No.27533
|
|
eBay, Etsyでの送料について
by
無回答
from
無回答 2014/09/18 22:11:53

欲しい本(廃版)があって、eBay, Etsyで探したところ、何件かヒットしました。
ほとんどがアメリカからの出品なのですが、送料が、10ドルのものもあれば、30ドル近いものがあります。
本はとっても重い、大きい辞書みたいなサイズです。(2キロくらい?)
今までもeBayやEtsyで買い物をしたことがあるのですが、なぜこの送料がこんなにも違うのか疑問に思ってしまいました。
単純に商品と送料を合算して、安いものを買えばいいだけの話ではあるのですが、ふと、この送料の安い人は、何か裏技があるのかな?とか考えてみたのですが、よく分かりません。
商品の値段はどの人も大体同じです。
USPS(アメリカの郵便局)やCanadaPostなど、色々見てみたのですが、やっぱりわかりません。
どなたかこの謎、分かる方いらっしゃいますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/09/19 00:03:58

送料たって、どのようにして送られるかによって値段はかわります。 UPS, USPS, FedEx, 2 day express, ground etc. それから実際にかかる送料プラス手数料をチャージする人も多々いますので。
安い人の裏技? 会社でアカウントをもっていると安く送れます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/09/19 01:34:13

違いとして一番有り得るのは、追跡できるかどうか、じゃないかな。
安いのは郵便屋の普通郵便で追跡がないもの。
高いのは、追跡番号が付いてる郵便か、あるいはUPSなどの宅配業者。
宅配業者の場合は、import charge が含まれているものもあります。
普通郵便にして届かなかった、あるいは、売った側としては、届いたのに届いてないと言われても証拠がないなど面倒なので、追跡できる手段でしか送らない人も多いです。なのでアメリカ国外には送料が高くなってもいいという人だけに売るんだと思います(アメリカ国内のほうがマーケットが大きいので、国外の客が減っても気にしていないのでは)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2014/09/19 09:57:41

上の方たちも言われていますが、使う手段によって大きく違います。
一番安いのは、普通は郵便局の普通郵便で ground shipping ですが、これだとかなりの日数がかかる可能性が高いし紛失の可能性もあります。郵便局のものでも、追跡がついていたり、2日配達であったりする場合は高くなります。宅配業者でも、会社によっても、あるいは Ground shipping と Air によっても大きく違いますし、どの州から送るかによっても変わってきます。ケースによっては郵便局より安くなる場合も多いですが、import charge などを事前に取られることも多く、たいていの場合高くなります。
>ふと、この送料の安い人は、何か裏技があるのかな?とか考えてみたのですが、よく分かりません
全く同じモノを、同じ州から、まったく同じ運送会社の同一サービスを使っていると仮定した場合ですが、送料が違う場合は、2つの可能性が考えられます。
まず、送付数の多い会社の場合は、宅配業者との間で安い送料で送れる契約を結んでいるので、普通に一般人が送るより安くなることがあります。大きな会社の場合はこれが多いです。店側としては送料が安いのでお客が多く来るというメリットがありますが、大量に送ることが条件です。
二つ目は、個人や小さいお店などでは、実際の送料のほかに handling charge のようなものを上乗せして高めになっていることがあります。梱包代や人件費などもかかっているので、単純に送料そのままをチャージすると損をすることになるからということだと思います。
いずれにせよ、送料については、使うサービスの種類、宅配業者か郵便局か、送り元の州の場所などなど基本的な価格がそれぞれについて違うことに加え、その価格を会社が大口で割引してもらっているケースもあれば、逆に手数料を上乗せしているケースもあるので、個人が直接、郵便局や宅配業者の送料を調べても同じにはならないことが多いです。
|