No.27627
|
|
●口腔カンジダのうがい薬
by
うがい
from
無回答 2014/10/12 20:01:16

主人が軽い口腔カンジダになりうがい薬を探しています。
普通のリステリンなんかだと、白くオブラードのような物が口の壁にできるそうです。
他になにか口を清潔にするお薦めの「うがい薬」はありませんか?
教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/12 20:30:57

きちんと抗真菌剤を投与すること。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/12 21:15:10

医者が処方箋書いてくれましたヨ。舌の苔の色に変化ありますか。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
うがい
from
無回答 2014/10/12 21:35:25

情報ありがとうございます。
苔などもなく、いつも舌下ブラシや電気ブラシで丁寧に口の中を手入れをしているようなのですが、
口に乾きがあり、リステリンを使うと白いオブラードのようなものが口の壁に残るそうです。
病院に行けば良いのですが、今時間がなく行けない状態なので・・・何か応急的なものがあればと思いました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/10/13 14:39:54

栄養剤を売っているお店に行くと色々な種類があります。
今私はSPRYと書いているボトルを使っています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/13 15:02:14

ウオークインにも行けないのですか?7days働いているのなら、過労とか別の病気が潜んでいる可能性もありますね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/13 20:50:40

性病
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/13 22:10:50

本当に口腔カンジダですか?
自分で勝手にそう思っているだけかもしれないですよ?
リステリンを使うと白い膜ができるというのは、カンジダの症状ではないと思いますし(カンジダならリステリンとか関係なく、白いものがベッタリついて、はがれません)カンジダは普通の健康な人はあまりかからないようなものです。AIDSなど免疫系の病気、手術後など極端に体力が落ちた時、糖尿病などの病気、そうでなければお年寄りに多いです。本当にカンジダであれば免疫系に異常がある可能性があるので即クリニックにいった方がいいです。
ただトピの雰囲気からして、口を清潔にすれば治ると思っておられることからして、本当にカンジタではなく、単に白いものがつくとか、そのレベルの話ではないでしょうか?
白くなるというのは判りませんが、一般論として、舌磨きをしすぎたり、やり方を間違ったりすると、通常は舌を守ってくれるはずの舌表面の粘膜が剥がれ落ちて、剥離細胞が唾液に交じって口臭がきつくなります。舌磨きというのは、舌苔がついてしまった人が対症療法としてやることはあっても、通常は必要のない行為です。苔がつくから舌磨きをして、舌磨きをするとよけいに苔がつくという、スパイラルに陥りがちです。舌を磨くというのは自分では清潔にしてるつもりでも、実は逆に舌が保護できなくなり不潔になることが多いとされています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/10/14 20:18:38

長いコメントありがとうございます。
白い物はリステリンと歯磨き粉をやめたらなくなったみたいです。
きっと研磨剤が問題じゃないかなと言ってます。
自然な歯磨き粉に変えてみます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/10/15 20:14:04

濃い目の塩でうがいしてください。
口内炎みたいなものが出来ていたら沁みますが、治りが早いです。
とぴ主さんも婦人系病院行ったほうがいいですよ。
|