が終わっても、この先何かにつけて子供や孫に資金面で援助をしてあげる事も出来ますし、いざ自分達が疲れた時(老後など)にはゆっくり旅行を楽しむ事も出来ます。

お金が底をつけば、子供や孫の関係も冷え切っていきやすくなりますが、お金があってヘルプをしてあげる事が出来れば、本当に色々な問題を解決するツールとして使えると思いますよ。
また、自分が死んだ後に財産を残してあげる事も出来ます。

しつこく言って申し訳ないですが、老後にお金が無い人達が本当に大勢います。(カナダでも日本でも社会問題になっています)
お金も財産も無い親を、子供がいつも孫を連れて訪れ、親孝行してくれる図を期待するのは、若干リスクが高いと思います。(もちろん100%ではありません。 たまにそんな親孝行な素晴らしい子供や、素晴らしい家族も存在すると思いますが、確率の問題です。)

ちなみにカナダでの一論では、65歳の時点で自分の家(ローン無し)以外に、貯金が1ミリオン$あれば夫婦で安心してリタイア出来ると言われています。 ベーシックの生活費以外に車・家・医療の保険、薬代や家&車の修理費用、旅行やクリスマスプレゼントなどのギフト代、その他もろもろを計算しての事です。

今のうちに貯金する事が、悪い事とは一切思えないのは私だけでしょうか?
まだ子供が未就学の若いうちから人生楽しまないと!と思いません。
むしろ若くて身体が健康なうちに、頑張れるだけ頑張っておけ、という感じです。

歳を取ると、ハワイや南国など暖かい所でゆっくり身体を休めたい、とか日本とカナダを半年ずつ行き来する人生が送りたい、とか、少量しか食べられないので、美味しい物を少しだけ楽しみたい、といった考えが出てくる可能性が高いですし、それが実現出来る蓄えがあるのですから。



長文失礼いたしました。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 19:24:22

なんなのこの人(笑)

どちらがいいとか悪いとかではないとか最後に言ってるくせに、お金を使わない人のことケチョンケチョンにして自分の生活を自慢するトピだよね?
矛盾ばっかり。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 19:38:23

>でも気にならない人とでは、40代50代の地点で、知的にも人脈的にも差が開くのは確実。
ただどっちがいいとか悪いとかの問題ではないことは確か。

自分で言っている事が矛盾している、それに気が付かないのかな?

差が付くって。。。
そんな良いか悪いか(充実か不足)で "不足" でいい人なんているわけないのに、
どっちがいいとか悪いとか問題じゃないって事は確か。。。
って、先に(既に)良い悪いって言ってるじゃん。

変なの
Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 19:41:16

>>知的にも人脈的にも差が開くのは確実

はぁ?それはどうかな、馬鹿には馬鹿な人脈しかつかないよ。同類っていう言葉知ってる?
Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:01:38

11さんは結局子供をだめにしてしまう可能性のある親のタイプですね。子供に何らかの援助を続けていないと、子供から相手にされなくなるというような希薄な親子関係しか築け無い。もちろん子供のためにお金をいっぱい使いたい親の気持ちは分かります。でも子供が小さい頃からの親子関係がしっかりと出来ていれば、子供が大きくなってから経済的援助をしなくても子供の親に対する信頼や信密度が変わるようなことはありません。

私はカナダの学生が職場にいるところで働いたことがありますが、彼・彼女らは奨学金をもらって、親からの援助無しで大学に通っていました。それでも折に触れ親の話は良くでていたし、家族の絆が強いのを感じることが良くありました。親が貧しいわけでもなく、経済的に余裕があっても、学費などを援助してくれないことを不満に思っていないどころか、自分はもう大人だから自立して親から援助を受けたくない、という学生が結構いました。そういう若者の方が、親が甘やかしている若者よりも、将来の目標をしっかり持って生き抜いていく力が勝っている割合が高いと思います。

私がなるほど、と思った言葉があります。正確な文章は覚えていませんが、だいたいはこういうことを言っていました。「もしあなたが貧乏な家に生まれたとしたら、それは最高に運が良かったということです。なぜなら、あなたは人間として最も大切な、”努力”の重要性を学べるからです。それはお金では得られない一生のあなたの力となります。」

