No.27133
|
|
飛行機の座席どこ取りますか 大人1人+幼児2人
by
帰国
from
バンクーバー 2014/06/23 14:50:34

初めて子供2人を連れて帰国します。1歳11カ月(席なし)と3歳です。小さいので2席つながりのバシネット席を予約しましたが、その席は肘掛が上に上がらないとのことでした。となると、普通の席をとって肘掛を上げて3人で詰めて座った方が楽なのかなとも思いましたが、実際どうなんでしょうか?
バシネット席は足元が広く前の人がリクライニングを下げてくることがないので、例えバシネットを使わなくても、そのほうがいいのか・・それとも後方の真ん中3席つながりの2席を取り、隣に人が来ないことを願うか?
日本発は夜なので(ANA)多分ずっと寝てくれると思っています。
ご経験のあるかた、お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/23 17:55:45

バシネットの列は、同じく乳児連ればかりなので気を使わないですみます。
乗務員も、バシネット付近は気を使って声をかけてもらいやすく(Jal)よかったです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/23 18:52:47

バシネット列はやはりいいですよね。レス1さんの言うとおりだと思います。前が広いので動きやすい。カバンを置いたり、子供が立ったり座ったり出来て割と自由。でも肘掛が上がらないんじゃねぇ。
私のお勧めは、一番後ろです。トイレの為人通りは多いですが、トイレ辺りはちょっとしたスペースがあって、暇つぶしにとか体を動かしたり、ちょい散歩させたりするのにいいと思います。あと、3才だと座席に立ったり(頭が出てしまう)よく動いて背もたれが揺れたりして、後ろの人に申し訳なく思った事があります。でも一番後ろだと、後ろに誰もいないので気兼ねがありません。
ただ、外に出るのが一番最後になるけど。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
帰国
from
バンクーバー 2014/06/24 12:29:54

レス1,2さんありがとうございます。
周りに子供連れが多いと、安心しますね。なるほど、そういう考えもありますね。
後ろの席は、私も気になっていました。動きたがる1歳、3歳はちょっと動けるスペースがあると全然ちがいますよね。出るのは一番最後でも構わない(むしろ、出るのにもたつくと思うのでどこに座っていても一番最後になりそうです)ので、後ろの座席も考えてみます。昨日ANAに聞いたら、後ろの座席の一部がすでに予約済みとなっている理由は、乗務員席だからだそうです。だとすると、ちょっと気が楽です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/24 14:14:59

子供から離れたい、って理由で後ろを選んでる人もいるんだけど。。。
バシネットあたりでかたまってほしい、。
乗務員も休憩用に数席押えているわけで
うるさくされるのは迷惑。
休息させてあげてください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/24 14:45:22

>座席に立ったり(頭が出てしまう)よく動いて背もたれが揺れたりして、後ろの人に申し訳なく思った事があります。
座席に立つとき、前の人の背もたれに手をついたりしませんか?
後ろだけでなく、前の人にも気を配っていただきたいと思います。
以前、後ろの席にいた5歳ぐらいの男の子が頻繁に背もたれをけったり叩いたりしてていて、
しばらく我慢していましたが、あまりに続くので、本人とお母さんらしき人に注意しました。
注意するとしばらくはおさまるのですが、少しするとまた、、、。
日本まで一睡もできませんでした。
こういった意味では、バシネット席にしてほしいと思います。
夏だと難しいかもしれませんが、空席があれば、3席もらえるかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
帰国
from
バンクーバー 2014/06/24 18:31:50

レス4さん、だれもうるさくしようと思って乗る幼児連れはいないと思います。乗務員は業務で乗っているのであり、お金を払っている客とは違うと思います。乗務員の近くだからって遠慮なしに騒ごうなんて思っていませんよ。いかに、子供が他の方に迷惑かけることなく10時間を過ごせるか、それを第一に考えています。
レス5さん、それは不運でしたね。私ならそういう場合、前の人に注意される前に子供にすぐ止めるように言います。しかしどこに座っても小さな子供連れが邪魔ものみたいに言われるのは、小さい子の親としてつらいです。
小さい子連れで国際線を飛ぶのは、親も大変なんです。私も子供を持って初めてわかりました。かと言って、日本の親に孫の顔を見せずにもいられません。
トピを立てたのは、同じような経験のある方のアドバイスをいただきたかったからです。勝手ですが、子連れフライトに対する不満のレスはご遠慮ください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/06/24 20:30:33

トピずれですが、座席を取って乗っていたものの、床で寝てしまった我が子。アジア系の某航空会社での長距離フライト使ったときに、厳重に注意され、椅子で寝させるように言われ、椅子で寝ては床に落下して泣くということを繰り返しました。今迄の経験ではエアカナダでは黙認されていたのですが、これも注意したほうがいいと思います。
パシネット席で肘掛けが上がる座席ならベストなんですけどね。バンクーバーの路線ではないんでしょうか。
|