子供のために色々とお金を出してあげたい親心が間違っているわけでもないし、私自身も(まあ日本ではカナダよりそういった親が多いと思いますが)大学の費用や留学、他諸々も親に援助してもらっているので親が出すことを否定する気は毛頭ありません。ただ、そうしていないと子供が離れていくとか、そうすることの方が援助しないより必ずしも偉いことだ、とは思いません。特にカナダでは大学を高校卒業後必ず4年で卒業しないと就職に相当の不利益となる、とか学校をでていったん就職すると転職は非常に難しいとか、休職してしまったら再就職が不可能に近い、とかいう社会ではないので、子どもに援助し続ける必要性が日本にいるよりは低いと思います。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:13:28

トピ主さん、これだけレスがついて賛同する意見が一つもないって、どういうことだか分かりますか?
あなたみたいに他人の生き方をただ批判するような人には、味方がつかないってことですよ。
他の人も言っているけど、自分が矛盾していることに気が付いていますか?

あなたが批判している「もう一つのトピ」の主の方が、人間としてまだ共感できるわ。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:17:11

15です。私は逆に子供が小さいときに親がお金を出してでも、色んな事を経験させてやるのはとてもいいことだと思います。お金がかかることだけを言っているのではなく、お金がかからないことも、かかることも、です。特に子供が興味を示したことには可能であればトライさせてあげたいです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:18:41

15さん、

でも現実問題、お金を持ってる祖父母と、何も孫に買ってあげない祖父母、どちらに孫は懐くと思いますか?
性格が悪ければ別だけど。

理想論では15さんの意見は立派で正しいと思いますが、私は11さんの意見に賛成です。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:23:12

子供のいない夫婦の人の意見なんか、全く参考になりません。

人脈・・・笑っちゃいました。
はいはい、ホームパーティーでも勝手にやってな!
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/25 20:27:25

15さんのは、子供が理想的に、健全に育っているという前提があっての話。
現実は11さん。
大抵は親も子もそんなに立派な人間にはなり得ない。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 20:35:03

レス18さん、
>>でも現実問題、お金を持ってる祖父母と、何も孫に買ってあげない祖父母、どちらに孫は懐くと思いますか?性格が悪ければ別だけど。

これはあさはかな考え方ですよ。何も孫に買ってあげない祖父母、どちらに孫は懐くと思いますか?という時点でかなり幼稚な考えです。3歳までの事を言っているなら分かりますが、子供はいつまでも3歳ではありません。まぁ精神的に成長できない方は貴方のような考えでしょうね。

知り合いですが、親はカナダでは指に入るくらいのお金持ち、ビジネスエリートでプライベートジェットで移動するような方です。フォーブスや時事には何時でも取り上げられてる夫婦です。彼らには二人のすでに成人した子供がいますが、全く援助なんてしてない様子。この二人の娘は結婚もしましたが、結婚式もあげてません。業界に乗せられた行事を毛嫌い、お金が無くて、もったいないからという理由ではなく、人間として倫理的な選択が決断できる知能を持った子供達です。高級レストランなんて鼻くその様にしか思ってないようです。お金が物を言う考えは育ちの違い、貧乏人なのです。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/25 20:39:48

トピ主は子供いないの?で、あなたは何歳なの?60代?
それによっても全然話しが違ってくるんですけど・・

漢字や言い回しも間違っているところ多々あって脱字も多いし、あなたが言うほど教養のある人物だとは思えないんですけど・・

そもそも何を言いたいトピなのか分かりません。
自分が正しいと主張して、人を嫌な気分にさせたいだけ?
Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 21:10:40

Res.11です。

色々な意見があって当然だと思います。

Res.21さん
そんな素敵な子供達が育って、その大金持ちのご両親はさぞかし幸せでしょうね。
もしかすると、充分贅沢をした(させてもらった)上で、お金は無意味だと感じる【清貧】の状態まで達した、ある意味「極めた」のかも知れませんね。

ただ、一般論ですが、子供を甘やかすのではなく、子供の可能性を伸ばしてやるために留学させてやるとか、アメリカの一流大学へ入学したいと言った時に費用を出すとか、子供がある程度の年になってからの教育費の方が、小さい年齢の頃よりもドーンと必要になるという事を言いたかったのです。

北米では日本に比べ、親が早い段階で子離れし、子供が自分で大学に行く為の費用や独立する為の費用を捻出(or借金する)ケースが多いのは確かです。
その代わり、日本と比べて年老いた両親と同居する子供や奥さんなんて、どれくらいいるでしょうか?
もしくは同居がイヤなのは分かりますが、親がヘルパーなどを必要とする時に、親の為にお金を出す子供なんて、ほとんど聞いた事がありません。

年老いた親は自分達が施設などに入る貯金がなければ、ほったらかしにする子供が多いのも忘れないで下さい。ある程度の年齢になると、子供達は自分が結婚し、配偶者や子供達が自分の家族になりますので、自分達ファミリーでさえお金が必要なのに、さらに「親の面倒を見る」という概念は北米の人にはほとんど無いケースが多いです。

つまり、ただ子供や孫にプレゼント攻撃をするという意味のお金の援助ではなく、自分自身が充分な蓄えをしておかないと、子供との縁も薄くなっていってしまうという意味です。

孫が生まれる度にお祝いをしてあげる、子供や孫の誕生日には、忘れずにプレゼントを買ってあげる事も、もちろんお金に余裕が無ければ出来ませんが、子供達が何か困った時に「お父さん、お母さん、ありがとう。」といって頼ってくるかどうか。

お金も財産もない親には、実の子供は愛情を持ち続けたとしても、その人の奥さんや旦那さん、または子供達はだんだん行きたくない・・・という流れになっていってしまうケースが増えるかと思います。
頼れないし、逆に関わると負担が大きくなるし。

家族の職業柄、そういうケースや家族たちを大勢知っているので、本当に残念ですが、現実としては貯金は出来るだけしておいた方が絶対に何かの役に立ちます。

前コメントで書いたように、目標は65歳までに【持ち家プラス$1ミリオン以上の資産】です。
それ以上ある人は、もうその先は短いので自分や他人の為に使い始めても大丈夫だと思います。
年金で生活しながら貯金の1ミリオンで利子などが得られますし、万が一、最後に貯金を全部使ってしまったとしても、家を子供に残してあげられます。(逆にそれを期待している子供達がどれほど多いか…昔から相続問題で子供達兄妹やその配偶者がモメるのは誰でも聞く話ですね)

それ以下の人は限られた範囲内で、少しでも心に余裕が持てるように気を付けながらも、賢く考えながら生活するという感じでしょうか。

私も頑張ろう・・・


Res.24 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 21:56:13

sayaka G?
Res.25 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 22:41:44

まあ子育てについては、ただただひたすら難しい。

時代も大きく関わるし。

経済成長が順調な時は、それなりの能力さえあれば仕事が見つかり、自然に自立して家庭も築くけど、仕事自体が減って(経済悪化やコンピューター化とか)、本当に優秀な者しか仕事が得られない(得られても低賃金)超ハードな競争社会になったら、挫折する子はもちろん、頑張っても物理的に自立が出来ず、結婚すら出来ず疎外感で打ち勝てない子になった時、親子の地獄が始まるんですよね。

まあ今多いですね〜。
うちの親戚にもいますよ。一人じゃない、複数人。
皆んな地元だけど理工学部の大学院まで出ている。
でも首都圏のトップクラスの子達が、首都圏で生活出来るほどの給料が望めなくて、地元に戻ってきて地元の就職先を総ナメ。
知り合いの経営者も今まで取れなかった様な優秀な学生が採用できると(でも離職率が高いらしい)。

親戚の子達も、とにかく何でもトライしなさい!といってもプライドが高すぎて、仕事を選ぶ。
あんなに優秀で自慢こ子供だったのに、今じゃ親は悲惨。

弁護士の従姉妹も、仕事が無くて年収300万もない時の奥さんが命に関わる病気にかかって、子供の世話が出来ない上に仕事もパートになった分収入が激減。
損を覚悟で家を売って、両親と同居。両親が不足分を出してるけど、計画外だった分、老後を楽しむなんて出来ずに、孫の世話や息子の世話とかで老体に鞭打ちながら助けていたら、今度は自分がガンに。。。
でも息子の仕事は減っても増えない。
弁護士になった時は一生安泰と、誰もが思ったのに。。。
奥さんはとても優秀なので、パートで塾の講師でもと思ったら、少子化で塾が潰れるし。

あんなに子供自慢だった母親が「子供はいらないわ」って。

難しい世の中です

Res.26 by 無回答 from 無回答 2014/10/25 23:05:52

レス25さん、だから今の世の中、子供を持つ方がエゴなんですよ。ちゃんと育てられる程の収入が無いのなんて今の時代は当たり前なんです。自分の老後の蓄えさえも出来ないかもしれない時代なんです。それに輪をかけて環境破壊、地球の温暖化、異常気象これから生まれてくる子供達の未来ってお金の問題どころか、それ以前の問題になっていると思います。昔は経済成長がよかったなんて、これから良くなったとしても地球は無いかもしれませんよ。そんな時代をうまくすり抜けて生きていくしかないのです。

Res.27 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 00:32:15

理系は大学院進学者が多いです。
理由は研究職は修士以上の学歴が無いと受けられないからです。
家内の甥っ子が国立大学の理系を昨年卒業し一流企業に就職。給料は税込みで28万。
大企業は借り上げ社宅(ワンルームマンション)があるので、家賃負担は数千円。
食費と光熱費だけなので大余裕で暮らしが出来ます。

ですからレス25さんの
>首都圏のトップクラスの子達が、首都圏で生活出来るほどの給料が望めなくて、

優秀であればそれなりの企業に就職をされているはずなので、
生活が出来ないほど困窮する給料なんて無いはずです。









Res.28 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 01:22:23

↑木1本を見て、森を見ない典型。
自分の知り合いや親戚に起こっていることが全て。

何年経っても、他人の周りで起こっていることに対しては、「そんなはずない」の発言。

私は、レス25さんではないですよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 07:42:42

Res27さん

理工系でも大学院進学しない人多いですよ(優秀でも研究職につきたい子ばかりじゃない)

それに家庭の事情で奨学金で進学した子もいる(バイトの時間が取りにくいから、学生時代の生活費も親が借金している場合もあ理、その分の返済もある)。返済が多くて給料がカツカツの子もいる

親の事情で地元に戻る人もいる(知り合いは息子が在学中に失職し、子供が地元で就職し親を援助してます)

それに国立だけ理工学部があるわけじゃない

それに国立の理工学部だけがトップクラスじゃない

理工学部でも就職しやすい分野とそうでない分野がある



ある程度の年齢なら、人生や社会は全て一辺倒に物事を見れない事を感じませんか?
色々事情があるんですよ。昔のように親にも余裕があって子供を進学させてるわけじゃない家庭も増えたし。

日本人は優秀で真面目!!
みんながみんなそうじゃないでしょ!?

インド人は皆カレーが好き
嫌いなインド人知ってますよ







Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2014/10/26 07:53:26

>理系は大学院進学者が多いです。

↑Res29  27は全部が全部とは言ってないでしょ!ちゃんと読みなさいよ。理解力ゼロね、全く。
バカじゃないの!?
Res.31 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 07:55:21

優秀さで有名な早稲田の理工学部卒で大学院は終了していない友人は、超一流企業で働いてます。
その友人が言ってましたが、30%くらいの社員が非日本人だそうで、社員もトイックが必須になっているそうです。
そして毎年、非日本人の社員が増えているそうです。
友人曰く「非日本人は恐ろしく優秀で働き者。企業も日本の甘えた学生が欲しくないのは当然かも」と、日本人の就職がグローバル化で難しくなっていると言ってます。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 07:56:57

↑あはは。おじさん叩く事だけ考えてて、ちゃんとレス読んでなかった。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 08:01:59

Res.31のレスって典型的な、『木を見て森を見ず』型ですね。
その、超一流企業ってどこですか?
気になります。ちょっと部署も含めて教えてくださいな。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 08:10:18


日本にある韓国、朝鮮系の企業、関連企業 でググって下さい。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 08:31:49


外資を含めたとしても、新卒外国人を入社させても、
「管理するのは日本人」という構図は今も昔も変わっていません。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 08:32:27

>溜め込む人は、それだけネットワーク力が弱いと思います。

溜め込んだ人はネットワークなんかいらない。ネットワークなんか作っても利用されるから、金の無心、投資の勧誘、宗教の勧誘ばかり。国のために。。。。。

だからある程度成功して同じくらいの財力のある人でないと付き合わない。
狭い世界、はっきりいってそう。だけど、そうでないとお金は次の代まで守れないんだよ。

1億クラブは1億クラブに、10億クラブは10億クラブにいけばいいだけ。
ワイン飲んでボート乗ってコテージで休暇過ごせれば何もいらない。これ以上欲かいても利用される人しかよってこないから。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 09:20:51

この返信者達虚しいなー。怒りか僻みかいろいろむき出し。
みんな貧乏生活者多いんですね。
レストランというと、大衆食堂どまり?
Res.38 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 18:29:04

>「管理するのは日本人」

やっだ〜笑わせないでよ。
日本の大企業の株、どれだけ非日本人が買い漁ったか。
形だけの日本人経営者。
筆頭株主の言いなり。。。

空売りで大儲け





Res.39 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 18:37:21

ビルゲイツ自身の投資会社、ファンドマネージャー凄腕で、ゲイツの信頼勝ち取ってるけど、まあ凄いよね。
4〜5%は利益あげてるって、ビルゲイツの資産の5%を毎年って。。。どんだけ!!

金融商品って。。。凄い博打だよね


Res.40 by 無回答 from 無回答 2014/10/26 18:50:41

生き残ったヘッジファンドの中には年10%マネジメント料をとり年10%の利益をあげるとこもありますよね。明日はどうなるか分からないですけど。

そう考えるとクレジットカードでお金をかりてるひとは悲惨ですね。
最低19.9%の毎月複利で吸い取られていく、ヘッジファンド並みの金利(ただしマイナス)
すごい。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2014/10/27 04:39:54


クレジットカード会社は高利貸しと
昔から言われています。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2014/10/27 09:16:59

>>クレジットカード会社は高利貸し

利子が高いのはわかりますが、ちゃんとその月額の支払いをきっちりすれば利子は付かないのですよね。みなさんちゃんと払わないのですか?私は払うのが当たり前だと思ってましたが。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2015/02/02 10:28:34

up
Res.44 by 無回答 from 無回答 2015/02/02 12:34:26

topinushiさん、今頃夫婦の寝室アップグレードしてるのかしら?
常に、ですものね。
おええーーーー
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/02 12:49:55

解決方法は趣味や生活環境が似た人たちとお付き合いすることです。

ここではウケている「夫婦の寝室をアップグレード」にしても、そういうのに悦びを感じるカップルもいるでしょうし、そういう仲間うちで話せばお互いにためになる情報交換ができそうですよね♪


Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/02 13:21:28

↑Res.45さんが正解だと思います。

今のバンクーバー近辺で、
トピ主さんの様な生活をするにはかなりの収入が必要だと思います。
年収100Kくらいでは、そんな生活出来ませんよ。
30代で家を購入、子供が産まれたりしたら尚更。
極端な例ですが、年収300K稼ぐ医者と150K稼げる歯医者カップルでさえ、
上手く家計を回すことが出来ないって、
下の記事には書いてありますよ。

http://o.canada.com/news/blog-news/we-are-all-eric-and-ilsa-579555
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/02 14:37:05

↑家計のやりくりかー下手なだけだろ
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/02 14:51:55

↑要は、いくら収入があっても、
きちんとした経済観念がないと意味がないってことですよね。
アッパーミドルクラスだってそうなのだから、
ミドルクラス以下なんて贅沢したら破産でしょ。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2015/02/02 16:10:42

生活費はお金が外に回らないみたいなこと言っちゃう奴に
いつまでツッコミ入れてるんだよw
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network